SSブログ

平型スノーダンプ大活躍、そして終了(汗 [除雪]

 ここ何年も出番の無かった平型スノーダンプ、連日の除雪で大活躍。これに馴れてしまうとスコップで崩しママさんダンプで運ぶ、なんてやってられません。

20220124dump01.jpg
 活躍の場は家だけで無し。平日はジムニーに積まれています。職場で駐車場を確保するのが朝イチの仕事w。その後敷地内の除雪。職場に道具もありますがマイツールが一番w。平型ダンプここでも大活躍。

20220124dump02.jpg
 最近もう一つ積載しているのがコチラ。パワーベルト。連日の除雪作業で腰がヤバい。ウェイトトレーニングで使っていたのを発掘してきましたw。ベルト穴に余裕があったハズなのに、やっと一番端に掛かるのは冬着で厚いからだと思いたい(汗w

20220124dump03.jpg

20220124dump04.jpg
 そんな平型スノーダンプ、連日の酷使が祟ったかご臨終。両サイドのパイプが折れちゃいました。その下の付け根付近も広がってるし無理させすぎたか?。ネットを探したらオギハラ工業製が1台有ったので急遽発注。もう平型スノーダンプ無しの除雪は考えられません。

20220124dump05.jpg
 偶々撮影していた折れる直前のスノーダンプ。


※追記

 ポチッとな、の翌日に新しいのが到着。早速活躍しています。
 平型スノーダンプ更新:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

除雪排雪祭り2日目 [除雪]

 タイトルをパッと見れば雪祭りに見えなくも無い除雪排雪祭り。多分9年ぶりの開催w。2日連続は初かも。山へ行けません。2日目の開始は5時半。人も車も居ない内にやってしまいたい箇所。

20220123johaisetu01.jpg
 3週連続のコチラ。先週もやったのに元に戻ってしまいました。

20220123johaisetu02.jpg
 道路が狭くなってます。数日中にロータリー除雪が入るはず。さらに山が高くなります。これを機械で飛ばす作戦。歩道に向かって飛ばすので歩行者が居ない時間が必須。道路側から除雪機を入れるので車が少ない時間が必須。の5時半開始。

20220123johaisetu03.jpg
 前日の軒下と同じ作戦。雪山の下に除雪機を潜り込ませたらオーガを上に向け登り雪を煽って落とす。ハンドルの高さが変わらずオーガだけ上下出来るこの機械ならでは。ハンドルの高さが変わる機種だとこの状況ではハンドルが地面に付いてるかと。前使っていた機種がそうでした。オーガの電動上下機構便利です。

動画 1分12秒

https://youtu.be/T4RT6aFEa9s

20220123johaisetu04.jpg
 ポールより奥は氷が強くウチの10馬力では無理。いつものように平型スノーダンプで上を切り出し除雪機で処理。人力+機械。

20220123johaisetu05.jpg

20220123johaisetu06.jpg
 完了。7時半。来週はやらなくて良いと思うのですが。(やりたくないw、山行きたい)。

20220123johaisetu07.jpg
 朝食を終えた後の会場はコチラ。家の裏側。機械を入れても飛ばす場所がありません。人力で。

20220123johaisetu08.jpg
 多分9年ぶり出動のソリ。平型スノーダンプで切り出したブロックをソリに乗せて車庫前へ排雪。嫁さんもママさんダンプで参戦しひたすら切って運ぶ作業。

20220123johaisetu09.jpg
 よく頑張りましたw。これで春まで大丈夫。(で、あって欲しいw)。

20220123johaisetu10.jpg
 運び出した雪。除雪機で飛ばします。

20220123johaisetu11.jpg
 除雪機始動。除雪機好きの私にとって祭り本番w。障害物無いので思いっきり飛ばせます。気を遣わなくて良いので楽しいww。

20220123johaisetu12.jpg
 祭り終了。次回は何年後かな?無くても良いし(願望w)。除雪機、ネットの噂wでちょっと改良?。オーガに結束バンドを取り付けると雪が着きにくいと言うのと、オーガの両サイド円盤の上にあるパネルを外すと食い込みが良くなると言うのを採用。噂通りかと。調子良いです。

20220123johaisetu13.jpg
 15時終了。昼風呂で汗を流し打ち上げ。明日も積もる予報なので早めに呑んで早めに終わります。

除雪排雪祭り開催中w [除雪]

20220122joahaisetu01.jpg
 18日から21日までの72時間降雪量が69センチで1月の観測史上最高だった能代市。5年に一度あるか無いかの除雪排雪祭りが開催されています。誰も待ち望んでいないw悲しい祭り。せめて私は楽しもうかと。ええ、除雪機が楽しいんですw。祭りの開始は午前7時。

