SSブログ

ドライブイン虎屋(大館市)の極塩ラーメン [食べ物・飲み物]

気になっていたドライブイン虎屋の極塩ラーメンを食べてきました。
味噌ラーメンより高い塩ラーメン。大概は味噌の方が高い。
以前行ったときは出してなかったので、ようやく。
20190729toraya.jpg
新たに焼肉丼も出てたのでそれもw。
極塩ラーメン800円。焼肉丼450円。合計1,250円。凄いww
金額もですが量が(汗。体重は…気にしませんw

塩ラーメンのスープ、好みよりはしょっぱいかな。
麺、モチモチの太め、だけど味が独立してる感じ。
と思ったのですが、具のもやしと一緒に啜ったら見事に合体。
炒めた野菜の油とスープが合わさり絶妙な旨さに。

ここの炒めた野菜の具は好みです。油とスープの相性が良い模様。
先回食べた極ネギ味噌ラーメンの野菜とスープはホント好みでした。

焼肉丼(ミニではないww)も好み。肉たっぷりジューシー。
タレも好き。

定食を頼んでるお客さんも居たし、ご飯物も頼んでみたいところ。
と言いつつ、まだ気になるラーメンがありますw

毎度のw。
内容は個人の主観に基づいた感想です。
感じ方には個人差がありますので、よしなに。

八甲田山で、花と夏スキー [スキー・ボード]

令和元年7月28日(日)

嫁さんの車が一日借りられたので、超久々のスキー。
今季初八甲田。花も見たいし。

本日の行程
酸ヶ湯6:08-6:49下毛無岱休憩所-7:09上毛無岱休憩所7:14
-8:04大岳避難小屋-8:11雪渓
雪渓12:38-12:46大岳避難小屋-13:14上毛無岱休憩所-
13:25下毛無岱休憩所-13:58酸ヶ湯

20190728hakkouda01.jpg

久々というか、今季初の夏スキー。ザックが重いw。
酸ヶ湯出発6:08。暑くなる前に、と思ったが既に涼しくない。
niiyamaさん出発準備中。yasuさんの車到着。

気温は高い、荷物は重い、汗びっしょりで毛無岱へ。

20190728hakkouda02.jpg

下毛無岱から大岳。のハズですが雲の中。ん~。
キンコウカがいっぱい。

20190728hakkouda04.jpg

上毛無岱休憩所。キンコウカとワタスゲがコラボ。

20190728hakkouda05.jpg

毛無岱から分かれて小屋への登り。道脇の花。名前分からず。
道に落ちた小さな花びら達が模様のようで綺麗。それで気付きました。

20190728hakkouda06.jpg

ヤマブキショウマ。

20190728hakkouda07.jpg

ミヤマホツツジ。

20190728hakkouda08.jpg

ヨツバシオガマ。

20190728hakkouda09.jpg

花を撮り撮り雪渓到着、約2時間。自分的には快調。

雪渓はガスの中。様子分からず。そしてスプーンカットは凶悪w。
間もなくyasuさん、niiyamaさんと到着。

20190728hakkouda10.jpg

整地作業。スプーンカットの頭を落とすと滑りやすくなります。
何故か?雪も柔らかくなります。そして繰り返し乗るとフラット?に。

20190728hakkouda11.jpg

SUZUKIさんも到着で、本日は4人の好き者、いやスキーヤーw。
1時間ほど整地作業、その後滑走。厳しいながらも何とか。

20190728hakkouda13.jpg

ガスは時々薄くなるものの晴れることは無し。
回復を期待しつつ昼食。鷹巣町民のソウルフードと金農パンで。
飯食ってたらガスは更に濃くなり小雨まで。本日ここまで。

20190728hakkouda12.jpg

10時過ぎ、一瞬雪渓の全容が見えた時の写真。この一瞬だけでした。
本日の滑走場所、距離120m、標高差30m。
いつもより早く12時半に引き上げ。上毛無岱まではガスの中。

20190728hakkouda14.jpg

上毛無岱から下毛無岱への階段から望む下毛無岱。
キンコウカで黄色く見えます。

スキーを担いだ4人組、他の登山者を驚かせながら
(呆れさせてた??w)、下山。今季初の八甲田、そして
ラスト八甲田でした。満足w。

本日の動画 1分58秒



https://youtu.be/D2CZuzjJlPM


yasuさん作成の動画



https://youtu.be/F96-1uXxIyM


握るだけで血圧が下がった。メディカルグリップ。 [健康・フィットネス]

