SSブログ

リヤカー復活 [車・バイク]

職場でリヤカーが欲しいねぇ、って話になりました。
2~3万円かな?って調べたら…。

10万円以上するんですね。ビックリ!!
ん~、どうやっても買えなくも無くも無い。いや、買えない。

で、思い出しました。我が家に有ったハズ(元・農家)。

両親に確認したところ、もう使うことは無いと。
いつか捨てる(自分がやることになる)なら、呉れ!ということで、
職場に頂くことになりました。

本日、物置の奥深くから発掘。30年近くそこに有ったかと。

20190630riyaka01.jpg

埃を洗い流し、ハンドルを付けると中々立派。
屋内保管に付き、程度もまあまあ。

20190630riyaka02.jpg

30年(以上)物の虫ゴムは崩壊。してたので交換し、
恐る恐る空気注入。チューブは大丈夫なのか??
取りあえず入ったので、パンパンにせず様子見。

20190630riyaka03.jpg

底板と横板も出てきたので取付。前後の板は行方不明。
まあ、コンパネで作れば良いでしょう。

さてこのまま職場まで40kmを引っ張って…。
自転車で牽引?。ハンドル先端の穴は自転車連結用。
どっちも車に撥ねられそうです(汗。

嫁さん実家から軽トラが借りられました。
いつの間にやら代替えしてた。ありがたや~。

20190630riyaka04.jpg

ハンドルと板をハズして積み込み準備。
積んだ後のロープ掛け、南京結びが思い出せず難儀。
すっかり忘れてました。インターネット様様w

噂通りに日本酒豊富、永楽食堂(秋田駅前) [食べ物・飲み物]

秋田に来ることがあったら呑みましょう、とバフライダーかずっち氏に
声を掛けていただいていたので、○○日に行くよ~と連絡。

20190629eiraku01.jpg

で、かずっち氏が押さえてくれたのが「永楽食堂」。
一度行きたかった所。いつも満員だし。

予約してあるとのことで17時に行くと満員。すげ~。

20190629eiraku02.jpg

20190629eiraku03.jpg

そして壁のメニュー。圧巻の品揃え。あれもこれも呑みたい。

20190629eiraku04.jpg

迷いすぎたのでw、まずは生ビール。
お通し美味しい。お通しだけで3杯はいけそう。
右側、シラスと冷や奴。左、タケノコと豚肉。

シメサバ赤い。美味い。ってると、かずっち氏登場。

20190629eiraku05.jpg

安心して?日本酒。飲み比べ3種もありますが、ここはじっくり一合。
30分ほどでバフライダーkuriya氏も合流。バフライダー談義。

20190629eiraku06.jpg

もう何を話したか覚えてません。5杯は呑んだような?
何を呑んだかも記憶にない。最初が新政の№6は覚えてるけど。

どっかにホジ落としたかも。無くしてないと思いたい。

帰りの電車では、中学の同期とバッタリ。東能代まで同期会w。
えーと、酔っ払って何聞いたか覚えてない。でも楽しかった。

いい夜でしたw。

秋田県立美術館 デッサンの温度-藤田嗣治と秋田の画家たち- [美術館(の空間)が好き]

20190626kenbi02.jpg

秋田県立美術館の2F水庭越しに見る千秋公園。
https://www.akita-museum-of-art.jp/index.htm


会議が早く終わり、次の会までちょっと時間があったので
秋田県立美術館へ。通常料金310円で見られる企画展をやってました。

20190626kenbi01.jpg

藤田嗣治のデッサンは、平野政吉美術財団及び県立近代美術館所蔵の物。
以前も見たことはありますが、常時展示はしていないので久々に拝みました。

デッサンの隣には、そのデッサンが元になっただろう作品もあり
見比べられます。

3Fに展示されている「秋田おばこ」。振り返れば大壁画「秋田の行事」。
かまくらの中に描かれている二人の少女の一人かな。素敵な配置。

大壁画もじっくり鑑賞。あれが平野政吉氏かな?とか、異空間に繋がってる
ように見えるなとか、こっちがハレであっちがケか?とか。
絣の模様も階層?身分?によって描き分けてるんだっけ?とかとか。

