SSブログ

ユキヤナギが満開です [庭・畑]

2024041801.jpg
 花を楽しむために伸ばしているユキヤナギが咲きました。

2024041802.jpg
 迫力が凄い。近くで見ても離れて見ても楽しめます。

2024041803.jpg
 剪定している方のユキヤナギはこんな感じ。隣との境なので伸ばしっぱなしにはできません。

 花が終わったら剪定作業の始まり。その他庭仕事、畑仕事諸々。趣味じゃ無いんだけどねぇ。機械は趣味だけどw。

チョロギの植え付けとパクチーの種まき 息子がw [庭・畑]

 チョロギとは?。説明が難しいのでwikiに丸投げw。こちら=チョロギ - Wikipedia。面白い形です。

 息子が植えてみたいとのことで帰省したついでに作業。私はプランターとか道具を出したただけ。後は野次馬。

2024041402.jpg
 種芋(塊茎)はネットで購入。便利です。

2024041403.jpg
 プランターに培養土を入れ説明に従い15センチ間隔で深さ3センチにセット。

2024041404.jpg
 日当たりの良いところに並べて終了。以降の水やりはお母さんw(我が嫁さん)の仕事。


2024041405.jpg
 ついでに?、パクチーの種も蒔きました。種の外側が固くて割らないと発芽率が悪いんだとか。テーブルに種を並べコップの底でパキパキ割ってました。その後、水に浸してたのがこの写真。

2024041406.jpg
 鉢に植えこちらは半日陰に設置。奥に見えるのは以前からあるミントのプランター。どちらも収穫が楽しみ。息子のですがw。

 作業日 4月14日

桜、我が家もようやく開花宣言 [庭・畑]

2024041401.jpg
 秋田市で満開宣言が出た14日、我が家の桜はようやく開花。以前老化のため伐採した木のひこばえ。この時=庭の終活 桜伐倒:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。この木の根からひこばえが出て花が付きました。
 折角なので楽しみます。
 以前は大きな桜が敷地の周りを埋めていました。大変綺麗で近所の人も見に来たり。でもいろいろ大変。老化にともない父親が伐採。の後始末が私に。を教訓に小さく管理する予定です。

柿の木の剪定 [庭・畑]

 柿の木に剪定が必要とは思ってませんでした。勝手に大きくなって勝手に実がなって熊が来る、なイメージ。この頃葉っぱばかりで実がならないねぇ、と思ってました。昨年息子から手入れが必要との指摘。爺さん(我が父)はやっていたと。庭が趣味でしたからねぇ。私は構う気全くなし。
 で、息子が帰省の際に剪定したのが昨年。YouTubeで得た知識とか。その結果昨秋は久々に収穫多め。今年も帰省した息子が柿の木の剪定。

2024010701.jpg
 剪定前。息子曰く、上と内と下に伸びた枝を切る。付け根から切る。とのこと。

2024010702.jpg
 電動剪定ばさみ出動。太い枝もサクサク。ですが知識が追いつかないw。分かりやすいところだけ。後は息子に任せて片付け係。

2024010703.jpg
 かなり落としました。これをやってないから実らなかったんだろうな。春?初夏?になったら摘果も必要とのこと。合わせて帰省するそうです。

2024010704.jpg
 剪定後。すっきりしました。風も通るし日も当たるでしょう。

2024010705.jpg
 翌日に梅も剪定。前日は無かった積雪。冬です。梅は嫁さんが適当に詰めたためその手直しが大変だったとか。切る場所が悪く枯れてるそうです。復活するかな。剪定は息子、私は片付けだけ。

2024010706.jpg
 刃物クリーナーでヤニを落として終了。




仕舞い忘れたホースの片付け、からの廃棄 [庭・畑]

 嫁さんから「畑のホースどうすんの?」と。ん?、忘れてた。庭のホースだけ片付けて畑にあったのを失念してました。すでに一回雪の下にしちゃった。

2023120901.jpg
 自分で使わなかったから出したことさえ忘れてました(汗。

2023120902.jpg
 水抜きしてたらポキッと折れました。ホースというよりはパイプな硬さ。これは廃棄するしかありません。

2023120903.jpg
 燃えるごみの袋に入るようひたすらカット。手が痛い。

2023120904.jpg
 洗う前の図。奥のホースリールも片付けました。一度リールから全部出して水抜き。その後巻き取ってから屋内へ。少しずつ冬の準備です。

ホースの片付け [庭・畑]

