SSブログ
鳥海山スキー ブログトップ
前の10件 | 次の10件

紅葉とスキー 鳥海山心字雪渓 [鳥海山スキー]

平成30年9月23日(日)

駐車場6:32-滝の小屋6:47-7:38河原宿7:46-心字雪渓8:01
心字雪渓12:08-12:20河原宿12:27-13:15駐車場

仕事だったり、天候不良だったり、腰痛だったりwで、久々の山。
雪渓は急激に溶け、大雪渓の一番下なら滑れるかも?の情報に、
ネタにはなるだろうと出発。

日本海側からは鳥海山は雲の中。天候回復が予報より遅い?

20180923choukai01.jpg

と不安でしたが、内陸部からはバッチリ。朝日に輝く草紅葉。
能代から下道3時間で到着。久々すぎてもたもたと準備。

久々すぎるし腰も完調じゃ無いし、ゆっくりゆっくり登る。

20180923choukai02.jpg

八丁坂の紅葉。庄内平野の稲穂が黄金色。
風が涼しく快適。なのに早くも脚ピクピク。早い…(汗
鈍りすぎ。

20180923choukai03.jpg

いつもの場所から鳥海山外輪。雪渓がない!。
中央に見える沢も左上の沢も溶けきってる。これ程とは。
山の次の日に来た時には、例年より多そうだったのに。

5年前の9月23日の記事がありました。
雪の量比較の参考に=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2013-09-24

20180923choukai04.jpg

90分で雪渓到着。近い。鈍った身体のリハビリには丁度良い。
というか、限界ですw。

中央は割れてるし、手前も亀裂が入ってるし、滑る場所あるかなぁ~。
と登ってみれば、

20180923choukai05.jpg

下から見て左側、スキーヤーズライトが奇跡のフラット。
普通の人が見たら凸凹ですがw、この小ささは我々的にフラット。

下部は、前日の雨と高めの気温のためか水が流れてミゾだらけ。
BCクロカン的には厳しい。ええ、転んで水浸しになりましたw。
カッパに履き替え、ズボンは岩の上で乾燥。最初から履き替えとけ、
という話。

20180923choukai06.jpg

カッパにテムレス。防水対策バッチリです。

20180923choukai07.jpg

距離80m、標高差20m。な、割には疲れるw。満足度高し?。
草紅葉とスキーな画像も撮れたしネタ的にも満足。

まったりと休んでいたら登山道から声を掛けてくれる方が。
鶴岡の佐藤さん。今季20日目とか。我々も今季3回お会いしてますw。

以下、佐藤さんからの情報。
・今年は雪渓が溶けるのが早い。2週間ぐらい。
・例年、今時季は上から5つ雪渓が見える。ここ2週間で2つ消えた。
・8月中は例年並みだったが、ここ2週間で急激に溶けた感じ。
・2週間前に上の雪渓で、いつものボーダーさんと会った。板収めとのこと。
・昨年は、10月まで上の雪渓があり、ボーダーさんが滑っていた。
  等々。

佐藤さんと来季もお会いしましょう、とお別れ。
我々も堪能したので撤収。多分これで板収め、今季ラストスキーの予定です。

20180923choukai08.jpg

トウウチソウと雪渓と外輪。

本日の動画 1分53秒



https://youtu.be/N101XsObMn8


yasuさん製作の動画



https://youtu.be/ShMXyLmyIbs

「山の次の日」の秋スキー 鳥海山心字雪渓 [鳥海山スキー]

平成30年8月12日(日)

滝の小屋駐車場6:28-6:43滝の小屋6:47-7:35河原宿7:50-
8:00雪渓端(1565m付近)-8:30本日のゲレンデ(1710m付近)

ゲレンデ12:34-12:51雪渓端13:16-13:23河原宿13:33-
14:06滝の小屋-14:17滝の小屋駐車場

20180812choukaisan01.jpg

8月12日、山の次の日ですw。
滝の小屋駐車場は、5時の段階で満車だったそう。何とか路駐。
写真は八丁坂から酒田市方面。良い天気です。
初の鳥海秋スキーなKimuraさんも参加し3人で出発。6時28分。

