平成29年6月19日(月)
駐車場出発6:53 - 登山口(記帳所)7:03 - 二股分岐7:30 -
水場8:03 - 蟶山分岐8:41 大峰分岐10:04 - 山頂10:18

山頂10:50 - 大峰分岐11:03 - 蟶山分岐11:52 - 水場12:18-
二股分岐12:45 - 登山口13:10 - 駐車場13:17


ずっと山に行ってません。
車が無かったり、膝が痛かったり、天気が悪かったり。

来週は仕事絡みで田代岳縦走コースへ行くというのに
登る自信がありません。

ということで足慣らしというか身体のチェックをすべく
白神岳へ。山頂は必須としません。登れるところまで。
家から近いし、キツイし、身体の調子を見るのにバッチリ。

自宅~白神岳登山口駐車場=自宅~職場、な距離です。
調子が良さそうなら山頂目指しますが、登り4時間下り3時間を想定。


能代市の101号線から正面に白神岳。切り出した画像です。

自宅出発5時50分。出勤時間と同じですw。

7号線と違い101号線は車が少ない。快適。
駐車場到着6時30分。職場へ行くより早い。



月曜日だけど車が3台。一人ぼっちでは無さそう。

駐車場出発6時53分。
力いっぱい歩いたらマテ山手前で攣るのは確実。
ゆっくりゆっくり山頂まで4時間ペースを心がけます。

二股分岐。ゆっくりを心がけた割には10分くらい遅いだけ?
ここで油断してはならず、とゆっくりを心がけます。
どっからでも攣る自信がありますww

白神岳は低山なので木が生い茂るから眺望は無いし、花も無いし、
標高低いから涼しくないし、標高差は1000mあるし、距離も6.5kmだし。
ほんとトレーニングに良い山ですw。



陽の当たらない登山道の雰囲気が好き。歩いてるだけで楽しくなってきます。



水場を過ぎ、蟶山への急登が始まるところ。ここからの眺めが好きです。



蟶山への急斜面を登りながら。上も下も樹に囲まれて良い雰囲気。

マテ山通過。2時間切ってるし足の調子も良いし、大丈夫そうなので山頂方面へ。
登山道に猿が居たり、監視されたりしながら大峰分岐から伸びる尾根に取り付き、



ようやく展望が開けました。1120m付近。白神岳方面

巡視の方がいらっしゃり、あれこれお話を。
二股ルートの測量が今年あるそうです。復活?を目論んでるらしいとか。
好きなコースなので復活すれば嬉しいんですけどねぇ。
巡視の方は、毎年春秋にチェックしてるらしいですが、沢筋の道は崩落が激しく
厳しいのではとおっしゃってました。尾根筋の道も藪になってるそうですが、
まだ踏み跡ははっきりしてるとのこと。

大峰分岐手前から山頂まではいくらか花が咲いてます。


ハクサンチドリ


シラネアオイ

足が攣ることも無く山頂到着。登山口から3時間15分。駐車場から3時間半。
このペースなら足も攣らないし疲れも無いし良いかも。



山頂で岩木山が見られたのは久々。雲に隠れてる時に当たることが多いです。
山頂でカップラーメンとおにぎりを食べ下山。

ここまで会ったのは4人。平日ですしねぇ。多い方かも。


向白神岳と岩木山

下りも調子が良かったので、大峰分岐からスピードアップ。そしたら…
蟶山分岐手前で左足痙攣(汗。休憩。スローダウン。
回復したので、ペースを上げないよう気をつけて、ようやく下山。
下りでは誰とも会わず。私が本日ラストの入山者?

取りあえず山頂まで行ってこれましたが、スローペースじゃ無いと無理。
ん~、日帰りソロ山歩きしか無理かなぁ。来週どうしましょ?