 先週作業途中の雨で断念したホースを片付け。もう庭に散水することはないでしょう。

2023103015.jpg
 まずは水抜き。ホースに入ってる水を追い出します。その後、しばらく乾燥。前記事の庭作業してました。

2023103016.jpg
 もちろん八の字巻。これは覚えて良かった。ホースにも電源ケーブルにも必須です。

2023103017.jpg
 ホースを片付けた跡を掃除。猫様監視中w。合格でしょうか。

 垣根の剪定からここまで同日の作業。疲労のため終了。まだまだ伐りたい木、片付けたい場所等あります。T年T職後も仕事してる場合じゃない。んですが働かざる者呑むべからず。ホッピーにいけなくなるしなぁ…(違w。

枯れた松(マツクイムシ?)の伐採 [庭・畑]

2023103011.jpg
 畑の風よけに両親が植えた松。内1本が真っ赤に。マツクイムシでしょうか?。前記事の作業からの勢いでやっちゃうことに。

2023103012.jpg
 伐倒。25センチのトップハンドルチェンソーですがいけちゃいました。切れ味良好。

2023103013.jpg
 片づけが面倒。父親が格好良く仕上げたため枝が入り組んでます。四方八方に広がってる上に捻じれてます。そのままでは嵩張るため電動剪定バサミの出番。ストレートに小さくで容積を抑えます。

2023103014.jpg
 この松も手入れできないし全部処分したい。と思ってましたがこの隙間からかなりの風が。ん~、風よけは必要か?。でも手入れが…。

電動剪定バサミ導入 中華製Elikliv [庭・畑]

2023110101.jpg
 前の記事で大活躍の電動剪定バサミ、購入したのは夏。でしたが暑すぎて庭作業する気が起きず。ようやくデビューさせた次第。でも買っておいて良かった。
 買おうと思った切っ掛けがアジサイの手入れ。剪定鋏握りまくり。手が痛い。そんな時見かけたこちらのYoutube。電動剪定バサミという道具があるんですね。お値段も手ごろ。ちょっと調べたらプロが使うものは7~8万らしい。お試しで使うには高過ぎる。Youtubeの庭師さんがお勧めしているのは1万弱。こちら=安くて最強[exclamation]?【電動剪定ハサミ】プロが太鼓判【電動剪定鋏】コレに決まり! - YouTube。素人が試すにはお手頃。盆休み中に出動の予定もあり早速購入。(暑すぎて何もしなかったけどw。)

2023110102.jpg
 アマゾンタイムセールで約8,500円。通常より1000円ちょっと安い。この値段で充電池2個、充電器、替刃、収納袋、砥石、ケースが附属。写真には写ってませんが。
2023110103.jpg
 腰に下げられる収納袋。

 マキタの充電池と互換性があるので持ってる人は電池無を購入すれば更に安い。
 能力とか使い方は上のYoutubeを見たいただくとして(丸投げw)、動画の印象以上にパワフルで速い。伐採した枝の解体が非常に捗りました。

サルスベリ丸坊主剪定 [庭・畑]

 嫁さんからの指示。病気のついたサルスベリを丸坊主にするようにと。サルスベリ、丸坊主にしても翌年には元通り以上に伸びます。伸びすぎます。庭に植えちゃいけないのでは??。父親が遺した庭、面倒しかありません(涙。

2023103008.jpg
 チェンソー出動。サクッと丸坊主。小型軽量のトップハンドルチェンソーの面目躍如。

2023103009.jpg
 伐った枝。このままでは処分しにくい。前記事に続き電動剪定バサミの出番。

2023103010.jpg
 枝の広がりを解消するように切りまくり。ストレートに揃えて省スペース。捨てやすい。

電動剪定バサミで桜の間引き [庭・畑]

2023103005.jpg
 前記事から続き。嫁さんが片づけを担当してくれたので他の作業へ。以前伐倒した桜の木からひこばえが出てます。放っておいたらジャングルというか密集状態。
 大きくしないなら1本くらい良いかなと間引いてみることに。

2023103006.jpg
 こんな作業時に便利かと導入した電動剪定ばさみ。中華製。アマゾン8,000円。園芸系プロのユーチューバーさんがこれで十分と言ってた品。さてどんなもんでしょ?。

2023103007.jpg
 すごく快適。手が疲れません(当たり前)。早い、強い。できるだけストレートに切り揃えることで捨てる枝が小さくまとめられます。良い買い物です。間引きのほうは適当。効果が出たら嬉しい、ですw。