SSブログ

渟城の「渟」から渟足柵(ぬたりのさく) [雑記]

 渟城(ていじょう)、能代の古い呼び名が元。渟代(ぬしろ)→野代→能代、と言われています。658年、阿倍比羅夫が蝦夷征伐のために渟代に上陸したと日本書紀にあるそうです。今も小学校の名前と幼稚園の名前に残っています。そして幼稚園を経営しているのは渟城さん。苗字です。全国にここだけらしい。

2023071301.jpg
 卒アルから。渟城第三小学校の校章。今はありません。統廃合で渟城南小学校。

2023071302.jpg
 渟城幼稚園のホームページ。秋田県能代市の幼稚園 渟城幼稚園 (shirakami.or.jp)

 その「渟」の字をどうやってPC上に出すか、が話題になりました。とある会社のタブレットで表記したい。でも辞書が言うことを聞かないw。「ていじょう」ダメ。「てい」ダメ。。手書きパッド無、部首検索無し。詰んだ。

 相手側上司、コード入力出来ないのか?。担当者、やったこと無いし出来るか不明。私と上司、昔は区点コードで出したよね。そうそう区点コード辞典持ってました。担当者20代を置き去りにするIT老人会ww。

 そこで「渟」の字を私のスマホで検索。読み方とか地名とか変換に使えればと。読みは「とどまる」。これもタブレットではダメ。「渟足(ぬたり)」、これで出ました。おお~。沸きあがる3人w。

 ちなみに、MS-IMEは「とどまる」〇、「ぬたりのさく」×。ATOKは「とどまる」×、「ぬたりのさく」〇。でした。

 で、全国的にも使われることの少なさそうな「渟」を使っている「渟足柵」が気になります。検索検索。647年、渟足柵を造りて柵戸(きのへ)を置くと日本書紀にあるそう。場所は現在の新潟市のどこか。阿賀野川河口付近では、らしい。渟代と近い時代。どちらも大和朝廷がらみ。そして「渟」の字。関係あるのか?地形的なものなのか?。たまたまにしても面白い。

雨の合間に草刈り [庭・畑]

 天気予報は曇りだったんですが朝から降ってますの続き。アジサイ畑から戻って雨。外作業できません。嫁さんから草ボウボウの指摘を受けた場所が気になります。
 14時頃雨が止みました。1時間は降らない模様。チャンスかも、と雨の合間に出動。

2023071001.jpg
 ここが指摘を受けた場所。前回の草刈りから1ヶ月以上経過してました。そりゃぁ伸びるわ。もっと最近かと思ってた(汗。コチラ=仕事上がりに草刈り:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

2023071002.jpg
 草の背は高くなってるし、ツタ系植物が蔓延ってるしで刈払機に絡まります。大変。なんとか1時間ほどで終了。マメに頑張らないと手前も奥と同じアカシア林になっちゃいそう。もうちょい回数増やします。

2023071201.jpg
 お隣さんから労い?の柵。釣ってきたそうです。生マグロ。これは美味そう。

2023071202.jpg
 刺身に。生臭み一切無し。甘い。残すこと無く頂きましたw。

2023071203.jpg
 美味しい魚には美味しいお酒。きょうかい1号酵母で醸した銀輪。今昔。那波(なば)商店。那波だから78なのかw。甘みを感じる呑みやすいお酒でした。

雨のアジサイ畑と桜色の扉 三種町 [庭・畑]

 天気予報は曇りだったんですが朝から降ってます。今週もアジサイ畑に手を入れるつもりでしたが断念。駐車場にしている場所を少し広げただけ。伐った枯れ枝の片付け&ぷちもえファイヤーの薪に持ってくるは来週以降に。後は雨に濡れるアジサイを撮ってきました。

2023070901.jpg

2023070902.jpg

2023070903.jpg

2023070904.jpg

 先週よりも咲いてます。桜色の扉は来週もあるかな。

手首式血圧計導入 オムロンHEM-6232T [健康・フィットネス]

 病院から母親の血圧を毎日測定して記録するよう指示あり。上腕式で測ろうとしたら腕が痛いと拒否。200超の人なので締め付けはキツイ。病院でも騒いでいたが看護師さんの前では拒否できず。ならば手首式ならどうだろうと検討。
 調べたら、正確性に難ありで全くお勧めされていない。が、測らないよりは良いだろうと機種選定。正確に出ないのは手首を心臓の高さに置くのが難しいため。調べたらオムロンに正しい位置を知らせるインジケーター付きのあるそう。さらにそのまま計測も開始するとか。ということで決定。

