SSブログ

新聞記事に釣られて 瀬見温泉共同浴場「せみの湯」(山形県最上町) [温泉]

鳥海山の情報を検索していたら、こちらの方の記事がヒットしました。
http://ameblo.jp/sh7727dsp/entry-12168511387.html
新聞記事 http://yamagata-np.jp/news/201606/02/kj_2016060200059.php

明後日の方向な検索結果を引き出す、私の検索技術orz…。
ま、結果オーライと言うことで?、じゃ無きゃ行くことも無かっただろうし。
ということで、山形市へ行く前に瀬見温泉へw
http://semi-onsen.com/

新庄市から国道47号線を鳴子方面へ12km、いかにも、な温泉街。
20160609semi01.jpg

駐車場はありません。が、共同浴場の横、旧・共同浴場の前に数台置けます。

20160609semi02.jpg

こちらが記事で紹介されていた、瀬見温泉「せみの湯」

20160609semi04.jpg

なんと!清掃中。
先着の方が聞いたところ11時頃には入れるらしい。記事のとおり。

ちょっと時間が有ったので、隣の地酒屋さんをチェック。

20160609semi03.jpg

共同浴場の前にある足湯でまったり。

10時55分に入れました。

料金は400円。脱衣所前の料金箱に入れるとドアが開く仕組み。
人は居ません。両替機はありません。100円玉4枚必須。

20160609semi05.jpg

地酒屋さんで純米吟醸「瀬見温泉」1600円を購入していたためw、
丁度400円ありました。うまく出来てる?ww

源泉は3種類。内湯と足湯、露天風呂、ふかし湯、それぞれ違う泉質とのこと。
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉は一緒ですが、成分が微妙に
違っています。源泉温度も66.1~67.4度と微妙に違います。

まずは内湯。壁に竹の柴がスダレのようになっていて、そこにお湯を上から
通して湯船へ。湯雨竹(ゆめたけ)と言うそう。
源泉の温度が高いので、温度を下げるための機構?工夫?なんでしょうか?

露天風呂は外にあるせいか、源泉の温度の割には熱くありません。
外の景色はスダレを通して見ます。何せ川向こうは国道47号線。
まあ仁王立ちしても見えないくらいだと思いますww。

ふかし湯は板の間に丸い穴が開いておりそこから蒸気が出ます。
その穴にタオルを被せ、患部を当てるんだとか。
(直接だと火傷しそう)。両膝をしっかり当ててきました。

ここから山形市までは1時間ちょっと。ちゃんと所用に間に合ったことを
最後に書いておきます。
トラックバック(0) 

温いけどポカポカ 湯ノ沢温泉「日勝館」(秋田県湯沢市) [温泉]

所用で山形市へ。
午後から始まり午前で終わるため行き帰りに温泉巡りを画策。
本末転倒は毎度のこと(汗w

道中寄れそうで、且つ、行ったことの無い温泉。ということで、
湯沢市の湯ノ沢温泉「日勝館」。山形との県境近く。
http://blogs.yahoo.co.jp/nissyoukann
http://www.yuzawamarugoto.com/menu_04/yunosawa_yokoborionsen/nissyokan.html

20160609yunosawa01.jpg

看板を頼りに国道13号線から曲がります。
由利本荘から国道108号線経由で来たため、山形~湯沢方向に走行。
なので、右折。

20160609yunosawa02.jpg

いきなり狭いです。擦れ違い出来ない幅。でも舗装はしています。
対向車が来たらどこまで下がるか、退避帯を頭に入れながら前進。

20160609yunosawa03.jpg

3kmほどで到着。駐車場は広くありません。手前にも数台分。
さらに手前には大きめのスペースがあります。が、坂の下。徒歩5分以上?

