88年前のスキー・ツーアはどこで?「雪の山旅」 [本]
「雪の山旅」ネタ、まだまだ続きますw。貴重な資料だし読んでて面白いし。なんか戦前のイメージが変わります。教育やマスコミの情報で暗く重い時代なイメージでしたが、結構豊かな時代だったんだなと。暗く重いのは戦争に負ける前の時代で、戦後暫く経済的には貧しかったのかと。
目次から紹介してるエリアをつらつら書き写します。ほぼ今楽しんでるエリアがあるような。
目次から紹介してるエリアをつらつら書き写します。ほぼ今楽しんでるエリアがあるような。
赤城山、尾瀬沼、三國街道、谷川岳、蓬峠、仙の倉と萬太郎山、苗場山、清水村、守門山、奥日光、那須岳、吾妻山群、沼尻附近の峠と頂、磐梯山と押立温泉、蔵王山、八幡平と岩手山、八甲田山、札幌付近のヒュッテ巡り、鹿澤の山々、猫岳と四阿山、志賀高原・熊ノ湯、笹ヶ峰牧場、富士山、甘利山と入笠山、霧ヶ峰、猿ヶ馬場峠、槍平、白馬岳、乗鞍岳、御岳、丹・因・播・美國境の山々。
関東近郊の山々だけかと思ったら日本中。ページの写真を掲載します。
富士山も滑ってるんですねぇ。流石に当時は山頂からは滑走してないようですが、御殿場口の八号目からは条件の良いときに滑走していたみたい。大体は5~6号目で御殿場口と吉田口は東京から日帰りコースだとか。驚きです。ほんと豊かだったんだなぁと。
関東近郊の山々だけかと思ったら日本中。ページの写真を掲載します。
富士山も滑ってるんですねぇ。流石に当時は山頂からは滑走してないようですが、御殿場口の八号目からは条件の良いときに滑走していたみたい。大体は5~6号目で御殿場口と吉田口は東京から日帰りコースだとか。驚きです。ほんと豊かだったんだなぁと。
この本を全て紹介するのは無理なので(汗、自分の知ってる東北の部分をネタにして終わろうと思います。
2022-02-14 18:00