SSブログ
スキー・ボード ブログトップ
前の10件 | 次の10件

Voile TTS装着に馴れてきました [スキー・ボード]

 先日記事にしてからVoile TTS(テレマークテックシステム)に触ってません。先回の記事=TTSに慣れない。ブーツ壊しそう。:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。自宅前のパウダーと戯れているので山へ行く時間と気力が削られますw。雪深い地域の方からは何言ってんじゃい、かも。普段少ないので堪えてます(汗。

 先回の記事に先達の方々からアドバイスを頂きました。
 ・穴の位置を分かりやすく→マジックでマーキング
 ・外側から入れる→本日練習
 ・穴ホジホジ用細ドライバー持参→マルチツール
プラス、YOUTUBE動画のこちらも参考に。ボレーtts tour×front テレマークスキービンディングテスト    Voile Telemark Tech Binding - YouTube。片膝ついて装着。

 以上を試してみました。

20220205tts01.jpg
 まずは、穴の位置が分かりやすいようマーキング。太マジックでガッチリと。もう穴の位置に迷いません。の予定w。

20220205tts02.jpg
 片膝を付いて装着。動画では簡単そうでしたが…。無理!w。ブーツの微調整が出来ません。足が動かせない。身体の固い老人にTTSは勧められない、という話があるそうですが納得。

20220205tts03.jpg
 立ったまま外側(レバー側)から装着。これが思いのほかスムーズ。板を手で押さえ穴に合わせて傾けたり動かしたり、ブーツを動かすだけより合わせやすい。

20220205tts04.jpg
 斜面ではどうだろうか?。何と!楽w。板が身体に近くなる分操作が楽。平地よりも簡単に装着出来ました。これなら山でも何とかなりそう。

20220205tts05.jpg
 斜面、山は山でも除雪の山。結構な急斜面での練習が出来ましたw。

20220205tts06.jpg
 平地は畑。

20220205tts07.jpg
 ついでにプローブを挿してみました。80センチ。アメダス公式は51センチ。風で飛ぶか飛ばないかの違い?平年は30センチもいかない我が能代。家の前がパウダーだと山のパウダーが味わえません(汗。

装着動画 3分20秒

https://youtu.be/f-mSORTZ-Rs

TTSに慣れない。ブーツ壊しそう。 [スキー・ボード]

 先日の記事の中ででキチンと装着したつもりのテックピンが外れた、と書きました。こちら=今週も寒風山姫ヶ岳でTTS:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

20220115kanpuzan03.jpg
 こちらがキチンと装着したつもりの写真。左側をよく見ればピンが正しい位置に無いようです。結果、

20220115kanpuzan04.jpg
 このように外れました。帰ってからブーツを確認したところ、

20220115tts.jpg
 穴の前方がめくれ上がっています。ここに差し込んでた模様。上手く装着出来るようになるのが先か、ブーツを壊すのが先か、不安しか有りません。大丈夫なんでしょうか(汗。

装着に手こずってる動画です。1分も掛かりました。

https://youtu.be/q1V82EiYfKQ

※少し馴れて上達?してきました。
 Voile TTS装着に馴れてきました:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

寒風山はカチカチ、BCクロカンには辛かった [スキー・ボード]

 前記事からの続きです。

20220115kanpuzan12.jpg
 BCクロカンが乗りたくて下の駐車場へ。いつものように山頂まで登り、その後具合が良ければ何本か滑る予定。見た目は白い部分が多く期待できそう。(違ったけどw)。

20220115kanpuzan13.jpg
 BCクロカン装着。いざ!。ここは雪が溜まってて良い感じだったのですがすぐにアイスバーン。ウロコが効かない。エッジも効きにくい。疲れる~。

