SSブログ

日本一入手が難しいとか?泡盛「泡波」 [食べ物・飲み物]

 石垣島の先の西表島の更に先にある波照間島。その波照間島にある波照間酒造所で醸す泡盛「泡波」。製造量が少ないため入手困難らしい。ネットで見つけたらプレミアム価格。そんな「泡波」を、「た。」さんから頂いていました。この時=黒糖焼酎「加那」西平酒造:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。半年以上前。貴重な泡盛だけにここ一番で封を切ろうとしていたら延び延びに。連休前だし沖縄成分を補給してきたし、ということでついに開封。

20210430awanami.jpg
 違いは良く分からないのですが、匂いが良いと感じます。口当たりも良いのですが度数30度なせいかも。仕入れてきた沖縄成分、ピーナッツ糖と黒糖をツマミに連休突入です。


ハイボール?いえ、ハブボール。琉球ハブボール [食べ物・飲み物]

 琉球グラスやらピーナッツ糖やら黒糖やらが欲しくて道の駅しょうわブルーメッセあきたへ。(前記事)。のついでに見つけた、ハイボールならぬ琉球ハブボールを購入。どんなもんでしょ?

20210429okinawa02.jpg
 買ってきた琉球グラスで早速。ツマミはピーナッツ糖と黒糖。ハブエキスとハーブ13種が入ってるそう。ベースは泡盛。沖縄っぽくてマル。味はシークァーサー。炭酸とシークァーサーと泡盛。度数6。飲みやすい。ハブは…分かりませんw。体に変化もありませんww

 缶にはエナジーハイボールと書いてあります。多少の効果を期待し次回寄ったらまた買おうかと。シークァーサー味で美味しいですし。

道の駅しょうわで沖縄成分補給 [雑記]

 沖縄成分が補給したくなり道の駅しょうわへ。各地の道の駅と提携しそこの産品を販売しています。その中に沖縄の道の駅許田(名護市)のコーナーもあります。

20210429okinawa01.jpg
 目当ては、伊江村のピーナッツ糖と今帰仁村の黒糖。西表島から派遣されてきた同僚がお土産に持ってきたピーナッツ糖と黒糖を食べて好きになりました。で、道の駅しょうわで発見し時々買いに行ってる次第。
 今回は、琉球グラスも購入。置いてある数が少ない中から気に入るのを選びました。家の中で見るとなかなか良い感じ。良かった。
 そしてうっかりw購入した、ハイボールならぬ琉球ハブボール。ハブのエキスが入ってるらしい。レポは後で。

20210429okinawa03.jpg
 道の駅しょうわはブルーメッセあきたと併設。ブルーメッセあきた オフィシャルサイト (blume-messe.com)
チューリップが咲き誇ってました。

芝生に肥料散布機を使ってみた [庭・畑]

 午後から雨が降るというので芝生に肥料散布。水掛ける手間が省けます。先回(コチラ=雨が降るようなので芝生に肥料を:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp))は手づかみで散布しましたが大変な上にムラになるので、機械を導入しました。

20210428sibafu01.jpg
 小型の手持ちタイプ。ハンドルを回して撒くタイプ。緑の出っ張りが腕に突っ張って重さの負担を分散させる仕様。確かに重さを感じません。

20210428sibafu02.jpg
 袋から肥料投入。激安見切り品だけに固まってます(汗。手で砕く作業のオマケ付き。次は見切り品じゃ無いのにします。

20210428sibafu03.jpg
 散布は快適。楽に均一に撒けます。これは買って良かった。ネット上にはすぐ壊れたというレビューもありましたので、そうならないことを祈ります。


 ところで雨少ししか降りません。たっぷり水やりが必要なんですが。今夜に期待です。明日ホースで散水かな……。

モンスタースポーツのショックに交換の感想 JB64 [車・バイク]

 車が潰れそうになったのを回避したお金でショックアブソーバー交換したいな、と妄想記事を書いたのが先月。コチラ=【妄想】ショックアブソーバー交換 JB64:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)
 モンスタースポーツにしました。ノーマル車高で純正コイル対応タイプ。え、妄想だったんじゃないのって?ww。自分の背中を押すかまけし記事です。

01.jpg

02.jpg
 調整ダイヤルへのアクセスは容易です。

 予定通り友人工場で取り付け。記憶が新しいウチに感想をメモ程度に。調整は1~14。1が柔らかくて14は固い。初期値は8。タイヤはノーマルサイズのスタッドレス。走行はプチ峠を含む往復40kmの県道町道。舗装は荒れてます。

ざっくりと感想。
・乗り心地は悪いまま。助手席に人を乗せるレベルにはなりません。
・固くなりました。内臓に響きます。
・底付きはしなくなりました。
 段差が連続する踏切のような場所では、ガシャンガシャンと揺れ底付きの様な振動。そしてドラレコが反応。だったのがダンダンで通過。
・左右の揺れが早く収まる。
 相変わらずユラユラ揺れますが、いつまでもユラユラだったのが、ユラぐらいにはなりました。
・コーナーで踏ん張る。
 ジムニーには求めてませんが、腰砕けになるよりは踏ん張った方が走り易いです。
・出足が軽くなった、スムーズになった
 気のせいかも?ですが、スッと出ます。ギクシャクしません。シフトアップ時のギクシャクも大幅低減。力が逃げなくなった感じ?

