SSブログ
鳥海山スキー ブログトップ
前の10件 | 次の10件

2016山の日の秋スキー 鳥海山心字雪渓 [鳥海山スキー]

平成28年8月11日(木)

今年から始まった祝日「山の日」。
山の日なんだから山でしょう、と実に分かりやすく乗せられておりますw

20160811choukaisan01.jpg

前回より気持ち早く到着。まだ駐車スペース有ります。(帰りは溢れてた)。
暦の上では秋、空も秋っぽい気が。

駐車場出発 5:51。滝の小屋通過6:04。気持ちペースが早い。入れ込んでる?
ペースを落とさなきゃ遊ぶ体力が不安、と思いつつ河原宿6:51。
自分にしてはオーバーペースかも。ここで小休止。

20160811choukaisan02.jpg

河原宿前の川。水量が少ない。雪渓もかなり小さくなってます。

夏道では無く雪渓へ。様子を見ながら登行。
スプーンカット浅め。且つ、尖ってない。毎年溶け方が違って面白い。

20160811choukaisan03.jpg

3つに分かれた大雪渓の2つ目上部。奥は月山。
スプーンカット浅くて小さく且つ丸い。ここでも良いかなぁ?
ちょっと距離が短いので、もう一つ上へ。

20160811choukaisan04.jpg

3つに分かれた大雪渓の3番目。一番上。ここ良さそう。
小雪渓や奥の雪渓も気になるけど、ここで手を打つことに。7:40。

本日も細革3pin。まずはデラ掛け。
しなくても大丈夫そうですが、一応、大きめの凸凹の頭を落とします。

20160811choukaisan05.jpg

雪渓の周りはニッコウキスゲ。
直線上に咲いてます。溶けた雪渓の縁に沿って咲いてる感じ。

ニッコウキスゲをバックに滑走。

20160811choukaisan06.jpg

yasuさん。

20160811choukaisan07.jpg

私。鳥海山の外輪をバックに。

20160811choukaisan08.jpg

我々以外にもテレマーカーがお二人。小雪渓を滑ってました。
(下からデジタルズーム)

距離150m、標高差40mを9本。
途中、滝の小屋の管理人の方がいらしてました。

20160811choukaisan09.jpg

10本目。ラストと言うことで雪渓端へ。1790m付近。
途中のトラバースを入れて距離350m、標高差80m。

本日ラスト、と気合いを入れて滑走。最後にひっくり返りましたw。ヘロヘロ。

13:00撤収。ザックを背負い、アルペンターンで慎重に下へ。

20160811choukaisan10.jpg

スキーと靴を洗い、トレッキングシューズに履き替え下山。
河原宿で小休止。出発14:00。駐車場到着14:50でした。

本日の動画 2分。



https://youtu.be/Rb6CSmGt7tY


yasuさん作成の動画



https://youtu.be/yNyPokqVnbs
トラックバック(0) 

2016ラスト・サマースキー 鳥海山心字雪渓 次回は秋の予定~w [鳥海山スキー]

平成28年7月31日(日)

滝の小屋線駐車場着 5:40。ほぼ満杯。昨夜からこの状況らしい。
泊ってる人多数?。そして酒田市消防の車と人。何??

20160731chouakaisan01.jpg

今季の事故10件、行方不明者1人。注意を呼び掛けていました。
登山届もちゃんと出すようにと。

出発6:11 外輪の稜線が見えます。今日は期待できる?
太陽は雲の中。あまり暑くなくてありがたい。
滝の小屋6:17通過。八丁坂、お花畑。良い眺めです。

20160731chouakaisan02.jpg

河原宿7:14通過。ちょっとペース早いか?遊ぶ体力残さないとw。
雪渓端で大休止。小雪渓に白くラインの様なものが。滑った跡か?

20160731chouakaisan03.jpg

小雪渓を目指し、大雪渓をハイクアップ。
凄く涼しい。気持ちいい。冷気が白く漂ってます。

20160731chouakaisan04.jpg

小雪渓到着8:11
白い部分は滑った跡らしく、凸凹がちょっぴり丸い。昨日?もっと前?
ロープより上にも白部分が。滑走準備を整えて一番上へ。

20160731chouakaisan05.jpg

今日は革靴3pin。細革テレ。
先回のスプーンカット滑走でBCクロカンのエッジがまたまた破損。
もう何回目か不明w。エポキシ修理しても大雪渓の凸凹で破損必至。
ということで、細革3pinの出動。

