SSブログ
前の10件 | -

マグロステーキで生ビール大 ホッピーみなみ [ホッピーみなみ]

 ホッピーに行くから退勤ダッシュが決まるのか、退勤ダッシュが決まったからホッピーに行くのか、両方なのか今日も決まってホッピーみなみ17時5分。予約込みでカウンターラスト1。滑り込みセーフな感じ。

2024091804.jpg
 安定の?生ビール大。

2024091805.jpg
 毎度の室蘭焼きタレ。美味い。

2024091806.jpg
 今日はマグロステーキ。タレと黒コショウが良い感じ。

2024091807.jpg
 黒ホッピーで〆。

2024091808.jpg
 17時50分退出。間もなく秋分の日。暗くなるのが早い。

国土交通省の草刈りがあったので記録 [庭・畑]

2024091803.jpg
 9月18日、帰宅したらグリーンベルトが刈り払われていました。刈った草はまとめられており後日処分されます。今年の草刈りは5月9日と9月18日の2回。昨年は6月6日と9月20日の2回。

 国土交通省の2回だけだと草ぼうぼうで見栄えが悪いため自分でも刈ります。今年は8月3日の1回だけ。8月3日から9月18日までは見栄えOK。5月9日から8月3日は間が開きすぎて草ぼうぼうだったので、もう1回増やしたら良いか来年の課題。

 1回目が5月なのか6月なのかも判断に悩むところ。6月まで刈らないと草ぼうぼうだし。とゴールデンウィークに刈って今年並みの5月に国土交通省の草刈りが入ると無駄骨感強いし。

 以上、来春の自分に向けた記録記事でしたw。

移転オープンした赤川商店へ(三種町下岩川) [雑記]

 仕事上の頼みごとがあり赤川商店へ。移転オープンしたと新聞記事にもなっており気になっていました。それ以前に同僚から「世界の赤川商店」(旧・店舗に掲げられていた)として話を聞いていたので興味津々。曰く、プレミアム付きで入手困難だった時代の赤霧島、茜霧島が普通に定価で買えた等。

 久しぶりの下岩川。達子や長面を通るのはさらに久しぶり。こんなに道狭かったっけ?こんなに急角度で曲がってたっけ?。軽でさえ擦れ違いを避けたい狭さ。この先に用がある場合でも、増沢から外ノ沢or石倉山から外ノ沢ルートを選ぶためすっかり道の様子を忘れてました。

 ほぼ消えた記憶は当てにならず。そろそろと走ってニュー赤川商店発見。到着。無事にお願い事完了。で、はいさようならでは少し不義理かと。世の中ギブアンドテイク。ここはお酒の1本も買わねば。ええ、自分が見たいだけの言い訳ですw。

 なかなか素敵な品揃え。気になるお酒をサクッと決めレジに持っていったら半額とのこと。22年12月以前製造の刻印があるものは半額と冷蔵庫に貼ってました。見えてなかった。視野が狭い自分。

2024091801.jpg
 半額なら2本でしょうwともう1本追加。の図。

 帰路は長面から十二林の道を確認しながら中野へ。そこから石倉山経由が帰路。2車線の道は快適です。

2024091802.jpg
 こちらが購入のお酒。まだ10本弱はあったような。買い占めたかったけど自重しましたw。

かぼちゃ1株から21個収穫 [庭・畑]

2024091601.jpg
 嫁さんが植えたカボチャ。苗を買ってきて1株植えただけ。例年以上に広がりました。水やりくらいで殆ど手を掛けてなかったはず。何と!21個も実ったそうです。昨年は10個ほど。植えた場所も例年と大きく違わないのに。

2024091602.jpg
 根本。こんなに太いです。木みたい。この場所、堆肥にしようと収穫残滓や落ち葉等を積んでる場所の横。時間の経ったものは堆肥になってます。その効果なのか?

2024091603.jpg
 収穫の一部。先に採れたのは食べました。

2024091604.jpg
 最後の収穫。先のに比べれば小さい。白い小さいのはプリンスメロン。これも植えっぱなしに近いですが、沢山採れました。甘みもまあまあ。楽しいので来年も植えます。多分。

※9月19日追記
 さらに3個発見。全部で24個になりました。

中学校同期会でプチやらかし [雑記]

 中学校の同期会がありました。卒業47年目。そんなお年頃です。コロナで還暦の同期会ができなかったので有志が企画。kisibe氏、takesi氏、takumi氏ありがとう。

 で、大迷惑をかけるところでした。小迷惑で済みましたが。開始時刻を勘違い。しっかり確認しろ自分。自分的出発時間の30分前に再確認したら開始10分前(滝汗。ボケてます。老人力アップしてます。会場が近くて良かった。2分遅刻の失態で何とか。主催した皆様参加の皆様申し訳ありません。

