SSブログ
デジモノ・家電 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

電動エアダスター導入 サンワ200-CD067 [デジモノ・家電]

 エアーブローガンが欲しいと思っていました。使った道具の汚れを飛ばしたり、エアフィルターのホコリを飛ばしたり。とは言えそのためだけにエアーコンプレッサーはハードルが高い。お値段が高いw。

 我慢していましたが今回エンジンブロワーを導入したことでエアーの力を再確認。欲しいww。小型の電動ブロワーで要件満たすんじゃ?と手を出した次第。

2022112301.jpg
 導入したのは、サンワダイレクト 200-DC067。AC100Vタイプ。充電式と悩みましたが線の届く範囲でしか使う予定が無いためこちらに。充電式は使いたいときに電池切れの心配。ええバッテリー管理できません(汗w。

2022112302.jpg
 早速チェンソー掃除に使用。松を伐採したので松ヤニ&チェンオイルまみれの木屑。今まではブラシでゴシゴシ、ヘラでガリガリ、布で拭き拭き。それがエアで飛びます。私の使用的には充分以上。

2022112303.jpg
 ヘルメットに付いた木屑も。メッシュスクリーンに入り込んだ木屑も楽々。身体(ウェア)に付いた木屑も飛ばしてサッパリ。もっと早く導入すれば良かった。ってくらい素晴らしい。満足です。

 私の文章じゃ伝わらないかと動画も用意しました。18秒。


https://youtu.be/cMD5GKZMgFA

本ブログの訪問者数バブル終了 [デジモノ・家電]


 本ブログの訪問者数、ビュー数が7月20日を境に激減しました。

月日  訪問者数 ビュー数
7/19  537  1858
7/20  279   864
7/21  199   329

 それまでは、訪問者数300超、ビュー数1,000超だったのが、訪問者数200弱、ビュー数300前後に。何かやらかした?。いえ、今が実態に近いと思ってます。以前がおかしかったと。
 これとか。当ブログがバズった?いやバグった、2回目:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)
 これも。当ブログのビュー数が変だった2日間:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

 そんなに人が来るブログじゃ無いと思います。深夜帯にわざわざ見に来るようなものじゃない。訪問者のかなりは人じゃ無いと思ってました。ロボット。検索エンジン。なので今回のことは検索エンジンの巡回方法が変わったか、そのカウント方法が変わったためと推察しています。
 今は深夜帯の訪問は1時間当たりゼロ又は一桁。日中も二桁行ったり行かなかったり。ビュー数も訪問者数の1.5倍ほど。一人1~2ページ。納得です。以前の一人3~4ページは変だと思ってました。

 訪問者数バブルが終了し良いこともあります。訪問してくれる人、そうロボットじゃ無くて人がどの記事に興味を持ってくれたのかが分かりやすくなりました。誰かの役に立てば良いなと思った記事への訪問は嬉しいです。ジムニー関係では、オートライト機能はそのままにオートハイビームだけ解除できるとか、バグガードはイマイチだったとか。

 とある日の7時のデータ。
2022092801.jpg
 深夜帯にしては訪問者数が多いw。0~2が通常。そして5時台が変。検索エンジン?。ページ別は、

2022092802.jpg
 車関係。冬季のドア凍結防止にラバースプレー。車屋さんに教えて貰いとても役立ってます。自分の備忘録&誰かの役に立てればと書いた記事。と言うわけで11月初旬には忘れずに作業しなきゃ。

 自分が楽しいから書いてるブログですが、誰かの役に立つこともある?と思えばモチベーション上がりますw。

電池切れを心配しないワイヤレスチャイム [デジモノ・家電]

 我が家では来客用にワイヤレスチャイムを使ってます。値段も安いし設置も簡単だし。ただ、電池の消耗が早い。数ヶ月で切れる感じ。来客が玄関で叫んでて気づきます。あれ?、チャイムどうしたと。そうならないよう定期的に確認しようとしたもののすぐ忘れますw。
 今朝もクロネコさんが玄関で叫んでました。ああまただ…。で、何か良い物は無いかと探して見つけたのがコチラ。