20220122joahaisetu02.jpg
 一気に降ったため屋根からの落雪が凄いことに。いつもは強風で飛ばされ屋根に積もりません。多分9年ぶり。以前の除雪機だとスコップで崩しながら飛ばすという人力+機械作業。この高さだしウチの除雪機では無理だよね~、と思いつつ最近Youtubeに紹介されたコチラの動画を真似してみました。【除雪機のみで雪山を崩してみた】2022年1月 - YouTube

20220122joahaisetu03.jpg
 なんと!、上手くいきました。スコップを使わずどんどん除雪できます。ハンドル高さを変えず電動でオーガが上下できるこの機種にして良かった。

20220122joahaisetu04.jpg
 午前8時前には完了。休憩も兼ねて朝飯へ。

20220122joahaisetu05.jpg
 朝飯後はコチラ。同じように出来るはず。

20220122joahaisetu06.jpg
 いい感じで崩しながら除雪が進みます。が…

20220122joahaisetu065.jpg
 いつもの舗装上と違い下は固くありません。柔らかい雪にクローラーが埋まり前にも後ろにも動かなくなります。スタック。そうなると引っ張り出すしか有りません。乾燥重量161kg。機械除雪なのに汗まみれになりますw。
Videotogif (1).gif

20220122joahaisetu07.jpg
 スッキリ。これで同じだけ降っても大丈夫。降って欲しくないですが。
動画 1分21秒

https://youtu.be/WN7GTbBEZGw

20220122joahaisetu08.jpg
 続いて家の西側。今まで除雪したことありません。今年は特異。

20220122joahaisetu09.jpg
 機械でサクッと除雪。と言いたいところですが隣の敷地に絶対飛ばしてはならないのでとても気を遣います。失敗せずに済みました。

20220122joahaisetu10.jpg
 前の記事(2日前)で急遽除雪したコチラ。家の東側。既にこんな状況。庭木が邪魔で機械は入れられないし、これ以上低くも出来ません。あ~チェンソーで全部やっちゃいたいw。

20220122joahaisetu11.jpg
 人力で頑張りました。平型スノーダンプ優秀。本日の祭りはここまで。明日は道路への出入り口と、機械の入られない北側という人力メインの会場で開催予定ですw。

1/19の雪は序の口だった翌20日 [除雪]

 時事ネタな爺ネタ続きます。豪雪地帯の方にしたらネタにもならないネタですが、そこは生暖かい目でご覧くださいw。
 前記事に、前日から22センチ積雪が増えて能代にしては大変と書いたのですが、今朝までに更に22センチ増えました。43センチまで沈んだ積雪が65センチに!。能代の積雪量じゃありません。

20220120josetsu01.jpg
 ちょっとスノープッシャーで寄せたらこの状況。水分多めの重い雪。人力回避。さっさと除雪機出動準備。

20220120josetsu02.jpg
 不安がある車庫の軒下を確認したらこの有様。昨日まで殆ど無かったのに。窓に当たってるし歩道にはみ出してるし除去待ったなし。

20220120josetsu03.jpg
 本日最初の作業に決定。除雪機で崩しながら車庫前へ飛ばし、それをさらに飛ばす作戦。

20220120josetsu04.jpg
 シューターが詰まったり、除雪機が埋まったり、色々あったけど完了。機械作業だけど汗まみれ。

20220120josetsu05.jpg
 続いて道路への出入り口。道路除雪の塊と降雪。この深さ、能代じゃ無いww。いつもはジムニーで突っ込んでくる新聞屋さんも道路に車を置き徒歩で配達。

20220120josetsu06.jpg
 完了。15年前まで人力でやってたなんて考えられないw。

20220120josetsu07.jpg
 続いて車庫前。雪の量が多く除雪機のスピードが出せません。処理能力の上限を見極めながらスピード調整。いつもの半分スピード。時間かかります。

20220120josetsu08.jpg
 最後に通路。この景色、能代じゃありませんw(こればっかり)。この除雪機を購入したのが2017年秋。コチラ=除雪機買いました Kubota SLA1070(=和同SXC1070):かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。その後わりと少雪だった記憶。今年が一番活躍しています。


20220120rakusetu01.jpg
 これで終わりませんでした。夕方帰宅したら嫁さんから東側の窓が落雪で埋まったとの報告。元旦に寄せた場所です。コチラ=平型スノーダンプで屋根の落雪処理:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。週末に作業の予定でしたが、今晩も降るらしいくガラスが危ない。

