SSブログ

回転展望台だけが寒風山じゃありません [アウトドア]

秋田県人には有名な山「寒風山」。
山頂に回転展望台があり、斜面は芝で覆われており、ピクニックや遠足、
家族と、友人と、○○と、昼来たり、夜来たり。
冬に来る人は少ないようですが。http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2008-02-23

そんな車で登る山がイメージの寒風山ですが、それだけではありませんでした。
寒風山は火山であり、噴火口跡と外輪山から成っています。
その外輪山を巡りながら、自然と昔話を楽しむコースがあったのです。

ネタ元はコチラ。「いざ寒風山」http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7129/
そしてこちらのサイト。http://www3.ocn.ne.jp/~kmitoh/gensou/gensou.html

1214863974.jpg


1 妻恋峠・姫ヶ岳駐車場
2 姫ヶ岳
  2~3 蛇越長根(じゃこしながね)
3 蛇越長根分岐
4 畳石
5 鬼の隠れ里(溶岩ドーム)
6 板場の台
7 薬師長根・回転展望台のある山頂
8 回転展望台駐車場
9 古玉ノ池・風穴(小噴火口跡)
10 経の町(大噴火口跡、溶岩堤防も確認できます)

1214864051.jpg
姫ヶ岳駐車場に車を停め、
9時50分出発。

道は広く、きれいに刈り払われています。

山頂までは240m。標高差50m。
急坂。短くてもキツイです。

1214864684.jpg
登り初めて、たったの3分。
ゼイゼイしてます(汗

振り返れば結構な高度感。

駐車場の向こうに延びているのが
回転展望台への道路。

1214864924.jpg
1214865269.jpg
姫ヶ岳山頂から秋田市方面
駐車場から5分。
お手軽ですが、効いてます・・・・
山頂には石川理紀之助翁の歌碑があります。

1214865600.jpg
蛇越長根(じゃこしながね)
その気になってみれば、大蛇が通った跡が見えるような。
分岐まで300m強。石ゴロゴロでスニーカーじゃちょっと辛そう。

1214865499.jpg
こちらは、古玉の池から見た蛇越長根
ここから大蛇が「新玉の池」へ引っ越し、
それで水が枯れたとか。枯れたから引っ越したとか。
そう言われてみれば、そんな跡が。

1214866073.jpg
畳石
蛇越長根分岐を左へ降り、70mほど行くとあります。
平らな大きな岩です。

分岐を右に行くと、古玉の池(小噴火口跡)、風穴に行きます。

1214866468.jpg
鬼の隠れ里(溶岩ドーム)
蛇越長根分岐から500m弱、標高で120mほど下り、
鬼の隠れ里へ。駐車場からここまで、約30分。
案内板が転んでいました。が、読めます。

1214866684.jpg
鬼が石を積み上げ、
奥の間に寝泊まりしてるんだそうです。
入口らしくない入口があるとか。

1214867103.jpg
硯石と硯水

鬼の隠れ里右側にあります。

弘法大師が杖で突いて水を湧かせたと伝えられいるそう。
どんなに晴れても水が枯れないんだそうです。

1214867420.jpg
板場の台から経の町(大噴火口跡)、蛇越長根

鬼の隠れ里から板場の台へ。
いきなり急坂。100mで30m登り、その後はだらだらと。
隠れ里から800m、標高差50m

画面中央の段差は、溶岩堤防らしいです。
溶岩が流れて、その端が冷えて早く固まり堤防状になったとか。

1214867886.jpg
薬師長根
板場の台から800m、標高を30m下げ、
いよいよ主峰?薬師長根へ。

取り付きから山頂まで450m、標高差130m。
短いけど急。これの連続です、寒風山。

山頂到着11:10。

1214868615.jpg
経の町 と 板場の台 と パラグライダー

パラグライダーが飛んでいました。
薬師長根から飛び立ち、下の大噴火口跡に降りるようです。

右奥に見えるのが板場の台。




回転展望台の前を通り、階段を下って駐車場へ。
観光客に混じって、トレッキングシューズ、登山シャツ、ザックの格好は浮いてます。
ザックと言っても水とカッパだけ。それでも重装備(w

駐車場から芝生の上を歩き、姫ヶ岳駐車場へ
11時20分着。1時間半のハードな散歩でした。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

トラックバック 0