SSブログ

チームラボ秋田展 触れる撮れる遊べるデジタル遊園地 [美術館(の空間)が好き]

「チームラボ★踊る!アート展と、学ぶ未来の遊園地」が
秋田県立近代美術館(横手市)で開催されています。
http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/
https://www.teamlab.art/jp/e/odoru_akita/

開催は本日6月30日から9月2日まで。
開幕を目指して横手へ。

20180630kinbi01.jpg

秋田県立美術館。開館5分前。親子連れが多い。遊ぶ気満々w

20180630kinbi03.jpg

20180630kinbi02.jpg

2階から5階へ向かう空中?エスカレーターで会場へ。

20180630kinbi04.jpg

最初の部屋。あ、写真は自由に撮れます。
フラッシュやスマホ通信は禁止等の制限はあります。

ビーズクッションが置いてあり、座って眺められます。
動く屏風?程度に思っていたのですが…。

20180630kinbi06.jpg

どんどん水が増え、島は沈み水の底?。地球温暖化??

20180630kinbi05.jpg

もちろん記念撮影ww。遊園地ですから。

20180630kinbi07.jpg

2つ目の部屋。
人の振る舞い?によって変化し続けるみたい。

20180630kinbi08.jpg

もちろん記念撮影ww

20180630kinbi09.jpg

3つ目の部屋。
上から降ってくる漢字を捕まえるとその漢字に応じて絵が変化。
蝶が舞い鳥が飛び蛍が輝き、雷が落ちる…

20180630kinbi10.jpg

傘を捕まえたら、暗くなって雪が降ってきました?

20180630kinbi11.jpg

4つ目の部屋。5分ぐらいの作品。入れ替え制。
えーと、平衡感覚おかしくなります。空中に放り出されてみたい、
というか、人によっては気持ち悪くなるかも。
あ、私は楽しめましたw。

20180630kinbi12.jpg

5つ目の部屋。花を纏った動物が来ます。
その花を脱がせる(長くタッチ)と花が空中に広がります。

20180630kinbi13.jpg

パターンは色々。で、記念撮影w。

20180630kinbi14.jpg

6つ目の部屋。
お絵かき水族館。自分の描いた絵が水槽?を泳ぎます。

20180630kinbi15.jpg

画才ゼロw。6種類の中からフグをチョイス。クレヨンで描き描き。
これを係の方に渡すとスキャナで読み込んでくれます。

20180630kinbi16.jpg

すぐに泳ぎ出しました。楽しい。自分の魚を追いかけちゃいますw

20180630kinbi17.jpg

こんな亀も。かわいい!と言ってる人が居ましたが、
違う亀に見える私の心は汚れているようですww

20180630kinbi18.jpg

7つ目の部屋。ここには3つのコーナー。
こちらの滑り台は滑るごとに植物が成長。スイカが割れたり、
花が咲いたり、花火が上がったり。

20180630kinbi19.jpg

テーブル。手を置いたり、コップやコースターを置くと
そこから何かが始まります。始まったら別の場所に移して…
どんどん変化するので面白くてキレイでハマります。

20180630kinbi20.jpg

こちらは壁。同じようにアイテムを置いて動かして…
キノコを置くとキノコが、家を置くと牛が。で、家を動かすと
牛が外に出て、動かした先の家には新たな牛が。。
牛を増殖させて遊んでましたw。

そろそろ帰ろうと美術館を出たら昼。2時間半、遊んでました。



コスパ最高かも、な日本酒「飛良泉35」 [食べ物・飲み物]

「飛良泉35」(飛良泉本舗)、35の名の通り精米歩合35%。
米と米麹だけのお酒。純米大吟醸を名乗れるスペック。ですが、
規格外の米を使っているため名乗れず。普通の清酒。
でも規格外の中でも良い米を使ってるそうで限りなく純米大吟醸?。
そしてお値段は2,160円。四合瓶ではありません。一升瓶です。

面白いお酒なのでw、見かければ買っています。
今までは秋に見かけてたような気がしますが、初夏の今ありましたw
過去記事=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2014-10-17

見つけたのは、いつもの伊藤謙商店さん。奥に箱がいっぱいありましたww。

20180621hiraizumi3501.jpg

常温で。甘い。けどキツいような。

20180621hiraizumi3503.jpg

左・常温、右・燗。
大吟醸は燗する気がおきませんがw、普通酒なので。
以前の記事↑では、燗するとマイルドと書いてましたが、
今回は余り違いが分からず。甘みは少し消えるような。