これを描き上げた(しかも短時間で)藤田嗣治も書かせたパトロンの
平野政吉も凄い。そんな大金持ちが秋田に居たという事実も凄い。今は…

美術館を出たら、「壁画を見たいけどどこに行けば?」と声を掛けられたので、
美術館まで案内し、受付のお姉さんに引き継ぎました。良いことをしたww



「大山」の加藤嘉八郎酒造(鶴岡市)が大変なことに [食べ物・飲み物]

20161007ooyama.jpg


大叔父が勤めていたと言うことで(戦前らしい)、勝手wに応援している
「大山」の加藤嘉八郎酒造が、先日の地震で大変なことになっています。

10000本以上が割れて出荷できなくなり、社員の給料が払えないとか。
http://main-dish.com/2019/06/26/yamagata-jishin-shuzo-enjo/


奥田政行シェフの呼びかけによると、割れなかったお酒を市価より安く販売し、
社員の給料と復旧資金に充てるので応援してくださいとのこと。

大吟醸槽掛雫酒、 特別純米十水、 限定品 純米吟醸以上のお酒を何か、
夏のお酒 純米酒、ささの舞本醸造(地元のお酒)、 辛口純米酒

定価12,000円相当を送料代引き込みで10,000円。
早速申し込みました。

20170201tomizu1.jpg

写真は特別純米十水。
呑んだ時の記事=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2017-02-01

当ブログ内の「大山」関連記事
https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2016-09-12
https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2016-10-07-1

※予定終了に達し注文は締め切っています。

7/14 届きました!
https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2019-07-15


管理職登山からのエクストリーム出勤。田代岳 [アウトドア]

一昨日のデータ(コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2019-06-23
を見た管理職が下見登山をしたいとのことでご案内。

本日の学校的に管理職だけが動けるようです。
高級車アルファードは、未舗装路も快適ww

本日の行程
荒沢登山口P6:45-7:01林間コース分岐-7:16林間コース合流-
7:38大広手分岐(4合目)-7:47上荒沢分岐(5合目)7:54-8:32湿原(9合目)
-8:50田代岳山頂

田代岳山頂9:08-湿原周回路チェック-9:50湿原端(9合目)9:49-
10:18上荒沢分岐(5合目)10:32-10:38大広手分岐-(大広手コースチェックへ)
-11:24大広手登山口-11:46登山口P

6:45駐車場出発。前日の雨がどう影響してるか気になりましたが、
思ったほど登山道に影響なし。葉っぱに遮られる程度だったか??

提供したデータ及びガイドチームの話し合いの結果、往復とも林間コースに
なったとのこと。沢コース回避。

20190625tasiro01.jpg

林間コース、登りで使うとハード。馴れない体にいきなり急坂。
でも、ここのブナが一番素敵だと思います。(個人的感想ですw)

20190625tasiro02.jpg

道の脇にはギンリョウソウ。たくさん咲いてました。
登山道の滑り具合、危険な場所、休憩する場所などのチェック。

20190625tasiro04.jpg

作業用トロッコ軌道のための刈払い跡が登山道ぽいので注意。
左が登山道。右がトロッコの軌道跡。

20190625tasiro05.jpg

歩きやすいのですがw、竹槍が生えてます。危険。
山の会の方に伺ったら、秋を超えたら藪になるだろうとのこと。
自然に隠れるようです。

20190625tasiro03.jpg

五合目。木々の間から青空が。

20190625tasiro06.jpg

5合目からややキツくなった登山道を登りきり湿原。風が涼しい。
蛙の声もさわやか(個人的感想w)。

20190625tasiro07.jpg

ウラジロヨウラク。

20190625tasiro08.jpg

木道脇にチングルマの毛。(穂?)

