SSブログ

中村征夫写真展「世界一の珊瑚礁」エナジアムパーク(能代市) [美術館(の空間)が好き]

秋田県立近代美術館出前美術館が能代市のエナジアムパーク
で開催されています。
 秋田県出身の水中写真家、中村征夫氏の写真展。
 「世界一の珊瑚礁」 レディエリオット島、オーストラリア。
 7/10~7/25 入場無料

20190710nakamura00.jpg
新聞広告から

レディエリオット島は、グレートバリアリーフの最南端に位置する
島とのことです。

20190710nakamura02.jpg

展示はエナジアムパークのカルチャーホールで。
そんなに広くありません。作品数は30。

色に圧倒されました。青に。それだけでなく生物の表情?にも。
自分では見ることのなかったであろう世界を垣間見る機会。
気楽に見に行ける出張美術館ありがたいです。

20190710nakamura01.jpg

ところでエナジアムパークと言えばサザンドーム。
写真の奥に見えるドーム型の建物。熱帯植物園です。

20190710nakamura03.jpg

パイナップルとカカオの実がなっているとのことで見学へ。

20190710nakamura04.jpg

パイナップル。キャベツみたいに実が付くのね…

20190710nakamura05.jpg

そしてチョコレートの原料、カカオ。
何と!、木の幹に直接実が付いてました。しかも低い位置。
リンゴとかナシのような付き方を想像していました。

実際見ると違いますねぇ。そして想像より大きかった。


大館市にボルダリングジムがオープンしました。 [アウトドア]

20190708freaky.jpg

大館駅の近く、御成町2丁目にボルダリングジムがオープンしました。
(元々は、5/24にアップした記事です。オープンします→しました、
に変えて再度アップしています。)

20190524shouji03.jpg

CAMP&CLIMIBING FREAKY
https://www.camclifreaky.jp/

キャンプ&クライミング フリーキー。

駅から5分、御成町2丁目の大通り沿い。
昔の信金?信組?の建物らしいです。

オーナーから聞いた情報をメモ書きで。
(最新情報は、リンクから公式サイトをご覧ください)

・オープンは、7月7日でした。
・課題?のセットは、有名プロに定期的に依頼。
・キャンプ用品も扱う。ガレージビルダーな品を仕入れ予定。
  8月以降を予定とのこと。
・裏に駐車場がある。

オーナーはスキーボード仲間。(昔々ですw)
スキーボードはここら辺参照。
https://wave.ap.teacup.com/hankakusai/829.html

初めて会ったのが21世紀初頭の森吉山、その後同じ仕事と知りました。
その彼が仕事を辞め、新たな道へ進むと言うので送別会へ。
そこで伺いました。

公式サイト
https://www.camclifreaky.jp/

FBページ。
https://www.facebook.com/CAMPANDCLIMBINGFREAKY/

※7月3日追記
チラシを頂きました。
20190703freaky.jpgfreaky2.jpg

※7月8日追記
 地元新聞に紹介されていました。
 素晴らしい笑顔。10歳くらい若く見えます。充実してるからかな。

20190708freaky.jpg

十水(とみず・加藤嘉八郎酒造)でホヤ刺し [食べ物・飲み物]

20190707hoya1.jpg

ホヤ刺し&カツオ、アジの刺身。と来たら日本酒ですよねw。
在庫がなかったので近所の量販店へ。

この量販店、先日記事にした加藤嘉八郎酒造(鶴岡市)を扱っています。
記事=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2019-06-27
早速申し込みましたが、到着までは時間がかかると思います。

のでw、ここの蔵のお酒「十水(とみず)」を買ってきました。
呑んだ時の記事=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2017-02-01
応援です!!w

お刺身は、地元資本スーパー「いとく」から。ビッ〇より品が良いと思います。
ホヤ、嫁さんが時々ビッ〇で見つけて買ってくるのですが、何か溶けてます。

え~と、ホヤを捌くのは私の係。
で、昨日は「いとく」でホヤを見つけたので購入。(いつもは剥きホヤだけ)。

20190706hoya3.jpg

海のパイナップルです。

20190706hoya2.jpg

分離~。身がしっかりしている。ビッ〇とは違う。あっちはデロ~んな感じ。

20190706hoya1.jpg

乱切り。個人的には、洗う前の海水味ビンビンのが好きだけど
人には出せないしw。苦かったり甘かったり、のホヤ好き。

なお、十水は冷(常温)で呑んだのですが、常温が30度くらいかと。
ぬる燗状態。しこたま甘くキツい感じに。この時期の冷は別世界ww

体力&持久力調査w 白神岳山歩き マテ山コース [アウトドア]

令和元年7月7日(日)

20190707shirakami07.jpg

本日の行程
登山口駐車場5:37-5:44記帳所・登山口-6:09二股分岐-
6:39水場-7:09蟶山分岐-7:40 997mピーク-8:10大峰分岐-
8:19白神岳山頂

白神岳山頂8:33-8:45大峰分岐-9:06 997mピーク-
9:27蟶山分岐-9:45水場-10:03二股分岐-10:20登山口・記帳所
-10:24駐車場

