SSブログ

日本山岳ガイド協会主催「安全のための知識と技術」in盛岡 [アウトドア]

20181116annzenn01.jpg

日本山岳ガイド協会主催、北日本山岳ガイド協会主管の
公開講座「100万人の山と自然 安全のための知識と技術」を
聞くため盛岡市へ行って来ました。

3年前に由利本荘市での講座に参加して以来2度目。
コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2015-10-10

仕事を早めに上がり職場から直行。会場は盛岡市「おでって岩手」。
受付には職場地元の大川ガイドさんが。そして見知った顔が。
地元岩手だけでなく、秋田、青森の方々も。

開会式から。日本ガイド協会には全国59団体が加入しており
2000名のガイドが所属していること。北東北ガイド協会は、
H27年に結成され、52名のガイドが所属していることなど。

佐々木大輔氏は理事と言うことで挨拶してました。

20181116annzenn02.jpg

最初は、国際山岳医の盛岡友愛病院外科・中島孝之氏の
「登山中の外傷と処置について」
以下、自分用メモ。(私がそう聞いた、だけなので内容は??)
・外傷を洗うのに、ペットボトルに水道水(塩素が良い)を入れて、
 フタをキリで穴を開けた物を取付、シャワー状に吹き付ける。
・穴を開けたフタは救急用具に入れておく。使う時に付け替える。
・ねんざ等の固定にペットボトルの銅を切り開いて使う。
 (ペットボトル使える!)
・医療用手袋有った方が良い。草取りにも使えるw。無ければ
 コンビニ袋でも良いので、直接血には触らない。
・アルコール含浸綿もあれば良い。キズの周りを拭くことで
 キズへの雑菌の侵入を防ぐ。
・救助ヘリに居場所を知らせるのに、LEDヘッドランプが有功。
 点滅にし、ヘリに向ける。樹林でも昼でも見えるそうです。

休憩時間を使って、毎度?のアミノバイタルの説明。
山頂での休憩時に1本飲んでおくと、下りまでに筋肉復活するとか。
んー、芍薬甘草湯ドーピングwはするけど、アミノバイタルは知らなかった。
切実な問題なのでw、試してみます。

20181116annzenn03.jpg

国際山岳ガイドというか我々にとってはエクストリームスキーヤー、
フリースタイルスキーヤーの佐々木大輔氏の登場。
ご両親がワイルドでビックリ。盤渓の山に自宅を自作?。
そんな環境で山に浸っていったんだなぁ、と。
山の状況、心も含めた自分の状況を見極めイメージすること。
な話を聞き、焦ったり大丈夫バイアスがあったり、するけど
常に心がけようと思ったのでした。

20181116annzenn04.jpg

こっそりw、スライドの1枚。三浦雄一郞氏と若かりし大輔氏ですが、
私の注目点は板。K2のこの板、持ってますw。両方ともww

20181116annzenn05.jpg

大輔氏にご挨拶をし、記念撮影。
ヤ〇マーの営業ではありませんww

この後、takahasiさんに誘っていただき、盛岡のスノーボーダーの
皆さんと飲みに行った話はコチラw
https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2018-11-18-2