20190625tasiro09.jpg


山頂への登山道へ、ゴゼンタチバナとアカモノ。

20190625tasiro10.jpg

8:50山頂到着。2時間ちょっと。そのまま休憩場所などの確認へ。
9:08山頂発。

20190625tasiro11.jpg

池塘群がバッチリ。これが見たいんですよね。
湿原の周回路をウロウロ。色々確認。木道滑ります。滑りすぎ(怖。


20190625tasiro13.jpg

木道近くに咲いていたミツガシワ。腕前イマイチな私でも撮り易いw。

下りは子どもたちと歩くことを想定し慎重に。シューズもスニーカーだろうし。

濡れているので、泥も石も木の根も滑ります。足、どこに置こうか…。

5合目で休んでいると、登山の方が4人。本日初のすれ違い。
そして、さらに2人。「田代岳を愛する会」の渡部会長さんと
ガイドの大川美紀さん。荒沢から登山道のロープなどを直しながら登って来たそうで、
山頂避難小屋の掃除に向かうんだそうです。

途中で撮影したという、ツートンカラーのオクエゾサイシン、種の殻を付けたままの
発芽したブナの子?、などを見せて貰いました。同じところ歩いてきましたが、
まったく気づかず(汗。登るのに必死です…。

4合目から、大広手ルートも確認しておきたいとのことで、大広手へ。
淡々と下ります。荒沢のようなイベントwなし。淡々と標高を下げるだけ。
道幅もあるし、平らな部分が多いしで歩きやすい。

子どもたちを連れてくるなら大広手がオススメ。ですが、問題は駐車場とトイレ。
あと、荒沢コースのブナを見て欲しい、という気もします。

20190625tasiro14.jpg

淡々と大広手登山口。11:24。林道を歩くこと20分、約1.5km。11:46駐車場着。

私は毎度の「たしろ温泉ゆっぷら」で汗を流し出勤。エクストリーム出勤。一応w
本番は半夏生。天気予報は微妙。登れると良いなぁ。

雨が降る前に、田代岳 [アウトドア]

令和元年6月23日(日)

20190623tasiro14.jpg

今日も嫁さんの車が借りられたので、天気予報を睨みながら
午前中の帰宅を目指し、早朝4時に自宅出発。

田代岳登山口は遠い。国道7号線から約27km。ウチ未舗装12km。
未舗装、気を遣います。ジムニー、早く来ないかなぁ…。

本日の行程
荒沢登山口P6:04-6:19林間コース分岐-6:31林間コース合流6:41-
6:57大広手分岐(4合目)-7:04上荒沢分岐(5合目)-7:40湿原(9合目)
-7:52田代岳山頂

田代岳山頂8:12-8:25湿原端(9合目)-8:48上荒沢分岐(5合目)8:52-
8:56大広手分岐-9:09林間コース分岐-9:20林間コース合流-9:31登山口P


20190623tasiro01.jpg

早朝だったので誰もおらず。タケノコ採りの方々は大広手の模様。
出発準備が整ったころ車が1台。登山格好の方が4人。
ご挨拶をして出発。6:04。

20190623tasiro02.jpg

ちょっと林道を歩いてから登山道。良い感じです。

20190623tasiro03.jpg

林間コースとの合流。(下りの際は分岐)。
倒木に書かれていた赤い矢印を見落とし、林間コースへ。
ん?方向が違う。と気付いて戻り、ウロウロとルート捜索(汗。
10分ほどの追加運動w。

