SSブログ

整備が進む平安時代の秋田城跡へ [雑記]

会議のためバスで秋田市へ。ちょっと早く着いちゃうので、
時間潰しを兼ねて高清水公園の秋田城跡へ行ってみました。

20171113akitajousi04.jpg

奈良時代から平安時代の地方官庁の遺跡。
歴史公園として整備してるとのこと。重機作業中。

20171113akitajousi01.jpg

塀と門。中には基礎の跡に柱。

20171113akitajousi02.jpg

往時の姿の模型。門の前にあります。

20171113akitajousi03.jpg

こちらは外郭東門と外郭築地。井戸と当時の水洗便所!も
再現されています。公園として整備されており散歩の人も。

説明の看板もありますし、資料を展示している秋田城跡歴史資料館
http://www.city.akita.akita.jp/city/ed/ac/default.htm も
あるので、次はもっとゆっくり見たいと思います。


タイヤ交換3台目 嫁さんの軽 [車・バイク]

嫁さんの軽も冬タイヤにしました。
来週末にこれで仙台へ行くため。山越え積もるかも、だし。

(嫁さんの軽の方が広く且つ3kwほどパワフル、そして
高速代も安い)

20171112ig50p01.jpg

この前までの最新w、ヨコハマ IG50PLUS。
今まではIG50。後継モデル。そして決め手は価格ww。
組み替え、バランス、取付、廃タイヤも含め23000円弱。

安いなぁ、やっぱり次は軽だなぁ。でもジムニーはタイヤ高いw

20171112ig50p02.jpg

夏タイヤ洗浄。7本スポークは面倒くさいw。
スリップサインまで間もなく、サイドウォールひび割れ。
来春更新を計画しないと。

3台交換したけど、2台は新タイヤ購入だったので夏タイヤを
洗うのがメインだった今シーズンのタイヤ交換でした。

レオナール・フジタとモデルたち 秋田県立美術館 [美術館(の空間)が好き]

秋田に美術館が出来たのは、藤田嗣治のお陰。とも言えます。
藤田嗣治に惚れ込んだ秋田の富豪・平野政吉氏が作品を集め、
大壁画「秋田の行事」を発注し、さあ建設と言う時に第二次
世界大戦。幻に。戦後20年が過ぎ県が建てるとなったのは
藤田作品があったから。

20171111foujita01.jpg

その県立美術館で開催しているのが「レオナール・フジタと
モデルたち」。最終日一日前、学芸員さんのギャラリートーク
を聞きたくて行って来ました。こちらの学芸員さんから聞く
フジタの解説は毎回新たな知識を得ることができ嬉しい。

今回の目玉は4つ。のウチ3つをメモ的に。
・美術館が出来ると報告に行った平野氏に、フジタが
「ミケランジェロに挑戦した絵を贈ろう」と「構図」「争闘」
という4枚の大きな群像画を示したそう。翌朝には、あの話は
無かったことに、となった幻のお話。
その絵が秋田に来ています。もしかしたら「秋田の行事」と
並んでいたかも知れない絵が同じ空間にある縁。
「構図」2枚が日本での個展に出品され、それを平野政吉が
見てフジタに惚れ込んだという、その絵があるという縁。
県立美術館50周年にそれが実現した不思議な縁です。
所蔵しているフランスのエソンヌ県では美術館建設が進んで
おり、今後は国外に出ることは無いだろうとのこと。
最初で最後の空間を味わってきました。

・フジタは裸婦像と猫が有名だが、格闘する男性の(裸)像も
生涯にわたって描いている。秋田では格闘画のコーナーを作った。
グルノーブル美術館所蔵の「横綱栃木山の像」は秋田でしか展示
されない。
格闘する男性の話、聞いて得した気分w。栃木山、得した気分ww

・最初の奥さん、鴇田とみへ船上1913~パリ時代1916.11に送った
手紙、写真、ハガキの展示もあります。奥さんへの愛情、画家と
しての野心などが綴られ第一級の資料だとか。これが鴇田家から
譲られることになったとか。奥さんを描いたと言われる東京芸大
卒業制作「婦人像」もありました。


私は4番目の奥さん、マドレーヌが好きでここで所蔵している裸婦画
「眠れる女」も良いのですが、京都国立近代美術館で所蔵している
「メキシコに於けるマドレーヌ」(服着てますw)を見られて嬉しい。
同じく京都所蔵の「タピスリーの裸婦」も見られました。

20171111foujita03.jpg

そう言えば、入口でマドレーヌを配っていたのは、マドレーヌだから??

