SSブログ

9%缶チューハイは夢見が悪い [食べ物・飲み物]

 どこへも行かず、誰も来ずだったゴールデンウイーク。当然呑むだけ。まあ普段どおりです。

20210521chuhi01.jpg
 お手軽に酔えるんで9%缶チューハイも何本か購入。トップバリュー安い。サントリーはそれより高くアサヒは更に高い。
 何か違いは…。分かりませんでした。美味しいとは言えないけど不味くはない。お値段以上かと。

 で、たまたまだと思うし飲み過ぎだと思うんですが、変な夢を2晩見ちゃいました。悪夢では無いけど疲れる夢。別の世界で別の人生やってて問題にぶち当たってる状況。2夜連続。3話目は見たくないので缶チューハイ中止。SFだったらパラレルワールドから帰れなくなりますw

20210521chuhi02.jpg
 中止と言っても缶チューハイを止めただけ。休肝日ではありませんww。缶チューハイってウォッカベースだよね。とウォッカに安いジュース、炭酸を準備。混ぜれば缶チューハイと同じ。度数も9%なんて言わず余裕の二桁w。

 ウォッカはイガノフ。五十嵐をロシア風にしたみたい。ロシアではなくスペイン産。ジュースはサンガリア。大阪(近辺)産。お安さが優秀w。

20210521chuhi03.jpg
 変な夢は見ませんでした。たまたまだと思います。でも適当に調合したこっちが缶チューハイより好みなので材料を常備。したところ一晩で1/3が蒸発(汗。ウォッカは度数が高いからw。飲み過ぎ!と思ったのですが、ストロング○ロ2本1,000cc×9%=90cc。ウオッカ1/3、250cc×37.5%≒93cc。アルコールだけ考えれば一緒。恐るべし9%缶チューハイ。酔っ払うコスパは圧倒的に高いですが、安さには理由がある。人生のトータルで元を取られそう。って、飲み過ぎるな!ってことですねw。

ミントミルク再挑戦 [食べ物・飲み物]

 話題のミントミルクに挑戦し、何故かカッテージチーズもどきが出来た先回。コチラ=ものには限度がw。ミントミルク失敗:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。あれはどう考えても違う(考えるまでも無いw)と、今回慎重に再挑戦しました。

 先回の失敗を反省し、ミントはプランターで育てている物を使用。野良ミント、お隣さんの畑に侵出するとヤバいので根絶作業を開始しました。長く地道な作業になりそうです。

20210520mintmilk01.jpg
 ミントの量も少なめに。作り方も前記事のリンクを良く読むと間違えていた模様。沸騰直前にミント投入、の後は火を止めるのが正しそう。先回はその後3分間火に掛けてチーズ完成(汗。

20210520mintmilk02.jpg
 色もミルクしています。先回は色抜けてましたから。砂糖を入れて試飲。美味しい。ミントはもう少し入っても大丈夫そう。ミントの使い道が増えました。

苔の除草剤キレダー撒布その後のその後 [庭・畑]

 猫に起こされたので朝仕事。猫、夜行性かと思ったら薄明薄暮性なんだとか。ということで薄明るくなると起こしに来ます。流石に薄明時には起きたくないのでもっと明るくなってから出動。

 芝生の手入れでも、と竹レーキで枯れ芝やゴミなんかをかき集めた中にコケがありました。芝生にコケが大発生し、コケ除草剤キレダーを撒布したのが4月上旬。コチラ=芝生の苔除去にキレダー散布:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)
 その後、枯れたコケが竹レーキで剥がれて地面が出てきたと記事にしたのが10日ほど前。コチラ=苔の除草剤キレダー撒布その後:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

20210519koke01.jpg

20210519koke02.jpg
 まだまだ大量のコケが地面を覆っていたようです。これからも地道に竹レーキを掛けるしかないみたい。そしてよく見ると新たなコケも。環境は変わってないのでコケにとっては生育しやすのでしょう。
 水捌けの改善になればとスパイキングによるエアレーションを試してみます。

オマケ
20210519koke03.jpg
 芝生に手軽に散水しようとスプリンクラーを出したら猫がやって来ました。ニャンだこれ?って見てる模様。蛇口開けられませんww

野菜の苗を植えました [庭・畑]

 畑の記事が続きます。どこへも行けない行きにくい昨今、県境はおろか郡境も超えにくい雰囲気。なので狭い範囲で過ごしてます。野菜は嫁さんがメイン。ん?エダマメも野菜だろうって?。あっちはおつまみw。おつまみは私担当。