20190623tasiro04.jpg

五合目から上には、昨年山頂避難小屋建築のために作った
トロッコ軌道の伐採跡があります。
写真の左がトロッコ軌道、右が登山道。

トロッコ軌道、まっすぐで割と歩きやすい。幅も広い。
ので、うっかりすると入り込んじゃいます。
特に登山道が笹で覆われていると。今後どうなるだろう…

20190623tasiro05.jpg

8合目と9合目の間にあった、人間のでは無い何か。
まあ、あるでしょうね(汗

20190623tasiro06.jpg

湿原はワタスゲの花畑。山頂はガスの中。

20190623tasiro07.jpg

ミツガシワは咲き始め。一つの池塘に1つか2つ。来週以降かな。

20190623tasiro08.jpg

山頂への道脇にはイワカガミ。

20190623tasiro09.jpg

山頂前後にアカモノ。

20190623tasiro10.jpg

山頂着7:52。4週連続山歩き。調子良いような。

20190623tasiro11.jpg

完成してから初めての避難小屋。中には白鬚大神が。

20190623tasiro12.jpg

ランチは外で。いや、朝8時だからモーニングか。
ローソンと金足農業高校の新コラボ品らしい。甘さと酸味がグッド。

20190623tasiro13.jpg

20分ほどで山頂出発。8:12。
一瞬ガスが薄くなり池塘群が見えました。うれしい。

20190623tasiro14.jpg

下りは、登りで迷ったw林間コースへ。ブナが立派です。
駐車場着9:31。雨の合間に登れたことに満足です。

駐車場から27km。たしろ温泉ゆっぷらへ。まだ10時。朝風呂w。
帰宅し、泥だらけになった嫁さんの車を洗車して終了です。


本日の山歩きにはもう一つ目的が。
今年も中学生の田代岳登山を手伝うので、危険箇所と携帯電波状況
の様子を確認したかったため。このデータを元に今週下見登山の予定。

20180603tasiromap3.jpg

調査結果?w

│   │d │au23│au25│SB│
│駐車場│1 │  ×  │ ×  │ ×  │
│1合目│×│  ×   │ ×  │ ×  │
│2 〃  │×│  ×  │ ×  │ ×  │
│3 〃  │0 │  ×  │ ×  │ ×  │
│4 〃  │0 │  ×  │ ×  │ ×  │
│5 〃  │1 │  0   │ ×  │ ×  │
│6 〃  │1 │  3   │ ×  │ ×  │
│7 〃  │1 │  3   │ ×  │ ×  │
│8 〃  │2 │ × │  0  │ ×  │
│9 〃  │3 │ ×   │ 1  │ ×  │
│頂上   │3 │ ×   │ 1  │ ×  │

au,ほぼダメなんですが6合目から8合目手前までバリ3。
なのに8合目過ぎると圏外。反射?。何なんでしょう。

※追記&訂正
 25日(2日後)にも登りました。au違ってました。
反射と回り込みなんでしょうか?。25日は山頂から電話OK。
アンテナ3本立ってても受信は出来ても送信できない、
という場所も有りました。
 ドコモなら湿原より上は大丈夫。auは運次第?。
ソフトバンクはただの重しです…。

飛良泉27、あの飛良泉35から進化? [食べ物・飲み物]

伊藤謙商店さんのFBに紹介されてたので、朝から購入にww
https://www.facebook.com/itoukensyoten/
さすがに呑んだのは夕方からですが。

20190622hiraizumi01.jpg

まずは、ひや(常温)で。日本酒、って味。なんだそれww
ほのかに甘い。でもスッキリ。酸味有り。でもすっきり。
嫁曰く、普通の日本酒。ええ、クセ有りません。俺は好き。

ぬる燗にしてみたら、もっと呑みやすくて美味しい気が。
その日の体調と気分ですけど。
ホントの?大吟醸は燗する気にならないけど、これなら。

ってことで、熱燗。通常、純米酒でもやらない。
えーと、味分かりません(汗。でも、安酒のような嫌な匂い無し。
ツーンと来たりしません。不純物無いから当然??


ところでこのお酒、昨年までは、飛良泉35でした。
コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2018-06-25

規格外の米(でも充分良い米)を精米し、純米大吟醸と言える
作りをしたお酒。精米歩合35%ですから。でも米が規格外なので、
ただの清酒。純米酒も名乗れません。そのぶん、お安い。

その飛良泉35が、さらに精米歩合を上げて27になっという逸品。
これが一升2000円ちょいなんですから。
ま、能書きよりも好みの美味しさ、と言うのが重要ですw。

20190622hiraizumi02.jpg

お店にはまだ沢山在庫がと言いたいところですが、2ケース切ったか?