20220115kanpuzan14.jpg
 竹竿旗門。脇本のレジェンド設置と思われます。お会いしたい。

20220115kanpuzan15.jpg
 アイスバーンを避けて草地へ。雪凍ってない。歩きやすい。石注意だけど。

20220115kanpuzan16.jpg
 ようやく上の駐車場へ。向こうに見えるのが回転展望台=山頂。雪有りません。ので、

20220115kanpuzan17.jpg
 駐車場縁石の内側に吹溜った雪を繋いで行きます。=帰りも。

20220115kanpuzan18.jpg
 山頂到着。三角点は雪の下。

20220115kanpuzan19.jpg
 山頂から秋田湾。秋田市方面。

20220115kanpuzan20.jpg
 山頂を後にし駐車場を抜け斜面へ。雪有りません。草地の中を石に気をつけながら下って来ただけ。滑走とは言えず。

20220115kanpuzan21.jpg
 ようやくたどり着いた雪面はカチンコチンのガタガタ。手に余ります。あ、脚に余るか??w。

20220115kanpuzan22.jpg
 カチンコチンを抜け、窪んだ地形に溜まった柔らか雪に到達。やっと遊べる。と思ったらストップ雪。前転しそう。
 雪が悪いのか?、ワックスが合わないのか?、滑りすぎるアイスバーンとの対比なのか?、ノッキング状態で何とか下まで。登り返して滑る気力は湧かず大人しく帰宅と相成りました。

 今回はGPSデータも取ってみました。姫ヶ岳でテレマーク、寒風山でBCクロカン / Kamakesiさんの男鹿半島の活動データ | YAMAP / ヤマップ

今週も寒風山姫ヶ岳でTTS [スキー・ボード]

令和4年1月15日(土)


 今日も家の除雪を終えてから寒風山へ。先週の反省を生かし遅めの出発。早く行っても除雪通行止めかもだし。大潟村の道路は先週より走りやすく流れも順調。遅く出ましたが先週と似たような時間に。

20220115kanpuzan01.jpg
 大潟村の幹線道路を離れ渡部地区へ向かう道から。正面に寒風山。寒風山の登り口で前方に見覚えのある車。先週スノアタ&ラジコングライダーをされていた方。コチラ=https://youtu.be/p9KuTGz_Do0。後を付いて姫ヶ岳駐車場へ。

20220115kanpuzan02.jpg
 姫ヶ岳。先週より草が出てます。期待したほど積み増しは無かったみたい。取りあえず登ってみないと。

20220115kanpuzan03.jpg
 TTS装着。先週からみればかなりスムーズ。時間も掛からず。って違いました(汗。出発して10歩ほどで…

20220115kanpuzan04.jpg
 外れました。キチンと入ってなかったみたい。穴じゃ無い場所を押さえた模様。靴壊しそう(汗。

20220115kanpuzan05.jpg
 装着し直して出発。下はカリカリ。先週登ったであろうスノーシュー痕が分かります。

20220115kanpuzan06.jpg
 でしたが、上部は風裏になるためか良い感じ。期待が持てます。

20220115kanpuzan07.jpg
 姫ヶ岳山頂。石川理紀之助翁の歌碑。先週の私の痕跡が残ってます。積もってないんだ。

20220115kanpuzan09.jpg
 これから滑る斜面。風裏のため雪が溜まっています。期待。正面に寒風山。

20220115kanpuzan10.jpg
 スノアタ&ラジコングライダーの方のジムニー。今日は先週の跡が残っていたためかスルスルと登ってました。

 滑走1本目。上部は雪が溜まっており一応?新雪。締まってて走ります。後半は底付あり。下はアイスバーン。これまた違う意味で走りますw。

20220115kanpuzan11.jpg
 思ったよりも良かったので2本目。ボードの方がつぼ足で追いついてきました。若い!。いや、俺が遅いのか(汗w。2本目は距離が長く取れる中央寄りのライン。走ります。草が邪魔です。当たると痛いです。躓くのが怖いです。気持ちよくてかなり下まで。シールを付けて戻りました。
 3本目…、と思いましたがBCクロカンに乗りたい気持ちが強くなり、下の駐車場から頂上を目指すことに。雪が悪くて大変だった話は次の記事で。続きます。

 今回はGPSデータも取ってみました。姫ヶ岳でテレマーク、寒風山でBCクロカン / Kamakesiさんの男鹿半島の活動データ | YAMAP / ヤマップ

※追記
 先週の姫ヶ岳滑走の様子をスノアタ&ラジコングライダーの方の動画に載せていただきました。
 https://youtu.be/zJiazOcLBy4

新BINDING、TTS(テレマークテックシステム)の装着に苦労してます [スキー・ボード]