20210518yasai01.jpg
 植えたのは、中なす13本、長なす2本、キュウリ4本、

20210518yasai02.jpg
 トマト(桃太郎)4本、プチトマト2本、ピーマン4本、オクラ1本、カボチャ1本。後日、モロヘイヤ追加予定(売り切れのため)。と、来年の自分のためにメモ。

 苗を購入したのは近所の種屋さん。時季なのでお店(のビニールハウス)は大賑わい。ナスの苗を買おうと「接ぎ木」と「自根」のどっちにしようか考えていたら、隣の女性が同じことを誰かに質問している。って、私に質問してました。ツナギに長靴という畑作業の格好で行ったため店員さんに間違われた模様。紛らわしくてスミマセンw。

 本物の店員さんに伺ったところ、寒い時期は接ぎ木じゃ無いと無理だが今は自根で大丈夫、とのこと。240円と110円、値段も大きく違うので聞いて良かった。ついでに、トマト、プチトマトをオススメの品種で。

20210518yasai03.jpg
 ウチの元・プロから支柱を立てないと風で折れるとの指摘を受けナスに支柱。

20210518yasai04.jpg
 カボチャ。昨年は植えた直後にカラスに根元をポキッとやられました。遊んだんだと思います。今年は防鳥糸でガード。効果があることを期待します。

枝豆第二弾蒔きました [庭・畑]

 第一弾は昨年残った豆を蒔いてみた、なのでこれからが本番。毎週末に蒔いて収穫時期をずらし長く楽しむ予定。

20210517edamame01.jpg
 蒔いたのは第一弾と同じく「湯あがり娘」。ネーミングが良いw。昨年食べて美味しかったし。もちろん今年の種です。有効期限2021年10月。収穫目安は85日。蒔いたのは5月15日。8月8日頃が収穫目安。多少遅れても盆には大丈夫でしょう。第一弾も半分は発芽したので8月には採れたて茹でたてエダマメでビール生活。

20210517edamame02.jpg
 一つの穴に2粒ずつ。推奨は4粒ずつである程度大きくなったら間引くようにと。昨年の出芽率がほぼ100パーセント。間引いたのが勿体ない。その分食べたいwと言うことで2粒ずつで挑戦。芽が出なかったら?。そこへまた蒔きます。収穫時期がズレてそれはそれで良いかと。

20210517edamame03.jpg
 エダマメの鳥対策は防鳥糸。第一弾で効果があったから大丈夫でしょう。落花生は念には念を入れました。
 
20210517edamame04.jpg
 こちらは第一弾で蒔いた「湯あがり娘」。昨年の種でしたが発芽し5月16日でこの状態。5月5日に蒔き、5月12日の夕方に最初の発芽確認。昨年10月が有効期限の種、芽が出たらラッキーぐらいの気持ちだったのが発芽率5割弱?。発芽しない場所には新しい種を蒔きました。

 もう一種類の「サッポロミドリ」は発芽なし。同じく昨年10月有効期限。コーティングが施されている種だったのでそのせいかと。跡地に「湯あがり娘」を蒔こうとしたら…
20210517edamame05.jpg
 発芽してました。5月16日。もう1カ所砂が盛り上がってる所がありそこも発芽しそう。もう1週間様子を見ることにします。来週第3弾の種蒔き予定なのでその時発芽してない場所は「湯あがり娘」を蒔きます。

落花生を蒔きました [庭・畑]

 茹で落花生でビール!を目標に落花生の種を蒔きました。昨年は苗を買って無事目標達成。今年は種を直播きして挑戦です。無事収穫できるでしょうか。

20210516oomasari01.jpg
 今年も「おおまさり」。昨年と同じ品種を今年は種から。ここら辺では売ってなかったので(他の品種はあった)千葉から取り寄せました。蒔いたのは5月15日。収穫目安は開花後85日。その前に発芽が心配。寒くなりませんように。

20210516oomasari02.jpg
 種は落花生そのもの。当然ですねw。「おおまさり」は大きい。指示に従い2個ずつ播種。20粒入ってたので10カ所。

20210516oomasari03.jpg
 60センチ間隔で植えました。

20210516oomasari04.jpg
 鳥対策に不織布。使うの初めて。美しくない(汗。素人です。畑もボコボコ。それも含めて記録と言うことで(汗。

買ったナイロンコードカッターが良くなかった [庭・畑]