2024091501.jpg
 会は70名ほどの参加。同期260名なので結構な出席率かと。県外、関東方面からも沢山参加。盛り上がりました。
 そして卒業後47年、初めて再会する人も。彼、彼女は誰だ大会w。で、260人も居たので小学校が違い3年間別クラスだった人は元々面識無かったり。かと思えば中学校の面影そのままの人が居たり。この年代あるある。

 懐かしい皆さんと会い言葉を交わし良い時間でした。そして自分の老人力アップぶり、いや元々ポンコツだったかなの大遅刻未遂に反省。今後ますます磨きがかからないよう対策しなきゃ、です。

圧倒的物量の青森県立美術館 [美術館(の空間)が好き]

 企画展目当てに青森県立美術館へ行くのですが、所蔵品を展示するコレクション展がいつもたっぷり。さらに今回は「かさなりとまじわり」という企画展も。全部を見られるチケットにしたところコレクション展からどうぞ、とのこと。
 最初は奈良美智。新しい作品が展示されていました。人が少なめだったのでいつもよりじっくり拝見。

2024091411.jpg
 屋内からあおもり犬。今回はこの足下(屋外)へ行く元気なし。な理由をこれから。

 エレベーターで上へ。棟方志功の展示室へ。今春、青森市にあった棟方志功記念館が閉館し作品がこちらに移ったこともありますます充実。じっくり見てると企画展まで体力もつか不安にw。

 さらにコレクション展「生誕100年 没後60年 小島一郎リターンズ」。昭和30年代の津軽や下北をモノクロ写真に焼き付けた写真家とのこと。39歳という若さで亡くなっています。これまた凄い作品数。目が滑って来ます。さらに、同時代の下北を記録した民俗学者・宮本常一が残した写真も。比較して楽しめるようにかな。私には宮本の記録的写真が刺さりました。あ、工藤パンの看板がとか、昔はあんなだったなとか色々。芸術的写真を見る目がないともいいます(汗。

 ということで?ヘロヘロになって鴻池朋子展に辿り着いたのでした。で、企画展を出てもまだ企画展「かさなりとまじわり」が。ヘロヘロの身体にムチ打って会場へ。

2024091412.jpg
 青木淳。リンゴ箱で出来ています。ハチが発生して駆除中との注意が。確かに住みやすそう…。

2024091413.jpg
 原口典之 F-8E CRUSADER

2024091414.jpg
 青秀祐 Ghost Lightning Kai 布製。1/1サイズとか。F-35Aってこの部屋に入るんだ。

2024091415.jpg
 という感じで疲れ切ってCafe四匹の猫へ。最後の会場からエレベーターで直に来られるのがありがたかった。20食限定のホタテカレー。濃厚なカレールーに炒めたホタテが3個。思った以上のボリュームでした。美味かった。

 と、圧倒的物量に疲れ果てあおもり犬の足下(屋外)や八角堂へは今回行かず。青森県立美術館は凄いです。

メディシン・インフラ 鴻池朋子展 青森県立美術館 [美術館(の空間)が好き]

 青森県立美術館の鴻池朋子展へ行ってきました。

2024091401.jpg
 外に作品。狼ベンチ(赤)。座れます。奥に見える赤いのが鴻池朋子展のポスター。

2024091402.jpg
 物語るテーブルランナーの部屋。地域の人から話を聞き絵を描き、それに地域の人達が刺繍をしてできた作品。最初は秋田県阿仁合。美術館ロッジ作戦の時に思いついたとか。阿仁の他に青森県外ヶ浜、石川県珠洲、タスマニアホバート等。美術館ロッジ作戦の作品を見に行った記事はこちら=森吉山避難小屋の壁画(鴻池朋子氏作品)を見てきました:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

2024091403.jpg
 知ってる方のお話と手がけた刺繍も。何作かありました。全ての物語を読みたくなります。時間的体力的に厳しいので阿仁合を中心に読んで見て来ました。

2024091404.jpg
 ん?、これは何だ??。近づくと

2024091405.jpg
 糞。床に穴開けてます。こんなことしても良いんだと驚き。「夏 まっすぐにむかってくる夏 たくさんのいきものの 糞のにおいがする」。とありました。作品のため床に穴を掘らせる青森県美スゲー。床を削ろうと思う鴻池さんの発想のパワーもスゲー。

2024091406.jpg
 「竜巻」

2024091407.jpg
 「眠り」

2024091408.jpg
 プロジェクトラボ新しい先生は毎回生まれるから長谷川拓郎氏のコーナー。美術館ロッジ作戦の映像など。ハンターギャラザー展の映像作品「北の長持唄」のメイキング的な動画も。「北の長持唄」もこの展覧会で展示されていました。ハンターギャザラー展を見た記事=鴻池朋子 ハンターギャザラー アーティストトーク 秋田県立近代美術館:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

