SSブログ

鳥海山BCテレマーク 千蛇谷と外輪斜面 [鳥海山スキー]

平成26年5月31日(日)

3度目の正直、3週目にしてようやく山頂まで行けそうな天気。
yasuさんと鉾立6時の待ち合わせ。流れ順調過ぎて5時15分到着。

とりあえず県境口の状況を偵察。

20140531_01kennzakaiguti.jpg

微妙…。行けそうな気もするけど、無理せず鉾立から登ることに。
(ギリギリ繋がってた、との噂もあります…)

20140531_02shuppatu.jpg

鉾立出発6:00
ザックにスキーを括り付けて登山道を登ります。重い…
登山道脇のヤマザクラやタニウツギなんかがキレイです。

1280m付近で繋がってそうな雪渓に出ました。
板を装着して向かってみると… … 切れてました(汗
残念!10分ほどのロスww

7:05 1350m付近で登山道は雪の中へ。やっとスキーの出番。
夏道沿いに立ってるポールに従い御浜まで。(ポールは御浜まで)
途中、数十メートルだけ板を外して登山道。

8;10 御浜通過。

20140531_03choukaiko.jpg

鳥海湖、まだ割れも入ってません。

扇子森の北側を通過し、八丁坂8:38。八丁坂は雪無し。
ここで板を担ぎ七五三掛を通って千蛇谷へ。
プラスキーブーツで登山道を歩くのは大変。特に岩場は…

七五三掛 9:05
背負ってる板のテールが岩に当たってつんのめりそうになるし、
急斜面のトラバースは滑落したら戻ってくるの大変そうだし、怖い(汗

20140531_04simekake.jpg

慎重にと言うより恐る恐る七五三掛通過。 千蛇谷 9:20

千蛇谷、外輪から落ちてきた岩がゴロゴロ。雪面の割れも多数。
帰り(滑り)は慎重に来ないと。

20140531_05sinzan.jpg

新山到着 10:40 山頂直下まで雪繋がってます。
折角なので?一応山頂へ。スキーブーツで登るのはツライ。
新山を降りて昼食。ポカポカのんびり。人、居ません。空いてます。

11:25 滑走開始
新山からの急斜面、雪も柔らかく楽しい!
この一番美味しいところでスッ転んだのは内緒です。あ~勿体ない(汗
七高山には結構人が居たので見られたかもww

転がってる岩と石、亀裂に注意しながら七五三掛登り口まで。
最後は滑りが悪くなり、ストックでこぎまくり。 千蛇谷滑走終了 11:45

このまま帰るのは物足りないね、ってことで外輪を登り、適当な雪渓から
鳥海湖を目指して滑ることに。

千蛇谷出発 11:57
七五三掛へ登っていると得意の太股痙攣!の気配。や、ヤバイ。
更なる減速、小休止で誤魔化し誤魔化し、七五三掛通過 12:05
雪渓目指して外輪の登山道。プラブーツにはツライ道。

20140531_07gairin.jpg

脚は上がらないし、足首は曲がんないし、雪渓に出るまで30分もかかってしまった…
1900mを超えたところで雪渓へ。11:33

20140531_06shougatake.jpg

笙ヶ岳、鍋森。
笙ヶ岳の亀裂が口みたい、ですw。なんか顔っぽい。

鳥海湖目指して滑走 13:04
思った以上に板が走ります。雪面フラット、気持ちいい~。
と能天気に飛ばしすぎると亀裂があるので、油断できません。

13:27 1540m付近 標高差約400m、楽しい斜面でした。

20140531_08line.jpg

赤いラインを滑りました。

鳥海湖を巻いて御浜へ向かう予定でしたが、ルートを右に取り過ぎて出られず。
雪が切れてました。扇子森を巻いて御浜へ14:27。
こちらの方が緩やかで私に優しかったかもw


御浜から登山道沿いに本日ラストの滑走を楽しみ、雪渓端14:57
ここから板を担いで登山道を1kmちょい。歩きはとてもツライ…

駐車場到着 15:37
よく働いた?一日でしたw

本日のルート
20140531_09gps.jpg

この後、鶴泉荘のお風呂へ。
なんどさんとバッタリ。祓川滑ってきたそう。舎利坂も東斜面もどフラットで良かったとか。
それを聞いたyasuさんは翌日の祓川を決定。なんどさんはブルーラインから登るとか。

二人ともパワフル…。私ですか?筋肉痛と腰痛でヘロヘロです…

本日の動画 2分22秒



http://youtu.be/-tJ3pBV-l2Q


yasuさん作成の動画



http://youtu.be/uGUMRpKjpoU


トラックバック(0) 

トラックバック 0