先月のこと、関東から従姉妹が遊びに来ました。
私が園児の頃の高校生。ずっと年上の方。そう言う私も年配にw。

お年頃?wなので、血圧の話題に。
私。数年前から下(拡張時)が高いんですよ。90超えてて時々100超え。
上は高くても130台だけど基準変わったから130アウトになっちゃった。
先日ドックの後に病院行ったら医者から薬勧められて。医者曰く、
俺ならこれ位でも飲むよ。って。納得しなければ無理にとは言わない。って。

従姉妹。友達が面白い機械使っている。握ると血圧が下がるトレーニングの
機械。丁度良い強さで握ると青いランプが点くけど、中々難しいみたい。
それで2分握って休んで別の手で握って…

何それ??って聞いてました。効果あんの?怪しいなぁ??

で、従姉妹が帰る時「日曜日に届くから」。何が???

20190726grip01.jpg

やって来ました。通販生活。貰っちゃいました。メディカルグリップ。
従姉妹から頂いた物なので使わない訳には。ってことで説明書を。

・電源を入れたら一回強く握ってパッと離す(測定)
・30%の力で2分握る。(中央が青く光る。弱いと緑。強いと赤)
・周りのLEDが5秒ごとに点灯。2周したら終了。
・1分休む。(周りのLEDがカウントダウン)
・反対の手で2分。
・それを2セット。


20190726grip02.jpg

全部やるのに11分。そして30%は予想外にキツい。気分は全力。

20190726grip03.jpg

すぐ緑の点灯に変わっちゃいます。持久力の問題??

これを週に5回。(後述のサイトでは3回でも良いみたい)
効果に疑問を持ちながらもw、従姉妹が呉れたんだし1ヶ月はやるか、と。
夜、風呂に入る前か後の11分。

効果ありました。多分。
朝起きて朝食前に測定しているのですが、
下(拡張時)は90を超えなくなりました。80前半くらい。
そして暫く見たことのないw、70台になることも。

上は120を超えることが少なくなりました。
105~115。130に変わった基準にもバッチリ。

メディカルグリップの他にも、この2ヶ月毎週のように山歩きしている。
そのせいか体重が1kgほど減った、等も良い影響を与えているのかと。

メディカルグリップに効果があるとか、人にも勧めるとかは言えませんが、
私には効果があるようです。


何故血圧が下がるのかについては、コチラのサイトが分かりやすいかと。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO21919710V01C17A0000000/

ハンドグリップ法、タオルグリップ法で検索すれば色々出てきます。
タオルでも出来るのですが、(メディカルグリップは6,980円らしい。タオルは安いw)
30%の力って思ったより強いので、それが分かるのもこの機械の良いところ。

※ と記事を書いていたら、通販生活からお手紙が!ww

20190726grip04.jpg

やってますか?捨ててませんか?だってw。

20190726grip05.jpg


森吉山ダムカレーその2(別店・別バージョン、四季美館) [食べ物・飲み物]

先週も食べた、森吉山ダムカレー。
コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2019-07-14-1

別バーションがあります。提供しているのは、阿仁前田の四季美館と
道の駅たかのす。
四季美館=http://www.kitaakita-kankou.jp/spots/770

今回は阿仁前田駅の温泉クウィンス森吉で汗を流し普通の人?
として入店しましたw。

20190721moriyoshicurry.jpg

899円。ルーの味は至って普通の日本のカレーです。
パプリカの他、炒めたナスや舞茸も入ってます。コレが美味い。
森吉山登って、ダムを見て(横目でw)、カレー食って満足です。

「森吉山に最適」シューズで森吉山 [アウトドア]

令和元年7月21日(日)

先回の記事でアップしましたが、トレッキングシューズを更新しました。
コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2019-07-17
石井スポーツで付けていたPOPが「森吉山に最適」。
これは森吉山でデビューさせるしかないでしょうw。


本日の行程
こめつが山荘5:53-6:50一ノ腰-7:09森吉神社-
7:14石森分岐-7:23阿仁避難小屋-7:44山頂7:48-
8:06山人平(西の又沢コース分岐)

山人平8:28-8:56山頂8:59-9:12阿仁避難小屋-9:21石森分岐
-9:25森吉神社-9:42一ノ腰9:45-10:22こめつが山荘

いつもどおり能代を出て森吉山へ。明るくなるのが遅い感じ。
夏至から1ヶ月ですが、日が短くなってる実感。さみしい…

20190721moriyoshi01.jpg

こめつが山荘で登山届けに記帳し、5:53出発。
新しいシューズはどんなもんでしょうか?