20220120rakusetu02.jpg
 とうことで夕飯後に平型スノーダンプで処理。40分。

 家の周りは排雪が必要な場所だらけ。この週末は排雪まつり確定。土曜我が家、日曜嫁さん実家が会場です。家の前がドパウだと山へ行けない状態発動です(涙。


※追記 1/21 積雪が75センチに。2013年以来の70センチ超え。最高は2006年と1986年の92センチ。2006年は盆過ぎまで八甲田でスキーが滑れた年でした。

能代にしては降りました1/19 [除雪]

  週末にあったネタを書きためてダラダラ放出している当ブログ、今週もどうでも良いネタが控えています。が、タイムリーなネタがあった場合は差し替え。時事ネタ?、いえ爺ネタww。

 能代にしては雪が降り積もる今年、この朝も除雪機出動。使用ガソリンは30リットルを超え今の除雪機を買ってから一番動いてます。の後に、モサモサ降ってきました。大きな雪片が舞ってます。水分多そうで重そうなのが。

20220119mossari01.jpg
 能代から15キロの我が職場。ちょっと内陸。能代よりちょっと雪多いです。朝から昼でこの状態。左が私のジムニー。ボンネットプロテクターのせいでボンネットの雪が落ちないw。昼休みに雪を落としたら重いこと重いこと。能代はどうだろうか?
 と、能代に出かけていたボス曰く「能代はこの2倍降ってた」。え゛…。我が家の前どんな状況でしょ?。

20220119mossari02.jpg
 帰宅。嫁さんが頑張って寄せてました。2回やったそう。能代では数年に1度あるかなな積雪。アメダスで46センチ。前日から22センチ積み増し。

20220119mossari03.jpg
 除雪機出動。入り口広げました。

20220119mossari04.jpg
 こちらは車庫前。右手と奥に寄せられた雪で狭くなっています。

20220119mossari05.jpg
 こちらも除雪機で飛ばしました。

20220119mossari06.jpg
 年末に除去した屋根の雪。また窓に届きそうです。

20220119mossari07.jpg
 ここは濡れ縁を埋めてしまいそう。家の周りを除雪しなきゃなりません。この週末の作業=ネタは確定しました。1日で終わるかなぁ。できれば寒風山スキーネタとTTS装着ネタもやりたいww

長い柄のスノープッシャーを導入 [除雪]

20220116snowpusher05.jpg
 スノープッシャーの柄を1000ミリに換えました。通常のは700ミリ。私の身長には1000ミリが合ってます。写真を見れば一目瞭然ですが700ミリでは腰が辛い。1000ミリは腰を曲げずに済むので楽です。700ミリで腰を曲げずに作業すると柄が立ちすぎてプッシャーが刺さってしまいます。地面に対しある程度緩い角度にしなきゃ押せないので左の写真になります。

20220116snowpusher01.jpg
 最初から長いのにしようと思ったわけでは無く、プッシャーのヘッドが削れてしまったため交換部品を買おうとホーマックへ。

20220116snowpusher02.jpg
 アイリスオーヤマ製のこれは柄とヘッドが分離できそれぞれ購入できます。とても助かります。さすがアイリスオーヤマ。

20220116snowpusher03.jpg
 で、ホーマックに行ったら長い柄を発見。即座に購入決定。ならばと新しいヘッドも購入。古いのは予備にしてヘッドは来シーズン交換します。

20220116snowpusher04.jpg
 これだけ長さが違います。体格に合わせた道具での作業、腰への負担が少しは減りそうです。

20220116snowpusher06.jpg
 購入した翌朝、シャーベットが積もりました。水多め。腰が楽でした。

前週に続き除雪の山除去 [除雪]

20220115yukiyama01.jpg
 前週に除去した除雪の山にまた雪が積み増しし見通しが悪くなりました。コチラ=平型スノーダンプと除雪機で除雪の山除去:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)
 この1週間降りましたから。+街灯の工事。人が低くした所に積み上げやがってw。コチラ=バスケリング型街灯からボールが消えた:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)
 道路に出るときもですが、戻ってきたときに歩道を歩く人が見えないのも危険。低くします。今回は先回ほどの量は無いため平型スノーダンプだけで。除雪機で飛ばした雪をお隣さんの車にぶつけるのも怖いし(汗。

20220115yukiyama02.jpg
 雪を移動する場所の確保。運搬用のスロープを作成。上は凍っています。踏み抜かずに歩けるくらい。先週の作業後に雨が降って固まったみたい。今回も翌日は雨予報、今やらないと固く凍ってしまいます。