20180812choukaisan02.jpg

順調に河原宿。7時35分。大雪渓切れてました。
15分ほど休憩し雪渓へ。一番下でも良いかなぁ~?
って、日和りたくなりますが登ります。

20180812choukaisan03.jpg

先週と同じ場所。8:30。溶けてますが、まだまだ充分。
その上、先週よりも凸凹が丸い。条件良いみたい。

20180812choukaisan05.jpg

滑走準備。下は雲海。向こうに月山。素敵な風景。
そして、手袋はテムレス。冬は防寒テムレスなので通年テムレスw。

20180812choukaisan04.jpg

雪渓トップから。
滑走330m、標高差60m。ですが、トラバースが必要。
斜度の大きいところを楽しみ、登りながらトラバースし、
ベースに向かって滑走。だと、標高差60m、正味距離300m。

凸凹小さいし、柔らかいし、十二分に満足できました。

脚馴らしに手前2本(距離130mh、標高差30m)、奥から4本。
12:34撤収。先週より良さそうだったので、下りもテレマーク。
さすがに最後の大雪渓下部はアルペンターンで慎重に下降。

20180812choukaisan06.jpg

雪渓から流れ出る水で汚れを落とし下山。
駐車場着14:17。河原宿で休憩を入れて1時間でした。

動画から切り出した画像。

20180812choukaisan07.jpg
yasuさん

20180812choukaisan08.jpg

kimuraさん

20180812choukaisan09.jpg

自分。いぇ~、または、最高!いちば~ん?w

本日の動画 3分40秒



https://youtu.be/2yfom8i_aHs


yasuさん作成の動画



https://youtu.be/QlZVF-EN9Ss

今季ラストの夏スキー、鳥海山心字雪渓。来週からは秋スキーw [鳥海山スキー]

平成30年8月4日(土)

滝の小屋駐車場6:20-滝の小屋6:35-河原宿7:25-
雪渓端(1560m付近)7:35-本日のゲレンデw(1710m付近)8:10

本日のゲレンデ13:28-13:33雪渓端13:52-13:59河原宿14:06-
滝の小屋14:40-滝の小屋駐車場14:53

20180805choukaisan06.jpg

20180805choukaisan07.jpg


yasuさんに誘っていただき、今季ラストの夏スキーへ。
ええ、来週からは秋スキーになりますからww

約3週間ぶり。体力に不安。実は先週も来たのですが(祓川へ)、
強風のため退散。今日は素晴らしい天気です。且つ涼しい。

20180805choukaisan01.jpg

小学生を含む団体さん他、大勢の人が登っていったとか。
賑わっています、夏休みの鳥海山。

6時20分出発、滝の小屋まで15分。ガイド本タイム。
ですが、私の体力には速すぎたか??。八丁坂で脚プルプル。
早くも得意技、脚痙攣の予兆(汗。

八丁坂の花を楽しむ余裕無し。(一応、トウゲブキの黄、シシウドの白、
ハクサンシャジン時々ハクサンフウロの紫でカラフルでした。)

20180805choukaisan02.jpg

河原宿の手前から見た雪渓。大雪渓、小雪渓、奥の雪渓は切れましたが、
大雪渓は繋がってるみたい(上で切れてました)。
そして小雪渓にはシュプールが。

河原宿は団体さんで満員。のため素通り。雪渓端でちょっと休憩。

20180805choukaisan03.jpg

先回のガタガタよりも浅くなってます。なんならココでも…w
と思いましたが、上の方が期待できるため登ります。

20180805choukaisan04.jpg

8:10大雪渓上部に到達。なんと!フラット。な部分も。
全体に凸凹浅め、雪柔らか。ここを本日のゲレンデとしました。

20180805choukaisan05.jpg

斜度は無いのですが、フラットに近いためスピードを出せます。
テレマークだし、私はBCクロカンだし、充分楽しめました。

手前の部分は標高差35m、距離170m。
奥まで行くと、標高差70m、距離300mですが、フラット部分が
あるので、楽しめるのは標高差50m、距離250m。手前よりは
急な部分も楽しめます。

手前を9本、奥から2本。珍しく元気な私ww
小雪渓まで登らない100m分が効いてるかも。

20180805choukaisan08.jpg

小雪渓で滑っていた方が降りてきたので、お話を伺いました。
昨日も滑ったそうで、下から見えた跡は彼の作品?でした。
群馬からいらしてるそうで、良く来てるとのこと。
装備は、細板(ステップソール)・革靴でした。

