SSブログ
美術館(の空間)が好き ブログトップ
前の10件 | 次の10件

宮城県美術館 コレクション展示 [美術館(の空間)が好き]

 折角宮城県美術館へ来たので特別展だけで無くコレクション展も拝見します。

2022081316.jpg

2022081317.jpg
 特別展「ポンペイ」の中で、街中にはフォルムという広場があり柱が立っていた。人々はそこに集い、話し合い、憩いの場にもなっていた。との解説あり。これは美術館の前庭ですがフォルムっぽいのかも。まあ良い感じです。

2022081318.jpg
 鏡張りのような左の建物が佐藤忠良記念館。佐藤忠良の彫刻、デッサン、長新太の絵本原画を拝見。本館1階で1900年前後のイタリアのポスター、洲之内コレクション他を拝見。海老原喜之助「ポアソニエール」、長谷川潾二郎「猫」などの有名どころ、萬鉄五郎「自画像」、松本竣介「画家の像」、高橋由一「宮城県県庁門前図」など自分的に気に入ってる画も展示されてて大満足。でした。

特別展「ポンペイ」 宮城県美術館 [美術館(の空間)が好き]

 およそ2000年前(西暦79年)、火山の噴火で埋まった街ポンペイ。子どもの頃に学習雑誌か何かで読み興味を持っていました。だからといって調べたりもしてないんですがw。そんなポンペイからの発掘物が日本に来てると知りミーハー心が抑えられません。宮城だったら行ける。ということで宮城県立美術館へ。

 まっとうなwレポートはあちらこちらにあるので私が気になったことをメモ的に。

1いきなり衝撃的な展示が
2022081301.jpg
 女性犠牲者の石膏像。亡くなった方の上に火山灰が降り注ぎ人体は分解され空洞に。そこに石膏を流し込んだもの。1875年の作業。衣服の皺まで再現。これが最初の展示品。衝撃でかい。

2テルマエ・ロマエの世界が
2022081302.jpg
 ストリギリス(肌かき器)。お風呂に入って汗?垢?を掻き取る道具。日本にも木製か竹製のがあったような。

2022081303.jpg
 ライオン頭部の吐水口。こっからお湯が出ていたらしい。銭湯のライオンのご先祖?w。2000年も前に思いついていたんだ…。

2022081304.jpg
 水道のバルブ。止水栓です。ブロンズ製ですが形は今と一緒。頭が四角なのも一緒。びっくり。

3何故にヘビ? 指輪とブレスレッド
2022081305.jpg
 双頭のヘビ形指輪。

2022081306.jpg
 エメラルドの眼のヘビ形ブレスレット。

2022081307.jpg
 ヘビ形ブレスレット。ヘビ多い。ヘビ形噴水なんて言うのもありました。ヨーロッパでは「吉兆」「幸運」「永遠」を象徴するらしい。だからなのかな?

4モザイク画は大きい、そして鮮やか
2022081308.jpg
 猛犬注意。有名なモザイク。小さいと思ってました。大きい。左の人と比べてください。これが玄関の床に描かれてたんだそうです。この上を人が歩くのね。

2022081309.jpg
 家を再現した展示コーナー。猛犬注意のモザイク。壁にはフレスコ画。小さめの家とのこと。

2022081310.jpg
 これは展示室外、美術館のホール。実物大のモザイクマット。上を歩けます。部屋の床を装飾していた物。

2022081311.jpg
 ネコとカモ。モザイク。鮮やかです。描いたみたい。これが数ミリ四方の石で出来ています。そして当時からネコはネコだったんだと。

5炭化したパンは有名
2022081312.jpg
 炭化したパン、ブドウ、イチジク、キビ。

2022081313.jpg
 パンのある静物。フレスコ画。パン、気になります。有名だし。

2022081314.jpg
 グッズコーナーで買っちゃいました。炭化したパンのクッションw。タイミングと勢いです。お安くありません(汗。かなりしっかりしています。

2022081315.jpg
 POMPEII TOU A(ポンペイのぽんぺい糖w)。炭化したパンに倣って?黒いぽんぺい糖いやこんぺい糖。

国宝全部公開 東京国立博物館 [美術館(の空間)が好き]

 東京国立博物館、トーハク。150周年とのこと。それを記念し所蔵の国宝89点を全て公開するんだそうです。史上初。ミーハー心をくすぐりますねぇw。

東京国立博物館創立150年記念特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」
会期 2022年10月18日~12月11日
会場 東京国立博物館 平成館
東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」 (tohaku150th.jp)

 教科書等で目にしてる有名なあれやこれやの実物を拝むチャンス。前記事の岡本太郎展の東京都美術館は近所。同じ上野公園内。頑張れば一日で二つ行けちゃう?。
 ただ、トーハクの方は事前予約制(日時指定)なので予約が大変そう。さらに展示替えがあるため是非見たい国宝がどの期間にあるかのチェックも必要。(上記サイトから一覧に入れます)。場合によっては2回訪問?w。