 絶賛するほどでは無いし人に勧めるほどでも無いですが、交換した効果は感じます。以下、設定を変えた日々の感想です。

03.jpg
この上を走るとリアがガシャンガシャンと揺れ底付き。

04.jpg
継ぎ接ぎ舗装。いつまでも横揺れが収まらない道。

05.jpg
プチ峠道。

F5R3
・ノーマルに比べて固い感じ。
・左右に揺れる継ぎ接ぎの荒れた舗装。ノーマル・ぐらんぐらんぐらん。
 →ぐら。
・道路に点検口4カ所。ノーマル・がしゃんがしゃんドラレコ衝撃録画保存ピピ。
 → タンタン。ドラレコ録画保存なし。
・コーナー。ノーマル・腰砕け。安全にも安全運転。
 → 踏ん張る。アベレージアップ。カーブ多めの抜け道快適。
・揺れが詰まる感じ。前後のショックの動きが悪い方に干渉してるような?
 → あまり感じなくなる。

F3R1
・F5R3より柔らか。ノーマルに近い。
・左右にはぐらんぐらん。
・点検口は、ドンドン。ドラレコ録画保存なし。
・コーナー。ノーマルと同じくらい?ちょっと良い?

F1R1
・F3との明確な違いは分からず。ただ、ノーマルで感じた詰まる感じあり。
・左右にはF3同等
・点検口もF3同等
・コーナー。F3同等。
・F3より柔らかな感じだが、寸詰まり感あり。

F8R8 メーカー出荷時状態
・固い。内臓が疲れる。F5R3以上に踏ん張る。
・僅かだが詰まる感じあり。F-2=Rで解消になるのか?

F8R6
・詰まる感じ無し。F-2=Rは有効な模様。
・固いが馴れてきた。のか当たりが出たのか?

F4R2 タイヤ オープンカントリーRT
・大きくて重いタイヤ装着。
・ちょっと詰まる感じあり。

F5R3 タイヤ オープンカントリーRT
・固い。荒れた舗装で跳ねる。内臓に来る。
・高速道路は快調。純正での前後の揺れが干渉して詰まるような揺れはなし。

F3R1 タイヤ オープンカントリーRT
・荒れた舗装でも内臓が耐えられる。が、まだ固いか?
・F5R3よりもユラユラ感あり。

F3R2 タイヤ オープンカントリーRT
・訳わかんなくなってきました(汗。違うような違わないような。
・暫くこの設定で乗ります。


※交換後2,000km走行した後の感想など。足回りを換えたのでアライメント調整 JB64:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

※林道を走った感想など。モンスタースポーツのショックで林道の感想 JB64:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)


共通テーマ:自動車

ネコが、猫の手を貸しに来た [猫]

昨日も畑作業中にネコが「猫の手」を貸しにやって来ました。じゃれてるとも言いますw。

20210425neko01.jpg
 俺も穴掘り手伝うぜ~、って言ってるみたい。

20210425neko02.jpg
 高速掘り掘り~。なんか壁に攻撃してました。

20210425neko03.jpg
 日陰発見、ここで休むニャ。そこでくつろがれると作業できません…。


過去記事から「猫の手」を貸しに来た写真。

20210425neko04.jpg
組み立て手伝いに来たニャ。ネジとじゃれてます。

20210420koki10.jpg
俺が詰めてやるニャ。枝の下になっちゃいますよ。

20210419yukiyanagi03.jpg
風で飛ばないよう踏んでやるニャ。でもゴミを入れられない…。



共通テーマ:ペット

畑の耕起作業。底掘り(そこっぽり) [庭・畑]

 我が殿が県境を越えてはならぬ、他県との交流は遠慮するようにと御触れを出したので家で大人しくする毎日。七ツ釜小屋(鳥海山)までなら県内だよな、等と思ったものの他県との交流に発展しそうなので自重。たっぷり時間があるので畑を耕してます。元・プロが使っていた畑が未使用のため場所はいっぱい。

20210425hatake01.jpg
 ウチの畑は砂地。砂地なりの耕起作業。まずは3尺幅で5畝分。昨年は枝豆1畝、トマト1畝だったのに欲張りすぎw。場所だけはいっぱいある元・畑作農家です。

 20210425hatake02.jpg
 耕起作業。スコップ2つ分の深さで掘り返します。掘った穴に隣を掘った砂を投入していく作業。底掘り(そこっぽり)って呼んでますが、ウチだけなのか秋田弁なのかは不明。そして枝豆を蒔くのにスコップ2つ分は要らなかった。ニンジンが植えられそう。大根だったら3つ分は欲しい。けど、私には難易。失敗が少なくビールの美味しい枝豆が私向き。

20210425hatake03.jpg
 我が家のスコップ。元・プロ、こんなの使ってました。砂地なのでこれでも問題ないですが、多少の抵抗も積み重なれば効いてくるかと。というか、プロじゃ無い私には効きまくりです(汗。ということで、更新。

