SSブログ

青じその花 [庭・畑]

20210921siso01.jpg
 青じその周りが白い。粉雪?(な訳は無いw)。と近づいたら花でした。そう言えばじっくり見たことが無い。

20210921siso02.jpg
 可愛い花が盛り。もちろん青じそとして利用できる時期は終了です。ペチュニアほどではありませんが紫蘇もかなり増殖します。

トマトの脇芽は強い [庭・畑]

20210921tomato01.jpg
 トマトの脇芽、欠いて地面に落とした物が根付いてました。強い。作業中に落とし回収を忘れた物かと。その後雨が降って良い具合に根が出た模様。来年は花瓶で根出ししなくても大丈夫な気が。これに実が付くことは無いでしょうが畑を片付けるまで見届けます。

20210921tomato02.jpg
 毎日欠けと言われている脇芽、見逃すとジャングル状態。勢いあります。こちら見逃していた脇芽。根本付近から伸びた脇芽にさらに脇芽。放って置くと実に栄養が回らないので遅ればせながらカット。

20210921tomato03.jpg
 今年のトマトはスッキリしてます。(前年比)。栄養が実を作る方にだけ回るからなのかこの時期になっても収穫あり。昨年は終わってたような。

20210921tomato04.jpg

 写真 昨年のトマト。9月下旬。ジャングル。実、見当たらず。



撮影日 9月19日頃

落花生おおまさり試し掘り、早かった [庭・畑]

20210920oomasari01.jpg
 落花生おおまさり、花が咲いてから85日が収穫期。9月22日頃の予定。(花が咲いたときの記事=落花生(おおまさり)に花が咲きました:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp))。ちょっと早そうですが一部掘り起こして様子を見ました。

20210920oomasari02.jpg
 やっぱり早いかな。大きそうなのを何個か収穫。

20210920oomasari03.jpg
 茶色っぽいのは大丈夫そうだが白っぽいのはダメか?

20210920oomasari04.jpg
 洗って茹でました。3~4パーセントの塩水で30分。

20210920oomasari05.jpg
 食べられるのが左側。全体の2割くらい。残りは右側の状態。まだ豆が成長していない。来週掘ってみます。左側状態の落花生は大変美味しゅうございましたw。


作業日 9月19日

アサヒ オリオン 75ビール IPA [食べ物・飲み物]

20210919orion01.jpg
 秋田市の帰りに沖縄に寄ってきましたw。「道の駅しょうわ」の沖縄コーナー。ピーナッツ糖や黒糖を定期的に仕入れてます。今回目にとまったのはオリオンビール。アサヒ オリオンとあるように、アサヒのオリオンブランドです。アサヒ オリオン 75(なご)。そう名護。IPAビール。IPAに釣られました。IPA好き。インディア・ペール・エール。がっつり効いたホップが好きです。一緒にオリオン・ビアナッツ。

20210919orion02.jpg
 では忘れないうちに感想をメモ。IPAとしては弱め。もっとガツンときて欲しい。とIPA好きの自分向け記録w。ビアナッツは美味しい。味は3種類ですが全部カレー味に持って行かれます。美味しいので無問題。

※かなり以前に書いた記事です。前の記事をアップしたのでようやく順番が来ましたw。

来季のブーツとBINを決めた [スキー・ボード]

20210918kamakesi01.jpg

 勢いでスキー板(Wapan ダルマ)を予約したわけですが(コチラ=Wapanスキー、ダルマで申し込みました:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp))ブーツとBINをどうするか決めていませんでした。

 今使っているブーツを継続しBINだけ買うのか、今の板をやめてBINを移植するのか。継続にしても移植にしても老朽化が進んでいるため山に入るには不安。やはり更新するか、と思ったもののコロナ禍のため予定していたカスタムフェアに行けず。コチラの=ICIカスタムフェア6/11~13仙台市に行きたい:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)
 仙台で試着して決めるつもりがまったく動けず。このままシーズンインを迎える頃には欲しいものが売り切れてる可能性大。予約入れないと。とは言え、コロナ禍のため秋田市の石井スポーツへ行くことさえ難しい。な、ところに秋田市へ行かねばならない用事が発生。折角の機会に久々の石井スポーツへ。予約しちゃいました。

 ブーツはスカルパのTX pro。秋田店に在庫があったので試着。在庫の一つ下のサイズで良さそう。BINはネット情報で。ボレーのTTSテレマーク(ツアー)。登行時のテックBINはそそるがNTNは固そうなので良い選択かと。サイズはS氏に相談。シールも購入予定。そちらは板が来たときにでも。

 BINの取付位置も悩ましい。Wapanプロデューサーの「おのやん(仮)」氏が試乗会の際にアドバイスくださいましたが覚えてないw。もう一度お願いしなきゃ。

 支払いはもっと悩ましい。総額は考えたくありません(汗。全力で払った後は寒風山オンリーなシーズンかもww。

※かなり前に原稿書いてたのですが、アップするタイミングを逃し本日出しました。
※シール、ポモカのクライムプロエスグライドを勧められました。張り付きと滑りが良いらしい。

車のサングラスホルダー更新 [車・バイク]

20210917holder01.jpg
 新しい車用のサングラスホルダーを購入しました。前のが壊れちゃったので。サンバイザーに留めるタイプが好きで今回もサンバイザータイプ。壊れたのと同じような物を探していたらコチラのケース型を発見し購入。今までのは裸で留める仕様。いざ使おうとしたらレンズが埃だらけ、なんてことも。ケース型なら多少は防げる?。蓋はマグネット止め。簡単だけどガタガタ道でどうでしょ?勝手に開かないことを期待。