おかっぱカツラとメガネでフジタになりきるコーナーもありました。

20171111foujita02.jpg

ちょび髭も欲しいかもww

2台目PANDAピンチ!1台目復活かw [車・バイク]

スタッドレス購入ついでに、あれこれ補修とチェックをお願いした2台目パンダ。

あれこれ。
引き取り翌日に切れたインパネのライト交換。
球切れはあることだし(前のエスティマも交換した)と思っていたら
フィアットでは交換球を供給してないとか。???です。え?。
なんでもパネルごと交換、部品8万円だとか。なんじゃそりゃ?ww。

それだけでなくもっと問題が。
リアデフ周りの錆が酷く、リアブレーキホース固定部フランジの
腐食が大。部品交換ではなく、ワンオフ作成の溶接か?だと。

ST330410.JPG

ST330402.JPG

さらに大問題(汗。
エンジンとミッションを繋ぐ部分からオイルが滲み出てるそうな。
クランシャフトシールあたり。修理にはクランクケースを割る必要があり
ディーラー対応。修理は現実的では無いそうな。

ST330403.JPG

主治医チームw曰く、1台目の方が程度が良いとのこと。
今すぐ壊れる訳じゃ無いので、車検までは2台目パンダを楽しみw、
その後、プロペラシャフトを移植して1台目の四駆を復活させる方向が
妥当かな。

2台目パンダ、エンジン軽快だしガラスサンルーフ明るいし乗ってて楽しかった
だけに残念。って、元々部品が使えれば、と思っていたのが余りにも綺麗でw
欲かいちゃいましたw。十分、お値段以上です。


あ、こうなればどうでも良いのですがw、気になっていた異音、
プロペラシャフトのセンターベアリング(社外品)からみたいとのこと。
問題は無いそう。

で、移植した場合、この異音?騒音も漏れなく付いてくることになりますww

冬タイヤに交換 2台目2代目パンダ [車・バイク]

20171110tire01.jpg

1台目2代目パンダ(4x2w)は、5年物のスタッドレスに交換済みですが、
2台目2代目パンダには新品スタッドレスを奢りました。4x4復活したし。

車を譲り受けた時にスタッドレスタイヤも付属していましたが、
7シーズン目らしいので新品にしました。
以前履いていたピレリのアイスコントロールが私の感覚にぴったりだったため、
(コチラ=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2013-12-05)、
後継モデルのアイスアシンメトリコにしたかったのですが、185/65R14は製品がなし。
最近の車は採用しないサイズのためらしい。

それじゃあ、ということであれこれ検討して選んだのが
ダンロップのウィンターマックス01。値段と性能が決め手。特に値段ww。

以前はどんなに高くても最新のタイヤ、その性能差が分かれ目になるかもって思ってました。
(この考えは支持します)。が、タイヤ価格上がり過ぎ。
そして10年前辺りからどのタイヤも十分効くようになったと思います。
逆に最新タイヤの進化方向がアレで、履いて「え~っ?」となることも。
高い金を払ってガッカリしたことが何度か。

ってことで財布に優しく評判も悪くないこの前までの最新wから
ダンロップをチョイス。嫁さんの車がヨコハマなのでダンロップを試してみたかった、
というのもあります。

20171110tire02.jpg

ホイールは純正アロイ。
この型が欲しかったので2台目パンダに付属しててラッキーですw。

20171110tire03.jpg

明日は大荒れだというので、夜中ですが街灯の灯りでタイヤ洗浄。
午後9時台にタイヤを洗ってる人ww

スマホの電池更新 挙動不審だけど使えてますw [デジモノ・家電]

