SSブログ

チェンソー整備からの修理、じゃ無かった(汗 [庭・畑]

 義父が庭木の手入れをするからトップハンドルチェンソーを使いたいとのこと。どうせ貸すなら最良の状態で渡したい。ということで整備。

2023031701.jpg
 掃除は済なので新しいソーチェンに交換。

2023031702.jpg
 混合油を入れチェンソーオイルを入れ始動。うん、問題なし。

 でしたが嫁父からリコイルスターターが引けないと連絡。行ってみると確かにリコイルスターターが重い。なんか引っかかる。引っかかって最後まで引けない。こうだったけ?。これはおかしい。購入したショップへ修理持ち込み。

 点検の結果、故障では無いそうです。掛け方について指南あり。リコイルスターターを3回引くようにとの指示。1回目カチッ、2回目カチッ、3回目で最後まで。説明書には均等の力で引く、となっているのとは違います。エルゴスタートでゆっくり引いても掛かるのがウリ。なのに引っかかって引けない。新たな技?を伝授されました。まあ、焼き付きじゃ無くて良かったよ。

 言われたとおりに操作すると良さげな感じ。1回目、2回目は一気に引こうとすると重いが3回目はとても軽く引けます。さすがスチールショップ、なのか、説明書がダメなのか?

土橋開正堂のあんごま餅(白ごま) [食べ物・飲み物]

 八郎潟町といえば「あんごま餅」。畠栄が有名。もうひとつ土橋開正堂も人気。先回食べた際に白ごまバージョンもあると知り次は、と思ってました。が、なかなか機会はありません。わざわざ行くには遠い。通りすがりはタイミングが合わない。日持ちしないから午前中に買っておやつに食べたいし。あっという間に7年超。畠栄は時々お土産で貰うんですが。前回の記事=有名じゃ無い方の「あんごま餅」 八郎潟町:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

 平日の午前中に八郎潟町へ行く用事が発生。チャンス?。土橋開正堂へ。職場のお土産用に通常の「あんごま餅」。白ごまありますか?、と聞いたら掛ければあります、とのこと。もちろん掛けてもらいました。

2023031501.jpg
2023031502.jpg
2023031503.jpg
2023031504.jpg
 通常版は職場で一口、白ごまは夕飯後のおやつに頂きました。もちろんアルコールは別腹ですw。違いですか?分かりません。美味しいとしかw。そのうち土橋の黒と白、畠栄と3パック買って食べ比べしないと。

2023031505.jpg
 と原稿を準備していたら畠栄の餅を頂きました。あんごま餅とごま餅。自分的には土橋の餅が好きかな。畠栄のは沢山食べれないけど土橋のは半パック食べれちゃうw。嫁さんは畠栄の方が好きだそうです。
 ごま餅は今回初めて食べました。美味い。あんごま餅より好きかもw。

※3月23日追記
 令和5年4月より値上がりし700円になるそうです。ついでに?、レパートリーを伺ってきました。黒あんに黒ごま、黒あんに白ごま、黒ごま餅、白ごま餅、きなこ餅とのこと。ネット記事に「白あん」と言うのを見かけましたがそれは無いそうです。

エンジンバキュームで落ち葉掃除 [庭・畑]

2023031301.jpg

 例年より早い雪解け。雪が溶けて気になるのが垣根の根元に絡まった落ち葉。放っておいても良さそうですが、天気が良いのでやることに。気温19度、春を通り越して初夏みたいです。

2023031302.jpg
 機械を使いたかっただけw。ハスクバーナ125BVx。エンジン式のブロワバキューム。

2023031303.jpg
 落ち葉は砕かれて袋に入ります。空気と埃は袋を通過。なので袋を背負っていたケツが埃まみれ。

2023031304.jpg
 掃除後。少しキレイにはなりましたが未だ未だ。枝に絡まった落ち葉は吸い取れません。

2023031305.jpg
 手で掻き出すしかなし。背中の埃がひどい。

2023031306.jpg
 掻き出した落ち葉を吸引。

2023031307.jpg
 途中で吸わなくなったので確認したら枝が詰まってました。枝は吸えない模様。

2023031308.jpg
 枝は竹熊手で集め終了。最初から手と熊手で良かった。けど、機械を使いたいからした作業。庭仕事自体は好きじゃ無い。機械は好きですw。

営業終了の薬師山スキー場でBCクロカン [スキー・ボード]

令和5年3月11日(土)

2023031101.jpg
 昨年は3月第2日曜まで営業していた薬師山スキー場。鳥越食堂の中華が食べたくて行ってみたら営業終了。雪が溶けてました。先週は白かったのに早い。ロープトウも片付けられており週明けには終了してた模様。