2022092501.jpg
 本体はAC電源。ボタンは押す力で発電。電池使いません。電池切れに気を配る必要なし。ホームセンターで2,800円。早速購入。

2022092502.jpg
 説明書に従ってセッティング。ボタンと本体を紐付ける必要があるそう。3つ追加で4つのボタンを紐付けできるようです。音を変えてどこから呼んでるのか識別もできるみたい。トイレで呼んでます。って声も入ってました。

2022092503.jpg
 取付終えたので古いのは処分。こちらは1,500円で今も売ってました。

白黒プリンタは早い安い エプソンPX-K150 [デジモノ・家電]

 諸般の事情で自治会の書記を臨時に引き受けました。前任者からデータの入ったUSBとインクジェットプリンタを引継。エプソンのPX-K150。

 プリンタを置く場所がありません。床で使えるよう長いUSBケーブルを準備しようかと説明書を見たらwifiが付いてる。凄い。プリンタなんて一度買えば暫く買い換えないんで進化具合を知りませんでした。
 ビジネス用の白黒機で15枚/分、最高速34枚/分。耐久枚数5万枚。給紙は100枚、大型インクタンクで印刷可能ページ2,400ページ。一枚当たり2.8円。

 ウチの自治会は60世帯超。総会資料12ページとして2~4分×12ページ。製本込みで半日かからずに出来そう。他にも案内とかお知らせとか作ります。
 早速お知らせを60枚超。ストレス無く印刷終了。これで6,775円。(会計担当なので知ってたw)。プリンタの進化はありがたい。

20220822201.jpg
 こんな場所でも電源さえあれば無問題。


電気ひげ剃り進化してた ブラウンS3 [デジモノ・家電]

 ここ20年以上ひげ剃りにはT字カミソリを使っていました。最初はシックの4枚刃、その後ジレットの5枚刃。さらに電気でブルブル震えるタイプに。が、替え刃が値上がり。耐えられなくなりw、今は貝印。何の不満もありません。

 それ以前は電気ひげ剃り。それが壊れた時からT字カミソリ。電気→電気も検討したのですが、それなりに剃れるのは高い。手入れが面倒。外刃を外しトントンとヒゲ屑を落とし、ブラシで内刃のヒゲ屑を履き出し。内刃の掃除が特に面倒(往復式)。さっと洗い流せるT字カミソリは楽です。導入コストも低いしw。
 その後、水洗いできる電気ひげ剃りが登場。しかし値段が高い。数万円。カミソリから乗り換える気にならず。で現在に至ります。

2022072001.jpg
 先日、とある事情で急遽電気ひげ剃りが必要に。閉店時間間際。電気店へ行く余裕は無し。近所のリサイクルショップなら間に合う。有ったのがブラウンS3と言うモデル。お値段4,000円。もちろん未使用品です。新品でも5,000円台という高くないタイプ。
※追記。5,000円台はネット価格。近所のリアル店舗で見たら7,370円。半値近くで買えたのねw。

2022072002.jpg
 これが優秀。まったく期待していなかっただけに驚き。前世紀wに使っていたブラウンの2万円モデルより良い。切れ味に文句なし。手入れが楽。これが一番。外刃と内刃が一体。外すのにも力いらず。それをトントンとすればヒゲが小さな塊として落ちてきます。本体をブラシで掃いて終了。簡単。水洗いも可。乾かす手間があるので水洗いはたまに。

 進化してますねぇ。これなら毎日の手入れも面倒じゃ無い。この値段でこの性能。十分です。毎日カミソリから、ほぼ電気+時々カミソリとなりました。カミソリの方が気持ち良いけど手間w。


オマケ

カミソリの手間
1 タオルを洗う、絞る
2 電子レンジで1000w30秒。(冬は40秒)
3 髭を蒸す。
4 シェービングクリームを塗る
5 剃る
6 カミソリを洗う
7 顔のクリームを洗う

