SSブログ
動物園・水族館 ブログトップ
前の10件 | -

加茂水族館のバックヤードツアーに参加しました [動物園・水族館]

2024051113.jpg
 今回はただ見るだけで無く有料のバックヤードツアーに参加しました。1日3回、1回12名、500円。

2024051114.jpg
 通常の観覧では入れないここから入ります。

2024051115.jpg
 クラゲを育てています。水流を安定して発生させるために開発した円形水槽。これがずらっと並んでます。クラゲの寿命は半年~1年くらいだとか。安定した飼育が出来るため常時80種類ものクラゲが展示できるそうです。

2024051116.jpg
 バックヤード。右側に並んでいるのが展示用の水槽。その裏側の上側。

DSC00814.jpg
 上から除くとクラゲが。

DSC00815.jpg
 こちらはクラネタリウム。多分この上にいたんだと思います。

DSC00816.jpg
 こちらはクラゲドリームシアターの上。5mの大水槽。右に見えるのが水流を発生させるための装置。クラゲの成長に合わせて水流のスピードを調整してるとか。

2024051108.jpg
 前記事の写真。下から見上げたクラゲドリームシアター。光が差してるあたりの上に居ました。

DSC00817.jpg
 至る所にある指示書?。大事だと思います。

DSC00818.jpg
 ツアーは20分ほど。出た扉の先で「クラゲのおなはし」(クラゲの一生とか育て方とか)をやっていたのでそのまま参加。
 バックヤードツアーに参加した後に見るクラゲは理解が深まったせいかより楽しめました。

 おすすめです。

スタンプラリーがきっかけで加茂水族館 [動物園・水族館]

 先日訪問した男鹿水族館で、加茂水族館、大森山動物園との3館スタンプラリーをやってると知りました。久しぶりに加茂水族館へ行ってみようと話が盛り上がり勢いのまま決行。鉄は熱いうちに打て、ですw。

2024051101.jpg
 前回訪問から10年経ってました。光陰矢のごとし。行けるときに行かなきゃ。能代から3時間。10年の経過は日沿道の延伸となり時間短縮。そしてこのアカクラゲは赤くなってます(錆)。

2024051102.jpg
 クラゲが有名な加茂水族館ですが、クラゲ以外の展示も楽しいです。

2024051103.jpg
 水族館の隣にある加茂水産高校のコーナー。右は名産の庄内金魚。

2024051104.jpg
 イソギンチャク。異世界物に出てくる怪物のワームみたいだな、と。

2024051105.jpg
 ひれあし広場。愛想良いですw。

2024051106.jpg
 そしてクラゲ。下村教授のノーベル賞に関わったオワンクラゲ。水槽の両端にブラックライトがあり発光が見えるそうです。右側のクラゲが光ってます。左のクラゲは普通光の場所。白く見えます。

2024051107.jpg
 種類忘れました(汗。綺麗。

2024051108.jpg
 有名なクラゲドリームシアター。5mの円形水槽。クラゲは水流が適度にないと駄目なそうで、そのために開発したのが円形水槽なんだそうです。

2024051112.jpg
 クラネタリウムの入り口にあるガチャ。売り上げが餌代になるのことで協力。ってやりたかっただけですが。年間600万円のうち550万を稼ぎだしたとか。ムラサキクラゲの缶バッジが出てきました。

2024051109.jpg
 昼ご飯。以前はクラゲが目的だったのですが、ここは魚も美味しいので今回は北前御膳。味噌汁には鯨が。天ぷらも刺身も美味しくて満足。

2024051110.jpg
 クラゲもw。軽食コーナーでクラゲゼリー。タピオカ風のクラゲが入ってます。

2024051111.jpg

 ゆっくりじっくり展示を堪能したので4時間半の滞在でした。満足。次回はリニューアル後の2026年6月以降に行きたいと思ってます。

10年ぶりの男鹿水族館GAO [動物園・水族館]

 義姉家族に誘われ男鹿水族館。義姉夫婦、その娘家族4人に我々家族の9人。現地集合。嫁スイフト号で101号線をグネグネ。1時間ちょっとの道のり。

2024042801.jpg
 9時半着。駐車場はそろそろ満車。そうなると上の駐車場。歩くかシャトルバス。さすがゴールデンウィーク。きりたんぽやババヘラのテントが出てました。