ようこそ鳥海山へ~。って、私も地元じゃ無いですがw。

他にステップソールのテレマーク1人、ボード1人の3人が
小雪渓で遊んでいたそうです。
賑わってて嬉しい。

20180805choukaisan09.jpg

メモw:今日も雪渓で鶴岡の佐藤さんから「なんどさ~ん」と声掛けられました。
    9時半頃。雪渓での遭遇率高いですw。今朝は4時半から登って下って
    来たところとか。早い、速い。


本日の動画 1分54秒



https://youtu.be/LiLUeFTyWUw


yasuさん作成の動画



https://youtu.be/LhCxost-DLw


鳥海山夏スキー~岩ガキ~能代ナイト2018 [鳥海山スキー]

平成30年7月15日(日)

この時季の定番になりつつある?w

今年はkameさんが参戦。メンバーは、yasuさん、Kimuraさん、
kameさん、私。滝の小屋駐車場6時半出発合わせて集合。

20180715choukai01.jpg

のハズが早々と集合。準備完了。出発6時15分。
駐車場はほぼ満杯。山はクッキリスッキリ。

15分ほどで滝の小屋。小屋裏の雪渓大きい。ここでも良いか?w
と日和りかけるほど脚不調。1ヶ月のブランクはデカい。

20180715choukai02.jpg
八丁坂から酒田方面。花がキレイ。
シシウド、トウゲブキ、ハクサンシャジン、ハクサンフウロ、
クルマユリ、ミヤマハンショウヅル、ハクサンシャクナゲ等々。

20180715choukai03.jpg

8時23分。河原宿。
雪渓デカい。奥の雪渓と小雪渓が繋がってる。残雪多いみたい。
20分ほどの大休止。暑くて疲れました。

20180715choukai04.jpg

大雪渓登り始め。
大雪渓端は1560m。雪柔らか。ここでも良いか…w。

20180715choukai05.jpg

大雪渓中間部。下からずっと繋がってます。凸凹も小さめ。

20180715choukai06.jpg

大雪渓の周りには、コバイケイソウとニッコウキスゲの群落。

8時50分。小雪渓の下部に到着。1820m付近。
靴を履き替え滑走準備。小雪渓トップを目指してハイクアップ。

20180715choukai07.jpg

小雪渓トップ。1920m付近。
ここから滑走距離270m、標高差100mが楽しめます。
凸凹は小さく、雪は柔らか。天気は快晴。久々に大当たり。

鳥海山でのNNN-BINデビュー。BCクロカンっぽいターンができたかな、
と気持ち良く1本滑走。で、私の足終了。攣りました。特技(涙。

皆さんは奥の雪渓偵察に行きましたが、私は上から見てるだけ(汗。
太股の痙攣が全身に波及しかけてヤバイ状況。

芍薬甘草湯を飲み、マッサージをし、ひたすら回復に努めながら撮影。
このままでは下山が危ない。ということで、次もパス。

20180715choukai08.jpg

ようやく復活。風が強く寒かったのでカッパ着用。

雪渓出発12時10分。
大雪渓はアルペンターンで脚を労りつつ慎重に。
小さめの凸凹で柔らかとは言え、BCクロカンにはツライ。

20180715choukai09.jpg

12時26分 雪渓端到着。大雪渓上部からの標高差230m。
滑走距離1,100m。滑り応えあります。有りすぎます…。

板を洗い、靴も洗い、履き替えザックに詰めて下山。
駐車場到着13時51分。河原宿から50分くらいでした。

途中、滝の小屋上で、kameさんとkimuraさんが登って来た
ボードのお二人と会話。なんと!八甲田繋がりだそうで。
顔が広い、というか、今時季滑ってる変〇さんは皆知り合い?w

そうそう、小雪渓にもATにシールのスキーヤーがお一人居ました。

鳥海荘で汗を流した後、4人で遊佐町へ。目的は岩ガキ。

20180715choukai10.jpg

鳥海山からの栄養で育った岩ガキ(多分w)。
道の駅「ふらっと鳥海」の隣、ヤマサ鮮魚さんで。

20180715choukai11.jpg

kimuraさんとyasuさんは能代にお泊まり。今年も能代ナイト。
ですが、日曜日なのでホッピーみなみさんはお休み。残念。
宿から近い「あかねや水産」で反省会。

足が攣ったのは、トレーニング不足と酒の飲み過ぎ。(飲み会多し)。
と総括しながら呑んでますが、なにか?ww
地酒も置いている個室居酒屋さん。連休のためか家族連れで混んでました。