 こんな事態も想定し今日はBCクロカン。まあゲレンデトップまで登って1本滑ったらネタになるかな程度のお気楽さ。二ツ井の伊藤謙商店に酒を買いに来たついでの薬師山ゆえ。
 私の前には先客。アルペンの方が滑っていました。大館市からいらしたそう。私と入れ違いに帰っていきました。

2023031102.jpg
 BCクロカンで第2ロープトウ降り場まで。繋げば結構滑れそうです。

2023031103.jpg
 ここまで滑りました。雪はザラメ、走ります。楽しい。1本で止めるつもりが登り返し。結局4本滑走。昼までに戻らなければならいので今季の薬師山はここまで。鳥越食堂の中華は来シーズンのお楽しみ。

2023031104.jpg
 私の後に、カンジキとソリのアベック(死語w)。カンジキのトレースとソリのシュプール。

職場にタヌキが来た2 [雑記]

 我が職場にはタヌキがやって来ます。裏に銀杏の木がありギンナンを食べに。とは言っても中々見られません。タイミング合わず。日中我々がいる時間に出没し且つ我々が気付く必要があるため。
 今回1年半ぶりに見られました。一昨年の秋以来。ガラス窓の内側からそーっと。2匹いました。地面に落ちたギンナンを食べています。秋に比べると痩せているような。冬は厳しいからでしょうか。
2023031001.jpg

2023031002.jpg

 一昨年秋の記事=職場にタヌキが来た:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

初ロティ ハラールレストラン「デラ」大曲店 [食べ物・飲み物]

 六郷湧水群の後、昼食を摂ろうとイオンモール大曲へ。デカい。人多い。我が街とはエライ違い。レストラン街も充実してます。ここで我が親子にビビッと来たのが、ハラールレストランDELA。パキスタン・アラビアン&インド料理。ランチバイキング1,200円も魅力的でしたが、ベジタブル パコラ セット950円に。ロティとパコラに惹かれました。

2023030902.jpg
 ベジタブルパコラ。野菜のかき揚げ。衣は豆の粉。味はスパイシー。

2023030903.jpg
 日替わりのチキンとココナツミルクのカレー。他にチキン、キーマ、ベジタブルが選択できます。そしてロティ。生地を発酵させず鉄板で焼いたもの。息子曰く、ナンは日常的では無いそう。こっちの方が一般的?。ナンも美味しいですが脂がキツいお年頃につきwロティ良いです。他にナン、ライス(ジャポニカ米)が選択できます。お代わり自由。

2023030901.jpg
 カレーの辛さは「3ちょっと辛い」をチョイス。ラクスミで言うところの中辛くらいでした。息子は「4辛い」を選択。私より辛さに強いですがかなり辛いと言ってました。段階は、1マイルド、2ふつう、3ちょっと辛い、4辛い、5ベリーベリー辛いの5段階。

2023030904.jpg
 セットにはサラダとドリンクも付きます。いつものホットチャイを選択。

 なかなか良いお店でした。大仙市で食事の機会があればまた行きたいと思います。大仙市と言えば、西仙北温泉ユメリアの「ふうりゅうの担々麺」もあるから悩みそうw。

久々の六郷湧水群 良く整備されてました。 [雑記]

 所用で息子と大仙市へ。13号バイパスに「六郷湧水群」の看板。湧水群って何?と息子。そっか知らないか。こちら方面縁無いし。私は六郷に友人がいるため何度か訪れたことがあります。六郷の湧水群とは、こちらの名水100選のページをご覧くださいw。環境省選定 名水百選/詳細ページ (env.go.jp)

 な、ことを息子に説明したら見たいとのこと。所用が早く終わったので美郷町六郷へ。何年ぶりだろ?。湧水群絡みだとこの時以来でした。泥臭くない鯉は美味しい ニテコ清水(秋田県美郷町六郷):かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。7年ぶり。

2023030801.jpg

2023030802.jpg
 まずは側(がわ)清水。私も一番最初に案内された場所。懐かしい。お地蔵さんがいます。いつも蝋燭が供えられています。この時季水は少なめ。枯れてはいませんが。

 ニテコ清水は駐車できなかったためパスし、御台所(おだいどころ)清水方面へ。わくわく広場という駐車スペースが出来ていました。ありがたい。そこから徒歩で湧水群を回れます。

2023030803.jpg
 藤清水。藤の時季に来るとさらに良いのかと。

2023030806.jpg

2023030807.jpg
 藤清水からキャペコ清水への途中。道路に石が。字が掘られています。謂われがあると思うのですがネットでは見つけられず。
 写真右上の林の辺りがキャペコ清水。その前を通って御台所清水。

