SSブログ

秋田県農業機械化ショー(第147回秋田県種苗交換会) [秋田県種苗交換会]

2024110210.JPG
 我々的主会場、農機具会場。に併設された屋台かも。ですが、今回は農家様が居ないためやや門外漢。まあ機械を眺めるのは好きなので楽しみましょう。いつものアーチが無いのがちと寂しい。

2024110211.JPG
 人・人・人。農家のモーターショー。大型ディスプレイもあり。実演もあり。

2024110212.jpg
 こちら、無人コンバインの実演。今までは外周を有人で3周しないと位置情報を取れなかったが、この型から外周1周だけで良くなったとか。ほんの2100万円。驚愕。どのくらいの規模があったら間に合うのでしょうか。

2024110213.JPG
 こちらも実演中。ですが、私が理解できるのは(汗w、奥に見える大高機材のブース。600円、1100円の掘り出し物工具とか良く切れる刈り払い刃とか。ええ、周りに釣られて私も購入ww。

2024110214.jpg
 こちらの2枚。右はクボタのブースで買った刈払機用防振両肩掛バンド。限定5個のラスト1個。そそられましたw。

2024110215.jpg
 買った刃の1枚。おわん状になってます。良いのでしょうか?。農家様が居れば相談してから買ったのですが勢いでw。

2024110216.jpg
 防振両肩掛バンド。防振に惹かれました。あと、残り1個に(汗。新しいオモチャを前に草刈りがしたい気分。今年はもうやらない予定でしたが。どっかやる場所なかったかなw。

第147回秋田県種苗交換会(鹿角市) [秋田県種苗交換会]

2024110201.JPG
 今年も行ってきました種苗交換会。ガイドを期待していた農家様はB1ノーザンハピネッツの追っかけで島根。もしかしてと準備していたJRとバスでの移動計画が役立ちました。会場近くには駐車場を置かずシャトルバスで移動としたため、シャトルバスが渋滞にハマること無く会場到着。
 主会場も農機具会場も屋台エリアも1カ所にあるため便利。アルパスと花輪スキー場駐車場のエリア。

2024110202.JPG
 今年のマークは八幡平小学校の3年生が地元農産物で作成したとのこと。

2024110203.JPG
 農家の皆さんは真剣な目つきで農産物を見ていますが、私は知り合いの出品探し。昔の筋トレ仲間を発見。

2024110204.JPG
 嫁さんがいつも買ってくる果樹園の方が賞を貰ってました。

2024110205.JPG
 テレビ局の取材が。

2024110206.JPG
 学校農園展。能代市立渟城西小学校が優良賞。毎年出展しています。おめでとう。写真は無いですが、高校生たちのブースも。鹿角高校、大館桂桜高校、秋田北鷹高校など。

2024110207.jpg
 外の屋台エリアにも地元・鹿角高校。どら焼きを販売してました。

2024110208.jpg
 ここの屋台エリアは一直線。見やすいような疲れるようなw。ここにもテレビ局の取材。

2024110209.jpg
 毎年寄るクレープ屋さん。顔見知りになってます。他のおじさん達は、と聞かれるぐらいにw。

鎌田俊夫彫刻回顧展 秋田県立美術館県民ギャラリー [美術館(の空間)が好き]

2024110301.jpg
 千秋公園にある東海林太郎の像を造った方の展覧会があると情報を頂きました。丁度秋田市に行く機会があったので会場へ。想像以上の作品数に圧倒されました。82点。見応えあり。数周しました。
 ちなみに写真撮影の許可とネットへの掲載は許可を得ています。受付の方に伺ったら本人に聞いて、と。ええ、本人がいらっしゃいました。ハードルが高い(汗。緊張して尋ねたら是非どうぞとのこと。張り切って紹介しますw。

2024110302.jpg
 こちらが東海林太郎像の原型。

2024110303.jpg
 こちらは大鵬関。奥さんが秋田市出身。王鵬関のお祖母さん。この像はロシア・ポロナイスクにあるそうです。女性二人が撮影してましたがロシア語っぽい言葉。そうなのかな。

2024110304.jpg
 ポルダー潟の湯前にある「大地の家族」の原型。

2024110305.jpg
 秋田県立美術館県民ギャラリーで11月11日まで開催です。

2024110306.jpg
 ポルダー潟の湯(大潟村)で「大地の家族」も見て来ました。