20220108tts01.jpg
 昨日は新しく導入したBINDING、Voile TTS(テレマークテックシステム)での登りを練習するため寒風山へ行ったのですが、(こちら=寒風山姫ヶ岳でTTS(テレマークテックシステム):かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp))装着にとても難儀しました。
 昨日の動画は少し慣れた2回目の装着を採用w。

20220108tts02.jpg
 滑りの方は年末の薬師山で慣れたのですが、脱着は繰り返してません。BCでの使用は、履いて登って脱いで滑って脱いでシール貼って登って…の繰り返し。慣れなきゃ。ということだったのですが、装着できない(汗。穴の位置とピンの位置を合わせるのが難しい。1分ほどかかっちゃいました。ん~。

20220108tts03.jpg
 こちらは改善版?。スキーポールで板が動かないよう押さえつけてから装着。内側の穴にピンを合わせたら踵を左右に少し動かす要領で外側の穴の位置をピンに合わせてます。最初よりは早く装着出来ました。が、
 これって平らなところだから出来てます。でも滑走場所によっては急斜面で装着することもあります。どうやって装着したら良いのがイメージが湧きません。練習してみるしかないですかね。

 苦労している動画はこちら。

https://youtu.be/q1V82EiYfKQ

寒風山姫ヶ岳でTTS(テレマークテックシステム) [スキー・ボード]

令和4年1月8日

20220108kanpuzan01.jpg
 新年に入っての初滑り。

 さらっと積もっていたので5時半から除雪。人力と機械のハイブリッド。夜には雨が降るとの予報。できる限り丁寧に除雪。終わって6時40分。大急ぎで準備し寒風山へ。
 今晩雨が降っちゃえば寒風山は終わりです。雪が残ってもガリガリかクラスト。今日行くしかありません。

20220108kanpuzan02.jpg
 えっ?。駐車場1.7km手前で通行止。さて、どうする??。薬師山へ行くか?。って悩んでいるところへ業者の方が。9時にはオープンする予定とのこと。待ちます。(実際は8時40分にGOが出ました)

20220108kanpuzan03.jpg
 姫ヶ岳が白いので姫ヶ岳へ。秋にチェックした時は草刈ってなかった。草丈高いはず。雪の下の草に躓かないか不安だけど行きますw。
 写真は姫ヶ岳手前のS字カーブ。良く吹き溜りになります。寄せた雪が凄い。ここが通行止めの原因かな。

20220108kanpuzan04.jpg
 姫ヶ岳。草が見えます。それでもかなり隠れました。何センチ降ったんだろ??

20220108kanpuzan14.jpg
 こちら9月の様子。向こうに見える寒風山のように刈り払う年もありますが今季はこのまま。この草が隠れるだけ降り積もるのは期待できないし、今季は無理と思っていました。滑れて嬉しい。

20220108kanpuzan05.jpg
 本日の姫ヶ岳Pには趣味な方々集結w。スノアタ(スノーアタック)するジムニーの方、ラジコングライダーを飛ばす方(つぼ足で登っていた)、そしてテレマークする私w。お互い他の方のマニアックさが気になりますww。スノアタ&グライダーの動画がアップされていました=https://youtu.be/p9KuTGz_Do0


https://youtu.be/L8fth6ZvT48
 Voile TTS + スカルパTXpro という買い換えた道具でハイクアップ。テックピン、能書き通り軽い。抵抗少ない。歩きやすい。ただ装着は大変(=へた)。な記事は後日。

20220108kanpuzan07.jpg
 ハイクアップ中。ウサギのトレースを利用させていただきましたww

20220108kanpuzan08.jpg
 姫ヶ岳山頂からの景色。秋田湾方面。

20220108kanpuzan09.jpg
20220108kanpuzan10.jpg
 3回目の山頂。スノアタの方、結構上まで到達しています。
 
20220108kanpuzan11.jpg
 3回目の滑走時、右足のスキーの滑りが悪い。あれ?シール貼ったままってくらいブレーキ。滑り終えて確認したらリアケーブルを踵に掛けて無かった(汗。テックPIN固定だけ。これでも滑れるんだ。ホントにヒールフリー。でも3PINとは違います。

20220108kanpuzan12.jpg
 4本滑って終了。今季は姫ヶ岳無理かと思ってましたが、ここ数日の降雪で滑ることができました。今晩からの雨で駄目になりそうなので、今日行けて良かった。