今季初。って、今季っていつからいつまでだ?ww

20160731chouakaisan06.jpg

雪渓トップから。先々週と違い安定した眺め。

白い部分は最近の滑走跡では無い模様。凸凹過ぎます。
ロープより下をデラ掛けして遊ぶことに。
そこまで軽く滑走。

と、初っ端、本日の最初のターンで転倒。ケツ横強打。打撲…

ロープ下をデラ掛け。滑走跡の両脇。スプーンカットの頭を落とす感じ。
久々の細革テレは思い通りにならず。BCクロカンのようにクルンと回りません。
いつ以来かと思ったら昨年の今頃以来。1年ぶりでした。

登っては休み、滑っては休み、まったりモードの夏スキー。
距離150m~170m 標高差60m。先々週の半分。

行き来する登山者たくさん。鶴岡の佐藤さんにもお会いしました。
毎年会います。不定期な我々が会うということは、かなり通ってるんでしょうね。

滑走の写真。4K動画から切り出し。

20160731chouakaisan07.jpg
yasuさん


20160731chouakaisan08.jpg
私。ヤバイ状態な顔してますww


12時45分終了。片付け。撤収。大雪渓へ。
ガタガタのスプーンカットをアルペンターンで。割と楽しいw。
細革テレ、BCクロカンより安定感あります。

大雪渓のロープの下あたりで滑ってる方が。(アルペン)

20160731chouakaisan09.jpg

仙台のSAITOHさん。拙ブログをご覧いただいているそうで、
ありがとうございます。許可を得て撮影せせて頂きました。

こちらの方が凸凹小さい感じ。滑走してて楽しい。こっちだったかな?w

20160731chouakaisan10.jpg

雪渓端で板を洗い、登山靴に履き替え下山。

20160731chouakaisan11.jpg

八丁坂は朝以上に花が咲いているみたい。
シシウドの白、トウゲブキの黄色、ハクサンシャジンの紫、凄い眺めです。

14:48着。
来週は山形市へ出張のため、次回は山の日を狙っています。
はい、ネタ狙いですw。立秋が8/7なので、次回は秋スキー。
今季ラストの夏スキーでした。

本日の動画 1分32秒。



https://youtu.be/D_YEs4EDReg


yasuさん作成の動画



https://youtu.be/iSqT46i0vuU

トラックバック(0) 

鳥海山夏スキー~岩ガキ~能代ナイト [鳥海山スキー]

平成28年7月16日(土)

弘前からkimuraさん、八戸からyasuさん、そして能代から私。
鳥海山心字雪渓でテレマークスキーの集い?w

滝の小屋駐車場出発6:10
3連休初日のせいか大勢の人が出発準備中。

滝の小屋6:28
八丁坂途中からガスの中。暑くなくて良い感じ。

20160716choukaim01.jpg

河原宿手前から心字雪渓。
kimuraさん、3回目?にして初めて見渡せた、とか。

河原宿7:23通過。大勢の人が休憩中。
大雪渓端で休憩。7:31

雪渓思ったほど固くない。柔らかと言えるかも。
そのまま雪渓を登り、小雪渓へ。8:32
大雪渓と小雪渓は切れてます。

20160716choukaim02.jpg

荷物をデポし、滑走準備をして小雪渓トップへ。1915mくらい。
滑走距離300m、標高差100m。
凸凹はありますが小さく、雪は柔らかで整地作業不要。
早速滑走。

20160716choukaim03.jpg

kimuraさん

20160716choukaim04.jpg

yasuさん

20160716choukaim05.jpg

大勢の登山者が雪渓を登って行きます。目立ってるyasuさんw。
夏道はこの写真右側の雪の無い場所にありますが、雪渓を歩く人大半。

3本目の途中で、スノーボードの方もいらっしゃいました。
岩手の女性。我々より早いペースで繰り返し滑ってました。

20160716choukaim06.jpg

私。BCクロカン。雪柔らかいので快適。

20160716choukaim07.jpg

ガスが濃くなったり薄くなったり。5本目の滑走中。河原宿まで見えます。
が、この後ガスが濃くなり小雨もパラパラ。体力的にもそろそろwかなと
撤収。12:40。

大雪渓まで歩き、そこから滑走。凸凹大きめ。ガタガタ。
固い氷の山脈?のようなものもあり慎重にアルペンターン。
それでも10分で雪渓の下部へ。
スキーで下ることを覚えると歩いて下るのが面倒に感じちゃいます。
ということで、夏山歩かないのかもw

スキーブーツからトレッキングシューズに履き替え、ザックに板を括り付けて
下山準備。ここで、エッジが(また)壊れているのを発見。ガタガタのせい…
さすがに限界か?次回からは細革3PINにします。はい、次回もある予定ww