20210515kariharai02.jpg
 導入したナイロンコードカッターがイマイチでした。スムーズな作業を狙いフルオートタイプ(自動繰り出し)。さらに写真に見える黒い部分、フリー安定板付き。この部分を地面に滑らせて刈ることが出来るのですが、ナイロンコードカッターの回転からフリー。回りませんので地面を滑らすのもスムーズ、という能書き。

20210515kariharai07.jpg
 トラブル一つ目。自動繰り出しなのにコードが出てこない。あれ?切れないなぁと機械を止めてみればナイロンコードが数センチ。この写真以上の短さに。刈払機をおろしナイロンコードカッターの蓋を開け手動で繰り出し。意味ねぇ~。

20210515kariharai08.jpg
 内部。オレンジの中の白い部分にバネがあり遠心力で広がり、左の黒い部品、コードを巻いているボビンに刻まれた溝が一段回って繰り出す仕組み。26ccエンジンをフル回転させても作動しなきゃどうすれば良いんでしょ?

20210515kariharai09.jpg
 さらに、フリー安定板が飛んでいきました。まさに!フリー(違。ネジが緩んでしまった模様。飛んだ安定板が被害を及ぼさなくて良かった。
 さすがに安定板が飛ぶのはマズい。危なくて使えません。ホームセンターで良さそうな物を選んだのですが、私には見る目がないようです。高い授業料でした。次は他メーカーの叩き出しタイプを購入しようと思います。

追加導入した部品を使って刈払機作業 [庭・畑]

20210515kariharai01.jpg
 先週に続き早朝の草刈り作業。ホームセンターで追加購入した部品を使ってみます。

 左がジズライザー。刈刃の地面側に取り付けこれが地面をスライドすることにより刃と地面との間隔を保持する物。地面を滑らせるように刈ることが出来ます。
 右がナイロンコードカッター。刃ではなくナイロンコードで草を刈ります。毟ると言った方が良いかも。塀とかブロックとかの際を刈るのに便利です。欠点は刈った草が飛び散ること。エンジン高回転で使わなければならないこと。

20210515kariharai02.jpg
 まずはナイロンコードカッターで出動。ブロック塀がある場所。他の家と離れているため高回転高騒音でもOKな場所。途中トラブルもありましたが(別記事にします)無事終了。

 20210515kariharai03.jpg
 続いてお隣との境の土手。チップソーにジズライザーを付けて出動。左のお宅に気を遣い低回転低騒音で刈れるチップソーに。右側は駐車場なので、車が来る前で且つお隣に迷惑の少ないだろう朝の微妙な一瞬だけが作業可能。早すぎればお隣の迷惑に、遅くなれば車が来て作業できず。焦ります。
 ジズライザーは能書き通り快適。地面を滑らすようにしてスムーズに刈れます。自分で高さを維持する必要がない分楽です。

20210515kariharai05.jpg
 車が来る前に完了できました。

20210515kariharai04.jpg
 反対側もビフォー

20210515kariharai06.jpg
 アフター。

 今回導入したナイロンコードカッターと相性が悪かった話はコチラ=買ったナイロンコードカッターと相性が悪かった:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

猫の初仕事? [猫]

 某・有名なお方が「記録よりも記憶に残る云々」とおっしゃってましたが、当ブログは記憶よりも記録。記憶は怪しい自分なので何だりと記事にしていますw。

 我が家の猫が初めて獲物を持ってきました。持ってこなくて良いんですが(汗。仕事もしなくて良いんですけど。でも折角なので褒めまくっておきました。畑のモグラを捕るようになったら嬉しいし。

20210513cat.jpg
 ということで、ウチのキャットの初マウス操作。


共通テーマ:ペット

ラベンダーを植えました [庭・畑]

20210513lavandula01.jpg
 帰宅したらラベンダーが届いていたので夕飯前に定植。植える場所は準備済みだったのでサクッと完了。

20210513lavandula03.jpg
 仕事のお付き合いで購入。小樽からやってきました。

20210513lavandula04.jpg
 中はこんな感じ。指示に従いたっぷり水をやりすぐに定植。

20210513lavandula02.jpg
 左2つが今回植えた物。右は昨年ホームセンターから買ってきた物。比べてみるとちゃんと大きくなってます。手入れが良くない割には育ちました(汗。昨年の記事=トマトとラベンダー植えました:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

20210513lavandula05.jpg
 自分用メモ的写真。品種名と説明書w