2023070701.jpg
 オムロンHEM-6232T。アマゾンで11500円。スポンサーは母親なので値段は気にせずw。

2023070702.jpg
 早速試用。上腕式と比較。まあまあじゃないでしょうか。結構締め付けられますが上腕ほど痛みは感じず。正しい位置を知らせるインジケーターも便利。ただ、巻く位置が手首に寄り過ぎると高く出るし、手を広げてリラックスしてないと高く出るし、と慣れが必要。

 母親は背が低く椅子に座ってテーブルの高さが心臓の位置。普通に手を置けばOK。締め付けも上腕式ほど痛くないようで何とか計測を続けています。

今週も寄れた幸せw ホッピーみなみ [ホッピーみなみ]

 ミスしまくりだった火曜日、過去のミスまで露呈しその後始末に奔走(汗。伊達にミスだらけの人生送ってません(おいw。リカバリーは馴れてます。スキーもリカバリーだけで滑ってるしw。何とか最小限?の傷に抑えました(つもり)。まあそこそこデカいですが(涙。
 そんなこんなで火曜日に処理しまくった成果か水曜日の仕事が少なめ。定時ちょっと過ぎに終了。これは行くしか無い。昨日の傷も癒やさねば。って、行く理由はいくらでも。理由なんて無くても行きます。と、ホッピーみなみ。

2023070601.jpg
 17:10入店。常連のO山さんがカウンターに。ご挨拶して隣へ。生大。O山さんは生大2杯目。O山さんが頼んでるのを真似して飲み始めた生大だったw。

2023070602.jpg
 客が2人だけだったので久々の刺し盛り。なんか忙しそうだと頼みにくい。気にせず頼んで良いんですけど何となく。

2023070603.jpg
 黒ホッピー。凍らしてシャーベット状の焼酎で。冷たい。美味しい。

2023070604.jpg
 室蘭焼き塩、タレ。

 今日も18時前に終了。今週も寄れて良かった。

薪なま乾きだった、ぷちもえファイアー呑み失敗 [アウトドア]

 お手軽に焚火で一杯、と導入したぶちもえファイアー。こちら=DODぷちもえファイアー焚き火台衝動買いw:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。家の前で簡易に遊ぼうとの小型焚火台。庭木剪定の枝を乾かし使う算段。昨年伐って軒下に積んでいたのが使えるのでは?と今季初出動。

2023070501.jpg
 手前は先月処理した枯れ木。奥が昨年から乾かしていた枝。奥の小枝で点火し手前の枯れ木でファイアーの予定。まず点火しません(汗。生乾きでした。他の手段で点火。枯れ木へ。

2023070502.jpg
 何とか焚火らしくなりました。がチョロチョロ。ワークマンで購入のスキットルでツマミを焼こうと思いましたが炎の安定に全力投入で余裕なし。これはこれで楽しいけど。

2023070503.jpg
 ようやく枯れ木に点火。が、そろそろ撤収時間。そして枯れ木からもモクモク煙。すっかり燻されました。自分から燻製の香りw。嫌いじゃないですww。

 それにしても薪の乾燥は時間がかかるんですね。半年じゃ無理だったか。購入してまで遊ぶもんでも無いし。で、閃きました。アジサイの枯れ枝。いっぱいあります。火持ちは期待できないけど良く燃えそうです。後で拾ってきましょう。


秋田駅にもSuicaが来て良かった話 [デジモノ・家電]

 この春から秋田駅でもSuicaが使えるようになりました。と言っても、秋田駅から数駅と男鹿線だけ。私には何の恩恵も無さそうですが、そうでも無いというお話し。

2023070401.jpg
 何故かSuicaがいっぱい。東京行った際に作ったもの。プラス嫁さん実家から。もう使わないから払い戻したいけど秋田では出来ず。仙台とか東京に行ったついでに、と思っても時間取れず。不良在庫となっておりました。それが秋田駅みどりの窓口で手続きできます。

2023070402.jpg
 アナログ人間なのでモバイルSuicaに移行せず1枚は手元に。落としてもチャージ分だけで済むし。残りを払戻。残金2,500円のがあって結構な金額となりました。窓口に10分並んだ甲斐があります。もちろん提供者の嫁さんに渡しました。立ち飲み資金にはなってませんww。