雪渓出発13:20
河原宿にボードを背負った方が二人。こちらの方も岩手からいらしたそう。
タイミングが悪いのか滑る方と会うことが少ないのですが、
今日は同好の士(=変な人たち?すみません…w)とお会いでき嬉しい。

さらに、ツイッター繋がりのmaquazyさんもいらして滑ったとか。
ブログに登山道から見えた我々の姿がありました。
http://maqua.cocolog-nifty.com/powder/2016/07/2016716-3a8e.html

20160716choukaim08.jpg

八丁坂はお花畑。
シシウド、トウゲブキ、ハクサンフウロ、ハクサンシャジン、クルマユリなど
ミヤマハンショウヅルに初めて気付きました。

駐車場到着14:33

鳥海荘で汗を流し、遊佐で岩ガキを食べ、能代で反省会?へ続きます。
コチラ=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2016-07-17-1

本日の動画 2分30秒



https://youtu.be/0W_c1lTxkys


yasuさん作成の動画



https://youtu.be/c5bawRPnmLs


トラックバック(0) 

久々すぎてシーズンイン状態 夏スキー 鳥海山滝の小屋裏 [鳥海山スキー]

平成28年6月4日(土)

久々のスキー。丸々3ヶ月も滑ってないなんて記憶に無い。
yasuさんが誘ってくれなきゃこのままフェードアウトだったかも。

鳥海荘の上の駐車場でyasuさんと合流し、滝の小屋線へ。
例年に無い少雪のお陰で(嬉しくない…)、終点手前の駐車場まで登れました。
(1155m付近)

昨年5/30は1050m付近 
http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2015-06-01
3年前の6/16は980m付近
http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2013-06-17

だったことを考えれば、とても雪が少ない。

6:36 下の駐車場の登山口を出発。

20160604choukaisan03.jpg

ここから登るのは初めてです。なかなか良い雰囲気。
いつもの終点駐車場登山口まで10分。そこから10分で雪上。
夏道では橋の架かっている沢の所。

20160604choukaisan04.jpg

ここの上部(正面に見える斜面)が良さそうです。
雪上を10分ほど歩いた1350m付近をベースにし遊ぶことに。
車から30分。久々のスキー、久々の山歩き、近くて良かったw。

滑走準備を整え登坂開始。斜度の緩くなるところまで。
1500m付近。標高差150m、距離400m、15分。

20160604choukaisan10.jpg

写真右上に月山。月山も雪が少ない。

20160604choukaisan05.jpg

鳥海山外輪。雪降ったみたい。新雪が見えます。

20160604choukaisan02.jpg

雪は柔らか。斜面はフラット。久々のスキーな身体には有り難い。

1本滑り終えて、まだ8時前。
「10本いっちゃう?」「流石に無理でしょう、でも6~7本は」。

4本目までは快調。
新潟からいらしたというBCクロカンの方も登ってきました。
(記事をアップされていますhttp://vrod.blog.so-net.ne.jp/2016-06-06

20160604choukaisan06.jpg

私もBCクロカン。エポキシ仕様ww
コチラ http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2016-01-03
いつ壊れてもおかしく有りません。って、壊れてるのか…w

5本目の登り返し中、ついに得意技を発動。両足痙攣(汗。
大休止を繰り返し、150mに45分。yasuさん、お待たせしました。m(_ _)m。 

20160604choukaisan01.jpg

それでも滑れちゃうww。
昼食も兼ねて大休止。芍薬甘草湯ゴクゴク。効くかな?

昼食後、30分かけて登坂。流石に限界。
それでも6本滑れたので、復帰戦としては上出来。と言うことにします。

20160604choukaisan07.jpg

片付けて登山道まで戻ったらスキーヤーがいっぱい。
夏スキーヤーと出会うことが少ない昨今、記念に一枚w

左から、新潟からいらしたBCクロカンの方。
   (我々と同じ斜面を滑ってました)
    (記事をアップされていますhttp://vrod.blog.so-net.ne.jp/2016-06-06
    yasuさん。
   由利本荘市からいらしたテレマークの方。
    (心字雪渓までいってきたそうです)
   遊佐のレジェンド、kudouさん。
    (隣の斜面を滑っていたそう。今季鳥海山60日目とか)
   私のBCクロカン板w


本日の行程
20160604choukaisan09.jpg


20160604choukaisan08.jpg
帰り道、象潟で小砂川産「岩ガキ」を食べてきました。
鳥海山夏スキーと岩ガキのコラボは外せません。

次回は、鳥海山山開きで、山頂生ビール&美術館、かな。

本日の動画 1分21秒



https://youtu.be/c6CFFYufSR0 


yasuさん作成の動画



https://youtu.be/wWpqmEfU7oQ

復帰戦の割には自分いいんじゃない?クルクル回ってるし。
(雪質のお陰ですw)