本日の動画 2分31秒



https://youtu.be/f3HcAMFt0dE


yasuさん作の動画



https://youtu.be/q0PoYP3vU5k

草紅葉と秋スキー 鳥海山心字雪渓 [鳥海山スキー]

平成29年9月9日(土)

草紅葉の始まった鳥海山でスキー。今年も紅葉とスキーが出来ました。

滝の小屋線駐車場6:21-滝の小屋6:36-河原宿7:23-大雪渓端7:35
-小雪渓8:26-8:31奥の雪渓
奥の雪渓13:23-小雪渓13:30-14:12河原宿14:31-滝の小屋15:04
-駐車場15:15

天気は晴れ、山頂までクッキリスッキリ。駐車場は車少なめ。
準備していたらスキーを担いだ人が。仙台のsaitouさん。
我々が出発する頃に、新潟のOさん登場。スキーヤー率高いw。

自分的には順調に、まあいつも通りのペースで河原宿。1時間ちょい。

20170909choukai01.jpg

まだまだ雪たっぷり。今年は多い方です。

20170909choukai02.jpg

大雪渓1枚目の上から。
雪渓を登りながら様子見。こんなもんかな?、
と思いながらもっと良い場所を探して上へ。

先行していたsaitouさんは大雪渓2枚目にベースを設定中。
我々は夏道で小雪渓へ。今季初の夏道w

20170909choukai03.jpg

小雪渓、かなり凸凹。奥の雪渓を見てから判断することに。

20170909choukai04.jpg

久しぶりの奥の雪渓。小雪渓よりも良さそう。ここに決定。
とはいえ、凸凹が激しいので軽く整地作業。
スプーンカットの頭を落とすだけ。

1/3より下は凸凹小さめなのでそのままに。
標高差120m、距離400m。十分過ぎます。

この時季、滑走できるだけで満足。
気持ち良いターンが1回でも出来れば言うこと無し。
と言う訳で転びまくり。折角回復してきた左手が…。

20170909kamakesi.jpg
自分。静止画マジックww。歯を食いしばってます。

20170909yasu2.jpg
yasuさん、アグレッシブ。

登り返しがツライのでマッタリ休憩しながらの滑走。
3本滑って昼食。で、4本目は転びっぱなし。
なんの未練も無く、撤収ww。

と、こちらに向かって来るスキーヤーが??

20170909yone.jpg

バフライダー仲間のYONE-X氏。昼に出てきたとか??
ここまで90分か…。私は130分掛かってます。

20170909choukai05.jpg

小雪渓で滑ってる方々。
新潟のOさん(テレ)。岩手の女性(ボード)。群馬の男性(テレ)。
皆さんで滑ったせいか斜面フラット。素晴らしい!

大雪渓の2枚目では仙台のsaitouさんが滑走中。

大雪渓1枚目にはアルペンの方とボードの方。
アルペンの方、スプーンカットを激しく滑走中。攻めてる~。
ボードの方はyamakawaさん。登山道から情報交換。

今日は私を含めテレが5人、アルペンが2人、ボードが2人、
計9人が滑ってました。今まで最高かも?

河原宿から雪渓を撮影。

20170909choukai06.jpg

我々の居た雪渓。既にyone-xさんの姿は見当たらず。

20170909choukai07.jpg

小雪渓。まだ二人滑ってるように見えます。

20170909choukai08.jpg

大雪渓1枚目。人影が2つ。

河原宿小屋で休んでたらキツネの嫁入り。にしては強い雨。
20分ほど雨宿り。してから下山。

驚いたことに、YONE-X氏も下山してきました。
奥の雪渓1本、小雪渓1本を滑り、そこから40分で下山したとか。

流石、マラソン、トレラン、山岳スキーレースをこなす鉄人!