電気シェーバーの手間
1 剃る
2 外刃を外してトントン
3 本体をブラシでポンポン
4(偶に水洗い、乾燥したら刃にオイル)

時間は電気シェーバーの圧勝。気持ち良さはカミソリ。剃り上がりは互角。カミソリは蒸さずにやると流血事態になるので手間は省けない。

グーグルスプレッドシートは有用だがポンコツ [デジモノ・家電]

010079323.jpg

 家から持ち込まれたお仕事、住所録作成。暇つぶしです。スプレッドシートに入力し、それを葉書作成ソフトに取り込むorエクセルデータで外注する、予定。


 スマホからエクセルデータが作成できるなんて便利だなぁ、と始めたのですがスマホからスプレッドシートは結構ポンコツ。普段PCからエクセルを使ってるとイライラ。TABキー使えないし、テンキー無いし。


 入力したいセルをクリック、次に画面下の入力ボックスをクリック(セルダブルクリックも可)、ようやく入力。面倒。

 その上、セルに数値を入力するとその後の日本入力が不可。日本語入力に切り替えられない。苦肉の回避策、日本語入力済みの名前セルで、入力済みの名前に続いて新しい名前を入力。それをカット&ペーストで新しいセルへ。その後はまた日本語が入力できます。で、数値を打って終了。元に戻る。めんどくせぇ~。


 何か無いかネットを徘徊。同じ症状の記事あり。どうにもならないらしいww。その代わり?、グーグルフォームを使って入力を楽にする記事を発見。コチラ=https://tonari-it.com/google-form-spreadsheet/


010079338.jpg

 さっそく導入。快適。導入に手こずってる時間があれば住所録入力終わってたかも、ですが暇つぶしだから良いのです。楽しいしw。

病院のヘッドフォンvs自分のイヤホン [デジモノ・家電]

 入院中の時間潰しはネットとラジオ。ネットはyoutubeとかアマプラとか。ラジオはらじるらじるかradikoなんでこれもネットw。Wi-Fiありがたい。

IMG_20220427_100716phone.jpg

 4人部屋なので音漏れ厳禁。ヘッドフォンorイヤホンを使います。左は病院備え付けのヘッドフォン。備え付けのテレビ用。密閉型オーバーイヤータイプ有線式。右は私のイヤホン。Bluetoothによる無線式。マイク機能あり。ノイズキャンセリング付き。


 音はヘッドフォンの圧勝。音楽番組を聞いてることが多いのでありがたい。けど有線は邪魔。

 便利さはイヤホン。無線式なので邪魔にならず。ポケットにスマホを入れてラウンジへコーヒー飲みに行けます。ノイズキャンセリングも有効。手元で音量調整、一時停止が出来るのも便利。ただ、ビジネス用で音楽には不向き。


 最初は便利さ優先でイヤホンでしたが、音の良さには勝てずヘッドフォンがメインに。でも邪魔ですw。

携帯用にBluetoothキーボード購入 [デジモノ・家電]

 スマホでストレス無くテキスト入力したいと折りたたみ式キーボードを導入。コチラ=スマホ用折りたたみキーボード購入:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。いきなり損壊。コチラ=折りたたみキーボード壊れた:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。携帯用キーボードに必要なのは携帯性では無く丈夫さと知りました(汗。

 どうせ鞄に入れて持ち運ぶのだから折りたたみは諦め小型の無線式キーボードを物色。ヤマダアウトレットに良さそうなのを発見。日本語配列、エンターキー大きい、静音キー、打ち心地良好。でも重め。重いのは我慢できるので決定。

20220402k380.jpg
 ロジクールK380。3,465円。快適。折りたたみ式じゃないので膝に載せても折れ曲がらないし。打った感触も良いし静音タイプで静かだし。

20220402k3802.jpg

20220402k3803.jpg
 ケース。1,099円。ネットから良さそうなのを。K380用を謳ったのもありましたが頑丈すぎたためこちらのケースを。スマホ用スタンドも収納できます。