日勝館は沢に掛かる橋を渡り、階段を登った上。
良くここに建築したなぁ、と思える場所。

20160609yunosawa06.jpg

私一人だったのでパチリ。
アルカリ単純泉。もちろん源泉掛け流し。左側のパイプからわき出してます。
コップも置いてあり飲用可。お腹にイイらしい。

窓から下の沢が見えます。

お湯は源泉で40度を下回り温いです。なので、じっくり入っていられます。
温いですが、出てから手足がポカポカ。ずっと効いてる感じ。
キシキシ感も無く、私好みのお湯でした。

20160609yunosawa04.jpg

阪を降りたところのスペースには、温泉自動販売機。
トラックにポリ容器満載でお湯を汲んでる人が居ました。

20160609yunosawa05.jpg

10リットル100円。30秒。


トラックバック(0) 

湯の越の宿(五城目町) 乳白色の良いお湯でした [温泉]

ツイッターでフォロワーさんが絶賛していた温泉、湯の越の宿(五城目町)
 http://www.yunokoshinoyado.com/

前々から気になっていました。
旧・山本町から五城目町に抜ける道路沿いにあるのですが、
通常は通ることの無いルートなので、ついでということも無いままでした。

今回、秋田市で暇を持て余し「そう言えば」と向かった次第。
秋田市から農道の山道を抜け、道の駅五城目を過ぎてまた山道?へ。
やや狭い道、雪道に小さな四駆で良かったなぁ、とw。
 20160116yunokosi01.jpg

案内の看板を曲がり、急な坂道を登って到着。
坂道は水?お湯?が流れており、雪はありません。
宿の前の駐車場は狭め。クラウンが苦労して切り返してました。が、
上と下にやや広い駐車場もあるので、大きな車でも大丈夫かと。

20160116yunokosi02.jpg

こちらから入館。日帰り入浴料400円。大広間休憩付き800円。
券売機には食事のメニューも並んでました。

ボディソープはありますが、シャンプーは置いてないとのこと。
使い切りのシャンプーを50円で販売しています。
貸しタオルもありません。210円で販売しています。

お湯は乳白色。硫黄の匂いがします。(強くは無い)。
源泉は47.5度らしいですが、浴槽では42度くらいとのこと。
熱くも無く温くも無く、と感じました。

お湯に入った直後はキシキシした感じでしたが、時間が経つと
気にならなくなりました。
また、上がった後、ふやけた指が乾いてガサガサしてたのが
いつの間にやらスベスべに。面白いww。 

さらに手足はポカポカ。良い湯です。
気持ち膝も痛くなくなったようなww


トラックバック(0) 

山形市から大井沢経由で、アレコレ [温泉]

行き当たりバッタリで神通峡を散策(コチラ)の後は、県道27号を大井沢へ。

崖にへばり付く様な道路。山側からは落石がありそうだし、路肩は崩れそうだし。
幅は車一台分。すれ違いたくないなぁ、って対向車が(汗。
慎重にバック。左側は谷。左ハンドルだと良く見えて、見え過ぎて怖い。

高いところ苦手です。左ハンドルの思わぬ弱点。(自分だけか…)
大井沢トンネルまでの僅か数キロですが、谷底が見え過ぎてドキドキ。

大井沢トンネルからは2車線の走りやすい道。

1339103086.jpg

大井沢湯ったり館で汗を流し、

1339103129.jpg

敷地内の産直店で干しカタクリを購入。
お湯で戻してから炒めるなり和えるなりして食べるらしい。初めて見ました。

1339103168.jpg

大井沢から見る月山。雪たっぷり。川は寒河江川。

1339103220.jpg1339103231.jpg

道すがらの蕎麦店で板蕎麦。腰が強い、というか硬い。歯ごたえありまくり。

1339103239.jpg

お土産に手打ち蕎麦を揚げたものを頂きました。塩を振って食べると美味しい。ツマミw

1339103322.jpg

ベタな観光記念写真w。月山湖にかかる山形道の橋と月山・湯殿山。
主題はPANDAですww

1339103375.jpg

大井沢から国道112号線へ戻った後は山形道に乗らず、
庄内こばえちゃラインで遊佐へ。鳥海山にも雪たっぷり。
nice!(0)  トラックバック(0) 

温泉:道後温泉 [温泉]

知らぬ人は居ないだろうと言うぐらい有名な道後温泉。
夏目漱石の「坊ちゃん」でも有名。そんな道後温泉に一泊。

1251234071.jpg
道後温泉に来たからには、
「道後温泉本館」に行かねば。
ですが、その前にもう一つの外湯
「椿の湯」へ。

宿から湯カゴを借り、タオルを入れて
商店街をぶらぶらとお出かけ。
あちこちの宿から同じような人々が。
皆さん浴衣姿に湯カゴ。良い雰囲気。
宿ごとに違う浴衣が賑やかです。