 ハードルは高い。
1 予約が取れること。
2 コロナの状況。
3 自分のスケジュール。
 あ、予算は度外視してます(今のところw)。お江戸に行くんなら浅草のホッピー通りへとか妄想は広がりますが時節がら自重予定です。

TAROMANと山口一郎からの岡本太郎展 [美術館(の空間)が好き]

 NHK-Eテレの番組「TAROMAN」。どんな番組かは監督のこちらのツイートが分かりやすいかと。



 7月15日のツイートです。


 最近の番組です。が、息子に勧められ何の予備知識も無しに見たため本当に70年代に放映していたのかとw。だって当時のチープさも再現してるし。映像の質がそれっぽいし。上手すぎ。そして山口一郎(サカナクション)氏。当時子どもで熱烈なファンだった体で語る語る。岡本太郎愛を語っているのですが当時のグッズまで手にしている周到さ。わたしゃ信じちゃいましたよww。

 ヒーロー?もの部分は、岡本太郎の言葉、作品で構成されてます。あ、見たことあるとか聞いたことある、へぇ~そんなこと言ってたのか。とかとか。YOUTUBEにありますのでご興味のある方は是非。主題歌が耳から離れませんww。

 で、岡本太郎展があるんだそうです。ヒーローものの中のCMタイムを装ってちゃっかり告知してましたw。それも当時の広告風に。展覧会 岡本太郎 (taro2022.jp)。大阪、東京、愛知。行けるとすれば東京。

東京都美術館。展覧会 岡本太郎
Okamoto Taro: A Retrospective
2022年10月18日(火)~12月28日(水)

行きたいですねぇ。朝イチの新幹線でパパッと日帰り。画策します。

コレクション展2022-2 青森県立美術館 [美術館(の空間)が好き]

 コレクション展も充実していました。企画展以上かも。(個人の感想ですw)。

2022072301.jpg
 アレコホール。シャガール。バレエ「アレコ」の背景画。正面右側はフィラディルディア美術館からの借り物。今年度いっぱい。4枚揃ってるのは今だけ。

コレクション展2022-2 サマータイム・サマータイム

北国のさしこ着(さしこ着物)

民芸運動家と棟方志功
 柳宗悦や濱田庄司との関係など。

特別展示:草間彌生のキセキ
 草間彌生持ってたんだ。展示51点。これだけで企画展出来そうw。満足。

夏休み企画 馬場のぼる:愛すべきぶたたち
 馬場のぼる作品に出てくる「ぶた」に焦点を当てた展示

夏休み企画 タイガー立石の彫像ー「じょうもんくんとたまご」
 タイガー立石の彫像多数。嫁さん好きだそうで満足してました。

特別展示:没後20年記念 成田亨ー「ウルトラマン」の世界
 シン・ウルトラマン絡みの68点。これだけで企画展がw。円谷プロマニアの息子の解説付き。へぇ~。ウルトラマン、ザラブ、ネロンガ、ガボラ。シン・ウルトラマンは原画に近いことを確認。

キッズ・リターン-「キッズ・アートワールドあおもり」の頃
 開館以前の2000~2003年の4回様々なクリエーターが訪れて作品展示だけで無く子ども達と交流した模様の記録。皆川明も来てたし、会田誠はひと夏居たらしいし(ビデオ映像あり)、秋山祐徳太子、加古里子、奈良美智…。贅沢な体験だったろうなぁ。

屋外展示へ。

2022072302.jpg
あおもり犬。青森県立美術館に来たら必ず会わなきゃ。

2022072303.jpg
はちくん(大館市のキャラクター、秋田犬)とあおもり犬。はちくんポロシャツ着てきましたw。

2022072304.jpg
久しぶりに八角堂へ。奈良美智作品が設置(2016年)されてからは初。

カフェ「4匹の猫」で昼食

2022072305.jpg
ホットドッグ

2022072306.jpg
ラタトゥイユのパスタ
美味かった。


ミュージアムショップからお土産
2022072307.jpg
11匹のねこトートバッグ。つい勢いでw。草間彌生カボチャの手ぬぐい。同じの持ってます。それが朽ちた時用の控え。シン・ウルトラマンデザインブック。映画館で売り切れていたと息子が。庵野監督のインタビュー部分だけ読ませて貰った。いがった。

企画展以上に満足のコレクション展でした。(感じ方には個人差がありますw)

ミナ ペルホネン/皆川明 つづく 青森県立美術館 [美術館(の空間)が好き]

 青森県立美術館で開催の「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」へ。7月16日。初日。ミナペルホネン、嫁さんから教えられるまで知らず。皆川明氏のファッションブランド。嫁姉が好きらしい。青森県立美術館のスタッフウェアがミナペルホネンなんだとか。