トラックバック(0) 

立秋もテレマーク 鳥海山心字雪渓 [鳥海山スキー]

平成27年8月8日(土)

立秋。暦の上では秋。今年も秋スキー。4シーズンスキーヤーw

20150808choukai01.jpg

yasuさん、私、秋スキーは初のkimuraさんの3人で出発。6:10

20150808choukai02.jpg

先週と違い天気良好。八丁坂の花に癒されながら河原宿へ。7:20
先週=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2015-08-02

上まで見えてます。今日は期待できる?
大雪渓、切れかけてますがかろうじて繋がってます。
目的地は、大雪渓をトラバースするロープの下。近いのでゆっくり。

河原宿を出発 7:40、雪渓へ。
先週と違い溶け気味でスプーンカット浅め、先端丸め。凶悪じゃ無いw
雪渓を登って目的地へ到着 8:15

20150808choukai04.jpg

あれれ?ガスってきた…
回復を期待しつつ、まずは整地。軽くスプーンカットの頭落とし。
トラバースのロープ下から、雪渓が切れかけている場所まで。
思ったより短い。距離80m、標高差25mくらい。

見えないままに4本。
細革な私のスピードには充分な視界ですが、プラブーツの二人には
ストレスな視界みたい。

(先週の滑走で、またまたBCクロカン板破損。エッジ剥離のため
今週は、スカルパ・ビンソン+3pin+カルフ・XCD 10TH MOUNTAIN)

80mは短い、とロープの上を探索。スプーンカット浅めで滑れそう。
ロープの前で減速し、慎重にロープを超えて整地?した部分へ。
距離150m、標高差40mくらい。まずまず。を2本。

20150808choukai03.jpg

オマケ。休憩中。私もハチもw。GPSのケースが暖かいためか?

下山してきた方から上の方はガスから抜けているとの情報。
水だけ持って小雪渓を目指します。

20150808choukai05.jpg

おお~、小雪渓は晴れていたのか…。
って、我々の居た雪渓も見えている。=晴れているw

35分ほどで小雪渓トップ。1900m付近。
小雪渓、先週より良好な状態。スプーンカット浅め、先端丸め。

BCクロカンに比べると細革は安定感抜群w。
楽しく、距離270m、標高差200mの小雪渓を滑走。来て良かった。

一旦スキーを外し、大雪渓上部へ移動。最初の場所まで滑走。
距離500m、標高差110mくらい。
下るにつれて段々雲も戻り…、到着した時には元通りのガスの中。

昼食後、150mを2本滑り撤収。
大雪渓を下まで慎重に滑り、下の流れで道具を洗って着替え。
距離500m、標高差100mくらい。

雪渓端出発 14:50
駐車場着 15:45

良く遊んだ1日でした。

オマケ2
 鳥海山荘で汗を流し、kimuraさんの希望で岩ガキを求めて道の駅へ。
道の駅「ふらっと鳥海」、魚屋さんの営業は17:30まで。到着間に合わず。
 ここから道の駅「象潟」に移動しても微妙な時間。ということで、
象潟のスーパー「かくぜん」さんへ。石木田さんに教えて貰ったお店。
良い魚があるんです。もちろん岩ガキも。

20150808choukai06.jpg

その場で剥いて貰い、レジを通してからお店のテーブルで頂きました。
(ポンズも置いてあるのでお好みで)。美味い!満足。

危なかったのは我々の1分後に来たご婦人が、「今日は少ないわね、これだけ?」
「そうなの。じゃあ全部剥いて」。と全量お買い上げだったこと。ギリギリセーフ。

本日の動画 2分55秒



https://youtu.be/rAeVO76sobE


yasuさん作成の動画



https://youtu.be/IWplWUlX7k8
トラックバック(0) 

9月の雪渓の様に厳しかった鳥海山心字雪渓BCクロカン [鳥海山スキー]

平成27年8月1日(土)

今季初の夏道アクセス心字雪渓。雪解け早いしどうなってんだろ?
滝の小屋駐車場着5:40。駐車場ほぼ満杯。100人くらいの団体さんもいるし。

準備を整え、yasuさんと出発。6:11。
ガスガス。時々パラパラ。きっと上がるでしょ。(希望的観測w)
湿度は高いが涼しくて自分的には快調。

滝の小屋6:24通過。

20150801choukaisan01.jpg

団体さんに追いついちゃいました。
酒田市は旧・八幡町の小学生40人くらいとご父兄の皆さん。

地元にこんな良い山があって登山体験が出来るなんて良いですねぇ。
子どもたちにとって、徒渉の石や登山道の段差は大変だろうなぁ。
でも楽しいと思って欲しいなぁ。山、好きになって欲しいなぁ。