20180621hiraizumi3502.jpg

一升2,000円だと普通の純米酒クラス。
この値段で、この味なら大満足です。

田代岳の池塘 ミツガシワが咲いてました [アウトドア]

平成30年6月23日(土)

荒沢登山口9:04-林間コース分岐9:22(川沿いコース)-コース合流9:39-
9:52三合目9:57-大広手コース分岐(四合目)10:07-
10:14上荒沢分岐(五合目)10:23-九合目・湿原11:05-田代岳山頂11:24

山頂12:07-12:46上荒沢分岐(五合目)12:55-大広手分岐(四合目)13:02-
三合目13:11-林間コース分岐13:25(林間コース)-コース合流13:39-
荒沢登山口13:54

昨年に続き今年も中学生の登山行事を手伝うことになったので下見へ。
昨年の下見=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2017-06-25
今年は荒沢コースの下見。案内人は今年も地元のSATOH Teruo氏。

国道7号線から荒沢登山口までは1時間弱。半分近くは未舗装。
大広手登山口はタケノコ採りらしき車で溢れていましたが、荒沢には登山の
先客が1台だけ。我々は6人で出発。

20180623tasirodake01.jpg

素敵な雰囲気の林間を抜け川沿いコースへ。
狭い。足幅より狭い場所や滑って谷に滑り落ちそうな箇所あり。
山歩きになれた登山靴の人なら問題ない箇所ですが、
スニーカーの中学生という前提で、ヤバイかもとチェック。

20180623tasirodake02.jpg

川沿いコースと林間コースが合流した後は尾根に出て歩きやすい道。
ぶなが良い感じ。

20180623tasirodake03.jpg

鉈目のあるブナを発見。何か書かれてるけど。見定?

20180623tasirodake04.jpg

五合目からトロッコの軌道が敷設されてました。
倒壊した神社に代えて避難小屋建設ののため上荒沢登山口から
資材搬入のトロッコ軌道。1000m付近まで伸びてました。
千数百万掛かるけどヘリより安いとか。秋には避難小屋完成予定。
とは地元SATOH氏からの情報。

20180623tasirodake05.jpg

池塘から山頂。ワタスゲ、ミツガシワ、ツマトリソウなど。
山頂への道には、イワカガミ、ゴゼンタチバナ、アカモノなど。
山頂にはウラジロヨウラクなど。

20180623tasirodake06.jpg

ミツガシワ
20180623tasirodake07.jpg

いつものポイントから池塘を振り返り。この景色が見たくて登ってます。

20180623tasirodake08.jpg

山頂には10人くらいの人が。今日は多いかも。
知り合いにも会ったし。
山頂は風強め。風陰に隠れて昼食。40分ほど滞在し下山。

20180623tasirodake09.jpg

ミツガシワとワタスゲ。池塘を歩く同行者。

20180623tasirodake10.jpg

1000m付近。軌道の敷設工事中でした。
このトロッコ、500kgを積載し45度の斜度を登るそうです。

下りは林間コースへ。道は広く谷へ落ちる心配は少ないものの
高低差がキツイ。斜度も川沿いコースよりキツい。さて…

20180623tasirodake11.jpg

林間コースのブナは立派。太い大きい。




リアショック交換 16912Q パンダ4X4 [車・バイク]

リアショックからオイルが滲みブッシュが破けていた我がパンダ4x4。
コチラ=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2018-04-21-1

車検取っちゃったしなぁ、四駆復活修理しちゃったしなぁ、と泥沼まっしぐら。
なので交換を検討。一応メーカーに在庫と金額を確認。

在庫有り。24,100円/本。税別。
つーことは、税込み2本で52,056円。+工賃。

高い!