本日の動画 2分

 

https://youtu.be/261X9ZLJuYA


yasuさん作成の動画



https://youtu.be/ijgIDeEiU9g


今年は残雪たっぷり 鳥海山心字雪渓 秋スキー [鳥海山スキー]

平成29年8月27日(日)

20170827choukaisan01.jpg
遊佐町から鳥海山。快晴。午前5時、ようやく明るくなってきました。

いつもより早めに出て、秋田道も使って40分ほど早く到着。
なのに駐車場満杯。ラスト数台。5分後には路上駐車に。
登る人も多数。山の日より多い。
翌日の仕事に備え、早めに登って早目に降りようとして良かった。

駐車場6:08-滝の小屋6:23-河原宿7:08-雪渓端7:18-7:42心字雪渓1700m付近
雪渓12:53-13:03雪渓端13:27-13:35河原宿13:39-滝の小屋14:18-14:30駐車場

駐車場で準備をしていると、新潟のOさんから声を掛けらました。
アルペンの方。こんな時期に我々以外の方がいらっしゃるなんて。嬉しいw。

山はくっきすっきり。秋の空気。寒いです。長袖登山シャツでも寒いくらい。
おかげで登り快調。あくまで当社比。どんどん追い越されますw。

20170827choukaisan02.jpg
河原宿から 大雪渓分かれました。それでも大きい

雪渓到着。さすがに凸凹大きい。大雪渓も3枚に分かれました。
それでも例年より残ってます。雪渓を詰め、2枚目の雪渓へ。
登山道前方にスキーを背負った人発見。我々以外2人目。今日は良いねぇ。

20170827choukaisan03.jpg
最初の雪渓。月山をバックにyasuさん

20170827choukaisan04.jpg
2枚目の雪渓。1700m付近から

凸凹小さい。例年あるトラバース地点を示すロープもない。ここで良さそう。
1700m付近まで登り斜度が緩くなる手前にベース設定。ここで遊びます。
前方のスキーヤーは小雪渓へ向かったみたい。

登山者の列が途切れたところで1本滑走。うん、良い感じ。
凸凹小さいし、雪固くないし、我々的にはフラット斜面w。
標高差40m、距離120m。十分です。雪上に居れば良いのです。

20170827choukaisan05.jpg
yasuさん
滑って登り返して、ゆっくり休んでwの繰り返し。
休んでいると夏道を見失った登山者が続々登ってきます。
(20m程下の岩に右矢印がありますが、雪渓を渡ると思ってない模様)
「鳥海山初めてですか?」「このコース初めてですか?」と伺ってから
夏道について説明。20人くらい。大人気の鳥海山です。

休んでいるとボードを背負った方が小雪渓の方へ登っていきました。
Oさんから伺った岩手県の方かな?これで3人目。
その後、遠く小雪渓を眺めると、スキーヤー3人、ボーダー1人。
内2人はステップソールっぽい。標高差100m距離3~400mでしょうか?
休まずに登ってるみたい。元気です。

20170827choukaisan06.jpg
よく見れば三脚が見えます。自撮りもしてるみたい。

我々は休憩長め、撮影しながらのまったりスキー。
それでも11本滑ってました。+ザックを背負っての下山滑走。
午後1時前にはザックを背負い撤収。下の凸凹激しい雪渓も滑走。

20170827choukaisan07.jpg

本日一番気合入れたかもw。

雪渓端で板を洗い、靴を履き替え下山。
駐車場14時半。翌日の仕事に影響しない(かなw)日程。

今年は雪多いし凸凹小さいし、ネタ的にw9月も行く予定。
調子乗って紅葉とスキーを狙うかも。ですww。

本日の動画 2分16秒



https://youtu.be/V0XCZMsCeQo


yasuさん作成の動画



https://youtu.be/K7Js3BR1B-w

山の日の山頂生ビールと秋スキー2017 鳥海山 [鳥海山スキー]

平成29年8月11日(金)

yasuさんと道の駅象潟で待ち合わせ。天気が期待できなかったので、
登山口を決めかねたから。祓川?、湯の台コース?。
なんと鳥海山がくっきりスッキリ。当初予定の湯の台コースへ。