等という会話を最後尾の方としながら、後方をノンビリ。
このペースだと息も切れないし汗もかかないww。楽ちん。 

20150801choukaisan02.jpg

えー…、康新道ならぬyasu旧道wでワープ。団体さんの前へ。

八丁坂はお花畑。ハクサンシャジン、トウゲブキ、シラネニンジン、シシウド、クルマユリ…
ガスで太陽は当たらず、風も強めで暑さ苦手の私には快適登山。

河原宿通過 7:15。疲れてないので素通り。
大雪渓端 7:25 標高1,560mくらい。

ガスで雪渓見えず。繋がってるか不明&硬い&スプーンカット厳しい。
ということで夏道。夏道を小雪渓まで。

小雪渓到着 8:05 1,800m付近。

20150801choukaisan03.jpg

ここも厳しい雪渓。雰囲気的に例年の9月。凸凹デカイ、雪・硬い。
雪渓を1850m付近までハイクアップ。それ以上上は滑走に不適。

そこから1,820m付近までの間を整地して遊ぶことに。
一端下がってベースとし、滑走準備。

再度1,850m付近まで登り整地作業。
スプーンカットの頭を落とすだけ。スキー板の幅3本分。
ほぼ40分、やっとできたのは標高差30m、距離90m。短いw。

整地作業中、ガスの中から聞いたことのあるような声。
登ってきた方々に登山ルートの説明している模様。
アチラも、ガスの中から聞こえる怪しい音(雪を削るシャー、シャーという音)に
気づき近寄ってきました。鶴岡の佐藤氏。昨年も会ってます。
というか、行く度にお会いするような?。毎日登ってる??

整地作業を終え滑走開始。相変わらずガスの中、見えません。
飯を食うまで5本、飯を食った後4本、結構滑ったかも。90mですがw
滑走の模様&雪面の様子は下の動画でご覧下さい。

20150801choukaisan05.jpg

一瞬晴れました。小雪渓の模様。ホント一瞬w

20150801choukaisan06.jpg

13:50撤収。
少しガスが抜けて下の様子が見えました。
大雪渓繋がってます。ビックリ!

ということで、スキーで下りました。修行です…
BCクロカンでアルペンターン。よれよれ。
それでも標高差230m、距離1000mを15分。歩くより良かった。かも?

そして、下りながらチェックしたところ、大雪渓の下部が良さげ。
スプーンカット浅め、雪面うねり無し、亀裂無し。
んー、見えてれば往復分1時間以上多く滑れたんだが。
来週(ええ、行く気満々w)はそこを狙います。

雪渓端の流れで用具を洗い、着替えて下山。
駐車場到着 15:34

雪渓のスプーンカットが厳しかったのか、またまたBCクロカン板破損。
もうエポキシ修理も限界か?来週はどうしよう…。細革か?…。

本日の動画 1分37秒




https://youtu.be/aW-u7QuVpRM


yasuさん作成の動画



https://youtu.be/tf3CzRIFdFQ


トラックバック(0) 

鳥海山 山頂生ビールと残雪スキー(BCクロカン) [鳥海山スキー]

平成27年7月12日(日)

毎年高齢?いや恒例の鳥海山頂生ビール。覇者の一杯。
ついでにスキーも。昨年からルートは祓川~七高山経由。

コチラ=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2014-07-14
昨年の記事を見ると雪多いです。今年は少ない。雪解けが3週間早い感じ。

能代出発2:30。祓川到着5:00過ぎ。yasuさん活動中。駐車場の車少なめ。

20150712choukai01.jpg

駐車場出発5:23

簡単に行程。
祓川駐車場5:22~七ツ釜避難小屋分岐6:28~舎利坂スキーデポ8:28~
七高山8:48  途中の寄り道25分を除けばほぼ3時間。まあまあ?。
~新山9:18~御室9:35~生ビール・山頂美術館10:21~七高山10:38
~舎利坂雪渓10:51 雪渓出発12:30~大雪路雪渓上部12:50~
大雪路雪渓下部端13:46(スキー収納)14:05~七ツ釜避難小屋分岐14:13
~祓川駐車場15:04

20150712choukai02.jpg

雪解け早い。去年苦労したタッチラ坂の雪は僅か。でも苦労しますがw

昨年は賽の河原付近から七ツ釜小屋までずっと雪渓が繋がってましたが、
今年はほぼ夏道。七ツ釜避難小屋分岐、康ケルン、康新道分岐を通って大雪路。
今年は1650m~1800mくらいまで繋がってます。
昨年はさらに上まで繋がっており迷子になりそうなくらい広かったのですが。

大雪路からひとつ上の雪渓、昨年は繋がっていたので期待して詰めて見るも外れw

20150712choukai03.jpg

雪渓端から。1920m付近行き止まり(汗w。下って夏道へ戻りました…

20150712choukai04.jpg

舎利坂の雪渓上部にスキーをデポ。身軽になって生ビールへww
登山道を同業の方?wが登って行きます。何処滑ったのかな?