1251234343.jpg
道後温泉ハイカラ通り商店街。
道後温泉駅から本館まで。
ここをブラブラ。

商店街のある温泉って初めてかも。
この雰囲気も良いですねぇ~。

「椿の湯」は湯船も洗い場も広くて
のんびりでした。

1251234805.jpg
翌朝、道後温泉本館へ。
6時オープンを目指します。

オープン前に並んでる人々。
観光客のほかに、毎朝来てるらしい
地元の方々もいらっしゃいます。

男湯の湯船は2つ。東と西。
繋がってません。両方入ってきました。

広さや造りは、ほぼ同じですが、壁の絵や中央の円柱の模様なんかが違ってます。
お湯は無色透明、ちょっと熱めです。
我々が入ったのは「神の湯」ですが、ほかに「霊の湯」があります。

1251235390.jpg
1251235404.jpg
1251235411.jpg


本館の周りをグルッと。とても大きいです。木造3階建て。

1251235667.jpg
道後温泉本館の屋根にはサギの像が。
サギが脚の傷を癒しているの見て
温泉が発見された、という伝説があります。

その下の太鼓、6時のオープン時、
ドン、ドン、ドン、と鳴らされます。
それが聞きたくて、朝イチ目指しました。

1日数回叩くらしいです。


多分、もう訪ねることは無いと思われる道後温泉ですが、実は2度目。23年ぶり。
23年前も次は無いだろうな、と思ってました。が、来ちゃいました。
もしかして次もある?23年後ww。年齢考えたくありません。が、元気でありたいです。


nice!(0)  トラックバック(0) 

温泉:祖谷温泉 [温泉]

1250808890.jpg
この旅行で、是非行ってみたいと思っていた温泉宿が予約できました。

祖谷温泉。「和の宿・ホテル祖谷温泉」。
徳島県の剣山国定公園、祖谷渓にあります。

写真は、ホテルから頂いた、うちわ。
ここの源泉は谷底、祖谷川の横。そこに、露天風呂があります。
そこに行くためのケーブルカーが写真左側。そして露天が右側の写真。

ここの温泉は、単純硫化水素泉。温度39度。
ぬるめなので、長く入っていられます。渓谷を眺めながらノンビリと。
そうすると細かい泡が身体の表面にいっぱい付きます。
それを触ると、ジュワッと潰れます。バ○の比ではありません。

この温泉、私の好みから言ってもトップクラス。素晴らしい温泉です。
1250809528.jpg1250809558.jpg

誰も居なかったんで、撮っちゃいました(汗
いいでしょ、この雰囲気。右写真は、夜の露天。泊まり客だけの特権。
(日帰り入浴も可。1500円だったような)

1250809762.jpg
ケーブルカーからの眺め

断崖に建ってるホテルから42度の断崖を170mほど下へ。
5分の道のり。上の駅に係の人は居ますが、ほかは無人。

自分で下りのスタートボタンを押します。
帰りは登りのボタンを。

窓の先に見える川の横の建物が露天風呂です。


上の建物にもお風呂はありますが、くみ上げてるためか循環加温。源泉の露天に限ります。
部屋も上々、もてなしは最高、飯も最高、予約できて良かった!の温泉宿でした。

オマケ
1250810326.jpg
こちらの温泉、「日本秘湯を守る会」のメンバーです。
ということで、地ビール?「秘湯ビール」が!

製造元を見てビックリ!!。
わらび座=たざわ湖ビール。

こんな所でお会いするとはww


nice!(0)  トラックバック(0) 

道後温泉 [温泉]

1249584656.jpg
伊予鉄乗って、松山城へ行ってきました。
嫁さんの希望で道後温泉。本館は明日の朝イチ狙い。
かなり並ぶらしいです。早寝?早起きで頑張りますw
nice!(0)  トラックバック(0) 

柳川温泉 [温泉]