20170811choukaisan01.jpg

山の日だけあって駐車場は満杯手前。残り数台分に無事駐車。

駐車場出発7:56-7:12滝の小屋-8:07河原宿-8:14雪渓端(1550m付近)
8:24-9:06小雪渓下端-9:20小雪渓上端(1910m付近)
薊坂標柱9:37-10:08伏拝岳分岐-10:26行者岳-10:46新山分岐-
11:09鳥海山新山11:15-11:30大物忌神社12:32-12:45七高山分岐-
13:04行者岳-13:15伏拝岳分岐13:18-13:37薊坂標柱-13:41小雪渓
小雪渓下端出発15:23-15:39心字雪渓下端16:04-16:11河原宿-16:52滝の小屋-
17:04駐車場着

準備を整え駐車場を出発。本日の目標は、覇者の一杯「山頂生ビール」。
新山直下にある大物忌神社社務所まで行かねばなりません。
体力の配分を考えればゆっくりペース、にしなきゃいけないのに、何故か
ペースが早くなってしまう…(汗w

20170811choukaisan02.jpg

河原宿手前から。雪渓残ってます。繋がってる。今年は残雪多い。
昨年=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2016-08-13

雪渓下端から夏道を外れ雪渓へ。そのまま詰めて小雪渓へ。
約2時間ほどで小雪渓下端(1800m付近)へ。順調。
生ビール飲みたいパワー??w

20170811choukaisan03.jpg

雪渓上端(1910m付近)にスキーをデポ。荷物が軽い。
生ビールを目指します。

このコース一番の急坂、薊坂をゆっくりゆっくり、でも自分的には
順調に30分ほどで登坂。今日は好調かも?。
な~んで思ったら、毎度恒例両足痙攣の兆し。休憩&ドーピング。
芍薬甘草湯を飲み、ゆっくりゆっくりと。

20170811choukaisan04.jpg

新山(正面)、その下に神社、右が外輪。これから行きます。
前半のオーバーペース?が祟ったのか、社務所までも怪しい雰囲気。
七高山パス、新山もパスw、山頂興味ありません。ビールビールww。

外輪からの分岐を下って行くと、社務所に行くには底まで降りる必要あり。
雪渓は斜度が有りすぎてトラバースしてる跡なし。
降りて登るの億劫。攣るかも、だし。折角の高度、下げたくない…。
つーことで、雪渓をキックステップで登り、新山経由にしました。

20170811choukaisan05.jpg

ついうっかり山頂。山頂も混んでます。記念撮影待ち渋滞。

20170811choukaisan06.jpg

ようやく第一の目的、覇者の一杯「山頂生ビール」に到着。
缶ジュースが500円、カップラーメンが500円、だったら
生ビール1000円の方が良いなと(違w。

20170811choukaisan07.jpg

かんぱ~い。チョウカイフスマと今年遷宮した神社。

今年も開催している鳥海美術館の松本館長さんに、
「生ビールと山頂美術館に今年も来ました」とご挨拶をし、
見せて頂いて(観覧自由9:00~13:00)から昼食。

天気が良いのでノンビリ。

外輪への登り返しで攣らないかなぁ、と不安でしたが無事通過。

20170811choukaisan10.jpg

外輪のチョウカイアザミ。

20170811choukaisan11.jpg

薊坂から雪渓。ガスってます。山頂だけ晴れてたみたい。
この後、晴れたりガスったり。

20170811choukaisan12.jpg

スキーをデポした場所に到着した時は晴れてたんですが、
準備終わったらガスりました…。晴れるのを期待して待機。

少し視界が確保出来たところで滑走。
雪柔らかめ、凸凹小さめで楽しい。当然登り返しw。

20170811choukaisan13.jpg

yasuさん。

20170811choukaisan14.jpg

私。本日の1枚ww。
こっからリカバリー。なんて状況じゃ無いですね。
続きは動画で。

小雪渓を出たのが15:30。心字雪渓撤収が16:00。
いつもより1時間以上多く遊んでます。条件良かったし山頂行ったし。
駐車場到着17:00過ぎ。たっぷり遊んだ一日でした。

本日の動画 1分43秒



https://youtu.be/l7E5Yu8UD-A


yasuさん作成の動画



https://youtu.be/EfzAOhV5FyM

快晴過ぎる鳥海山心字雪渓で夏スキー [鳥海山スキー]

平成29年7月8日(土)