20150712choukai05.jpg

七高山山頂。写真を撮ったら目的地?へww

20150712choukai06.jpg

yasuさんが新山も行こうと言うので、美味しくビールを飲むために
新山へ。写真を撮ってそそくさと下山。目指せ生ビールww

20150712bijutukan02.jpg

覇者の一杯。山頂生ビール。入れてるのは松本館長さん。

20150712bijutukan03.jpg

今年も乾杯!

20150712bijutukan04.jpg

yasuさんが買ってきてくれたナトリのむき枝豆美味しい。
下界で食べれば塩味強すぎかと思われますが、山では良いあんばい。

20150712bijutukan05.jpg

山頂美術館も見学し、御室出発10:21。ミヤマキンバイ花盛り。
http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2015-07-14

20150712choukai07.jpg

再度の七高山10:38。舎利坂の雪渓は中央。昨年よりかなり小さい。
舎利坂雪渓10:51。

準備を整え滑走。雪柔らか。まあまあフラット。それなりに凸凹。
想像したよりは良い感じ。楽しい。雪渓端まで滑り登り返し。
雪渓も小さいし、距離も取れないし、と思ったものの登り長い…。

20150712choukai08.jpg

スケール感が狂ってました。標高差130m、距離300m。十分長いです。
2本登り返し。3本目はザックを背負って撤収。雪渓下部端付近から夏道へ。

靴を履いたまま隣の雪渓へ。チョロッと滑走。

さらに靴を履いたまま大雪路へ。急坂にスキー靴。かなり苦労したようです、yasuさん。
私はBCクロカンブーツなので楽々。一応、岩に先端をぶつけないよう気は使いましたが。

大雪路でのターンは無理w。歩くよりは楽かなの直滑降&横滑り。
雪渓端まで滑り、スキーと靴をザックに取付。約1時間で祓川の駐車場でした。

本日の動画 2分17秒



https://youtu.be/V8DSTgtLByM


yasuさん作成の動画


トラックバック(0) 

一か月ぶりの山でボロボロ 鳥海山(心になる前の)心字雪渓 [鳥海山スキー]

平成27年5月30日(土)

仕事の一山越したので久々のスキー。(次の山が迫ってますけどw)
鳥海山湯の台コースで行けるところまで。

能代出発3時20分。高速代節約のため下道&無料区間w
yasuさんと待ち合わせの鳥海山荘上の駐車場着6時。
高速使うより20分遅いだけ。1,730円のお得。
燃費と走行距離考えればさらにお得ww
コチラ=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2014-09-09

yasuさんと合流し、滝の小屋線へ。この道路、除雪してません。
駐車場までは無理なので、行けるところまで行ってそこからハイク。
1030m付近まで行けました。2年前の6月16日より50m上。
コチラの時=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2013-06-17

一昨年に比べ、雪解けが3週間早い感じです。

20150530_01yunodai.jpg

6:35 スキーをザックに付けツボ足で出発。道路伝いでは長すぎるため
出来るだけショートカット。=藪こぎ。
約30分、200mほど標高を上げたところで板を履きシール登行開始。

例年この時期になるとウロコ板の軽い装備なのですが、今年は滑り足りず
まだまだプラブーツでガシガシ滑りたい気分。ということで、プラブーツ+FAT板。
これが後々響いてきます。悪い方向に(汗。

20150530_02yunodai.jpg

yasuさんに遅れながらも何とか登っていたのですが、いつもより早々と
1650m付近、登り始めて2時間で得意技発動。両足けいれん…一歩手前。
芍薬甘草湯ドーピング。登行速度を落とし休みを増やしヨロヨロとyasuさんが
待つ1800m付近へ。ドーピングしてから40分かかりました。9:10。

