SSブログ

ACL再建 手術後2週間でクラッチが踏めた [膝前十字再建]

 退院後の通勤は車が必須。左足なのでオートマならと嫁さんの車をアテにしてました。そうなると嫁さんがジムニーを乗ることに。マニュアル車の運転に問題はありませんがジムニーに馴れるのが大変かも、と心配してました。
 でも思った以上に左足動きます。膝も曲がります。クラッチ踏めそう。退院時で体重1/2荷重OK。クラッチの踏力は20kgは無いはず。多分15kgくらい。問題無さそうです。退院を前に医師に相談。「安全に充分留意して運転してください」。とのこと。再建した靱帯には問題無さそう。

 家の前で車庫への出し入れ、車の乗り降りを練習。車庫から車を出し車を駐め車から降りシャッターを閉め車に又乗る、の動作が大変。雨が降っていたら厳しい。電動シャッターにしておけば良かった(予算…w)。
 クラッチの操作には何の問題も無し。雨が降らないことを祈るばかり(無理w)。思った以上に大変だったのが松葉杖の収納。ジムニー狭い。

220220508jimny01.jpg
 助手席がある状態ではあちこちに引っかかって引き込みにくい。

220220508jimny02.jpg
 スキー積載モード。運転席以外は全て倒した状態。これだと引き込みやすい。松葉杖の身体でこの状態にするのは大変でした。

退院後、バリアフリーじゃない自宅で [膝前十字再建]

 予定通り退院し自宅に戻ってきました。病院と違い段差だらけだし手すりもありません。
何とかなるでしょうか?。何とかするしかありません。

 車を降りて自宅へ。玄関への段差数段。練習した階段昇降を思い出しゆっくり慎重に。上がり框に腰を下ろし靴を脱ぐ。1/2荷重とは言え両足が使える状態なので何とか。家の中は松葉杖を使うと狭い。病院は広いんだなと再認識。引っかけて転ばないよう慎重に。

 玄関にもトイレにも風呂場にも手摺りはありません。左足だけに荷重を掛けられないので、松葉杖が無い状態で右足が動かせません。椅子を活用して椅子ごと動いたり、床に座っていざったり。

220220508pezl.jpg
 ベッドじゃないのも心配でしたが、何とかなりました。右足パワー+手の力で。ただ、夜中に起きた際、今まではスマホの明かりで何とかしてましたが両手が塞がってるので無理。山に持ち歩いている非常用のヘッドランプを活用。非常時ですから。このヘッドランプ、非常用として買ってから20年以上ザックの中に常備。電池もそれ以来ですがしっかり機能しています。優秀。そしてサコッシュ。これをたすき掛けにして物を運んでます。

 心配したよりは何とかなってます。家族の協力も大きいです。感謝。