1212336969.jpg
コブ、柔らか乗り易い。基礎コブで横に広く間隔も広い。
のんびり滑るにはいい感じ。速く?無理です。
SHOさん達にも会えました。
SHOさんキレイな滑りです。コブでも破綻することなくスーッと。
私、滑りが破綻する前に体力が破綻。
一度も通せませんでした。
フラット1本、コブ6本で終了。11時45分。

柳川温泉に行こうと初のルート大井川。
山奥なのに道は広いし、ソバ屋も喫茶店もあるし。有名観光地?
そっから一車線、ガードレール無しの峠を越え、柳川温泉。
山形からも1時間弱の山奥ですが大人気、混んでます。
お湯は含食塩-芒硝泉、俗に熱の湯、体火照ってます。
入口横には飲泉用の温泉出口と柄杓。
なかなか美味でした。
nice!(0)  トラックバック(0) 

岩倉温泉 ホテル岩倉 [温泉]

この週末、県南に泊まる必要があり、楽天であれこれ検索。
楽天トラベル、見てるだけでも楽しい。泊まってみると、また楽しい。
とっても安かったり、とっても良かったり、その逆だったり。

今回も何件か候補があり、その中から大仙市の旧南外村地区にある
岩倉温泉「ホテル岩倉」に。決め手は、「日本秘湯を守る会」会員だったこと。
温泉に間違いは無いだろうと。
楽天トラベル利用者の評価も良かったし。実際そのとおりでした。

1161550940.jpg

1161550951.jpg

一軒宿です。高速のインターも近く、道路も普通に2車線。アクセスは楽です。
(今回は本荘側から国道105号線を山越え)
駐車場は屋根付き。冬も安心?雪、2メートルほど積もるそうです。

温泉は、含石膏食塩泉。3回入ると寝られませんよ、とは宿の若主人。
2回で止めときましたが、足がポカポカ。3回入ったら火照って大変だったかも。
お湯は無色透明でお肌ツルツル。もちろん飲用可。2杯でお通じが良くなるそうです。

1161550963.jpg

1161550970.jpg

夕食です。宿の若主人・若女将が、秋田県人に「きりたんぽ」を出したと
詫びておりました。楽天トラベルからだと、どっからか不明なのだと。
宮城県~関東のお客さんが多いそうです。
で、通常のキリタンポ鍋だと醤油で真っ黒になり、何が入っているか分からない
との要望を受け、開発?したのが右側写真の白いキリタンポ鍋?と言うか、
キリタンポを使用した鍋。鶏肉と白菜も入ってます。鶏鍋+キリタンポ?と言うか、
水炊きにキリタンポというか。
正解?は、チャンコ鍋のダシと味らしいです。

秋田県内のお客さんには出さないと思われるので、食べられてラッキー。
正直、大変美味しゅうございました。こんな食べ方もあるんだと感心。鍋は奥深い。

1161550975.jpg
朝飯。
のんびり朝飯を食い、のんびり出発。

時間もたっぷりなので、国道ではなく宿の前の県道を
適当に西方向へ。途中で思いつき、
もう一つの候補だった滝温泉って何処だろうと
進路変更。

車、すれ違えませんという1車線道路。
時々待避所あり。を延々と。時々、集落とバス停が。バス通るんだ・・・・・
来たらどうしよう。どこまでバックすりゃ・・・と考えながら走ること数キロ(が長かった)
突然、酒屋とデカイ建物群が。一軒宿の滝温泉。山奥なのに・・。不思議な光景です。

ついでなんで、そこからさらに先の「若林の湯(若林温泉)」も見て(建物だけ)きました。
杣温泉を小さくしたような感じ、って説明になってないな・・・。写真撮ってません。

1161553267.jpg
オマケ
東由利の何とか老人会で世話している小公園と東屋。
中にあったのがこの牛。なんだろう?

1161553386.jpg

国道107号線に抜ける手前。鳥海山が綺麗でした。


nice!(0)  トラックバック(0) 

ハン様 [温泉]

1161468515.jpg
南外の岩倉温泉に来てます。
地元の銘酒「出羽鶴」吟醸をひとり飲んでたら、ハン様が遊びに来たので確保。
ハン様相手に飲んでます。

いい温泉にいい料理、素晴らしい宿の方々。
こぢんまりとした静かな良い宿です。
日本秘湯を守る会の一軒です
nice!(0)  トラックバック(0)