SSブログ

信州のお酒第2弾、大雪渓が一晩でww [食べ物・飲み物]

信州のお酒、間髪を入れず第2弾ww。
どっちにしようか悩むも「しぼりたて」に惹かれました。

20200529dobu01.jpg

純米吟醸、無濾過原酒の生酒。度数17。
お、飲みやすい。すーっと入ります。って、冷やしてたから。
口の中で、違うぞ~、濃醇だぞ~の片鱗を覗かせてます。来るかも。

これは慎重に、って思ってたんですが。大雪渓溶けちゃいましたww。

20200529dobu02.jpg

四合瓶終了~。んま過ぎ。気付いたら終了。いい酒です。

信州の酒「どぶろくロゼ」って何だろう?? [食べ物・飲み物]

海苔さん発案で信州の酒と秋田の酒を交換しました。
コチラ=https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-05-17

すぐに飲みたかったのですが、傷みやすい酒が飲まねばならずw
(嬉しい悲鳴)なかなか信州の酒に辿り着けませんでした。

本日ようやく信州の酒へ。頂いた時から気になっていた
「どぶろくロゼ」(黒松仙醸・伊那市高遠)。
どぶろくもロゼも好きです。これから飲まなきゃ、です。
でも、なぜロゼなんでしょうか??

20200528dobu01.jpg

ピンクです。紅麹による色なんだとか。色がロゼ??
度数は6度。ビールぐらい。容量もビールぐらい。飲み干しましたw。
というか醪があるので完食かも。甘くてちょっと酸味。
美味しいです。ご馳走様でした。

20200528dobu02.jpg

能書き。


オマケ?
20200528dobu03.jpg

飲み終わっても醪が瓶にこびり付いてます。勿体ない。
ので、日本酒を入れてフリフリ。余すこと無く取り出しました。
入れた日本酒は秋田産。信州と秋田のコラボですww。


苔と芝生と苔除草剤キレダー。そして噴霧器 [庭・畑]

20200526koke01.jpg
ヨドバシ・ドット・コムから荷物~。
苔用の除草剤と除草剤用噴霧器。

20200526koke02.jpg

芝生の間に苔が生えてしまいました。手で取るには手間過ぎ。
そこで除草剤。苔は苔専用で無ければ効きません。
且つ、芝生を傷めない物。

そこでアネグロカネショウの「キレダー」。
過去にもお世話になってます。
過去記事=https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2016-12-09

で、噴霧器。動力噴霧器を使うほどの面積でも無いしと、
100均の霧吹きを使ってました。が、手がツライ。攣りそう。
せめて蓄圧式にしたいとネットで検索。800円くらい~。
の中、1500円の除草剤専用噴霧器が。んん~…買っちゃいましたw。

20200526koke03.jpg

噴霧中。握々wしなくても良いなんて快適。
1週間くらいで苔は消える予定です。

20200526koke04.jpg

苔そのものは好きなんですけどね。これは庭の苔。
芝生に生えてくるのが困るだけです。

※6月9日追記
 効果でました。が、環境変わらないので新規が(汗。
20200612niwa02.jpg


エンジンスプラッシュガード取り付け JB64 [車・バイク]

20200524gard01.jpg

またまたジムニーの用品購入w。
エンジンスプラッシュガード。エンジンルーム用泥よけ。
材質も純正マッドガードと同じとか。泥よけです。
RV4 WILD GOOSE 製
https://www.rv4wildgoose.com/

ジムニー、エンジンルームの下は大きく開いてます。何も無し。

20200524gard02.jpg

上から見た図。下に敷いたブルーシートが良く見えますw。

20200524gard03.jpg

ボンネットを開けて下から覗いた図。空が見えますw。
なので泥道を走るとエンジンルームが泥まみれになるとか。
泥道は滅多に走りませんが(田代岳登山口への林道ぐらい)、
冬場のエンカルたっぷり溶けかけ雪道が気になります。
エンジンルーム塩まみれが心配。