 チケットを購入し企画展示室へ向かう途中の売店が大渋滞。なんで?と思ったらミナペルホネンを購入する方々。確かに現物を見て買える貴重なチャンス。案内のスタッフが、先に買い物される方はこちらへ、と誘導してます。我々は企画展示室へ。買えませんし(汗。

2022072201.jpg
 写真を撮って良いとのことなので。ミナペルホネンの森。展覧会を見に来た方々のミナペルホン着てる率高し。お客さんも展示品?w。

2022072202.jpg
 壁に皆川明氏の言葉。この言葉気に入りました。ちょっと取り入れようかと。

2022072203.jpg
 ミナペルホネンを着て活動(仕事など)する方々の映像をミナペルホネンの椅子に座って見ることが出来ます。

2022072204.jpg
 実際に着られた服とその物語。時の経過により色褪せることの無い服を追求してきたとのこと。20年を超える服も展示されていますが古さを感じさせません。母から娘へ引き継がれる物語。

 ファッションブランドには縁遠い私ですが、デザインを実現するための刺繍の設計図とか深い部分も見られて楽しめました。

「土に吹き込まれた命」岩手県立美術館 [美術館(の空間)が好き]

2022062201.jpg
 舟越保武氏の所在不明になっていた作品が見つかり、74年ぶりにフランスから盛岡に戻ったとの記事に触発され久々の岩手県立美術館へ。多分5年ぶり。県境越えるの憚られてたし。

2022062202.jpg
 夏至の6月21日、阿仁の山越え運転を堪能し下道で盛岡へ。開館10分前に到着。

2022062203.jpg
 この回廊が好きです。非日常に来た気がします。違うものを楽しむぞ、と。常設展が目当てで来ましたが折角なので企画展も。ええ貧乏性です。「土に吹き込まれた命」。5人の作家の現代陶芸作品だとか。結果、見て良かった。

2022062204.jpg
 写真を撮っても良い作品から。ステファニー・クエール。「Narrow Abyss Juvenile」「Narrow Abyss Mother」。この作品に引き込まれました。これを見ただけでも満足な気分。存在感というか。これ陶器なんです。ポスターにも載ってる写真ですが実物の存在感は格別でした。

2022062205.jpg
 奈良美智のコーナー。ここも雰囲気は撮影して良いそう。奈良作品好きなんですよね。一連の女の子の顔とか。気付いたらニコニコしながら見てました自分。奈良作品から力を貰ってます。

2022062206.jpg
 ポスターにも使われているコチラの作品。一つだけ別の場所に。撮影可でしたので。

 その後お目当てのコレクション展と常設展へ。岩手縁の作品を鑑賞し萬鐵五郎展示室へ。点描の自画像、雲の自画像、赤い自画像を見て満足。松本竣介・舟越保武展示室へ。里帰りした作品をじっくり鑑賞。その後の作品より彫りが浅いかも。彫刻的な意味で無く顔の彫りが。
 舟越保武の彫刻の女性の顔って、こんな人実在するんだろうかってくらい整ってます。皆さん美人。もちろんそれぞれ違う顔。女優の綾瀬はるかって角度によって舟越保武作品に似ているなって思います。

2022062207.jpg
 次回の企画展。江口寿史イラストレーション展 彼女—世界の誰にも描けない君の絵を描いている— 7/16~9/4。前売り券買っちゃいましたww。

長期休館前の千秋美術館 嶋田忠 野生の瞬間 [美術館(の空間)が好き]

22022052801.jpg
 秋田市に所用があり折角なので休館直前の千秋美術館へ。


 「嶋田忠 野生の瞬間 華麗なる鳥の世界」開催中。

 順路は一番奥の部屋から。カワセミ。ブルーがキレイ。他、武蔵野の野鳥。次は北海道の野鳥。
 その次はアカショウビン。水中に飛び込む瞬間を水中から「食われる側の記憶」。水中で捕食する瞬間の写真。どうやって撮ったんだろ?。
 続いてシマフクロウ。目力が凄い。ヤマセミ、白黒が美しい。シマエナガ、ぬいぐるみみたい。オオワシ、オジロワシ。

 ラストはパプアニューギニアの色鮮やかな鳥。尾が長い。ほぼ求愛ダンスの写真。熱帯雲霧林という場所。
 1階ロビーのテレビでスライドも放映中。18分。パプアニューギニアの鳥を堪能。

 岡田謙三記念館(常設展示)へ。休館前の見納め。自分的に大好きな「詩人」が展示してて満足。具象から抽象に向かう時期の作品かな。次に見られるのは2年後。それまで自分が元気と言えないお年頃(汗。