俺「飛良泉くださ~い」伊「四合瓶?一升瓶」俺「一升瓶で」
伊「一本でいいんだが?」俺「ん~、2本ください」…

20190622hiraizumi03.jpg

2週間は楽しめますね。


納車未定なのにパーツ購入w 新型ジムニー [車・バイク]

納期全く未定。ネットの噂によると消費税前も危うい模様(涙。
(現在7ヶ月目突入)

納車時期が分かったらあれこれ買おう、と思ってました。
が、物によっては手に入り難くなってると聞き、ついうっかりw。

アルミとタイヤを問い合わせたら入荷まで3ヶ月。
思わず予約しちゃいましたww。

で、タガが外れたというか…
納車前からパーツを揃えるのは絶対しない、と思ってたのに…
まあ、私の絶対なんてそんなもんですが(爆w

20190621greddy.jpg

急ぎもしないのに、ついクリックしてしまったコチラ。
エンジンフードリフター。トラスト製。

ジムニーとは違うマニアック軽乗りの先輩と呑んだときに、
「エンジンフードリフター、いでぇ~(良いよ)」
と伺ってしまったので、つい…

その先輩、CPUチューンもしたそう。
HKSのCPUとインタークーラー。大阪の専門店まで行ってきたと。
あそこ?かな。んー、サブコンチューン前向きに検討する気がw。

20190621silkroad.jpg

この流れでうっかりクリックしちゃった小物。
フロントエンブレムカバー。シルクロード製。
メッキ、好みじゃないのでこれで黒っぽくします。

リアのエンブレムもメッキじゃなくしたいけど、黒エンブレムお高い。
ネットで先人の方々を拝見したら、外すという選択肢が。外しますw。

ということで、今現在の状況と今後の妄想を自分用にメモ。
前回の記事を元に。
コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2019-05-14


済 アルミホイール+タイヤ
 RAYSのKCデコール・エーラップJにトーヨー・オープンカントリーRT。
 185/85R16。格好だけw。憧れの鍛造ホイールをついに。
 コチラが先か、車が先か、悩むまでもなく車に間に合いそうです(涙
済 エンジンフードリフター、ステー無しでボンネット固定。
 カッコイイwし、作業も捗りそう。作業しないと思うけどww
 って、買っちゃいましたww
済 フロントナンバーをちょこっと上げるのも格好良さそう。
   http://silkroad-jp.com/wpblog/2018/09/28/numberstay-2/
  納期半年だそうで、予約しちゃいましたw。いつか来るでしょ。


これ以上は、事前購入を差し控える所存。で、今後のメモ(妄想)

1 防錆処理
 友人の整備工場。塩害ガードで行く予定。
2 SUZUKI純正ヘリカル式LSD
 友人工場に頼む予定でしたが、ディーラーに頼むかも。
3 スタッドレスタイヤ
 ヨコハマ アイスガードSUV。純正鉄ホイールに組み込み。
 納車未定ですが、早めに押さえて貰う予定。
4 オーディオ&ETC取付。ETC2.0は不要。
 ナビにするか、ドラレコ付けるかは思案中。その時のノリで。
 スマホにJBL SMARTBASE オンダッシュで良いんじゃないか、な気も。
 スペアタイヤカバー
 熊出没注意、http://compass.iy.shopserve.jp/SHOP/0111.html
 なんてどうかな?と思いつつ、普通のにします。
  ここのが可愛いかな。http://www.garage-leap.com/
ヤフオクで買っちゃいました。ハードカバー。
https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2019-09-23-1

没 ヘッドランプバルブをLEDに交換。色はハロゲン色。
 と思ったのですが、ハロゲンで困ることがないので中止。
 (ちなみに前の前がHID、前がハロゲン。不便感じず)
6 フォグランプをH8バルブタイプの純正に丸ごと交換を検討
        でも、今も過去もフォグってあまり使ってないw自重~
    からの前向き検討中ww