な時にyoutubeが紹介してきたジムニー系動画。
マイルドスピード。



https://youtu.be/7Hydq5SGHuE

泥対策にエンジンスプラッシュガードなる物を付けてました。
これは良さそう、ということでネットで調べ発注。届いたのが最初の写真。

20200524gard04.jpg

ジムニーはジャッキアップしなくても下に潜れますが、上げた方が
楽に作業できます。ので、ウマをかけて作業空間確保。

20200524gard05.jpg

固定は結束バンド。仮付けしたガードをチョコッと外し
手を入れて結束バンドを通し、その後ガードを元に。
マッドガードと同じ素材なので柔らか。作業しやすい。

結束バンドを緩く仮固定しながら説明書に従い全ての場所に
通しましたが、最後の一箇所が説明書通り行かない???。

エンジンマウンド部の穴を利用し、と書いてるが穴が無い??。
説明書の写真をじっくり見て、ジムニーの該当部分をじっくり見て、
ここかな?な場所を細いドライバーで突いたら穴出現w。
防錆塗料が詰まって分からなくなってました(汗。

20200524gard06.jpg

で、完成の図。これでエンジンルームへの塩侵入が減らせるかと。

20200524gard07.jpg

エンジンルームから。黒いガードなので良く見えませんが、
ガードの小さい穴からブルーシートの青が見えてます。
青の周りがスプラッシュガード。かなりガードされました。

生け垣のバリカン作業 [庭・畑]

お隣さんとの境にあるユキヤナギの生け垣、ボウボウに
伸びたので電動の園芸用バリカンでカット。
お隣さんの営業前に終わってしまいたいので早朝作業。

20200523ikegaki01.jpg

昨年の反省を生かしロープを張って真っ直ぐカット。
昨年は適当にやったら凸凹の格好悪い生け垣になりましたのでw。
(それ以前は父親担当。私はノータッチ)

20200523ikegaki02.jpg

こちらが使用したマキタの園芸用バリカン。下はチップキャッチャー。
これを取り付けると刈った枝葉を垣根の外に落とせます。
付けないと枝葉が垣根の中に落ちて回収が面倒になります。

20200523ikegaki03.jpg

作業前。

20200523ikegaki04.jpg

作業後。垣根っぽくなりましたw。
園芸用バリカンを使うのは楽しいです。道具は面白い。
でも…
片付けは面倒ww。
刈った枝葉を集めて一輪車に積んで捨てて、最後に道具を
掃除し手入れして作業完了です。

タイヤに窒素充填 JB64 [車・バイク]

仕事終わりに友人(車の主治医)からTEL。
「窒素余ってるから入れないか?。もちろん無料」
断る理由がありませんww。帰りに寄りました。

20200522chisso01.jpg

充填中。LTタイヤなので260kPa。

20200522chisso02.jpg

無料には裏がある。って程ではありませんがw。
入れる前に工場の周りを一周、入れてからまた一周。
インプレしてくれとのこと。

以前にも窒素を入れたことがあります。流行ってた頃。
多分20年近く前。違いを感じられなかったので止めた記憶。
普通の空気だって8割窒素なんですから当然かも。

今回、プラシーボかも知れませんが段差を超える際の音が
心なしか小さくなったような。キン!からカン、くらいに低音な
響きになったというか。乗り心地は悪いwままで変わらず。
と、インプレッションを報告しときました。

その後、帰宅するまで何か変わったかなと神経集中。
のせいなのか、今まで気にしなかったロードノイズが煩い(汗。
気にしないのが一番ですww

オマケ
20200522chisso03.jpg

リフトに載せたついでに下廻り確認。本気の防錆処理効いてます。
コチラ=https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-02-16



トマトとラベンダー植えました [庭・畑]

嫁さんの希望で畝の残ったスペースにトマト。
ミニトマト2本、桃太郎4本。ついでにラベンダーの苗も2本。

20200518tomato01.jpg

苗と苗の間にハーブを植えると虫が来ないよ、と勧められたとか。
勧められたのはバジルだったようですが、嫁さんはシソ購入。
シソもハーブで虫除け効果有るのかな??。

20200518tomato02.jpg

トマト、シソ、トマトと定植完了。
手前2本がミニトマト、奥が桃太郎。自分用メモ。

って流石にこれは実が付けば分かりますww。

20200518tomato03.jpg

ラベンダーも定植。奥は昨年買って鉢植えにしていたもの。
夏を越し、冬も越し、大きな株になることを期待。


またオマケw
20200518tomato04.jpg

枝豆、砂を押しのけ芽を出そうとしています。
なんか子どもの頃のアサガオ観察日記な気分w。

信州と秋田の地酒交換会 [食べ物・飲み物]