現・千秋美術館見納め写真。と言ってもここら辺は変わるのか??。展示室は変わりそうだけど。
22022052802.jpg
22022052803.jpg
 展示会は6月12日まで。6月13日から長期休館。約2年かけて改修。完成イメージでは入り口が大きくなる模様。長期休館のお知らせ|秋田市公式サイト (akita.lg.jp)

これから見たい美術展 備忘録的に [美術館(の空間)が好き]

 忘れないよう記事にまとめてみました。現実的に行けそうな東北地区の展覧会を時系列に。相変わらず県境を越えるのも憚られる現況ですが少しは改善することを期待して。

秋田市立千秋美術館
嶋田忠 野生の瞬間 華麗なる鳥の世界
 4/23~6/12
 千秋美術館はこの展覧会の後、改装のため2年間休館します。休館前に訪問しておきたい、岡田謙三も見ておきたい。
22022052701.jpg
写真は10年前の展覧会時。岸田劉生は県立美術館で11月に展覧会があります。

岩手県立美術館
コレクション展
 4/29~7/24
 舟越保武の行方不明になっていた彫刻がパリから戻ってきたとか。見たい。萬鐵五郎、松本俊介の常設展も久々に見たい。

加藤さんの個展
~東北ねこ歩き~
 5/28~7/1
 会場は盛岡市の喫茶店。岩手県立美術館のコレクション展と合わせて訪問したい。盛岡市に行きたい。

岩手県立美術館
江口寿史イラストレーション展 彼女
—世界の誰にも描けない君の絵を描いている—
 7/16~9/4
 すすめ!パイレーツの印象が強いw。絵柄好きです。お土産買い込みそう(汗。

秋田県立近代美術館
サントリー美術館名品展
佐竹本・三十六歌仙絵から円山応挙、エミール・ガレまで
 7/16~9/11
 ミーハーなんでw。有名どころは見たい。なかなかお江戸にも行けないし。あ~、浅草行きたいw。

宮城県美術館
特別展「ポンペイ」
 7/16~9/25
 非常に興味がありますポンペイ。でも宮城は厳しいかなぁ……。

青森県立美術館
ミナ ペルホネン/皆川明 つづく
 7/16~10/2
 嫁さんが好きなんだよね。誘ってみよう。私は美術館が好きw。シャガールの「アレコ」全4作品完全展示も今年度いっぱいだし見納めに行きたい。

宮城県美術館
ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展
 10/8~11/27
 フェルメール「窓辺で手紙を読む女」が来ます。見たいですねぇ。

秋田県立美術館
画家 岸田劉生の軌跡展-油彩画・装丁画・水彩画-
 11/13~1/22
 麗子像のインパクトが強い。何度か見てるけどまた見たい画家です。

生誕120年 木村伊兵衛回顧展 秋田県立美術館 [美術館(の空間)が好き]

20211215kimura01.jpg
 木村伊兵衛の写真展を開催してるとのことで秋田県立美術館へ。秋田県人にとっては”あきたびじょん”の「おばこ」(看板下の女性)の写真を撮った人として有名。かも。HOME|あきたびじょん (akita.lg.jp)
 5年ほど前には秋田市立千秋美術館で展覧会があり、写真を見ると言うよりは当時へのタイムトラベル的な感覚で見てきました。秋田県には20年間ほど毎年訪れ写真を撮っていたようで懐かしい物がたくさん写っています。木村伊兵衛の秋田 千秋美術館コレクション展:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

20211215kimura02.jpg
 今回も時と場所を越えた旅行気分。写真の構図がタイミングが絵的にとかさっぱり分かりません。写ってる物を見て楽しむだけ。最初は1936年の沖縄、次は同時代を生きた有名人のスナップ。あ、川合玉堂だ、上村松園だ、永井荷風だ、幸田露伴だ、横山大観だetcとミーハーに見入っちゃいました。ヨーロッパや中国の写真もあり。そして後半は秋田。二十数点ほど。5年前に見た写真も多数ですが何度見ても良いです。秋田で活動し木村伊兵衛の撮影にも同行した方々、岩田幸助、千葉禎介、大野源治郎の写真もありこちらも良かった。じっくり見て満足の展覧会でした。

20211215kimura03.jpg
 展覧会後はミュージアムラウンジでコーヒーを飲みながらまったり。ここから水庭越しに千秋公園を眺めるのが好きです。が、木々の間に隠れて見えなかった県民会館と違い、跡地に出来る施設はかなり大きく自己主張が激しいみたいw。どんな景色になるんでしょうか。
20190626kenbi02.jpg
 参考に過去写真。2019年6月。

20211215kimura04.jpg
 今回の展覧会と関係ありませんが、売店で見つけてつい購入。藤田嗣治の絵の中に登場する動物に焦点を当てた図録です。

前の10件 | 次の10件 美術館(の空間)が好き ブログトップ