以降は備忘録。まずは乗ってから考えます。絶対に事前購入しない所存???w

7 サブコンでパワーアップ。パンダ60馬力に不満がないので
  多分必要を感じない気がします。忘れないため一応記載w
  https://ameblo.jp/hb-first/entry-12414206046.html?frm=theme
  先輩の話を聞いて、グラグラ…
8 ドリンクホルダーの位置が不便らしい。M8ボルトで取り付けるのが吉とか。
  https://www.youtube.com/watch?v=A9oHManEKq8
9 エンジンルームの下がスカスカで泥が入りやすいとの記事がありました。
 冬場のシャーベット道路なんかを考えればアンダーガードは有った方が良さそう。
 エンジンアンダーガードで検索したら、ハイブリッジファーストさんがヒット。
 冬までに発売してくれれば良いな。
  https://picgra.com/media/1970255571325827361
10 間欠ワイパー、時間調整式ではないがレバーを機能の付いた
  スズキ純正部品と交換すればOKらしい。簡単な模様。
11 後部座席のグリップ取付部を使って天井収納が作れるらしい。
   ※ネットまでセットされた商品がありました。
12 社外品のサンシェード全窓分。
  仮眠するとしてもアイマスクで間に合うような気が。
  そして車泊するんだろうか。してから考えますw。
13 網戸のようなシェードもあるらしい。マグネットで簡単に
  窓に填められるとか。仮眠するようなら考えます。
14 仮眠用に、体操用の3つに折りたたむマットが使えるらしい。
  手持ちのエアーマットを試してから検討。仮眠するかは??
NEW 本革ステアリングカバー(編み込み式)。
  スズキ純正よりもコチラの方が色々な色を楽しめそう。
   http://www.hashimotoshoji.jp/
今後も思い付いたら追記、違うなと思ったら削除の予定。

山用?5本指靴下 injinji [アウトドア]

今まで履いていた山用靴下がちょっと暑い気がしてきました。
ええ、「暑い」です。厚さもありますが。

親指が独立したミトン??タイプ。
5本指が好みだけど、良いのが無くてミトン?足袋タイプ。
丸先タイプより、踏ん張りが効くような気がします。

薄手の靴下を物色するついでに5本指を探してみました。
種類少ないですね。選びにくい。

以前も5本指靴下を履いたことがあるのですが、
・小指の部分が余って邪魔。
・小指と親指に穴が開きやすい。  の欠点有り。

小指が余るのは足の形のせい。
私の足、親指が一番突き出してます。小指は一番手前。な形。
水平な人とか、中指が一番突き出してる人とか居る模様。

なので、指が水平な靴下だと小指部分が余って邪魔になるという…

探していたら、injinjiというメーカーのがヒット。写真見る分には良さそう。
もう一つ、ランニング用に良さそうなメーカーもありましたが、
足首部分が短い。靴と脚が擦れそうです。

20190620injinji.jpg

ということで、injinji。

P1010839.jpg

小指部分も余りません。
先日の森吉山でデビューしましたが、良い感じ。
使ってみたら小指部分がベローンと余った、などと言うことも無し。
でも、ちょっと薄かったかな。下りで足が痛い。衝撃を受け止める厚さがない??

20190620injinji3.jpg

トレッキング用と言うよりは、トレラン用。目的外使用??w

下りに難があるのは、靴下のせいじゃ無くて靴が限界だからかも。
そろそろ更新しなきゃ、なのですが今季は頑張って貰う所存(汗w


花に誘われて森吉山 山人平まで [アウトドア]

令和元年6月18日(火)

20190618moriyoshi13.jpg

ローカル新聞テレビで森吉山の花が見頃と紹介されてました。
本日代休、嫁さんから車も借りられたので森吉山へ。

本日の行程
こめつが山荘5:51-6:52一ノ腰6:55-7:15森吉神社7:19-
7:23石森分岐-7:33阿仁避難小屋7:35-8:00山頂8:03-
8:27山人平(西の又沢コース分岐)