2024042802.jpg
 大水槽。ぼーっと見てられます。

2024042803.jpg
 ちんあなご。個人的推しw。

2024042804.jpg
 ホッキョクグマのモモ。ちょっと出ては獣舎に引っ込むのでタイミングが合ってラッキーです。

2024042805.jpg
 ペンギンの餌やりタイム。イワトビペンギン。昔見たCMのせいかつい見ちゃいます。

2024042806.jpg
 秋田県の県魚「ハタハタ」。着底してます。写真撮りやすいw。

2024042807.jpg
 そのハタハタで漬ける「しょっつる」。経過が見られます。協力・諸井醸造。この後寄った道の駅「オガーレ」に諸井醸造の醤油ソフト「もろそふ」がありました。
 

2024042808.jpg
 エイの赤ちゃん大きい。生まれたばかり。「本日」です。

2024042809.jpg
 館内のレストランで昼食。しょっつるペペロンチーノ。美味かった。しょっつるは控えめ。強めにすると生臭くなるのでこんなものかと。

 義姉家族は次の目的地へ。我々家族はさらに1時間水族館堪能しました。
 ところで、GAOに来るのはいつ以来かと思ったら10年ぶりな模様。そのためのブログ?。こちら=男鹿水族館GAOへ 加茂水族館、大森山動物園とのスタンプラリーに釣られた:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。今回も大森山動物園、加茂水族館との3館スタンプラリーやってます。大森山動物園はシーズン券買ったしいつでも。さて加茂水族館へはいつ行きましょうか。

雪のない雪の動物園 大森山(秋田市) [動物園・水族館]

 先週に続いて大森山動物園の「雪の動物園」。すっかり春っぽい陽気に雪がありません。そのせいなのか、三連休初日のせいなのか先週よりも多い人出。

2024020813.jpg
 今週もカピバラの湯から。先週の反省を生かし厚着。ワークマンで完全防備。この後、寒さに耐えかねて跳ねている人を見かけたので着るものは大事です。

2024020814.jpg
 今週の一番風呂はお母さんの「ぐら」。12歳、高齢とのこと。今日は張り切っていたので一番風呂だそうです。

2024020815.jpg
 そのころ次に回された4匹は屋内展示場。内1匹が早く入れろ、と扉をどんどんしてました。

2024020816.jpg
 ヤマアラシ。先週より気温が高く雪も無いためか外に出ている動物多し。

2024020817.jpg
 フラミンゴは先週も外にいました。色が綺麗だな、と。

2024020818.jpg
 ミーアキャット。

2024020819.jpg
 今週のユキヒョウ。先週より動きが緩やか。&止まっている時間が長い。でもガラス越しなので写りはそれなり(言い訳w)。腕のせいです。

2024020820.jpg
 マーコールの解説。ぐるぐる角がオス。

2024020821.jpg
 トナカイの散歩。

2024020822.jpg
 イヌワシ。高所に居ますがこんな近くで見られます。鳥インフルエンザ対策のため網が二重になっており写真が撮りにくいとか。タツコ、田沢湖で保護され35歳。国内でも長寿の部類。子育て上手。他のつがいの子どもも育てて…、というお話を大きなカメラを持った女性から伺いました。
 バフライダー仲間のここの職員さんに伺ったところ、有名な方とか。熱烈なイヌワシファンだそうです。そう言えば大きな一眼レフを持った方が多数。ホワイトレンズも多数。ん~3桁万円が蔓延w。
 10年ぐらい前にカメラを向けながらインコに「○○ちゃ~ん」と話しかけている女性が居て驚いた記憶が。聞いたら今も通われてるそうな。びつくり。

2024020823.jpg
 先週は屋内だったゾウもキリンも屋外に出てました。

 動物の鳴き声も聞けた今回。イヌワシはかわいい声。「ピ」、「ピ」、「ピ」みたいな。常連?のカメラの女性のお陰でしょうか。ふれあい広場の羊は「べぇ~」。「めぇ」じゃないんですね。もっと野太い。「ぼふ、ぼふ」と太い低音で鳴いていたのはエミュー。何が鳴いてるんだろうとキョロキョロしちゃいました。
 動物たちが活発で楽しめた雪の動物園でした。