20190721moriyoshi02.jpg

1070m付近。このコース、ここら辺から石と木の根だらけ。
どっちも滑ります。足の置き場に気を遣います。
靴を更新したお陰で爪先が滑らない分、楽になったかも。

20190721moriyoshi03.jpg

先週はなかった?気付かなかった?花。ヤマブキショウマ。
他に、カラマツソウ、ゴゼンタチバナなど、森吉山は花が沢山。

先週より3分早く一ノ腰。新しい靴の成果でしょうか?いえ、誤差ですw。

20190721moriyoshi04.jpg

ニッコウキスゲは先週より多く咲いています。
森吉山神社手前の湿原。石森分岐もニッコウキスゲだらけでした。

20190721moriyoshi05.jpg

阿仁避難小屋から山頂の間。これも先週無かった?気付かなかった?
キンコウカ。

20190721moriyoshi06.jpg

ハクサンボウフウとハクサンフウロ。

20190721moriyoshi07.jpg

そしてハクサンシャジンと山頂。(左上に見える棒)。
ハクサンだらけです。ハクサンチドリもあるし。

20190721moriyoshi08.jpg

1時間51分で一度目の山頂。頑張りましたw。
右から駒ヶ岳、岩手山、畚岳。

20190721moriyoshi09.jpg

山頂にクルマユリ。
今日も山人平を目指します。

20190721moriyoshi10.jpg

山人平のニッコウキスゲ。先週より多くなってます。

20190721moriyoshi11.jpg

山人平(西の又沢コース分岐・多分廃道)で、毎度の金農パン。
今日はパンケーキにしました。奥に見えるのは山頂です。

20190721moriyoshi12.jpg

ところで、森吉山に最適シューズ。足首痛いです。
馴染んでないからかなぁ。
スポルティバ・トランゴが面で足首を押さえる感じとすれば、
AKUのこれは、線で押さえる感じ。まあ、紐ですw。
くるぶしと足首の前面、紐の当たる部分が痛い。

締めすぎかも、ということでちょっと調整。それ以外は快適。
シダスのインナー効果か、土踏まずで足が固定される感覚も好み。
足の裏も指の先も痛くないし。
前の靴は老朽化で衝撃吸収無しだったのかも(汗

20190721moriyoshi13.jpg

山頂への登り返し。山頂からの斜面にマルバシモツケとハチ。

20190721moriyoshi14.jpg

イワカガミとチングルマとハチ。ヒナザクラもまだ咲いてます。
1ヶ月前は雪渓だった場所なので、今が盛りと咲いています。

20190721moriyoshi15.jpg

2度目の山頂。鳥海山が見えました。(写真、コントラスト弄ってます)。
気温が高いせいなのか、登りで頑張ったせいなのかちょっとバテ気味w。

靴が新しくなった=ソールも新品、に期待して下るもペース上がらず。
暑い、キツい、です。
一ノ腰への登り返しをヨロヨロ登って休憩。足首も痛いので再度靴紐調整。

一ノ腰からの下りはバテバテ、ヨロヨロだったにも関わらず、
先週ほど足の置き場に気を遣わなくて良かったせいか早かった。誤差w。

山頂から83分、一ノ腰から37分で下山。下山届を記入。

その後、阿仁前田駅のクウィンス森吉で風呂に入り、200円で
マッサージ椅子に座りww、四季美館で森吉ダムカレーを食べて帰宅。
森吉山ダムカレーその2=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2019-07-21-1

トレッキングシューズ更新 AKU アルバトレックGTX [アウトドア]

ここのところの山歩きでトレッキングシューズの老朽化を感じていました。
とにかく滑ります。爪先が特に。サイドはボロボロ、ソールはツルツル。
今季は我慢しようと思っていましたが限界。

ということで、秋田市の石井スポーツへ。改装してから初。暫くぶり。
スタッフの菅原さんにこちらの要望を伝え選定をお願い。

・白神岳、森吉山、田代岳、八甲田の日帰り山歩き用。
・鳥海山の雪渓へも行くので、雪渓にも強いのが良い。
・スポルディバ・トランゴは素晴らしいけど、もう少し安いのでw
 (今使ってるシューズ。素晴らしい。歩きやすく雪渓にも強い。
  でも自分の山行範囲からすればオーバークォリティww)

で、菅原さんチョイスの中からサイズが有ったのがこちら。

20190717aku01.jpg

AKU ALBA TREK ISG GTX。
(アク アルバトレックGTX、 奥はスポルティバ・トランゴ)

お値段は、スポルティバ・トランゴのソール交換+アルファ。
コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2016-04-22-1
私の使用状況的には充分だと思います。
そう言えば、「森吉山に最適」のポップが付いてましたw