山人平8:46-9:14山頂9:25-9:41阿仁避難小屋-9:50石森分岐
-9:55森吉神社-10:15一ノ腰-10:54こめつが山荘駐車場

20190618moriyoshi01.jpg

早朝出発で、様田登山口(こめつが山荘)着5:30。
嫁さんの車、快適ですw。パワー有るし。
平日だし早朝だし、私だけ。5:51出発。

20190618moriyoshi02.jpg

登山道脇にはマイヅルソウ。1,100m付近まで沢山咲いてました。

ほぼ1時間で一ノ腰。私的には快調w。山頂はガスの中。
晴れることを期待します。一ノ腰前後は花がいっぱい。

ショウジョウバカマ、イワカガミ、ゴゼンタチバナ、ツマトリソウ、
ミツバオウレン、イワイチョウ、アカモノ、シラネアオイ等々。

20190618moriyoshi03.jpg

イワカガミ

20190618moriyoshi04.jpg

アカモノ

20190618moriyoshi05.jpg

登山道右手の湿原にミズバショウ。
ここまで来れば森吉山神社は目の前。

20190618moriyoshi06.jpg

1時間半で森吉山神社と森吉山神社避難小屋。自分的快調w。

20190618moriyoshi07.jpg

神社の前に、ハクサンチドリ。

石森を通過し山頂方面へ。まだゴンドラ営業前なので誰も居ません。
山頂がガスの向こうに見えるような、見えないような。

20190618moriyoshi08.jpg

山頂手前には、シラネアオイが沢山咲いてました。

20190618moriyoshi09.jpg

2時間ちょっとで1度目の山頂。見えない、寒い。早々に退散。
ちなみに、私が手を掛けているのは山頂方位盤。
この石、担いで登りました。
コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2014-10-05

20190618moriyoshi10.jpg

山頂からの登山道から望む山人平(やまびとたいら)。
えーと、登山道雪の下です(汗。目印有りません。

登山道は左に向かうはずなので、雪渓左沿いに下山。
笹が切れたところに登山道を発見し、無事夏道合流。

20190618moriyoshi11.jpg

山人平に入った最初の湿原に、ヒナザクラが敷かさってました。
初めて見ます。終わってからしか来たこと無かったかも。

20190618moriyoshi12.jpg

チングルマとイワカガミを楽しみに山人平を進みますが、
ちょっと早かったかも。咲き始め、かな。でもヒナザクラを
見られたので良かった、としましょう。

20190618moriyoshi13.jpg

チングルマと森吉山頂。カッコ良く見える場所から撮影w。

20190618moriyoshi14.jpg

自分的w山人平終点で行動食。
誰も居ないと思ったら登山の方が。ヒバクラ登山口からとのこと。
福井からで、森吉山、岩手山、焼山と花を楽しんでいくそうです。

20190618moriyoshi15.jpg

写真を撮りながら登り返し、2度目の山頂。
福井の方に撮っていただきました。それなりに展望あります。

9:25下山開始。調子が良いのでちょっとスピードアップ。
アップしすぎると痙攣の悪寒がするので自重w

20190618moriyoshi16.jpg

森吉山神社避難小屋とご神体の冠岩。

20190618moriyoshi17.jpg

一ノ腰。山頂から50分。今度は山頂が見えました。

平日、誰も来ないかな?と思った割には擦れ違うなぁ~、と
下ったら…

20190618moriyoshi18.jpg

約90分で下山。まあ快調。車、いっぱい。
12台+バイク(モンキー)が一台。賑わってます。

※オマケ
 阿仁前田駅舎内のクゥインス森吉で温泉とお昼、と
寄ったら定休日(涙。さすが!平日。

 米内沢のJA婦人部かな?と思われる食堂で昼食を摂り、
鷹巣の縄文の湯で汗を流して帰りました。