と言うことでネット。車外品は有るけど「4X4は除く」。FF用だけ。
んー、海外では有るんだけど。と、一時は輸入も検討。それでも安い。
で、探したら輸入販売してる所を発見。物はビルシュタイン。

2本で送料税込み17,845円。送付先は主治医の所w
交換工賃5,616円。合わせても純正品1本分以下。

20180620shock04.jpg20180620shock03.jpg

新品。左奥に怪しい二人組の影がww。

20180620shock01.jpg

外したショック。曲がってました(汗

20180620shock02.jpg

ブッシュは裂けてるし。

交換の結果?
気持ち崩壊音が小さくなりw、突き上げも軽減しました。
コーナーでリアが跳ねながら外に流れていく現象も減少。
乗り心地良いような気がします。プラシーボw。

このまま順調なら冬前にタイミングベルト交換予定。更なる沼?ww


土崎の蔵元、那波商店のkurkuru [食べ物・飲み物]

たまたま飲んだ「みなと土崎」という普通酒が気に入って
気になっている那波商店。
この時=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2016-01-18

銀鱗ブランドは知ってますが、うちの近くで見たことなし。
製造量が少ないのかと思ってます。秋田市まで行けば買えるのですが。

そんな那波商店のお酒が少量入荷したと伊藤謙商店さんのFBに。
うっかり職場を出る前に見ちゃいましたw。
二ツ井町を素通りできませんでした。引力が、が、がww

20180612kurukuru.jpg20180612kurukuru02.jpg

那波商店kurukuru。720ミリリットル1480円。
以上能書き。

20180612kurukuru03.jpg

濃いです。でも、くどくない。呑みやすくはない。と思う。
自分の好みは水のようにスッと入る口当たりのお酒。
kurukuruは好みと反対ですが、美味しい。好みを超えて美味しいw。
うっかり飲み干すところでした。一応、2日かけて味わいますww

20180612kurukuru04.jpg

余りの美味しさに、ツマミが切れたので満を持して
ホヤの燻製投入ww

ビンにQRコードが付いてたのでスマホにかざしたらyoutubeへ。
kurukuruの動画がありました。回転ドリルで酛摺りするのでクルクル。




https://youtu.be/u_3IIAL7zbU

クマ避けスプレー更新 [アウトドア]

20180613kuma01.jpg

ちょっと大きめの箱が届きました。

20180613kuma02.jpg

中身は小さい。

20180613kuma03.jpg

届いたのはクマ避けスプレー。(右が新品)

今まで携行していたクマスプレーの有効期限が切れたので更新。
コチラの=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2014-05-28

ありがたいことに一度も使用することなく4年経過。
今回も同じメーカーのスプレーに。
クロクマ(ツキノワグマ)と悪人用。とあります。

ヒグマには効きませんが北海道の山へは行かないのでOk。
逆にヒグマ用は強烈過ぎて自分が浴びた場合に大変らしいし。
(噴射の際に多少は浴びるらしい)

今回購入のためにサイトを訪れたら値段が下がってました。
http://www.tmm-net.com/index.php

スプレーを持っているから絶対安全ではありませんが、
無いよりはずっと安心。万が一の際に助かる可能性アップかなと。
遭わないようにするのが一番ですが、山に行かないという選択肢はありませんww


※お約束ですが、クマよけスプレーに関しての見解は個人的なものです。
ご購入の際は各自で慎重に判断されますようお願い申し上げます。

ザックの腰部分から水。新型ケツ冷却システムではありませんw [アウトドア]

日曜日の八甲田、滑り終え帰ろうとザックを背負ったら
ケツが冷たい。ん?、ザックに雪が付いてた??
とは違う冷たさ。慌てて下ろしたら腰部分から水が出てる。
新型のケツ冷却システム、ではありませんww

どっから?、と探ったらハイドレーションシステム。

20180610hakkouda10.jpg

オスプレイのこの水筒、ドリンキングチューブが外せます。
その結合部分から水がダラダラと。
ザックの中身を全部出し、ひっくり返して排水。

水はペットボトルに移して必要量を確保。
便利そうな機構でしたが壊れたのも合わせてイマイチでした。
荷物に押されて、結合部が解放され水が飲めなくなるトラブルもあったし。
シンプルな機構が一番、ということでプラティパスに戻そうと思います。

20180610hakkouda11.jpg

と、先ほどOリングが落ちているのを発見。
帰宅してからザックを引っ繰り返して干してる下から。これはもしや…

20180610hakkouda12.jpg

20180610hakkouda13.jpg

結合部分に嵌めたらピッタリ。そして漏水も止まりました。
んー。これが外れるなんて。やっぱり信頼性イマイチ。
シンプルが一番ですね。


スキー復帰もしくはシーズンインw 八甲田夏スキー [スキー・ボード]