20190717aku02.jpg
20190717aku03.jpg

サイトボロボロ、ソールツルツルのスポルティバ・トランゴ。
よく頑張りました。

20190717aku04.jpg

お値段が安かった分、ソールを奮発。シダス。試着は良い感じ。
山ではどうか試してみたい。けど、週末の天気微妙…


クマ鈴2個体制と消音対応 [アウトドア]

クマ鈴については賛否両論があります。
効果がある、ない、逆におびき寄せるなど。

どれも説得力があるようなないような。
殆どが自分の経験から導き出した説で、
他の人にも有用なのか?、他の地域でもそうなのか??
と、自分の身を(命を)預けるには躊躇します。

なので?、プロと呼べる方の意見を参考にしています。
日本ツキノワグマ研究所の米田所長。
https://ha3.seikyou.ne.jp/home/kmaita/
・クマ鈴は2個付ける。
・クマ避けスプレーは2本持つ。
 (私の場合、1本は腰1本は控えでザック内)

以前どっかで書いてたのを読みました。
最近の記事だと十和田のクマは爆竹と拡声器以外は反応なし、
なんてあります〈汗

20190716suzu01.jpg

ただ、不要論者の方の
・うるさい!
・山小屋で鳴らすな。
・人がいっぱい居るところでは不要だろ!
・団体の全員が鳴らさんでも…

等はおっしゃる通りだと思うので、
大勢の人が居るところ、団体さんに追いついた時、
沢山の登山者と擦れ違うような道、では音を消したいなと。

何かないかなぁ、と見つけたのコチラ。

20190716suzu02.jpg

100均に置いてある、テーブルや椅子の脚に履かせる靴下?ニット製。
ザックを背負ったまま履かせることが出来ます。完全な消音とはならず、
ガチンガチンと音がしますが、チリ~ンよりはずっと静か。

クマには遭いたくないので、
単独な場所では鈴の音がクマに、
人が多い場所では100均アイテムが、煩いことに煩いという煩さ方に
効果があることを願っています。

「大山」のお酒が届きました。奥田政行シェフスペシャルセット [食べ物・飲み物]

先日、大山の加藤嘉八郎酒造(鶴岡市)が地震で被害を受け、
イタリアンの奥田政行シェフが支援を呼びかけている、
12000円相当のお酒を送料代引き手数料込みで10000円で
買って貰いたいと。
記事=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2019-06-27

そのお酒が届きました。

20190715ooyama02.jpg

20190715ooyama01.jpg

大山のお酒好きとしては、普通に買うよりお得だし普段見かけない
お酒も買えるし、それが応援になるし、で良いことずくめ。

入っていたのは、
大吟醸槽掛雫酒、 特別純米十水、 限定品 純米吟醸以上のお酒を何か、
夏のお酒 純米酒、ささの舞本醸造(地元のお酒)、 辛口純米酒
と予定通り。

限定品 純米吟醸以上のお酒を何かは
「純米大吟醸無濾過 大山」。

雫と十水について、奥田シェフのティスティングノートが
付いてました。さて、どれから呑もうかw

20190715ooyama03.jpg

夏ですからw。夏の純米酒。
呑みやすい。すーっと入ります。
ほんのりな甘みを感じるスッキリとしたお酒。私好み。
(私個人の感想です。感じ方には個人差がありますのでよしなに…)

※注文は終わっています。
加藤嘉八郎酒造 http://katokahachiro.web.fc2.com/

森吉山ダムカレー(森吉山ダム広報館・喫茶ねもりだ) [食べ物・飲み物]

暫く前から話題のダムカレー。森吉山ダムにもあります。
一度食べてみたいと思ってましたが、わざわざ行くのも…。

そうだ!、森吉山に登った帰りに食べてくれば良いんだ。
こちら、提供日は土・日・祝とのこと。
時間は11:00~、限定20食。

11:00に到着できるよう山行。
コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2019-07-14

予定通り到着し多分一番目のお客として注文したのがコチラ。

20190714dam02.jpg

森吉山ダムカレー。8分づきの米が堤体を表現。それっぽい。
手前の入れ物には、マルメロ(特産)のジャム。
途中から投入し、味の変化を楽しんでくださいとのこと。

20190714dam03.jpg

あれこれ能書きをご覧くださいw。
東北一のロックフィルダムの長さ786mに合わせ、786円。
リーズナブルではないけど、結構良い材料使ってるしこんなもんかな。
味は満足です。水出しコーヒーとのセットは1000円。次回にでも。

