SSブログ

「みんなで作る森吉山山頂方位盤」、雑割石13kg荷揚げしました [アウトドア]

平成26年10月4日(土)

以前記事にしたこの事業(コチラ=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2014-09-10
参加してきました。

受付8時半からなのに8時前に到着。早すぎた、と思いましたがS師もかずっち氏も既に到着済w

2014104moriyoshi01_uketuke.jpg

9時から開会式。70人超の参加者。
秋田県自然保護課長や地元県議のご挨拶。
山頂に方位盤を作るだけだと、なかなか予算は付かないそうですが、
このような県民参加型事業にすると予算が付く可能性が高くなるんだとか。
で、334万8千円の予算が付いて今日に至ったそうです。

2014104moriyoshi02_zatuwariisi.jpg

開会式後、ゴンドラに乗って山頂駅へ。もちろん参加者の往復は自己負担なしです。
山頂駅で雑割石受け取り。土嚢袋に入れてザックの中へ。

雑割石のサイズが分からず60Lのを持ってきましたが大きすぎた(汗
40Lで良かったなぁ。もっと大きなザックを持ってきた方々はバランスに苦慮してました。

雑割石13kg程度、ザックや水、食料と合わせて20kgくらい。
私的には滅多に背負わない重量。日帰りの山歩きメインですから。

ゴンドラ山頂駅から森吉山頂まで、標高差約300m、距離約2.5km。
私でも何とかなるでしょw

山頂駅出発9:50 - 石森分岐10:12 - 阿仁避難小屋でトイレw10:25
山頂到着10:57 - 山頂出発11:26 - 阿仁避難小屋11:41
石森分岐11:50 - 森吉神社11:54 - 森吉神社出発12:33
石森分岐12:36 - 山頂駅12:52 - 山麓駅13:14

2014104moriyoshi03_houiban.jpg

石森分岐で。右の方の背負子に載っているのが方位盤。

2014104moriyoshi04_sanchou.jpg

山頂で記念撮影。石に名前を記入。完成すれば見えなくなりますがw

2014104moriyoshi05_houiban.jpg

持ってきた石が方位盤の土台になります。
我々が名前を書いた石が見えています。下から3番目のあそこ、と。

2014104moriyoshi06_snachou.jpg

山頂の様子。手前にブルーシートの枡を作りコンクリ用の雨水を溜めてます。
天気はこんな状態。時々ガスが抜けて太陽が出るものの長続きせず。
記念写真を撮る頃にはすっぽり雲中。真っ白。雨もポツポツ。カッパ装着。

2014104moriyoshi07_houiban.jpg
こちらが方位盤。10/5には完成予定とか。

全員で記念写真を撮って解散。
山頂で昼食の状況でないため、そそくさと下山。

森吉山神社避難小屋まで足を伸ばし鴻池朋子さんの壁画を見る予定。
昼食もそこで。

2014104konoikeyubiningyou.jpg

壁画、指人形が貼り付けられていました。来る度に変わっていってます。

その後、山頂にいた皆さんの多くが避難小屋にやって来て大賑わいでした。
トラックバック(0) 

トラックバック 0