平成30年6月10日(日)
酸ヶ湯駐車場6:30-7:25下毛無岱休憩所-7:45上毛無岱休憩所7:57-8:40大岳避難小屋
大岳避難小屋13:21-13:48上毛無岱休憩所-14:01下毛無岱休憩所-14:40酸ヶ湯駐車場

yasuさんに誘っていただき久々の八甲田山。スキー復帰。シーズンイン?w
夏スキーだし暑いかな?と思ったら酸ヶ湯駐車場、吐く息が白い。寒い…

20180610hakkouda01.jpg

ウィンドブレーカーを着用し酸ヶ湯駐車場出発。

20180610hakkouda02.jpg

湯坂でギンリョウソウがお出迎え。八甲田は花に癒されながら登れるので好き。

20180610hakkouda03.jpg

ムラサキヤシオツツジ。蕾の色が鮮やか。花の色を濃縮して濃厚になってる?

20180610hakkouda04.jpg

上方に向かって展開している蜘蛛の巣。朝露が付いてキレイ。
写真には撮りませんでしたが、チングルマ、イワカガミ、イワイチョウ、水芭蕉、
ツマトリソウ、ショウジョウバカマ、等々も。

20180610hakkouda05.jpg

20180610hakkouda06.jpg

上毛無岱への階段手前で、カモシカとお見合いイベントw。

yasuさんが先導。いつもよりゆっくりペースで何とか破綻せず避難小屋。
先週の田代岳が効果有り?と思ったら、段差でふくらはぎがピキッ!弱い(汗

慎重に雪渓へ移動しw、攣らないよう慎重に靴履き替えw。

20180610hakkouda07.jpg

雪渓はガスに包まれ風も強め。とても寒い。手がかじかみます。
ウィンドブレーカーの上からカッパ上下装着。耳が冷たい。ニット帽が欲しい。
持ってきてないので、手ぬぐいで頬っ被りw。の上から帽子、カッパのフード。

20180610hakkouda08.jpg

夏スキーのグローブと言えばテムレスですが、今日は防寒テムレスが欲しい…

動かないと寒いので、ステップソールを生かしてwスキー登行。
上の方が風が当たらず、日差しもあって暖かい。上でまったり。

雪は柔らか、凸凹小さめ。デラ掛け不要。
久々のスキーだし、イマイチ乗りこなしていないNNN-BINだし不安でしたが、
BCクロカンならではのクルッ!感が味わえて満足。
動画で見るとそうでも無いですがw。動画、最後の方に。

20180610hakkouda09.jpg

3本目を登ってマッタリしてたらkimuraさん登場。そしてchibaさんも。
我々の数倍のペースでガシガシ滑ってます。我々はまったり。

結局皆さん6本滑走。距離150m、標高差50mくらい。ですが満足。

昼には「we are 八甲田」のmasaさんがランチに訪問。
http://wearehakkouda.fc2web.com/index1.htm
登ってる途中、ガスの切れた一瞬でドナルドさんにも会えたので、
私は久々に常連様に会えた日でした。

本日の動画 2分6秒



https://youtu.be/tUfa2O-uvO4

yasuさんの動画



https://youtu.be/CxN2LKAddio


踏ん張る!軽ハイトワゴンにエナセーブRV504の感想 [車・バイク]

嫁さんのスズキ・スペーシアで仙台往復したので、春先に交換した
ダンロップ・エナセーブRV504の感想など。
購入時の記事=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2018-04-27

20180423tire03.jpg

横風に強くなりました。スペーシアはハイトワゴン。横風苦手です。
新車時装着タイヤは、同じダンロップのエナセーブEC300。
横風を受けると、ひょいっと進路が変わります。えっ、と戻す操作。
はっきり言って怖い。ので、強風時には秋田道などの高い道は敬遠。

それに比べRV504は、段違いの安定感。
横風を受けても簡単には影響が出ません。運転してて横風強いな、
と分かるのですがタイヤが耐えている、踏ん張っている感じ。
そして進路が変わる場合もゆっくり。粘ってる感じ。
対応しやすく運転してて安心。疲れも少ないです。

このタイヤを選んで満足です。

リハビリ山歩き 田代岳大広手コース [アウトドア]

平成30年6月3日(日)