20190714dam04.jpg

森吉山ダム広報館の中の喫茶ねもりだ、で提供しています。
土・日・祝とのこと。冬季休業。

20190714dam05.jpg
20190714dam06.jpg

ダムだけに、ダムカード(ダムカレーカードw)頂きました。

20190714dam01.jpg

森吉山山頂から見た、森吉山ダム。
ここから2時間でカレー到着ですw。

森吉山はニッコウキスゲの季節 [アウトドア]

令和元年7月14日(日)

20190714moriyoshi01.jpg

ほぼ1ヶ月ぶりの森吉山へ。
前回=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2019-06-18

メインの目的は森吉山ダムでダムカレーを食べること。
記事=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2019-07-14-1
カレーだけでは勿体ないので、森吉山の花を見てから立ち寄ることに。
11時オープンに合わせるためw、今回も能代出発4:30で登山口へ。


本日の行程
こめつが山荘5:56-6:56一ノ腰-7:16森吉神社-
7:23石森分岐-7:34阿仁避難小屋-7:56山頂7:58-
8:18山人平(西の又沢コース分岐)

山人平8:35-9:01山頂9:09-9:23阿仁避難小屋-9:33石森分岐
-9:39森吉神社-9:55一ノ腰-10:34こめつが山荘

20190714moriyoshi02.jpg

前回は平日で車0台でしたが、今回は3連休。車が既に4台。
こめつが山荘で登山届けに記入し、5:56出発。前回とほぼ同じ。

今回も毎度の、心拍数を上げすぎない、小股で歩く、15分に1分休憩、
を心がけ、11時ダムカレーを目指しますw
で、入れ込みすぎたのかいきなり心臓バクバク。ゆっくりゆっくり…

前日までの雨のせいか、登山道の岩が滑ります。慎重に。
滑るのは老朽化著しい靴のせいもあります。慎重に。

20190714moriyoshi03.jpg

急・ゲレンデを横切るところにサンカヨウの実。

20190714moriyoshi04.jpg

林間に入ると登山道脇にカラマツソウ。一ノ腰までずっと有ります。
一ノ腰近くには、ハクサンボウフウやゴゼンタチバナ。花の山です。

20190714moriyoshi05.jpg

ギンリョウソウ。森吉山では初めて見つけました。

20190714moriyoshi06.jpg

ハクサンシャクナゲ。

一ノ腰ま来ると眺望と風があります。涼しい。
山頂は雲というかガスの中。着くまでに取れるでしょう。
(希望的観測w)

20190714moriyoshi17.jpg

外輪の登山道脇には、ハクサンチドリ。

20190714moriyoshi07.jpg

ニッコウキスゲと山頂。阿仁避難小屋の近辺から。

20190714moriyoshi08.jpg

山頂手前に、ハクサンフウロ。

20190714moriyoshi09.jpg

ハクサンシャジン。

20190714moriyoshi01.jpg

2時間で山頂。自分的限界?。先着の方お二人。
ここまでで6人の登山者に会ってます。さすが3連休。

20190714moriyoshi16.jpg

山頂には、ヨツバシオガマ。山頂だけでした。

すぐに山人平目指して移動。

20190714moriyoshi14.jpg

前回有った雪渓はキレイになくなってました。
下って行くと登ってくる方が二人。ヒバクラ登山口から来たそう。

20190714moriyoshi10.jpg

前回、チングルマと山頂の写真を撮った場所から。
今回は、チングルマの毛(穂)と山頂。

いつもの西の又沢コース分岐で休んでいると登ってくる方が。
お二人。東京からいらしたそうです。
ヒバクラ登山口からのコース良かったみたい。東北の山は良いですねぇ、
とおっしゃられていました。誉めて頂いて素直にありがたいです。

20190714moriyoshi11.jpg

毎度のw、金農パンと山頂。オヤツを食べて登り返し。

20190714moriyoshi12.jpg

山人平から山頂に戻る途中、雪渓が溶けた後にチングルマとイワカガミ。

20190714moriyoshi13.jpg

同じく、ヒナザクラ。

20190714moriyoshi15.jpg

2度目の山頂。東京からの方にシャッターを押して頂きました。
ゴンドラ営業前なので山頂は空いています。
ゴンドラ利用の方々が登ってくる前にと、そそくさと下山。
石森までに数人の方と擦れ違いました。

その後、一ノ腰で5人ほどと擦れ違い。
滑る石に苦労しながら(靴のせいかも)、10:34こめつが山荘。
下山の届けを書き、着替えて森吉ダムへ。無事11:00到着でした。