2年前に購入したSIMフリースマホ
(ここら辺=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2015-12-26)、
電池が弱ってきました。朝、満タンに充電してても夜までもちません。
あまり使わない日でギリギリ。使う日は往復の車で充電必須。

先日の台風時には小まめに気象情報をチェックしたら昼には残30%。
減り過ぎ。ということで電池更新することに。

ネットで調べたら、純正バルクが3400円、毎度のロワが1900円。
ロワ、デジカメの予備電池で何度も購入しています。個人的に信頼してます。

20171108rowa.jpg
左がロワ、右が弱った純正

が、今回のロワは変w。
容量が1800mAh。純正は2300mAh。少なっ!。
宣伝文句が「実質高容量」だったのは、そういう意味か??。

で、満タンが84パーセント。それ以上充電ささりませんww。
何じゃこりゃ?。でも減りません。
使わない日は夜まで使っても55パーセントくらい残ってます。
まあ良いのかな??

弱った純正よりはマシなので問題なし。ということにしますw

2台目2代目パンダ 最初の燃費計測 [車・バイク]

手元に来てから2度目の給油。満タン法で燃費を計測。
417km走って26.6リットル。15.67km/リットル。
良いんじゃないでしょうか、踏んだ割にはw。

1台目と同じ車=同じエンジンなのですが、2台目の方が元気。
特に中回転域が。軽やかに回転が上がります。もちろん車速も乗ります。
(クラッチが滑ってるわけではないw)。その後の高回転も良い感じ。

まあ、44kwで軽から毛が抜けたパワーですからそれなりですが、
楽しくて楽しくてw。シフトの方は相変わらず、まだら。
すごく軽い時ととても固い時が。まだらなのが不安。なんでだろ?。

そして車体下部から聞こえる、ガーッという異音。
何でしょ?ギア?クラッチ?ベアリング?。

前オーナーが手放す気になった2点。プロからは修理の必要なし、
パンダはこんなもんとの診断だったとか。それを信じて乗る所存w。

「日本車とドイツ車は壊れると走らないが、イタ車は壊れながら走る」
という名言(迷言?w)を思い出してます。

夏タイヤ洗って収納しました 16912Q PANDA4x4 [車・バイク]

2台目2代目PANDAに本格的に移行するべく作業。
といっても、積みっぱなしだったアレコレを下しただけ。

そして1台目から必要な物を積み替え。
1台目の夏タイヤを外し洗って収納。来季も使います。

20171105tire01.jpg

20171105tire02.jpg

ダンロップ ルマン4
6か月で14,000㎞走行。良いタイヤです。結構減ったかな。
左がフロント、右がリア。FFベースの四駆ですが(しかも
今は完全にFF)、リアの方が減ってる気がしますw。

20171105tire03.jpg

1台目2代目PANDAにはスタッドレスタイヤ装着。
FFですがw、いざという時は使えます。週末怪しいかも、だし。

この状態時に、父親が来て「見分けが付かない、どっちが新しい?」と。
嫁さんも見分けがつかないね、だと。

まあ、交互に通勤してますが職場の誰も気付いてないし、
ぱっと見じゃ分からないと思いますw

除雪機買いました Kubota SLA1070(=和同SXC1070) [除雪]

今使っている除雪機はコマツゼノアKSS9S(=ヤマハYT970E)。

平成22年の種苗交換会で衝動買いした中古。
コチラ=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2010-11-18

97年製。買った時で13年落ち。今年で20年物。元気は元気です。
が、私が元気じゃないww。

KSS9Sは、旋回人力、高さ調整人力。
方向を変えるには腰を入れてよいしょっ!。除雪高さを変えるには、
足でバーを踏み込みよいしょっ!。機械除雪ですが汗ダラダラw。