20220108kanpuzan13.jpg
 帰りがけに寒風山。今日はだれも遊んでない模様。

20220108kanpuzan15.jpg
 毎年の竹竿がありました。脇本のレジェンドが設置する旗門。御年90才になられたハズ。今年もお目にかかれるかな。

※ 2021/1/15追記
 スノアタ&ラジコングライダーの方の動画に私の滑ってる所を採用?して貰いましたw
https://youtu.be/zJiazOcLBy4

TTS+新ブーツ 薬師山スキー場 [スキー・ボード]

 先日購入したテレマークの新ブーツ スカルパ TXpro。コチラ=スカルパ TXpro インナー成形:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

 組み合わせるBINDINGはVolie TTS ツアー。登るときはテックシステム、滑りは従来どおり?。コチラ=Voile TTS tour テレマークビンディング:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

 板も更新したのですが、入荷が遅れており現有の板に取付。コチラ=TTSツアーを板に取付:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

 ここ数日の寒波で寒風山にもたっぷり雪があるはず。寒風山で登りの具合と滑りの具合を確かめたいところですが、初めてのブーツと金具で行くには不安が。過去に全取っ替えしたBCクロカンを寒風山で下ろしたら全然滑れなかったことが。コチラ=BCクロカン復帰 NNNに対応できず 寒風山:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

 好コンディションが期待される寒風山に後ろ髪を引かれながら近場のゲレンデ、薬師山へ。圧雪斜面でしっかり具合を確かめてからBCデビューさせましょう。

20211229yakusiyama01.jpg
 ゆっくり家を出ても営業20分前に到着。近い。ロープトウは既に動いてます。誰も滑ってません。

20211229yakusiyama02.jpg
 登ってる人が。第3ロープトウ跡。後で伺ったら鷹巣のテレマーカーさん。つぼ足だったそうです。

20211229yakusiyama03.jpg
 新規購入のブーツ、スカルパTXpro。店の中と違い屋外では硬さが増します。締め付けられるけど大丈夫かな

20211229yakusiyama04.jpg
 新規購入の金具(BINDING) Voile TTS tour 装着が大変。腹が出たら厳しそう。位置合わせがうまく出来ず、屈んでロックするのもキツい。慣れるでしょうか?。

20211229yakusiyama05.jpg
 装着完了。今までのBINDINGと違う(当然)。固くは無いけど強い。踵が上がりにくくは無いけどすぐ戻される。開脚登行してるとすぐ板が踵に付いてくると言うか。


20211229yakusiyama06.jpg

 営業時間の9時になってもゲレンデには私だけ。貸し切り。新ブーツ&BINDINGで初滑走。テレマークが入らない(汗。ヤバい、乗れない。いきなりBC行かなくて良かった(汗。あーでもないこーでもない、と身体の使い方を試行錯誤。何とかなったような?。

 ブーツ慣れない。固い。そして痛いw。締めすぎ?。店では何ともなかったけど案の定というか。ふくらはぎ痛い。土踏まずの両側痛い。バックルを最弱に。お、快適w。そしてブーツ柔らか俺好み。愚痴、テックのテレブーツ、もっと柔らかいの出ないかなぁ。ミドルカットかローカットで。

20211229yakusiyama07.jpg
 10時過ぎに第2ロープトウが動き始めたので上へ。急な斜面は良いですね。誤魔化しやすいw。下の緩斜面は失敗がモロに分かるので練習になりますが。

20211229yakusiyama08.jpg
 柔らかい所はもっといいw。左はつぼ足で登っていたテレマーカーさんの。右は私。沈まない未圧雪。

 2時間みっちり習熟滑走してたら脚が限界。13時から予定も入って(入れられたw)るので終了。鳥越食堂へ。続きます。

 ※メモ 滑り終わってブーツを脱いだら両小指外側に痺れ。バックルを最弱にしたせいか左踵内側に擦れ。足がブーツに慣れますように。再度焼くハメになりませんように…。

TTSツアーを板に取付 [スキー・ボード]

20211220tts01.jpg
 寒風山はネタ的な積雪量だったので早々に終了。14年ぶり更新のブーツに合わせて購入したBINDINGを取り付けて貰うため石井スポーツ秋田店へ。これまた10年ぶり更新のスキー板が入荷しないので、現有のZEN OXIDEに付けて板の入荷を待つことに。Voile TTS tour テレマークビンディング:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