雪の動物園 秋田市大森山動物園 [動物園・水族館]

 嫁さんが雪の上のユキヒョウを見たいとのことで大森山動物園。冬期休業ですが土・日・祝日は「雪の動物園」として営業しています。雪上の動物を見られます。意外な動物が雪上で元気で驚きます。今回の目的はユキヒョウなので意外でも何でも無く元気なはずです。

2024020301.jpg
 と言いつつまずはカピバラ。私が大好き。温泉に入ってます。

2024020302.jpg
 カピバラの湯っこ。お風呂。10時オープンで10:10~11:30までの催し。10時入場でまっすぐカピバラ舎へ。

2024020303.jpg
 10:15からは飼育員さんの解説あり。

2024020304.jpg
 前足の指は4本。間に水かき。後ろ足は指3本とか。柑橘類は皮をむいて与えると食べるそうです。


 カピバラ舎を出て入浴するまでの動画です。
https://youtu.be/y8UdFQdEKEA?si=l4ihqvXmWnt8fx9S

2024020305.jpg
 目当てのユキヒョウ。子どもなためかとても活発。私の腕前では捕らえきれない(汗。ガラス越しだし。まあ何とかそれらしい1枚。

2024020306.jpg
 速いので被写体ブレしてますが、それっぽい感じが良いかな、と。

2024020307.jpg
 ペンギンが鳴いてました。初めて聞くかも。1羽だけで無くいっぱい鳴いてました。背中側にのけぞるように鳴くんですね。

2024020308.jpg
 能登地震の被害に遭った動物園への寄付。協力しました。

2024020309.jpg
 年間パスポートを購入。1250円。1日券2枚より安いです。図柄がユキヒョウで大満足。

カピバラの湯っこオープン、大森山動物園(秋田市) [動物園・水族館]

大森山動物園へ行ったらカピバラを見る、と言うのがマイルールw。
ぼーっと見てるのが楽しい。癒されます。

と言うことで本日もカピバラ舎へ直行。

20170318oomori06.jpg

カピバラ増えてる。子どもがいっぱい。
大人のカピバラと違い動き回ります。面白れ~。
カピバラたちサービス満点?、エサ台の上に集合してくれました。

この後、他の動物を見て戻ってきたら

20170318oomori07.jpg

カピバラの湯っこがオープンしてました。
案内では午後1時過ぎだったのですが、これは運が良かったw
テレビの中継のために特別にこの時間にもオープンしたとのこと。
午後まで粘る予定でしたが、目的達成ww。

20170318oomori11.jpg

ホームテック株式会社で設備一式寄贈とのこと。ありがたやぁ~。

20170318oomori08.jpg

20170318oomori09.jpg

ほっこり~。まったり~。見てると癒されますw。

で、このままゆったりと浸かってるのかと思いきや、
カピバラの数より微妙に小さいようで。

20170318oomori10.jpg

湯船から押し出される個体が。で、何とか他の湯船に入ると、
また押し出される個体が出て、と結構動きがあります。

あの子ども湯船に入れるだろうか等と見入ってしまいます。
トラックバック(0) 

鳥インフルを乗り越え「大森山動物園」今季オープン(秋田市) [動物園・水族館]

昨シーズン、鳥インフルエンザの影響で早々に閉園した「大森山動物園」が
今季の営業を開始しました。最初の3日間(3/18~20)は入園料無料、
イベント盛り沢山。混むだろうな、と朝イチで出発。7:40到着。
開園9時です。が、20人ほど並んでました。私らは寒いのでパスw。

20170318oomori01.jpg

開園30分前。凄いことになってます。そしてまだまだ来ます。
取材陣もいっぱい。真下でNHKの取材を受けてる幼児がw。

私らはここから開園式を観る予定。
と、後ろを小松園長さんと名誉園長で女優の高木美保さんが通過。
高木美保さん、テレビで観るのと全く同じ綺麗さ。当たり前か。
オーラ有りました。

20170318oomori02.jpg

スポンサー秋田銀行さんの吹奏楽部。
開園式の後も入園者が入りきるまで演奏。寒い中ありがとう。

20170318oomori03.jpg

名誉園長・高木美保さんの挨拶。穂積市長の挨拶もありました。
この後我々も行列の後ろへ。何人居るんだろ?