2023070403.jpg
 1枚残したSuicaで秋田中央交通(バス)に初乗りの図。ワクワクしてますw。小銭準備しなくて良いのが素敵。

 と、ここで原稿は終わってたんですがカバンからSuicaが出てきちゃいました。まだあったのかw
2023070404.jpg
 500円は確実に入手できるので頑張って緑の窓口に並びます。今度は立ち飲み資金ですww。

桜色の扉が来た アジサイ畑の付け焼き刃手入れ2 [庭・畑]

 先週の記事で桜色の扉が来るかも、と書きました。こちら=今年もアジサイ畑の付け焼き刃的手入れ:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。早速来てました。

20230700301.jpg
 予想していた場所と全く違いました(汗。扉付近の草刈りは設置側でやってましたが道路側は草ボウボウ。

20230700302.jpg
 扉に至るまでの道路沿いもボウボウ。そしてアジサイの枯れ枝が美しくない。見栄えを誤魔化すのはこっち側だった。ということでw、今週も見栄えを誤魔化す作業。

20230700307.jpg
 朝飯前に草刈り作業。ジムニーに刈払機一式を積んで出動。一人乗りとなりますw。

20230700308.jpg
 道路脇と駐車スペースを刈り払い。帰宅して飯。朝飯後、嫁さんの車で出動。本日も二人体制。9時作業開始。

20230700303.jpg
 桜色の扉までの道中。道路脇の草を刈ったのでスッキリ。でも枯れ枝だらけのアジサイが格好悪い。

20230700304.jpg
 枯れ枝を切って見栄えを良くしました。気にならない程度にするのが精一杯。道路沿いと桜色の扉近辺のアジサイを中心に見栄えの誤魔化し処理。12時前に嫁さんがギブアップ。本日はここまで。分かりにくい場所だし誰か来るのかな?と思ってましたが、3組ほどご来場。ありがとうございますw。
 場所の地図と行き方はこちらの三種町のサイトにあります=桜色の扉が移動しました!!/秋田県三種町【公式】 (town.mitane.akita.jp)
 こちらは観光協会のFBページ。撮り方が上手い。同じ場所とは思えないw=(4) 三種町観光協会 - 【桜色のドア 紫陽花畑へ】... | Facebook

20230700305.jpg
 扉の向こうには奥羽本線が通ってます。扉と列車を収めてみました。作業しながらの片手間。とタイミングがイマイチだった言い訳w。いやタイミング以外も色々アレですが(汗。

20230700306.jpg
 昼飯。早朝から頑張ったので。午後から廃人でしたww。

耐候性結束バンドの保ちは?垣根の補修 [庭・畑]

 前記事の続き的な。

20230700209.jpg
 剪定した垣根の柵。杭と横棒。横棒が腐ってきてます。横棒と杭を固定している針金も錆びてます。切れてるのも。補修しなければなりません。あ~、面倒。針金で縛るのも紐で結ぶのも大変。そこで閃きました。結束バンドがあるじゃないか。ということで、

20230700210.jpg
 先日解体した葦簀の柵から使える棒を流用。それを耐候性結束バンドで固定。耐候性とは言ってますがどのくらい保つんでしょうね?。取りあえず様子見。

蜂に刺されて終了 生垣の剪定 [庭・畑]

20230700201.jpg
 道路に面した垣根が伸びてきました。もう少し先と思ってましたがやるしかない。通る人に(居ます)迷惑は掛けられない。今日は嫁さんが不在のため単独作業。

20230700202.jpg
 まず側面を。そして上面。エンジンヘッジトリマー重い。けどパワフル。出来るだけ短くカット。次をなるべく先送りしたい。ここまで刈ったら手首に焼けるような痛み。何だ??。蜂に刺されたみたい。家に戻り山道具からポイズンリムーバー。そして薬。

20230700203.jpg
 その後。少し腫れてます。触ると痛い。刺された記憶は小学生時分以来。半世紀ぶり?。

20230700204.jpg
 戻って確認したらアシナガバチがウロウロ。巣を作るような場所ではないけど??。餌の狩場だった模様。ずっと飛んでたのでこの後の剪定を断念。

20230700205.jpg
 竹レーキと竹ぼうきで刈った枝葉を回収。これが一番ツラい。

20230700206.jpg
 道具だけは造園屋さん?w。ある道具は使わねば。回収しきれなかった葉っぱを飛ばします。エンジンブロワー。

20230700207.jpg
 道路もキレイになりました。次は来年にしたい。

蛇足
20230700208.jpg
 この翌日も作業。午前頑張ったので昼酒。したら手首が真っ赤に。良いのか?これ。と言いつつお代わりしてますww