SSブログ

秋田駅で田沢湖ビール飲み放題「MANMA」 [食べ物・飲み物]

秋田市で呑み会のため一泊。翌日は電車で帰宅。
折角のチャンス(何の?w)ですが、今週はイベント無し。
醸し祭りとか、ビール祭りとか、タイミング合わずw。

ならば、と秋田駅トピコの3Fへ。食堂街。昼から呑めます。
向かうは「MANMA」。田沢湖ビールとパスタのお店。
タパスも充実してます。

お昼を食べながら一杯。一杯じゃなくて、いっぱい。
田沢湖ビールは6種類。全種類呑みたい。
飲み放題60分1998円と週替わりランチ980円。
(ちなみにグラス1杯669円、3杯分です)

20181027manma01.jpg

1杯目。アルト。軽い苦みが美味い。
あっという間に飲み干したけど店の人呼びにくいw。
と、思ったらカウンターで気付いてくれた。

20181027manma02.jpg

2杯目。ケルシュ。写真撮るのも忘れて呑んじゃいましたw。
穏やかで飲みやすい味です。

20181027manma03.jpg

週がわりランチの「かぼちゃと小海老のトマトソソースパスタ」。
サラダ、ドリンク付。無料で大盛りにしてくれます。
大盛りにしましたが、後で反省することにw。
エビぷりぷり、カボチャとトマトも合ってるし麺も程良いし美味いです。

20181027manma04.jpg

3杯目。ヴァイツェン。
色が白っぽい。田沢湖ビールのヴァイツェンは強烈です。
初めて飲んだ時、ドブロクに(普通の)ビールを混ぜたんだろう、と
言った人が居ました。試したらこの味になりましたw。
私はこの味が大好き。

20181027manma05.jpg

4杯目。ピルスナー。
日本の普通ビールに一番近いのかな?よっぽど美味いけど。
苦味少しなんだけど、その苦味が美味い。

20181027manma06.jpg

5杯目。桜こまち。
きみまち阪(能代市二ツ井町)の桜から採取の酵母使用。
毎度wの伊藤謙商店さん、道の駅ふたついにも売ってます。
アルトに似てるような、もう味分からないような(汗

20181027manma07.jpg

6杯目。ぶなの森。
日本初のぶな天然酵母使用ビールとのこと。気持ち甘いような。

満腹です。パスタ大盛りにしたことを反省してますww
噴水しそうになりましたが(汗、勿体ないので堪えました。

ビールもパスタも美味くて大満足。
(感じ方には個人差があります。お約束ですが、あくまで個人の…)

オマケ
20181027manma08.jpg

秋田県種苗交換会の主会場。30日からなので農産物の搬入が始まってます。
秋田駅隣接のアルヴェ。
種苗交換会関係の記事はコチラ↓
https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/archive/c2304716884-1


光を感じる千住博展 秋田市立千秋美術館ほか [美術館(の空間)が好き]

呑み会で秋田駅前に一泊した翌日、折角なので美術館へ。

20181027senju03.jpg


「千住博展」を開催中。駅前のそこかしこにポスターと幟。
高野山開創1200年を記念し、金剛峯寺に襖絵を奉納するそうで、
完成したふすま絵を奉納前に展示する企画。併せて、過去の作品も
展示されています。会場は秋田市立千秋美術館をメインに、
秋田県立美術館でも。

20181027senju01.jpg

まずは、メインの秋田市立美術館へ。年パス有るので気楽w。

千住博と言えば「瀧」とのことで、最初の展示室は瀧。
圧倒的な水の力を感じます。瀧よりは瀑布の字面がピッタリ。

続いて過去の作品から現代の作品へ。
途中、波や瀧を描いてからの光感が凄い。光を描いているよう。
三春町の瀧桜も、桜と言うより瀧の光感を描いてるような。

そして奉納するふすま絵。の前に、解説ビデオコーナー。
ふすま絵の、崖、瀧を描くに当たって、描いて、みたいな。

全能力出し切った感が伝わってきます。
背景の黒は焼き群青とか。素敵な黒でした。
瀧の水煙はエアブラシも。日本画からは連想できませんが、
それは私の固定観念。持てる能力総動員。なんだとか。

千秋美術館を出て、秋田県立美術館へ。
チケットは共通。千秋美術館の年パスで入れます。
ついでに(失礼)、藤田嗣治も見られてラッキーw。

20181027senju02.jpg

20181027senju03.jpg

1Fの展示は撮影可。
こちらは映像的作品。千住博美術館の解説もありました。