2024091409.jpg
 メディシン・インフラ マップ

2024091410.jpg
 お土産のピンパッジ。「みみお」。みみお入りのサインを貰ったことがあります。この時=ジパング展&アーティストトーク鴻池朋子氏 秋田県立近代美術館:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

コンタクトレンズ変更 [健康・フィットネス]

 近眼です。矯正なしでは暮らせません。眼鏡とコンタクトレンズに頼ってます。平日はコンタクト、休日は眼鏡。山に行くときはコンタクト。汗と曇り対応。

 そのコンタクトレンズ、ワンデーアキュビュートゥルーアイという製品を使用。それ以前の製品が廃番になり紆余曲折(まではいかないがw)の末に決定した品。この時=コンタクトレンズの変更を検討:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。あれから7年、またまた廃番の憂き目に。私の使っている-6.5の製造を止めるとのこと。一つ上のクラスを勧められました。ワンデーアキュビューオアシス。

2024091302.jpg
 左 トゥルーアイ 右 オアシス

 同じ-6.5ですが良く見える。クッキリスッキリ。視力測定で1.5が出ちゃいました。トゥルーアイでは1.2。いやぁ~、子供のころ以来かも。矯正でそこまで上げるとクラクラするし。オアシスはクラクラなし。良いかも。と、思ってました。

 が、年相応に老眼も進行中。そこまで上げると手元がツライ。試供品3日分を使って手元が無理と判断。度数を-6.0に変更。視力は1.0。ランドルト環が3個見えます。その3個を多数決で右とか左とかで1.0。実質0.8くらいかと。遠くはぼやけます。が、手元は楽。普段はPC画面と手元が大事。中近>遠。遠くを見たい時用に強いコンタクトレンズを用意して対応する予定。

 トゥルーアイのバランスが良かったんですが残念。同じ度数でも製品で視力が変わる=性能が違うんでしょうね。メーカーを変えて丁度よいのを探す気力は無いのでこれで様子見。遠近両用コンタクトは候補外です。

唐揚げハフハフで生ビール ホッピーみなみ [ホッピーみなみ]

2024091001.jpg
 退勤ダッシュに大成功。17時5分にはホッピーみなみ。生ビール大。奥に写るカレンダーは要チェック。お休みが書いてあります。23,24は休業。普段は日曜のみお休み。

2024091002.jpg
 先回の記事で、次回は牛バラと書きましたが今日の気分は鶏唐揚げ。鶏唐揚げをハフハフして生ビールな気分。先回と同じ真夏日だったからかもしれません。肉被りになるのでいつもの室蘭焼きはお休み。唐揚げの量も多いですし。
 常連さんやマスターと四方山話。進次郎とかシャトレーゼとか。テレビには大相撲。翔猿疑惑の敗戦場面に皆さん???。

2024091003.jpg
 白ホッピーで〆。

訪問日 9月10日(火)

能代にシャトレーゼオープン。私的には酒屋w。 [食べ物・飲み物]

 能代にもシャトレーゼができました。9/11プレオープン。楽しみにしていました。お菓子じゃなくてワインを。他市の店舗に寄った際ワインコーナーを発見。樽出し生ワインがとてもそそりました。能代では扱うのか。ドキドキしながら初訪問。
2024091101.jpg
 駐車場空いてます。オープン間もない大曲店へ寄った際は入店規制がかかり店外に人が並んでたのですが。警備員の方も手持無沙汰な感じ。能代市民プレオープン知らない説w。店内はそこそこの人出。同業者お二人に会うという。他、知り合い率高しw。
2024091102.jpg
 店舗左奥にワインコーナーを発見。お菓子には目もくれず直行w。樽出し生ワインは3種類。赤が2種類、白が1種類。赤2種類お買い上げ。ソーヴィニヨンとメルロー。トートバッグも購入。次回からビンを持っていけば量り売りしてもらえます。冷静に考えれば1本で良かったかと。飲み干したら次のを買いに行けば良かったかと。まあ開店ご祝儀ということで?w。
2024091103.jpg
 飲み比べ。ソーヴィニヨンの方がやや渋いような。どちらも美味しいです。生ワインは初めて。とても飲みやすい。ソーヴィニヨンを飲み干しました。メルローも減ってるし。こんなに飲めないはずなんだが?軽い?ネットで調べたら店舗で聞いた方がいて、赤12.5度。白13度。らしいです。弱くはないけど翌朝二日酔いもなし。体重は800g増加w。

 近所に酒屋が増えたけど飲みすぎないよう(買いすぎないよう)自重しなきゃ、です。


前の10件 | -