嫁さんに言われました。若くないんだからもっと楽なのにすれば、と。
除雪機なんて要らないだろう、と言ってたのに。進化?いえ、老化ww。

新しい除雪機についての妄想は十分にしてましたw
まずはホンダ。ハイブリッドが人気です。ホンダの13馬力はイイ!
職場にもありますがイイ!。屋根から落ちた雪も除雪車が置いてった雪も
どんどん飛ばします。が、我が家には過剰。80万以上するし。
でもホンダの11馬力は微妙。職場にもありますが微妙w

ならばヤマハ。ヤマハの10馬力、YS1070T。雪が良く飛ぶ。
音が静か。親指だけでターン操作ができる。ブレードも付けられる。
そして、シャーボルトが切れない。これかな?と妄想してました。
KIORITZから出ている赤いバージョンもいいな、とw。

と、有名どころ2社しか知らなかったのですが、実は他にもありました。
藤井、和同、など。昨年、和同から出た10馬力が魅力的。

WADO SXC-1070
https://www.wadosng.jp/product/sxc1070.html
旋回がサイドクラッチ(人力じゃない)は当然として、
除雪高さ調整も電動。高さを変えても車体の位置に変化なし。
(他はハンドル位置が変わります)。
オーガの両端が皿型。雪への刺さり具合が良いと思われます。

動画を見ると使いやすそうだし



欲しいな、と妄想はしていました。

で、できればKubotaカラーのが良いな、と。
Kubota SLA1070。Kubotaと和同の共同開発とかで両社で販売しています。

なんて妄想を抱いたまま、種苗交換会に行ったものですからww

20171105josetuki.jpg

ありました。で、同行の農家様が自分の担当者を呼び値段交渉。
納入は地元農機具店。(今の除雪機も面倒見てもらってます)。

買っちゃいました。
これから支払いに悩みます(汗w

※使ってみた動画を追加

種苗交換会、2日目パス。で、抱返り渓谷の紅葉へ [秋田県種苗交換会]

平成29年11月4日

(2日目は交換会場に行きませんでした。が、反省会までが
交換会ということでw、カテゴリーは秋田県種苗交換会に)

予定では2日目も種苗交換会でしたが、
天気がイマイチ、もう歩きたくない、明日も行くwwという
ガイド様達のご要望で、戻りながらの観光に。

どっか無いかというので、抱返り渓谷を推薦。

農家様1、駐車場まで行ったことはある。
農家様2,吊り橋で戻ってきた。

渓谷沿いを歩いたことは無い模様。

ヤフーナビ、途中から看板の道案内に従い、
不安な林道を抜け、吊り橋たもとの駐車場に着。
へぇ~、ここに駐車場あるんだ!です。

20171104dakikaeri01.jpg

吊り橋まで来るのも結構登るので、それがない分楽。
ということで、農家様お二人も渓谷沿いを歩く気にww。

20171104dakikaeri02.jpg

紅葉はピークを過ぎており、かなり散ってます。
でも沢山の観光客。中国語もいっぱい聞こえてきます。人気。

20171104dakikaeri04.jpg

高いところ苦手(汗。綺麗だけど気持ち悪い。
綺麗だけど余裕無し…
崖と反対画の山を見ながら歩くと、岩も見どころあり。

20171104dakikaeri05.jpg

岩が赤いなと思ったら苔でした。苔も綺麗です。


20171104dakikaeri03.jpg

終点、回顧の滝(みかえりのたき)。
この先は遊歩道が崩れており通行止め。

吊り橋まで戻ってきたら、運転のH先輩が、
車を回してやるから下の駐車場で呑んでな、と
有り難いお言葉を。

こちらの駐車場、何もありません。
下の駐車場は売店やテントが出ています。

20171104dakikaeri06.jpg

クマ鍋。こってり~。満足w

20171104dakikaeri07.jpg

能代に戻り運転の慰労も兼ねて反省会。焼き肉~。

20171104dakikaeri08.jpg

2次会。私とH先輩はホッピーみなみで軽く。
農家様お二人は夜の町へ。(2軒行ったと風の便りがw)。

今年も呑みまくり。来年は秋田市。また横手に泊まるのか??ww