SSブログ

蛇口の交換、水もれ甲介 [雑記]

台所の蛇口が不調。お湯と水のツーバルブ混合栓。ハンドル部から水漏れ。
その上、かなり閉めないと水が止まらない。パッキンが駄目みたい。
だいぶ古い蛇口で、メーカーも分からず合うパッキンも分からず。

水漏れがハンドル部だけでなく、結合部からも起こり蛇口ごと交換を決意。

餅は餅屋、水道屋さんに手配を、と思ったのですが、嫁から自力交換の指令が。
んー、イヤな予感…ど!素人なんですけど…

ホームセンターから極々普通のツーバルブ混合栓を購入。SANEI製。
丁寧な施行・取扱説明書が付いてます。説明書に従い作業開始。

まずは元栓を止めます。お湯と水の凍り止めを回して準備OK。
続いて古い蛇口の取り外し。偏心管のナットを緩め蛇口撤去。

次は偏心管の撤去。タオルを巻いて力の限りエンヤコラ。っと。

説明書には、偏心管と一緒にザルボが外れる場合があります。と。
ザルボとは、水道管と蛇口を結ぶ延長管のようなもの。
これが外れると面倒。以前風呂のシャワー交換で失敗したことが。
ってことをこの段階で思い出しました。うー、やっぱり水道屋さんだったorz

1321137808.jpg

ええ、ザルボが外れちゃいました。下の銅色の部分。
プライヤーで挟んで外してください、とありますが右下に写ってるプライヤーじゃ無理。
我が家に大型のプライヤーはありません。が、何故かパイプレンチはあります。

1321138085.jpg

パイプレンチ。果樹農家だった時代に給水設備を整備するために用意したらしい。
もう一回り大きいのもあります。他にも色々ありましたが残ってるのは僅か。
60年は経ってるかも、のパイプレンチでザルボの分離に成功。

1321138335.jpg

ワイヤーブラシでねじ部をキレイに掃除し、シールテープを巻いて取り付け。
太い6角レンチが必要なのですが、これも有りません(汗。
偏心管(シールテープなしで)をザルボに付け、偏心管をレンチ代わりに取り付け。

ザルボを締め込んだら偏心管を外し(今度は偏心管だけ外れましたw)、
新しい偏心管にシールテープを巻いて、ザルボに取り付け。左右の角度を合わせ、
新しいツーバルブ混合栓を取り付けて完成。

1321138637.jpg

付いたんですけど不安。見えない壁の中で漏ってれば大変です。
むか~し、昔のドラマ、水もれ甲介を思い出しちゃいました。
三ッ森工業所なんだけど、三ッ森でなく水もれと呼ばれちゃう主人公。
石立鉄夫さん主演です。

あ~、水漏れしてませんように…

nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0