快晴過ぎる、なんて贅沢なこと言っちゃいけませんねw。
天気予報が良い方向に変わったので、急遽の鳥海山。
鳥海山夏スキー(テレマーク)&岩ガキ&能代ナイトツアー。

kimuraさん、年に一度の盛り沢山な鳥海山遠征。

駐車場6:56 - 7:13滝の小屋通過 - 8:08河原宿8;24 -
8:29雪渓端(1540m付近)8:41 - 9:42ベース(1820m付近)

ベース13:44 - 13:57雪渓端14:13 - 14:17河原宿14:24
- 14:56滝の小屋14:59 - 15:10駐車場


天気は快晴。朝から鳥海山がスッキリと全容を見せています。
なかなかこんな条件には当たりません。が、暑い…

20170708choukaisan01.jpg

本日もプラブーツ+1080。重い…。

20170708choukaisan02.jpg

駐車場出発6:56。暑いし、重いし、ゆっくりゆっくり。
滝の小屋まで17分、ゆっくりです。

20170708choukaisan03.jpg

滝の小屋裏の雪渓。大きい。遊ぶんならココでも十分そう。
雪柔らかだし凸凹も小さいし。でも上を目指します。

八丁坂のお花は少なめ。これからな感じ。
写真を撮る余裕は無し。まさに、胸突き八丁な状態。

20170708choukaisan04.jpg

駐車場から河原宿まで72分。ここで大休止。
の後、雪渓端へ。川を渡ってすぐ雪渓。近い。
yasuさんとkimuraさんはアイゼン装着。
私はスキーブーツに履き替えて雪渓を登行。

切れていれば2枚目になる雪渓で、我々の前に出発した
福島の方が遊んでいました。帰りに見たら、モーグルラインに
エア台。モーグラーなテレマーカーさんでした。

切れていれば小雪渓な1800m付近に到着。9:42。
この時期レベルではフラットと言える雪面。凸凹小、柔らか。
山頂生ビールも頭の隅にありましたが、滑り優先。ベース決定。

準備を整え、雪渓上端へ。上端まで12分。(その後15分以上w)。

20170708choukaisan05.jpg

上端は1920m付近。ここから1540m付近まで繋がってます。
標高差380m、距離1.5kmくらい。

我々は、切れていれば小雪渓の距離300m、標高差120mを
登り返しながら滑走。

20170708choukaisan09.jpg

庄内平野と日本海を背景に、kimuraさん。

20170708choukaisan10.jpg

鳥海山外輪をバックにyasuさん。

20170708choukaisan08.jpg

kimuraさんが撮ってくれた私。

途中、ファットスキーのATな人、なんどさんともう一方も
いらっしゃり本日のスキーヤー7名。かな?。

長い休みを挟みつつ4本滑走して終了。
ザックを背負って下山。いつも下山には苦労するのですが、
本日は雪柔らか、凸凹小さめ、そしてプラブーツのお陰で楽々。
下山の1.3km(ベースから)も楽しめました。

オマケ
その1
20170708choukaisan06.jpg

吹浦産天然岩ガキ。一人で生2,焼き1の方がいらっしゃいましたw

その2
kimuraさんが「天洋酒店」ご所望に付きご案内。
閉店10分前にギリギリ到着。ミッション全てクリアww。

その3
20170708choukaisan07.jpg

能代ナイト。去年までの通勤ルート?「ホッピーみなみ」wです。


本日の動画 3分6秒



https://youtu.be/Qwe50S9dOJw


yasuさん作成の動画 5分9秒



https://youtu.be/LAldCFdUPy0 

トラックバック(0) 

飛島に向かって滑走 鳥海山春スキー [鳥海山スキー]

平成29年5月3日(水)

関東から海苔さん夫妻がいらっしゃるとのことで鳥海山へ。
GWですが、私が自由になるのはこの日だけ。この日は逃せないw。

ゆっくり家を出たけど、予想外に順調で8時ゲートオープン丁度に通過。
なのに、県境口も吹浦口も駐車スペースは満車。スゲーよGW。

20170503oodaira01.jpg

待ち合わせ場所は大平の駐車場。早く着きすぎた。
他の登山者、スキーヤーの皆さんをお見送り。
10時頃yasuさん到着。11時頃海苔さんご夫妻とMさんご夫妻が到着。