入園は前倒しで8:51開始。我々が動き始めたのは7分後。
入園できたのは9:10。19分かかりました。693人目(係の人に聞いたw)。
入園記念のお菓子と缶バッジを配ってまして、何と!!
高木美保さんから貰っちゃった。ラッキー。ホントお綺麗でした。

20170318oomori04.jpg

入園後は真っ直ぐ「カピバラ」へ。
自分的に大森山動物園に来たらカピバラを見ねばなりませんw。
カピバラの記事はコチラ=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2017-03-18-1
お風呂に入ってましたw

本日、ちょっと気になった動物たち。

20170318oomori12.jpg

動物病院の前に最高齢のイヌワシ。46歳。世界最高齢かも、とのこと。
テレビの取材も入ってました。

20170318oomori14.jpg

フラミンゴ。この色が綺麗。って、私のカメラ技術じゃ出てない…

鳥は、入れ替わったり隔離されたりしているのもありました。
そのままのも。昨年までは、池で水辺の鳥の展示があったのですが、
野鳥との隔離が難しいようで展示は復活しないようです。

20170318oomori13.jpg

チンパンジー。毛布にくるまって黄昏れて?wました。寒いもんねー。

20170318oomori15.jpg20170318oomori17.jpg

スキー仲間のtakuさん。
偶然会えました。凄いタイミング。普段は表に居ないし。
写真はこの時の=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2013-03-03
次は雪山でお会いしたいですw

20170318oomori05.jpg

動物絵本作家・あべ弘士氏の原画展。
大森山動物園応援企画。
明日は園長と元上野動物園長と動物写真家の方々によるトークショーも。
あべ弘士氏も参加予定が出来なくなり、急遽の原画展とのことです。


トラックバック(0) 

大森山動物園 [動物園・水族館]

息子が新しくなった大森山動物園を見たい、ということで行って来ました。
http://www.city.akita.akita.jp/city/in/zoo/

20160816oomori01.jpg

9時開園に合わせ少し早めに到着。開園と同時に入園。

動物園は朝イチが良いみたい。
動きは活発だし、飼育員さんの活躍は見られるし、動物によってはこっち見に来るし。
プレーリードッグとかエミューとか。

「9時半にチンパンジーが外の展示室に出ます。張り切って出てくる
様子を見てください」的なアナウンスでチンパンジー展示場へ。

20160816oomori02.jpg

チンパンジー、暑くてやってられねぇなぁ~、な感じで出てきました。
手には缶ビール。ヱビス。真っ直ぐ日陰に行って呑んでました。
(空き缶です。玩具と思われますw)

向かいのワオキツネザルはもの凄く活発だったんですがw。

20160816oomori03.jpg

レッサーパンダの「まんまタイム」(餌やり)。

20160816oomori04.jpg

ラクダへの餌やり体験。
エサ販売所からエサを出したのを見つけ、すかさず寄ってきました。
ラクダ、でかいです。

エサは、ぞう、さる、ひつじ等へもやれます。1カップ100円。楽しいです。

20160816oomori05.jpg

カピバラ、いいです。この表情が好きww。癒されます。

20160816oomori06.jpg

泳いでるのも居ました。水浴び?

20160816oomori07.jpg

きょん。
「八丈島のきょんっ」って、「分かるかなぁ、分かんねぇだろうなぁ」。

以上、2つとも分かった人はそういうことですww。

行動展示があり、体験があり、大森山動物園は楽しめます。
説明の看板も面白いし。

20160816oomori08.jpg

とらソフト。黄色と黒だから?。バナナとチョコのミックス。美味かった。
トラックバック(0) 

まんまタイムも楽しい大森山動物園(秋田市) [動物園・水族館]

前の記事に続いて大森山動物園
http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2014-11-25

