SSブログ

色づき始めた白神岳へ [アウトドア]

平成30年10月8日(月)

登山口駐車場8:37-8:43記帳所・登山口8;47-9:14二股分岐-
9:47水場9:51-10:21蟶山分岐-11:06大峰分岐尾根取っかかり-
11:32大峰分岐-11:42白神岳山頂

白神岳山頂12:21-12:31大峰分岐-12:46大峰分岐尾根取っかかり-
13:16蟶山分岐-13:31水場-13:51二股分岐-14:11登山口・記帳所
-14:15駐車場

目覚めて外を見たら太陽が出てました。山日和?。
来週末も出勤だし行ける時に行っとくかと準備開始。
途中のセルフでガソリンを入れ、スーパーでおにぎりを買い、
向かうは白神岳。駐車場までなら職場より近いww。

8時15分頃到着。車はまあまあ駐車中。二人ほど見送りながら準備。
8時37分出発。駐車場からの階段がツライんですけど(汗。
大丈夫か?俺。記帳所で登山届けを記入し、久々の白神岳へ。

20181008shirakami01.jpg

白神岳、標高1232mの低山ですがとてもキツい。
駐車場が190m位なので標高差1000m以上、山頂まで
6.5km。鳥海山を駐車場から登るのと変わりません(汗。

さらに、低山なので展望は効かず風は無く気温は高い。
今日は湿気も高く修行にピッタリな山w。
本日の目標「脚を攣らないこと」(汗。
山頂まで3時間半なペースを心がけます。

20181008shirakami02.jpg

登山口から約30分、二股分岐。おや、立ち入り禁止の看板が。
「工事関係者以外 立入禁止」。何の工事でしょ?
二股登山道復活の工事だと嬉しいのですが、山崩れ防止かな。
※追記
 ナリユキさんのブログによると二股コースの整備とのこと。
 http://nariyuki918.blog.fc2.com/blog-entry-250.html
 うれしい。今年の紅葉に間に合う模様。この紅葉がまた見られそう。
 https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2010-10-30-1

20181008shirakami03.jpg

だらだらと標高を上げ、最後の水場。この先から急登。
このコース、一番の難所かも。

20181008shirakami04.jpg

蟶(マテ)山分岐への急登が始まる地点。
ここから見上げる景色が好きです。
新緑もいいし、この先紅葉も素敵です。

20181008shirakami05.jpg

800m付近から色付き始めてます。
緑~黄~赤のグラデーション。色づき始めも良いですね。

蟶山分岐から先は尾根。アップダウンを繰り返しながら
大峰分岐の尾根まで45分。ピクピクしたがる脚を騙しつつw、
登り始めるとガスが。上はガスだったのか…。

20181008shirakami06.jpg

と、一瞬切れました。山頂が見えます。紅葉がキレイ。
黄色の葉っぱに光が当たり輝いて見えます。

20181008shirakami07.jpg

その後はガスに包まれたり切れたり。
大峰分岐を過ぎ白神岳までの尾根から、向白神岳。奥に岩木山。
光が当たり紅葉が黄金色に見えました。
伝わらない写真の腕前でスミマセン…。

20181008shirakami08.jpg

白神岳山頂。登山口から2時間55分。自分的に超優秀。脚攣ってないしw。
暑くもなく寒くもない山頂でマッタリ。入れ替わり3人の方と会話。
40分も居たので、こんな一瞬もありました。向白神岳と岩木山。
岩木山、山頂の雲は最後まで取れず。津軽平野は見えました。

20181008shirakami09.jpg

自撮り、ではありません。東京からいらした方に撮って貰いました。
山頂に自分だけの時が多いかも。ってほど登ってませんがw。

山頂出発12:21。いつになくゆっくり。

20181008shirakami10.jpg

下ってたらガスが切れてきました。海が見える。
尾根、谷の紅葉がキレイです。

フルスピードで下ると、膝、太股が逝きそうなので抑えめに。
登山口まで2時間弱。記帳所で下山届に記入。
脚攣らなかったので、自分としては良い山行でしたww。