SSブログ

光を感じる千住博展 秋田市立千秋美術館ほか [美術館(の空間)が好き]

呑み会で秋田駅前に一泊した翌日、折角なので美術館へ。

20181027senju03.jpg


「千住博展」を開催中。駅前のそこかしこにポスターと幟。
高野山開創1200年を記念し、金剛峯寺に襖絵を奉納するそうで、
完成したふすま絵を奉納前に展示する企画。併せて、過去の作品も
展示されています。会場は秋田市立千秋美術館をメインに、
秋田県立美術館でも。

20181027senju01.jpg

まずは、メインの秋田市立美術館へ。年パス有るので気楽w。

千住博と言えば「瀧」とのことで、最初の展示室は瀧。
圧倒的な水の力を感じます。瀧よりは瀑布の字面がピッタリ。

続いて過去の作品から現代の作品へ。
途中、波や瀧を描いてからの光感が凄い。光を描いているよう。
三春町の瀧桜も、桜と言うより瀧の光感を描いてるような。

そして奉納するふすま絵。の前に、解説ビデオコーナー。
ふすま絵の、崖、瀧を描くに当たって、描いて、みたいな。

全能力出し切った感が伝わってきます。
背景の黒は焼き群青とか。素敵な黒でした。
瀧の水煙はエアブラシも。日本画からは連想できませんが、
それは私の固定観念。持てる能力総動員。なんだとか。

千秋美術館を出て、秋田県立美術館へ。
チケットは共通。千秋美術館の年パスで入れます。
ついでに(失礼)、藤田嗣治も見られてラッキーw。

20181027senju02.jpg

20181027senju03.jpg

1Fの展示は撮影可。
こちらは映像的作品。千住博美術館の解説もありました。