20210425hatake04.jpg
 新しいのを買えば古いのを引き取ってくれるホーマックで。DCMブランドのもありましたが、金象印を買っておけば間違いないだろうとこれを。因みに紫色は砂との抵抗ですぐ金属色になりました。

 20210425hatake05.jpg
 5畝プラスこちらに3畝。こちら側に防鳥ネットを張り、トマトを植える予定。向こうは枝豆&落花生の予定。かなり欲張りました。8畝の内、2~3畝に嫁さんのトマト、キュウリ、ナスetc。5~6畝に枝豆と落花生。昨年1畝だったのに欲張り過ぎたかも。水掛けたり草抜いたりと管理の手間も増えるんだけど大丈夫かな(汗。

20210425hatake06.jpg
 耕起完了。すごく凸凹。酷い(汗。こんんもので良いのでしょうか?。穴掘って体動かして楽しんだので結果は出なくも良いのですが、採りたて茹でたての枝豆は食べたい。ビール飲みながらw。

※追記
 毎日少しずつやりました。運動にもなるかな?と思ったのですが、腰へのダメージになりそうです(汗w

組立家具には電動ドライバーAC100Vタイプが活躍 [デジモノ・家電]

 父親が使っていた三段ワゴンを更新することにしました。ニトリ、サンデーと回り今のと近い物を購入。長いネジ12本を締めて組み立てる仕様。手動ドライバーだと嫌になりそうです。そこで電動ドライバー。滅多に使わないのでAC100Vタイプ(コード式)。充電式だと使いたいときにバッテリーが空の可能性大。時々しか使わない素人には有線式が良いと思います。コンセントの近くでしか使わないし。(バッテリーの管理が出来ない私です…)

20210414wagon01.jpg
 組立中。猫の手はいりませんw。電動ドライバーでやや緩めに組み付け、形が整ったら最終締め付け。私は手で締めます。電動だと締めすぎる心配があるため。手で締め付け具合を確認しながら完成させます。素人は時々しかやらないのでそれが確実かなと。

20210414wagon02.jpg
 完成しました。

20210414wagon03.jpg
 こちらが今までのワゴン。斜めってます。これの解体にも電動ドライバーは活躍。充電式に比べ低価格なのもAC100Vタイプ(コード式)を選んだ理由です。

エンジン刈払機も購入 ゼノアTRZ265W あれこれ調整など [庭・畑]

20210421kariharaiki01.jpg
 欲しいと記事にし自分の背中を押す当ブログw。エンジン刈払機も購入してました。ゼノアTRZ265W。選んだポイントなんかは前記事で。刈払機を更新したい:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

20210421kariharaiki02.jpg
 使う前に自分の身体に合わせて吊り位置、ハンドル位置、角度なんかの調整が必要。刈払機を腰位置に吊るのには、付属のたすき掛けベルトでは無く両肩タイプのハーネスを用意。純正品は7,000円~。そこまでの物を必要としないのでホームセンターから2000円ほどのを。ハーネスのサイズを調整し、その後前後のバランスを確かめつつ各位置の調整。

20210421kariharaiki03.jpg
 調整ネジはトルクス。へぇ~、です。付属品のソケットレンチはトルクスドライバー付タイプ。なるほど。そうだよね。

20210421kariharaiki04.jpg
 縮めたり伸ばしたり、緩めたり締めたり、こんなもんでしょうか?。取りあえずこれで使いながら微調整して行きます。どんなもんでしょ?早く使いたい。我が家の草はまだ刈るほど無いし。(って、伸びてこないのが一番です)。嫁さんの実家には半日刈れる場所があるらしい。行こうかなww


エンジン式ヘッジトリマーで垣根の剪定 [庭・畑]

 前記事でエンジン式ヘッジトリマーを買ったと書きました。コチラ=エンジン式ヘッジトリマー買いました。Hi KOKI CH24EAP:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。買ったからには使ってみたいw。ということで、早速出動。

20210420koki03.jpg
 電源コードを引っ張ってくるのが億劫で、昨年一度も手を掛けなかった垣根。ユキヤナギほど伸びないし。が、流石に限度。エンジン式、電源コードの取り回しに時間が掛からないのでサクサクと縦部分終了。こりゃあ良い。

20210420koki04.jpg
 横部分。流石に重さを感じますが手を休ませながら。

20210420koki05.jpg
 お隣さん駐車場側。作業前。はみ出してます。

20210420koki06.jpg
 お隣さん駐車場作業後。

20210420koki07.jpg
 お隣さん事務所側。窓や壁に当たってます(すみませんでした)。

20210420koki08.jpg
 お隣さん事務所側作業後。

 落とした葉っぱや枝を一輪車に積んで片付け。お隣さん営業前に邪魔にならず作業終了。

20210420koki09.jpg
 ガソリンを戻し、ヤニ落としで刃を掃除し、シリコンスプレーを吹いて終了。エンジン楽しい。また使いたい。が、落とした枝葉を片付けるのは苦手(汗w。

オマケ
20210420koki10.jpg
 枝葉片付け中。今日も猫の手を貸しに来てましたw。