20190707shirakami01.jpg

午前中、嫁さんから車が借りられました。どっか山歩きたい。
ということで早朝出発の白神岳。

この1ヶ月半、なんだかんだと毎週山歩き。
かなり体力&持久力が戻ったんじゃないか、と。
白神岳は、確かめるには良い山。厳しい&近いw。

5:20頃登山口駐車場。車が12台。んー、人気です。

今日のお題も、
・小股で歩く。
・ゼイゼイしなペースで歩く。
・15分に1分休憩。

これを守りながらどの位で行けるか?。足、攣らないか(汗。

5:37駐車場出発。登山口までの車道を歩く。と、いきなりゼイゼイ…
ん~、気合い入りすぎ?入れ込みすぎでしょうか。抑えないと。

登山届けをポストに入れ登山道へ。道が乾いてて快適。
二股分岐、最後の水場とまずまずのペースで通過。いよいよ急登。
マテ山コースのハイライトは、水場からマテ山分岐までの急登だと
思ってます。ここで体力の半分が失われるようなw。

20190707shirakami02.jpg

個人的お気に入りポイント。急登の始まり。
乾いているせいかイマイチ?。道は乾いてる方が良いけど。

足と相談しながら急登。ゼイゼイまでは余裕が有るけど足がw。
攣らないよう攣らないよう…。

マテ山分岐まで1時間半。これ以上の短縮は足が攣ります。俺的限界w。
マテ山分岐を過ぎると気楽?な尾根道。樹林の中を森林浴。
ええ、ここまで花ありませんw。アジサイがチラホラくらい。
白神岳はマイナスイオン?を浴びる山です。

20190707shirakami03.jpg

1050m付近。木々の間から海が見えてきます。
大峰分岐までも急登ですが、マテ山に比べたら楽。
(個人的感想です。感じ方には個人差が…w)

20190707shirakami04.jpg

山頂。駐車場から2時間42分。登山口から2時間35分。
自分には上出来。好調です(当社比w)。

15分ほど滞在し下山。風が強くて帽子飛びそう。
山頂から大峰分岐までには花があります。

20190707shirakami05.jpg

登山道脇にゴゼンタチバナ。

20190707shirakami06.jpg

ニッコウキスゲとイブキトラノオ。

20190707shirakami07.jpg

海に面した斜面は、ニッコウキスゲとイブキトラノオのお花畑。
お花畑の向こうは、マテ山コースの尾根。これから下ります。

下りもお題遵守w。スピード上がるとゼイゼイするし膝に来るし。
駐車場まで2時間弱。到着して10時半。11時半には帰宅でした。

メモ。
登りも下りも沢山の登山者に会いました。人気の山だけあります。
小屋泊まりで下ってきた方だけで18人。え~、入るの??。
団体の方に伺ったら、昨夜は25~6人居たらしい。伺った方々は
ビバーク対応したようなことを言ってような。

白神岳、山小屋だけアテにしてくるとヤバイかも。
自分は日帰り山歩き専門なので詳しくないですが、一応メモ。

半夏生の田代岳、雨のため4合目まで [アウトドア]

今年も地元中学生の登山のお手伝い。
半夏生の田代岳へ。

が、生憎の天気。延期かなぁ~。と思ってたら決行するとのこと。
地元の方曰く「ガスが昇ってるから上がる」とか何とか。
(又聞き)。

ガイドさん、ボランティアの大人、先生、で
荒沢登山口へ。バスのペースでゆっくり。
バスで行けるのも三菱のロケット施設が有るから。ありがたや~。

途中、大広手登山口で山の会の方々数十人が出発式?中。

天気がイマイチなせいか、荒沢登山口には車2台のみ。
準備を整え、9:30出発。時々青空も見えてます。行ける??

20190702hange01.jpg

沢コースはヤバイので、林間コースへ。
このブナの凄さを感じてくれたかな。
ギンリョウソウが有るよ~、ここ滑るよ~、ゆっくりね~
出来るだけ小さい歩幅でね~、などと伝えながらゆっくりゆっくり。

何故か?私が遅い方の班のペースメーカーに。先頭。
これで大丈夫なんだろうかと不安(汗。

小まめに休憩を入れながら、それでも1時間ほどで3合目。
雨が降ってきたので、雨具装着指示。と、土砂降りに。
風も出てきました。ガイドさん曰く「無理だ、天気上がらない」。

で、中止決定。子どもの安全第一。先行する班に連絡しようとしたら
携帯通じず。無線、応答無し。(向こうもテンパってたらしい…)
子どもたちと大人の方々に中止を伝え、安全に下るようお願い。

「え~!」と、子どもたち。無理です。勘弁してください。

私ともう一人の方で、先行する班を追いかけ中止を伝言することに。
「走りましょう」ともう一人の若い!方が。
え~!!。 山で走ったこと無いんですけど…。


頑張りましたよ。端から見れば走ってないかもですがw。

20190702hange02.jpg

4合目で先行する班が降りてくるのと遭遇。無事任務遂行。
3合目から4合目まで必死(自分としてはw)に走って5分弱。

先々回、普通に歩いて7分。これだけ頑張って短縮2分…(汗w。

20190702hange03.jpg

登山道は川に。
登りよりも時間を掛けて慎重に下山。全員無事駐車場。

子どもたちに何事も無くて良かった。

ちなみに、大広手から上がった山の会の皆さんも7合目で中止、
とのこと。

子どもたちに9合目の池塘を見せたかったなぁ。
残念だけど天気には敵いません。

大館市のボルダリング・ジム、7月7日オープン [健康・フィットネス]

5月の記事で紹介した大館市のボルダリング・ジム「FREAKY」、
コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2019-05-24

チラシを頂きました。

20190703freaky.jpg

7月7日オープン!
7月4日5日、プレオープン。

詳細はコチラから。

CAMP&CLIMIBING FREAKY
https://www.camclifreaky.jp/

https://www.facebook.com/CAMPANDCLIMBINGFREAKY/