20150530_03okunosekkei.jpg

夏場に来る心字雪渓の奥の雪渓(我々の通称w)上部。
もう無理かも…。とりあえず大休止。20分ほど休憩。もう少しだけ頑張ることに。

9:35出発。雪解けが進めば小雪渓になる部分のトップを目指します。

20150530_04shousekkei.jpg

中央に見える滝の下あたり。10:00ようやく到達。1900m付近。
yasuさんはさらに左側、文殊岳方面偵察へ。
4日前!に来て文殊まで行ってるそうな。そして素晴らしいフラット斜面堪能とか。
https://youtu.be/SQjzN5vTcDE
ただ、この4日で切れちゃったそうで少し藪こぎになるとのこと。

20150530_05nihonkai.jpg

私的には帰るのが精いっぱい。へたり込んでます(汗。

空荷で少し下り、日本海を背景に滑るyasuさんを撮影。
yasuさん、標高差100mを2本滑走。2本登り返し。私、撮影のみw

20150530_06kanpai.jpg

乾杯&昼食。まだ11:00。
遊ぶ時間はたっぷりですが私の体力は終了…。ボロボロ。

20150530_07turuokanosatousan.jpg

昼食後、ガスを避けながら撮影しつつ滑走。
斜面はフラット、雪は柔らかシャーベット。無理wしてプラブーツで来たかいがあります。
気持ちいい。交互に撮影が丁度良い休憩。

1500mから下はガタガタ。でもプラブーツなら無問題。
相変わらず気持ちいい。滝の小屋線駐車場付近からはトラバース&横滑り。

1100m付近で雪が切れ道路の上へ。藪こぎ&ショートカットで車到着12:30。

体力ダメダメでしたが、気持ちよい斜面を楽しめて満足。yasuさんお世話になりました。
そうそう、今日も鶴岡のSATOHさんに「なんどさ~ん」と呼びかけられました。
今季12回目の鳥海山との事。すげ~w

今日は人の少ない日で、先行する方が3人。我々の後ろから2人。以上お見かけした方々。
滑走中にすれ違った方はツイッター繋がりの方でした。
コチラのブログ。私もちらっと写ってますw
http://maqua.cocolog-nifty.com/powder/2015/05/2015530-5c56.html

本日の行程

20150530yunodai.jpg

本日の動画 1分57秒


https://youtu.be/nbAmplUqMBQ

yasuさん作の動画



https://youtu.be/tep6JTfVygU


トラックバック(0) 

敬老の日のBCクロカン 鳥海山心字雪渓 [鳥海山スキー]

平成26年9月15日(月) 敬老の日

先週がラストスキーかな?と思っていました。
先週= http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2014-09-07

が、15日晴れマークについうっかりw出動。4週連続ww。冬よりマメ。
トップシートの修理具合も確認しなきゃ、だしww
コチラの=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2014-09-14

20140915choukaisan01.jpg

鳥海山、外輪までクッキリ。目指す心字雪渓は左上の白い部分。

6:28 駐車場出発。連休最終日だけど結構な登山者。
6:42 滝の小屋通過。八丁坂の草紅葉がキレイ。海岸線も見えます。
7:25 河原宿。涼しくなった(というより寒い)お陰か私にしては快調。

20140915choukaisan02.jpg

まだまだ大きい雪渓。小雪渓がようやく2つに分かれました。

20140915choukaisan03daisekkei.jpg

7:38 大雪渓。スプーンカット成長中。滑りにくそう。後方に月山。

20140915choukaisan04chu.jpg

7:56 大雪渓の中。ここも滑る気は起きず。

20140915choukaisan05ue.jpg

7:58 大雪渓の上。先週滑ったところ。今週もオコジョと思ったけど見られず。

20140915choukaisan06shousekkei.jpg

8:22 小雪渓。1800m付近から。フラットに見えます。見えただけでしたw

20140915choukaisan07koori.jpg

1800m付近、氷点下だったようです。氷が張ってました。

20140915choukaisan08oku.jpg

8:31 奥の雪渓到着。期待したほどフラットじゃ無くうねりもあります。
小雪渓の方が良いかな?と戻って確認したら、こっちの方がまだマシ。
8:48 再度の奥の雪渓。滑走準備。

この時季にしては柔らかめ。例によって整地作業。スプーンカットの頭落とし。
太陽も出てるため滑るほどに滑らかな斜面に。

とは言え9月の雪渓、基本的にガタガタ。
整地作業も二人で横滑りしただけ。板幅2本分。すぐはみ出しちゃいますww
=良く転びます。転んでナンボのテレマーク。それに輪を掛けた?BCクロカン…

20140915choukaisan10topseat.jpg

転倒の原因なのか?転倒が原因で壊れたのか?
yasuさん曰く「片側のターンだけ派手な音がしていた」そうです。
剥がれたトップシートのせい??