大広手登山口7:52ー8:46四合目(荒沢コース合流)-8:56五合目
-9:35九合目(池塘)-9:52山頂10:00-10:20九合目(池塘ウロウロ)
-10:47五合目10:52-10:57四合目分岐-11:34大広手登山口

昨年の9月に行ったのが最後の山歩きでした。
車不調、休みも仕事、などなど山へ行く気力も湧かず。
このままフェードアウトでも良いかなぁ、ってくらい気力体力とも払底。

でしたが、ちょっと仕事が落ち着いた?ので、やっぱり山ww
でも久々すぎて山へ登るためのトレーニングが必要な状態。
山に登るトレーニングは山登りでw。リハビリ。
そこで田代岳大広手コース。こんな目的には最適、かと。
雪の無い時期に登るのは初めてですが、今の体力でも何とかなるハズ。

大広手コースの駐車場はタケノコ採りで溢れてました。何とか駐車。

20180603tasiro01.jpg

7:52 登山道へ。緩やかな登り。って程も登ってない。
弱った体と心wには丁度良いハイキングコース。

20180603tasiro02.jpg

道は広いし、明るいし、緑は心をいやします。
ここをブラブラ歩いてるだけで楽しい。山頂行けなくても充分。

って、まだ30分くらいなんですが得意の太股痙攣の兆し(汗
さらにペースを落としブラブラ。心拍数を上げないスピード。

荒沢からのコースと合流する四合目まではタケノコ採りで賑やか
でしたが、ここからは静か。まだ時期では無い模様。

20180603tasiro03.jpg

五合目。上荒沢コースとの合流。木々が良い雰囲気。
気持ち斜度がキツくなりますが、気持ち程度。
登り初めて100分、九合目を越えて池塘に出ました。
カエルのコーラスがお出迎えw。

20180603tasiro04.jpg

足が攣らないよう、ゆっくりゆっくりでも2時間で山頂。
大広手コースはリハビリに最適w。

20180603tasiro05.jpg

山頂避難小屋(神社)の基礎が出来てました。いつ完成かな?
※訂正・大きな勘違いでした。
これは古い神社の基礎でした。周りにあるのは解体した神社の廃材。
上荒沢からトロッコの軌道を敷設し,資材搬入,廃材撤去とのこと。
秋には完成予定と聞きました。
6/23
に登ったらトロッコ軌道の敷設工事をしてました。
http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2018-06-24

20180603tasiro06.jpg

山頂から岩木山。遠景は霞んでました。

20180603tasiro07.jpg

池塘。花の時期に合わせて来たいところ。
今日は、チングルマ、イワカガミ、ショウジョウバカマ、ツマトリソウ、
などが咲いており、ワタスゲは少々。

20180603tasiro08.jpg

気の早い?ミツガシワ。これだけ赤かった。さて、咲くのはいつ??

池塘を抜けて、九合目からの下りに入って5分。太股に違和感(汗。
左膝前と右膝後ろも痛い。やっぱ、ダメダメ。取りあえず減速。
そしてすぐに終わる斜度のキツい区間。身体に優しい田代岳w。

五合目でちょっと休憩し、四合目の分岐を右へ。タケノコ採りの
人たちも大概は降りたようで賑やかさは半分以下。

と、三合目を過ぎ標高800mを下ったあたりで前方から大声。
タケノコ採り同士が仲間への合図?呼びかけ?。さらに爆竹音。
爆竹の煙が漂うところに追いつきました。前方に四人。
「クマ、いであった」(熊が居た) 汗、汗、汗。

斜面から登山道の方へ降りてくるのを見つけて大声&爆竹。
クマは戻っていったとのこと。んー見たかった(違。
お遭いしなくて良かった(汗。

登山口到着11:34。
タケノコ採りを終えて片付けをしていた二組のご夫婦に挨拶。
どっから来た?とか、クマ出た、とか会話。冷たいジュースを
いただく。で、我が職場と取引のある方と判明。世の中狭いw

オマケ?
車もリハビリ?いや、動作確認。昨日四駆復活したので登山口までの
未舗装林道は様子確認にピッタリ。

20180603tasiro09.jpg

タニウツギの咲く林道。四駆で最低地上高が高いってありがたい。
でも、足回りからは崩壊しそうな音が。いや、崩壊してるか…

この後、たしろ温泉ユップラに入り、山城屋でまぜそばを食べ、
田代尽くしの一日でしたw。