ツイッターで海苔さんが、「雪の茅舎が~」と呟いてました。
今年は鳥海山に来られないからなぁ。私も行けるかどうか。

で、海苔さんから提案。地酒交換会は如何?と。
即乗りましたww。

20200517sake01.jpg

で、もう届いたのがコチラ。
有名な純米吟醸「大雪渓」、雪中貯蔵「白馬錦」、
そして妖しさいっぱいwの「どぶろくロゼ」。
どぶろくもロゼも好きな私として気になる。まずはこれからだね。

でも、明日は仕事なので来週末まで楽しみは取っておきます。
心置きなく酔っ払いたいww。

20200517sake02.jpg

こちらから送ったのはこれ。
キッカケとなった「雪の茅舎」。雪の茅舎のどれにするか迷いました。
まずは基本?の純米吟醸を。
「ど」は海苔さんのリクエスト。どの「ど」でも良いからと。
「ど辛」がありました。セクスィー山本酵母ですw。
もう1本はお店のアドバイスで、春霞田んぼラベル。

今回は天洋酒店さんから購入・発送。
秋田県の日本酒しか置いてないというマニアックなお店です。
迷ったら相談すれば素敵なお酒をチョイスしてくれます。

今回の催し?、お互い地元で消費し地元経済に貢献するという
なかなか良い企画ではと自画自賛w。

5/28 どぶろくロゼ飲みました。
   https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-05-28

エンジンチェーンソー三昧。楽しいw。 [庭・畑]

久々にエンジンチェーンソーを堪能しました。
昨年、嫁父から借りて作業。面白い。もっと切りたいw。
でも切る物有りません。

でしたが、マツクイムシ被害木を伐採しその処理が発生。
被害木は能代市で処理してくれますが、人力で運搬できる
サイズにしておくことが必要。切る物発生w。
https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-05-13

20200516bassai01.jpg

人力で運ぶには大変な大きさです。小さくしないと。
嫁父、農林業の方なのでエンジンチェーンソー他道具あり。
くさび、鳶口、諸々。助かります。

鳶口&エンジンチェーンソー活躍の動画。



https://youtu.be/G3jbwJPwC_4

この時はまだ良かったのですが、枯れ木は堅い。チェーンソー苦戦。20200516bassai03.jpg

枯れ木の根元は太い。重い。小さくカットしなければ、でも堅い。
切って縦半分にも切り(凄く面倒&時間食う)
ガス欠なること3回。それだけ長い時間掛かりました。

20200516bassai04.jpg

根元以外は多少堅くてもサクサク処理。楽しいw

20200516bassai05.jpg

終了の図。午前中に終われて良かった。

茹で落花生が食べたい!と、苗植えました。 [庭・畑]

茹で落花生は美味しい。
当地では茹で落花生はもちろん生落花生も売ってません。
食べるためには自分で収穫するしかない。

20200515rakkasei06.jpg

先日耕した畝に(記事をアップしたのは昨日ですが)、定植。
手前からQナッツ2本、おおまさり2本。多分忘れるのでここにメモw。

苗は通販で買っちゃいました(汗。職場に来たカタログから。
苗を通販で買うのは初めて。果たして??

20200515rakkasei01.jpg

到着。すぐに開梱して水を掛けるようにとのこと。

20200515rakkasei02.jpg

このような形で梱包されてきました。へぇ~。

20200515rakkasei03.jpg

土こぼれ、乾燥を防ぐようビニール袋に包まれてます。

20200515rakkasei04.jpg

指示通りたっぷり水を掛けました。引き続き植えちゃいます。

20200515rakkasei05.jpg

大体50センチ間隔。慎重にポットから土ごと取り出し定植。

20200515rakkasei06.jpg

たっぷり水を掛けました。これから水やりに精を出します。


オマケ
20200515rakkasei07.jpg
枝豆が芽を出しました。植えてから7日目。サッポロミドリ。
よく見ればコーティングの緑が見える。これも自分向けメモw。