海苔さん達はサンセット狙い。今日は良さそうです。
私はリハビリw。3ヶ月ぶりのスキー。登れるんでしょうか?…
ゲート閉鎖(17時)も気になるし、体力は無いし、で行けるところまで。
yasuさんは翌日に祓川から登るそうで今日は足慣らし?。

11:53出発。林を抜け、道路の右側を巻き、正面の急斜面へ。
キツイです(汗。45分ほど喘いで標高を340m上げました。
1,340m付近。ここからは緩やか。長いですけど。

20170503oodaira02.jpg

良い天気です。サンセットもバッチリ?だったかな。

20170503oodaira03.jpg

登り始めて100分。1,570m付近。外輪が見えてきました。
そして私の脚は限界。痙攣が(汗。ま、こんなもんでしょ。
昼食を摂りながら大休止。その後、海苔さん達とお別れ。

20170503oodaira05.jpg

御浜小屋に向かう海苔さん達をお見送り。
私は様子を見ながらゆっくりと前進。
20分ほどかけて、鍋森が見えるところまで。笙ヶ岳への分岐付近。1,630mあたり。

20170503oodaira04.jpg
(この写真のちょっと先まで)
脚ヤバイです。下れるか心配。芍薬甘草湯で気休め。効いてくれ~。

アルペンターンで脚を温存しながら滑走。時々テレマーク。
前方には海、そして飛島。ほんと浮いてるみたい。

本日の動画 1分4秒



https://youtu.be/iebk5-KIPNI

長い距離を一気に滑ると脚が痙攣するので、休み休み誤魔化しながら。
無事に大平に戻って来れました。
BCスキーするには、まだまだな身体ですが、とりあえず復帰です。

その後、駐車場で鳥海山のレジェンドとお会いしました。
yasuさんのお陰。

20170503oodaira06.jpg

komatsuさん、yasuさん、suzukiさん。

20170503oodaira07.jpg

オリジナルステッカーを頂きました。車の後ろに貼りますw。


yasuさんの動画



https://youtu.be/e3g9U032NuQ

トラックバック(0) 

2015/2016シーズンラストスキー 鳥海山心字雪渓 [鳥海山スキー]

平成28年9月4日(日)

久しぶりの山。スキーは山の日以来。
本日もyasuさんと心字雪渓。先回より遅めの到着。
駐車場出発6:35。天気は快晴。秋晴れ。
というか日差しが痛い。気温も高い。暑い…

意識してゆっくりペース。滝の小屋通過6:52。
八丁坂もゆっくり。バテそう。風も無く、ツラい…。

河原宿到着7:46。大休止。

20160904choukaisann01.jpg

雪渓小さい。3年前の10月よりも小さい。
3年前=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2013-10-05

どこ滑ろうか、と悩むことなく手前の雪渓。さらに登る気力・体力なしw。

20160904choukaisann02.jpg

雪渓到着。8:14。雪渓の上なのに涼しくない…

20160904choukaisan03.jpg

雪渓の上端から。向こうに月山が見えます。
スプーンカット浅め。凸凹も尖ってない。乗り易そう。
それでも一応デラがけ。スプーンカットの頭を落とします。登り返して2回。

距離は無理矢理w100m。標高差は20m。
雪上に居るだけで満足です。

20160904choukaisan07.jpg

yasuさん。

20160904choukaisan06.jpg

私。

いつもより登ってないし、雪渓も短いし、なのに「こえ~」(疲れたぁ~)。
暫く山に登ってないせい。その間、呑み会だらけだったし。
不摂生で体力落ちまくってる模様。

11時頃昼飯。その後2本。トータル、デラ掛け2本、滑走10本。で終了。

20160904choukaisan04.jpg

雪渓から流れ出た水で泥を落とし、12:57雪渓出発。

20160904choukaisan05.jpg

八丁坂から庄内平野。遠くに佐渡。草紅葉も始まってます。

14:05駐車場到着でした。

今年は残雪が少ないので、これで終了の予定です。
次は、勤労感謝の日あたりに八甲田で滑れたら、と思ってますw

本日の動画 1分30秒



https://youtu.be/FsPNxQEzYkY


yasuさん作成の動画



https://youtu.be/TTyHFeuPZXM
トラックバック(0) 
前の10件 | 次の10件 鳥海山スキー ブログトップ