20210917holder02.jpg
 今までのホルダーはサンバイザーに固定するクリップ部分が折れました。昨年4月購入なので1年半も保たず。コチラ=サングラスホルダーとレジ袋用フック取付 JB64ジムニー:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。弱い。それ以前のは10年以上使えたのに。クリップが金属製だったからか?。今回のクリップもプラ製。大丈夫かな。

20210917holder03.jpg
 ジムニーのサンバイザーは鏡が付いてるんで取り付け場所はギリギリ。

20210917holder04.jpg
 取り付けた様子。視界は遮りませんが視界に入るのが気になります。馴れ?。(と、原稿を書いた日は思っていたのですがその翌日には気にならなくなりましたw)。出し入れは以前の型より楽。良いと思います。


共通テーマ:自動車

本格ネパール料理の店 エベレスト仙台駅前店 [食べ物・飲み物]

20210916everest01.jpg
 仙台駅の東側にあるネパール料理店。日本に住むネパールの方々に人気のお店だとか。料金設定は低め。椅子の背もたれがテープ補修とかオシャレでは無いですが味とは無縁。気になる方向けの情報。私は美味ければ無問題。

20210916everest02.jpg
 私が頼んだタカリセット(Thak ali set)1,380円。カレーはマトン。(他にチキンか野菜)。手前は豆カレー。その手前はダルカレー(豆とジャガイモ)。パパド(しょっぱい煎餅・砕いてまぶして食う)。ほうれん草(しょっぱい)。漬物(大根を辛く付けてた。とても美味しい)。ネパールサラダ(キュウリとニンジンと大根の輪切り)。ご飯はインディカ米。パラパラしてて好き。見た目以上の量に満腹。辛さは4段階の2。初なので控えめに。3でも良かったかな。ご飯にカレー各種、付け合わせ各種を混ぜて食べると色々な味が楽しめます。

20210916everest03.jpg
 そうそう、もう2品ありました。ラッシーとジャガイモ。サモサの中身のようでした。

20210916everest04.jpg
 息子が頼んだロティセット980円。仕切り越しで見難い。丸いのがロティ。3枚も付いてきます。素晴らしい。メインのカレー(マトンorチキンor野菜)とダルカレー、漬物とサラダ。ロティ3枚はかなり満腹になるようです。

 時節柄感染対策はバッチリ。席の間隔は広くテーブル中央には大きな仕切り。客は我々二人が最初。その後2組4人。密とは無縁でした。

脇芽を挿したトマトから収穫 [庭・畑]

 7月5日に脇芽を挿したトマト。コチラ=トマトの脇芽を挿し木:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

20210915tomato01.jpg

20210915tomato02.jpg

20210915tomato03.jpg
 実が赤くなりようやく収穫。2ヶ月掛かりました。来年もやるんなら最初の脇芽を挿さないと。とメモw。トマトの担当は私では無いですがw。私は防鳥ネット担当ww。

20210915tomato04.jpg
 相変わらず脇芽はどんどん出てきます。もちろん脇芽を挿したトマトからも脇芽。毎日欠かなければならないと農家様にアドバイスされましたが、間が空いちゃってこの状況。それでも去年よりはスッキリとしたトマトの木になってます。

初収穫 9月12日

芝生は雑草だらけだった [庭・畑]

20210915siba01.jpg
 自宅待機中で時間が出来たため、ちょっと気になっていた芝生の雑草取り。芝刈りの際に目に付いていました。芝生に対して丸い葉っぱなのですぐ分かります。芝刈りしながら抜いたのですがまだ残っているので作業しようかと。

20210915siba02.jpg

 作業してビックリ。丸くない葉っぱの雑草がいっぱい。こちら、見た目は芝生ですがよく見ると雑草だらけ。

20210915siba03.jpg
 近づいてみると芝と違うことが分かります。

20210915siba04.jpg
 メヒシバ(雌日芝)。アキメヒシバかもしれません。場所によってはメヒシバに埋め尽くされているような所も。抜ききれません。

20210915siba05.jpg

 ざっと抜いただけでちり取り一つ分。手で抜いていたらキリが無い。除草剤使わなきゃ無理なのか?。と何となく眺めたネットに(私にとって)都合の良い記事がありましたw。芝を短めに刈って維持しておくだけ。草取りはしないという先人のお方。そうすると芝の密度が上がり雑草が生えにくくなるんだと。コチラ=芝生の雑草に心が折れそうになった時の対処法 | 超手抜きの芝生管理法 (mappysgarden.com)。早速採用w。

20210915siba06.jpg

 3日前に25ミリで刈ったばかり。20ミリに短くするためには好都合。今後の芝生の密に期待です。


 ネットの他の記事には25ミリにするとスズメノカタビラが生えにくいとか手で抜けとか除草剤撒けとかありますが、先の記事は実践例なので説得力高し。芝刈機を使うのは楽しいけど芝生の管理は苦手な私向きですww。

エンジン機械が使いたくて生垣剪定 [庭・畑]

 前記事からの流れ。時間はたっぷりあるし何かやりたい。と言うことで、来年まで放っておくつもりだった南側のユキヤナギを剪定することに。

20210914sentei01.jpg
 先回の剪定は6月27日だったらしい。コチラ=ユキヤナギの剪定:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。エンジン式ヘッジトリマー、ハイコーキCH24EAP出動です。

20210914sentei02.jpg
 2ヶ月半経ったのでボウボウ。今回は側面だけ。上は来年w。

20210914sentei03.jpg
 剪定終了。作業姿勢が悪くて腰がヤバい。ヤバいと思って姿勢を変えたけど遅かった。油断大敵(汗。腰に負担を掛けない姿勢を心掛け作業継続。

20210914sentei04.jpg
 刈った枝葉を集めて処理運搬。

20210914sentei05.jpg
 次の剪定は来年の予定です。

作業日 9月14日