 重いので常時持ち歩きはせず使用が見込まれる日だけ鞄に入れる予定。普段は家の中でスマホにちょっと打ちたいときに活躍しています。画面のソフトキーボードはストレス。イライラします。これにしてからストレスフリー。

折りたたみキーボード壊れた [デジモノ・家電]

 午前中に折りたたみキーボードを購入したと記事にしたのですが、壊れました!脆い。ハズレだった模様。出かけた先でカバンから取り出し開いたら「T」のキーが落ちてきました。キーボードを落とすとかぶつけるとか無かったんですが。

20220314key09.jpg
 キーの裏側にある小さな突起4個で止まってるだけ。その下の白い部品ごと落下してきました。白い部品を試行錯誤で戻しキーを填めようとしたら裏の突起が折れました。弱い。自分で壊したことになりますかねぇ。外れたのが原因なんですが。

 持ち運びが前提の割には作りが弱い。値段相応ってことでしょうか。どうせカバンに入れて運ぶので次は折りたたみで無い小型のBluetoothキーボードにしようか考えてます。

 というネタのような展開の一日でした(涙。

スマホ用折りたたみキーボード購入 [デジモノ・家電]

 この記事をアップした数時間後、キーボードが壊れました。コチラ=折りたたみキーボード壊れた:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

 自分の背中を押すかまけし日記。先日の記事でスマホ用に折り畳みのキーボードが欲しいと書いたのですが、ご想像どおり買いましたw。記事を書いてるウチに頭の中が整理され、小さい軽い優先、失敗しても諦められる金額、でEwinに決定。前記事=スマホ用のキーボードが欲しい:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

20220314key01.jpg
 早速使用中。この記事は父親の代理で来た確定申告相談会場の待ち時間で打ってます。10分前に来たら受付始まっててラッキー。3番目。広報に空いてる日とあったとおり。早く終わったら病院へも行きたいし。ええ、ドックで引っかかりました(汗。そんなお年頃です(涙。

20220314key02.jpg
 申告が想定以上に早く終わったので病院の待合いで打ってます。スマホのソフトキーボードで打つよりはずっと快適。画面の半分を覆うキーボード画面が無いのも快適。キーが小さいのも自分は気にならず。ただ、ゆっくりしっかり打つことを心がけないとキーが反応しないことがあります。太股に載せて打つ時は特に。普段使っているのは東プレ・リアルフォース。その感覚で打つとしっかり打ち込めない模様。自分の打ち方の癖。AとNの反応が悪い。慣れるしかない。

20220314key03.jpg
 こっから病院2軒目。午前中休暇にしたから行けるだけ行きますw。ここまで打って気づいたこと。太股の上だとたわむのでキーが反応しないときがあります。しっかりゆっくりで対処。スマホのソフトキーボードで打つよりストレス無し。ただ、手前で打つと右手小指あたりが辛い。手前にスマホ、奥にキーボードにしてみたら割と良い。この体制で(体勢?)で行きます。

20220314key04.jpg
 ところで、購入したキーボードの紹介。Ewinの日本語配列キーボード。アマゾンで3,480円。20時頃クリックしたら翌日到着。急いで無いんだけど。

20220314key05.jpg
 日本語説明書付き。スマホとのサイズ感はこんな感じ。Bluetoothの接続も説明書を見ながら簡単に。すぐ繋がりましたがそのままでは記号の表示が変。「 とか( とかキーボードの表示通り出ません。これも説明書に従いスマホに登録されているキーボードを変更して解決。

20220314key06.jpg
 膝上でのタイピングいについて。中央が折れるのでそのままでは使えません。使えないことはないけどストレス大きそう。

20220314key07.jpg

20220314key08.jpg
 短い定規を置きその上にキーボードを載せて解決しています。ただ前にも書いたようにたわんで反応が鈍くなるのでゆっくりしっかりです。中央付近を始め独特な配列な部分もありますがタッチタイピング出来ますし、私の使用目的にはバッチリでした。

前の10件 | 次の10件 デジモノ・家電 ブログトップ