20211220tts02.jpg
 寒風山から石井スポーツ秋田店までは順調。開店20分前に到着。車で待機。同じような雰囲気の車がチラホラw。

20211220tts03.jpg
 こちらが今のBINDING G3 ENZO(エンツォ)。滑走中にクライミングサポートが起き上がる症状持ち。登行中にクライミングサポートが倒れる症状も持ってるし限界です。
 開店10分前、I店長さんが札をCLOSEからOPENに。スキー板を持ち一番で入店。忙しいようなら後日受取でもと伝えたら今やって頂けることに。

20211220tts04.jpg
 1時間ほどで載せ替え完了。忙しい中ありがとうございます。待ってる間、歌うバフライダー氏のお兄様から色々面白い話を伺ったり(購入したブーツを成形中)、物欲を刺激するあれこれを見たり。最近疎かったマテリアル情報も少し更新。

20211220tts05.jpg
 ところで新しいタイプのテレマークBINDINGではリーシュコード(流れ止め)をどうするんでしょ?。今までのタイプはBINDING外側に取付用の穴がありました。それらしいところが無いので内側の隙間に取付。

20211220tts06.jpg
 ブーツに付けてみました。内側なので干渉を心配しましたが大丈夫そうです。早く新しいブーツとBINDINGの具合を確かめたい。近くのゲレンデがオープンしないかな。初っ端からBCは自重しますw

今季初の寒風山でBCクロカン [スキー・ボード]

令和3年12月19日(日)

 家の前にそこそこ積もったんで寒風山の積雪にも期待。目が覚めちゃったので6時出発7時到着。日の出直後。

20211219kanpuzan01.jpg
 雪有りません。風が強いから飛ばされたか、降雪量が少なかったか。と言いつつスキー出してます。ええ、滑ります。ネタですww。夏道の部分が窪んでて雪が溜まっているのでそこを滑ります。

20211219kanpuzan02.jpg
 ニューウェアw。ワークマン防寒イージス。今年更新しました。

20211219kanpuzan03.jpg
 適当なところで登り終了。ここ滑ります。幅1m、長さ数十メートルくらい。

20211219kanpuzan04.jpg
 朝日に照らされた秋田湾方面。

20211219kanpuzan05.jpg
 ほぼ直滑降w。気温が上がる前に来たので雪が腐ってません。軽い。これで寒風山もオープン?w。
 ネタも出来たしということで石井スポーツ秋田店へ転進したのでした。

本日の動画 29秒


https://youtu.be/2VnTkzpbIv0

Voile TTS tour テレマークビンディング [スキー・ボード]

 10年ぶりに新しいスキー板を買いました。まだ来ないけど。入荷も未定だけどw。コチラ=Wapanスキー、ダルマで申し込みました:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

 新しい板にはBINを付けなければなりません。何にしましょう?って記事がコチラ=新スキーのBINDINGどうしよう:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

10年の間にテレマークBINに大きな変革が。このまま75mmNordicNorm規格で行くのか、新たなNTN(NewTelemarkNorm)規格にするのか。ブーツも14年物だし。(スカルパT1・イントゥイション入荷:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp))。BCクロカンの柔らか乗り味好きとしてはNTNは食指が動かない。と悩んでいたら更にTTS(TelemarkTechSystemテレマークテックシステム)と言うのが有ると。テックシステムには興味津々。AT(アルペンツアー)の方々と一緒に登ってその優位性には一目置いておりました。欲しい。でも滑りはNTN?なところに朗報?。ケーブルワイヤーと組み合わせた物が有ると。それがVoile TTS。

20211218tts02.jpg
 ブーツのインナーを成形してる間を利用し試着。

20211217scarpa07.jpg
 フロントはステップインじゃないのでちょっと手間そう。位置を合わせるのも大変。馴れれば大丈夫?。足の上がりは流石テックシステム。抵抗も重さも感じません。

20211218tts03.jpg
 踵部には溝が無いのでケーブルの固定はこの位置。これで大丈夫そう。この状態で踵が上がりにくい感じを受けてますが、板に付けて滑走してみないと不明。早めに古い板を持って再訪しようと思います。

前の10件 | 次の10件 スキー・ボード ブログトップ