2023030804.jpg

2023030805.jpg
 御台所清水キレイです。もっと湧水の多い時季に来るとさらに良いよ、と息子に説明。

 天気も良くポカポカした陽気。急遽の訪問でしたが楽しめました。
 ※ニテコ清水ですが裏?の通りに「湧子ちゃん」があり車も多数駐められます。上の過去記事を見て思い出しました(汗。美郷町のサイトはコチラ。マップもあります。=六郷湧水群トップ - 美郷町 (town.misato.akita.jp)

スキー場までの雪道運転もリハビリ [車・バイク]

 怪我をしてからスキーはお休み。ようやく許可が出て滑り始めましたが近所のスキー場だけ。運転30分くらい。そうなると運転が億劫になります。2~3時間掛けて山って怠いなぁ。山へ行くために早起きするのも辛いなぁ。と身体は楽な方へw。若い頃一緒に遊んだ皆さんが今はやってない気持ちが分かります。私もフェードアウトしそう。

 でしたが、先月秋田八幡平スキー場まで頑張ってw運転したら楽しくなってきました。雪道運転楽しい。気も張りますが。今回は北秋田市から雪道。楽しい。俄然やる気がw。

2023030601.jpg
 秋田八幡平スキー場へ向かうときは、大館市大葛から山越えで鹿角市に入ることが多いです。が、今回は大館市十二所から鹿角市尾去沢への山越え。大葛からのルートを使うと道中コンビニもトイレも無いため。
 十二所から山に向かうと除雪していません。シャーベットが積もった状態。走りにくい。この先の峠はどうなってる?。ジムニーだと心に余裕が。

2023030602.jpg
 このルートは峠の手前、山の麓から鹿角市。除雪バッチリ。さすが!!

2023030603.jpg
 峠付近。除雪が入ってなければ厳しかったかと(汗。

2023030604.jpg
 こちらは帰り道。大葛へ抜けるルート。峠のトンネルを抜けると大館市。午後2時でこの雪の量。除雪してません。朝は凄かったろうな、と。

 こんな雪道運転も今回が最後かな。次は来シーズン。雪道の運転も少し回復した気分です。

リハビリパウダー 秋田八幡平スキー場 [スキー・ボード]

令和5年3月4日(土)

2023030501.jpg
 前回のパウダーが良かったため降雪の期待できる秋田八幡平スキー場へ。先週より雪が増えてます。レストハウス入口より高くなりそうな勢い。
 向かって左側のブナ森ゲレンデは圧雪がバッチリ。右側のトド松ゲレンデは面ツル。期待してイイ?w。

 リフト1番乗り。ですがいきなり未圧雪には向かいません。怪我をしてから慎重になりました。まずは圧雪斜面でウォーミングアップ。気持ちよく圧雪堪能。

2023030502.jpg
 リフト2本目で未圧雪のトド松ゲレンデ。シュプールは1本だけ。ボーダーさん。ほぼ真っ直ぐ。いやな悪寒w。パウダー、とは呼べない雪。新雪ではあります。力の掛け方を間違うと躓いたようになりバランスを崩す雪質。何も出来ん(汗。スピードも出ない。直滑降しながらターンしてるふり。

2023030503.jpg
 新雪4本目。何とかコツを掴んでターンらしくなりました。練習になる雪質です。

2023030504.jpg
 競争率低め。ここ滑ってるのは数人かな。リフト乗ってるのも20人くらい?。ザックを背負って山に入っていく人の方が多かったような。8本目からは耕した新雪をシュプールを跨ぐように滑走。スピード出ます。楽しい。バランスを崩さないよう意識して滑走。今日は練習になりますw。

2023030505.jpg
 10本乗って終了。先回より多いけど疲れは少なめ。柔らかい雪は良いですねw。本日はチャーシュー麺(みそ)。ニンニクをたっぷり載せて。日常では許されない量ですww。

紹興酒が呑みたくてリトルチャイナ(能代市) [食べ物・飲み物]

 息子からククリラムを飲みに行こうと誘われました。近所のネパール料理店へ。なんと!お休み(汗。じゃあということで?、紹興酒に変更。(閉店していました。気付かなかった……)

 リトルチャイナへ。初めての訪問です。他にお客さんは居らず我々だけ。メニューをじっくり見て注文。あれもこれも食べたいが初訪問で量が分からない。食べきれない不安が。

2023030401.jpg
 紅茶鴨の燻製香り揚げ。

2023030402.jpg
 豚肉とピーマンの細切り炒め。店の方は青椒肉絲って呼んでました。青椒肉絲ですw。

2023030403.jpg
 五目炒飯。写真撮るのを忘れて分けてから。

2023030404.jpg
 紹興酒。私はホット。レモンと氷砂糖付き。紅茶っぽい。

 我々の後に4人、2人と来店。途端に大忙し。どれもこれも美味しくて料理追加したかったけど時間かかりそうで遠慮。最初にもっと頼めば良かった。お持ち帰り可だし。

 次は揚げシュウマイや担々麺も食べてみたいと思ったのでした。