20220115yukiyama03.jpg
 除去する雪山にもスロープ作成。平型スノーダンプ刺さらず。氷固い。剣スコップで崩しました。

20220115yukiyama04.jpg
 後はブロックに切り出してひたすら運搬。平型スノーダンプは前後左右に動かせるため便利。切り出したら横に滑らせバックでスロープを下り、45度回して向こうのスロープへ前進。ママさんダンプは前後のみなので、この作業には平型が欠かせません。

20220115yukiyama05.jpg
 完了。1時間くらい。前週より量が少なかったため。見通しが回復しました。

20220115yukiyama06.jpg
 移動した雪。お隣さんとの間に積み上げました。次回この作業があった場合、除雪機で飛ばした雪を受け止める壁にする予定です。


作業日 1月15日

平型スノーダンプと除雪機で除雪の山除去 [除雪]

20220109yukiyama01.jpg
 道路除雪と歩道除雪の雪が積み上がり背の高い雪山ができあがりました。道路も歩道もロータリー除雪車が積んでいったもの。

20220109yukiyama02.jpg
 ウチから車で道路へ出る際の見通しが良くありません。右から来る車に注意しながらそろそろ前進し、左側を確認しないと右折できません。天気も良いし崩して低くすることに。

20220109yukiyama03.jpg
 平型スノーダンプで切り出し歩道側へ落とします。黒っぽいのは道路除雪の雪。固まってて大変。スノーダンプが刺さらない場所も。そんな所は剣スコップで。自分も雪も道路側へ落ちないよう作業。

20220109yukiyama04.jpg
 落とした雪を除雪機で飛ばします。この状態はウチの10馬力には荷が重かった。剣スコップで小さく崩してから再度。その後は快調。

20220109yukiyama05.jpg
 敷地内に飛ばした雪をお隣さんとの間に飛ばします。歩道から一発で飛ばせるのですがコントロールが難しい。お隣さんまで飛ばして出入りしている車にぶつけたら大変なので慎重に2回に分けて作業。角度を間違うと飛んで行っちゃうので気を遣います。

20220109yukiyama06.jpg
 作業開始から2時間、このくらい低くなりました。

20220109yukiyama07.jpg
 見通しも改善。すこし安全になったかと。

作業の様子を3分ほどの動画にしました。

https://youtu.be/CMMI8sqxLVw

エアコン室外機周り除雪 [除雪]

20220106kiji01.jpg
 昨年12月28日夜のこと。嫁さんからジジババ部屋のエアコン室外機が埋まりそうとの報告。=雪を寄せるようにとの指令w。風下になるため吹き溜まりになります。そこへ屋根からの落雪。エアコンを取り付けたのは昨年春。雪のことは頭にありませんでした。少雪が続いてたし。

20220106kiji02.jpg
 このまま増えると室外機が潰されそう。人力は大変そうだし、まだ固まってないし、で除雪機投入。バリバリバリ~。下が柔らかいんで埋まるw。人力で引き摺り出し。雪の下がどうなってるのか覚えてない。(担当外w)。庭木ごと除雪。あ~、機械が……。壊れてなかった。ホッ。

20220106kiji03.jpg
 取りあえず室外機掘り出しは完了。垂木とコンパネでカバーを作って被せれば良いんだろうけど、私の技術じゃハードルが高い(汗。もっと簡便な方法が無いか検討中。単管とクランプとか?。取りあえず今冬は小まめに掘り出して乗り切ります。

平型スノーダンプで屋根の落雪処理 [除雪]

 これも元旦のネタ。豪雪地方の方からは笑われそうですが能代にしては珍しく降り積もってます。

20220101josetsu201.jpg
 吹きだまりとなる風下の東側。屋根から落ちた雪が窓に当たりそうです。翌2日は雨が降る予報。それが凍ったらもう処理できません。今日中に寄せないと。庭木が邪魔で機械使えず。人力で勝負。
 スノーダンプ、通称ママさんダンプを持ってきたのですが、コレじゃ無かった。

20220101josetsu202.jpg
 平型スノーダンプ。持ってるのを忘れるぐらい出動機会なし。ずっと少雪能代。平型はブロック状に切り出して運べるから便利、そして早い。ママさんダンプは前にしか滑らせられませんが平型は横移動、斜め移動何でもOK。

20220101josetsu203.jpg
 ブロックに切り出すのもスコップのように差し込んで。豪雪地帯では常識のダンプらしいですが、ここら辺で売られるようになったのは最近。まあ出番少ないし。購入のアレコレはコチラ=平型スノーダンプ購入:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

20220101josetsu204.jpg
 1時間ちょっとで終了。ヘロヘロ。前腕痛いです。