8月1日から労働安全衛生規則が変わり、
業務でチェーンソーを使う場合は、
「チェーンソーによる伐木等特別教育」
の受講と下肢の切創防止用保護衣の着用が
が義務づけられました。

業務というのは、自分の家等で自分の木を
切る以外はほぼ該当するようです。

私の場合、職場の施設担当になります。
敷地内の樹木管理にチェーンソーを使う
と業務になります。給与をもらってる時間に
チェーンソーを使う=業務。業種無関係。

違反すると50万以下の罰金か6月以下の懲役。
ということで、講習受けてきました。
私の場合、必要性は少々。ほぼ趣味ですw。
チェーンソーを自宅だけで使うにしても
知識はあった方が良いですから。



学科9時間、実技9時間を一日6時間の3日で行います。

学科、眠くなると心配でしたが杞憂。面白い。
チェーンソーを扱うのに必要な基礎知識。
今まで知らずに使っていたのが怖いくらい。
目からうろこがポロポロ。そうだったのかぁ、です。



2日目の午後から実技。整備の仕方。
写真は目立て講習。Youtubeなんかでも
見れますが、生で見ると違います。
こちらの失敗に合わせてアドバイス貰えるし。



3日目はチェーンソーを使う講習。
写真は玉切り。これまた失敗に合わせた
アドバイスをいただけました。
私の場合、持ち方、立ち位置、
スロットルは全開に、それでも止まるチェーン。
押し付けすぎ、なんだそうです。などなど。
目からウロコがw。今までしなくても良い
苦労をしていた。他に危なかった(汗。



講師の方による突っ込み切りの実演。
こんな風にも使えるんだ、です。



伐倒の基礎技術、安全を指さし確認、
受け口、追い口。これまた私の失敗に
合わせたアドバイスを頂きました。
立ち位置、角度、刃の入れ方などなど。



3日間の講習を終え、修了証を頂きました。
技術は無いけど資格はありますw。

自分のようなのが受講しても良いのか?
と思っていましたが、趣味レベルでも
是非受けた方が良いと思える講習でした。