20140915choukaisan11flat.jpg

最後には随分滑りやすくなりました。プライベートゲレンデww
滑走距離110mくらい、標高差35mくらい。
雪渓はもっと長いですが、二人で滑るにはこのくらいで。

12:43 雪渓出発。
14:15 駐車場到着。 でした。

オマケ
20140915choukaisan12dai1.jpg

帰り、大雪渓で見つけた滑走痕。2本。整地作業なしで滑ったみたい。
ターン弧もデカいし、上手そう。

20140915choukaisan13dai2.jpg

スキー板で登行したと思われる痕。シール?ウロコ?ジグ切ってます。
我々以外にも滑ってる人が居たんですねぇ。

オマケ2
20140915choukaisan09.jpg

滑っていたら山形県警のヘリが。
最初外輪上空を低速で移動。その後湯の台ルートを舐めるように旋回しながら飛行。
我々の居る雪渓へも飛んできて旋回。我々完全にチェックされてました。
「(我々)遭難者じゃないですよ~w」。って何かあったのかな??

本日の動画 2分35秒



http://youtu.be/zJ-qDrBmQBg 


yasuさん作成の動画



http://youtu.be/VpexuziCFqQ


トラックバック(0) 

9月の鳥海山心字雪渓 BCクロカン、テレマーク [鳥海山スキー]

平成26年9月6日(土)

能代出発2:45。岩城まで下道使って高速代節約の算段。と、
松ヶ崎亀田~本荘まで工事通行止め。そのまま下道。
有料部分使わなくて良かった。岩城から先が使えて意味のある道路だし。

いつもより30分ほど多くかかって駐車場到着。途中まで濃いガス。
駐車場はガスから抜けているが、山頂方面はガスの中。

6:17駐車場出発。BCクロカンは軽い。が、コンデジ忘れてデジイチ持参。
それでもプラブーツ+1080よりはずっと軽いw。足取り軽いですww
6:32滝の小屋通過。八丁坂ガスガス。小雨も。そして寒い。

20140906_01kawarashuku.jpg

7:17河原宿着。 見えません。天気回復する予定なんだけど…
河原宿で待機。時間もたっぷりあるし。待つこと3時間弱。

20140906_02kawarashuku.jpg

ようやく回復傾向。9:56雪渓に向けて出発。
時間も遅いし、先週の雪渓までは無理。なるべく近くで滑りたいが…

20140906_03daisekkei.jpg

3つに割れた大雪渓の一番下(手前)。ここで滑れれば楽なんだけど。
スプーンカット激しい。カティンコティンでは無いがBCクロカンには辛そう。

雪渓を詰めひとつ上の雪渓へ。

20140906_04daisekkeichuukan.jpg

中の大雪渓。こちらも凸凹大。さらに先へ。

20140906_05daisekkeiue.jpg

10:28上の大雪渓。斜度緩め、凸凹小ぶり、雪柔らかめ。ここに決定。
準備を整え、軽く整地作業20分。スプーンカットの頭を落とすだけ。
11:23 1本目滑走。どこ整地したんだっけ?滑ってると分からなくなりますw
整地した範囲(板幅3本分くらい)に滑りを収められない、というのもあります(汗

20140906okojo2.jpg

オコジョ目撃。デジイチのお陰で撮影も。
記事はコチラ=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2014-09-06
初めて見ました。これだけで満足かもw

20140906_07hareta.jpg

20140906_08hareta2.jpg

帰る頃に晴れてきました。毎度のことながらw
滑られただけで満足。滑ったところが滑らかになってます。
距離100m、標高差20mくらいでした。

20140906_09salomon.jpg

板を冷やしている、わけではありません。
今時季雪渓は泥だらけ。転ぶと真っ黒。スキーも真っ黒。流れでキレイに。

20140906_10edge.jpg

先々週壊れ、先週自分で修理したエッジも大丈夫みたい。
http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2014-08-30

14:30雪渓を後に。

20140906_11kawarashuku.jpg

朝撮れなかった河原宿からの写真。今年も残雪多いと思います。
まだまだ滑れそう。まだ来れるかは??ですが。

20140906_12kusakouyou.jpg

八丁坂、草紅葉が始まってます。
15:50駐車場到着。今日も楽しめました。

諸般の事情でwデジイチを持って行ったので連写。スキーヤーはyasuさん。

20140906_13yasu.jpg

20140906_14yasu.jpg


本日の動画 51秒



http://youtu.be/ohJ5wzYwWa0


yasuさん作成の動画



http://youtu.be/oSIeJMLH0XI


トラックバック(0) 
前の10件 | 次の10件 鳥海山スキー ブログトップ