大仰なタイトルですが、タイトルだけです(爆

アマチュア無線が趣味で開局してから30年ほどになります。
遠くまで電波が届くのが面白い、条件で届く範囲が変わるのが面白い、
てな感じで楽しんでました。面白い方に走る、今のスキーと一緒(w

電波というのは、大雑把に言っちゃえば高けりゃ高いほど良く飛びます。
低地の家よりは、高台の家の方が断然有利です。(周波数によりますが)
と言うことで、若気の至り?勢い?で建てちゃったタワー。


地上高23.5m。マストの高さを入れれば26,7m?
大型のアンテナを上げたりして活躍してくれました。
新潟県境まで友人の車を追いかけたり、安比のトップで
声を確認されたり、しょうもないことだらけですが。

タワーを建てちゃったので、メンテやアンテナの交換など
自分で登るハメになりました。高いところ苦手なのに。
何とか慣れたら、タワー工事や、アンテナ工事が面白く。
機会があり、友人や知り合いの工事を手伝うこと多数。
無線やってて一番面白かったのが工事。
アマチュア無線の中でも、工事が趣味です。
それって、無線じゃないだろ!って?…確かに(w


そんな無線も結婚してからはサッパリ。
無線専用室があるわけじゃなし、うるさがられます。
なんせ、キーボードがうるさい、ファンがうるさい、
HDDもうるさいと、パソコンごと追い出されてる現状(汗

タワーのメンテもさぼっていたら……
なんと、基礎部分が腐ってきてます。
や、ヤバイ…かも。


とりあえず、マストとローテーターを降ろすことに。
マスト、60φ二重管、2~30キロはあるかと。
マストも錆びてるし…

久々のタワー。登り、怖い。何度、帰ろうと思ったことか(汗
登りのスピードを競った時代もありました。遥か昔。
ようやくトップ到着。予想どおり、錆びててボルト緩まない(泣
CRCを吹き付けながらも、外注にする言い訳を探しながら、
中止のタイミングを計っていたら、、、あれ?、緩んじゃった。


中止する理由が無くなっちゃいました(w
頑張るか…

一人での作業はツライ。渾身の力でマストを持ち上げ、
ローテーターを取り外し、ロープで下へ。

次に、ローテーター台の穴を通してマストを下へ。


工事の手伝いに行った時に教えて貰ったパイプを吊す場合の
ロープの結び方が役に立ちます。こんな時しか使わないけど。

マスト、重い。一緒に引っ張られそう。
もう限界、と同時に下に付いた。ヤレヤレ。

給電用の同軸ケーブル、ローテーター用の8芯ケーブルを
撤収しながら下り。

こんな作業は、足をタワーに絡めてササッと、は昔のこと。
一回一回安全ベルトで体勢を確保してから慎重に慎重に。


上空の作業完了。
後は下で安心して作業、ですが、
こんな所にイチジクなんて無かったんだが。
ケーブル絡んでます。

ケーブル、10Dが3本、5Dも3本、ローテーター用が1本、
10D、大変です。重い、曲がらない、
片付けに午後いっぱいかかりました。
さらに太い12Dにしなくて良かったよ。資金無かったけど。


すっきりしちゃいました。寂しい…
タワーも解体しないとヤバイかなぁ。補修、補強は出来ないのかなぁ。
諸先輩方に聞いてみよ。


と、久々に趣味のアマチュア無線を堪能した一日でした。
工事は無線じゃないだろ、という声が聞こえそう(w
一応、関係と言うことで(ww