自分でエサをやるのはもちろん楽しいですが、
飼育員の解説付きでエサタイムを見るのも楽しいです。

20141122zoo11manma.jpg

本日のまんまタイムと、餌やりが出来る動物一覧。

20141122zoo12kapi01.jpg

私が大好きなカピバラ。こんな近くで見られます。

20141122zoo13kapi02.jpg

飼育員さんの解説によると、
カピバラは非常に臆病で、ここまで馴らすのに1年かかったとか。

20141122zoo14kapi03.jpg

飼育さん曰く、是非前歯を見て下さいとのこと。
口に表情があるそうです。
個体の見分けは、口から鼻に掛けての赤い模様と、耳の形だとか。

20141122zoo15kapi04.jpg

カピバラも立ちます。後ろ足が強いので立てるそうです。

20141122zoo16kame01.jpg

ケヅメリクガメのまんまたいむ。檻の外で果物と野菜のまんま。

20141122zoo17kame02.jpg

が、途中で逃亡ww。生えてる草の方が気になるみたい。
飼育員の方が見守る中、心ゆくまで逃亡を楽しんだみたい。

20141122zoo18tiger.jpg

トラ。上から吊した肉を伸び上がって捕獲。トラ立派ですねぇ。

20141122zoo19kangaru01.jpg

カンガルー舎。中に入れます。カンガルーに蹴られたら…等と思いながら中へw

20141122zoo20kangaru02.jpg

こんな近くで写真が撮れました。子どもが顔を出してます。

20141122zoo21rakuda.jpg

ラクダの散歩もありました。やりますねぇ、大森山動物園。

20141122zoo22sika.jpg

シカ舎(マーコールやラマなど)の上にフィールドアスレチック?
私は遊びませんが(汗w、上を歩きながらシカ舎を眺められます。

おや?ラマ舎を掃除している飼育員の方とラマが何かやってる。

20141122zoo23sika.jpg

ラマが飼育員の方に頭を付けて、飼育員の方も頭をつけて静止。
何かお話をしてるようです。
トラックバック(0) 

餌やりが出来て楽しい大森山動物園(秋田市) [動物園・水族館]

秋田市立大森山動物園。この夏ビジターセンターがリニューアル。

20141122zoo06iriguti.jpg

ずっと行きたかったのですが、ようやく訪ねることが出来ました。
駐車場から入り口までグッと近くなってます。
必要なら入り口までの乗り入れも可能。バス停も入り口真ん前に。
以前はずっと下から坂を登ってこなければなりませんででした。

新しくなったビジターセンター(入り口)を通り園内へ。
園内のリニューアルも進んでました。考えてみれば数年ぶり…。

20141122zoo07yamaarashi.jpg

入ってすぐ「アフリカタテガミヤマアラシ」。斜面にあるので上から覗き込めます。
この個体は一生懸命枝を囓ってます。何としたいんだろ?
他の個体も穴掘ったり枝を引っ張ったり活動中。
以前の金網に囲まれた檻より動きがあった楽しいです。

20141122zoo08pure.jpg

プレーリードッグ

20141122zoo09miacat.jpg

ミーアキャット

こちらも広々とした場所で展示。以前より動きが観察できて楽しい。
大森山動物園、展示の工夫、施設の拡充、頑張ってるみたい。

20141122zoo10furami.jpg

フラミンゴ。ハートマーク発見?w

20141122zoo04zou.jpg

象舎の前まで来たら、象がこちらに寄ってきました。何故??
と、思ったらエサやり体験が出来るようになってます。んー、象に期待されてるww

1回100円。早い者勝ち。今日は来場者が少ないのか残ってます。

20141122zoo05zou.jpg

象から見れば小さい小さい固形飼料をこの穴から象の鼻にパス。
エサくれ、と鼻を穴にくっつけてる象。楽しいww

餌やり、楽しい。けど、全部にお付き合いしてると財布がピンチです。
お子様を連れている親御さんは大変だな、とww

20141122zoo01hituji.jpg

来年の干支、羊さんと記念撮影。エサくれ~。

20141122zoo02hituji.jpg

身を乗り出してエサを食う、の図。

20141122zoo03hituji.jpg

エサをあげた後は触らしてくれます。なでなで~w


まんまタイムも楽しい大森山動物園へ続きます。
http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2014-11-26
トラックバック(0) 
前の10件 | - 動物園・水族館 ブログトップ