SSブログ

週末のホッピーみなみは大人気でした [ホッピーみなみ]

 先週末、ユキヤナギの剪定を頑張った自分を慰労するためwホッピーみなみへ。開店10分前到着。予約で満席とのこと(涙。
 が、いつも早い引き上げの実績が生きて予約時間遅めの席に居ても良いとのこと。ん~何が役立つか分からないですねぇ。

20210508hoppy01.jpg
 
まずは白ホッピー。

20210508hoppy02.jpg
 そして刺し盛り。他のお客さんの注文に便乗。忙しそうだったのでラッキー。

20210508hoppy03.jpg
 2杯目は黒ホッピー。自分的定番。満席と言っても予約で、なので他のお客さんは未だカウンターのみ。ソーシャルディスタンスはバッチリ。というか孤食に近い。安全?です。
 2杯飲んで撤収。予約のお客さんもどんどん入ってきたし潮時。呑めて良かった。

20210508hoppy04.jpg
20210508hoppy05.jpg
 入り口には満席の札。ほんと入れて良かった、な日でした。


一輪車(運搬用)のタイヤを交換 [庭・畑]

 刈ったユキヤナギの枝を運搬中、一輪車が突然重くなりました。ブレーキが掛かったような感じ。モチロン一輪車にブレーキなんてありません。
 一輪車を立て車輪をチェック。空回りしません。一輪車からタイヤを外しナットを緩めて回したらジャリジャリと音が。ベアリングがご臨終のよう。このままでは使う度に無駄に力が必要です。交換待ったなし。

20210511ichirinsha01.jpg
 ホームセンターで交換用の車輪を調達。ホイールごと取り替えた方がリーズナブル。エアタイプで1,000円、ノーパンクで1,200円くらい。パンク修理は1,500円くらい。パンクしたら修理するより交換した方が安い世界。
 エアタイプの方が重さも走行も軽そうですが、エアが抜けたまま無頓着に使用する我が家の面々を思い浮かべ、ノーパンクタイプにしました。ちょっと重いけどエアが抜けたタイヤよりは軽いかと。
 購入はホーマック。近所なのと古い車輪を引き取ってくれるサービスが決め手。

20210511ichirinsha02.jpg
 心棒を通し中央のナットを良い具合に調整。締め付けすぎると回転が引っかかるし、緩すぎると車輪がガタガタぶれます。妥協点を探って取り付け。軽々と回るようになりました。

ゼノア刈払機 TRZ265W初出動 [庭・畑]

 この春更新したエンジン刈払機、コチラ=エンジン刈払機も購入 ゼノアTRZ265W あれこれ調整など:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。これも使いたくてウズウズしてましたw。

 5月に入り草がどんどん伸びたため出動。家の前のグリーンベルト。道路管理者は年2回ぐらいしか刈らないので放っておくと藪。キレイにしておきたい。人も車も少ない早朝に作業。

20210509kusakari01.jpg
 なんか窮屈。ハーネスの調整がイマイチ。機械の位置が高い。ハーネスをもっと長くしないと。エンジンを止め機械を下ろしハーネスの調整。

20210509kusakari02.jpg
 ん~、こんなもんかな。まだ短いような?。と、何度も機械を止めて再調整。今後も使いながら調整していきます。

20210509kusakari03.jpg
 松の木の下は刈りにくい。

20210509kusakari04.jpg
 やらないよりはマシ?。刈った草の片付けにも竹レーキが活躍。

 以前の機械と比べ振動は少ないし、力があるからエンジン低回転のままでも刈れるため音も小さいし、大きな刃が付けられるので刈るのも早いし買って満足です。

エンジンヘッジトリマーでユキヤナギを剪定 [庭・畑]

 ユキヤナギの花が終わったので、数年ぶりに剪定。
ユキヤナギの花が満開です:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

 新しく買ったエンジン式ヘッジトリマー(園芸バリカン)を使いたくてウズウズしてたのでw。エンジン式ヘッジトリマー買いました。Hi KOKI CH24EAP:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

20210508yuki01.jpg
 まずはお隣さんとの境から。今までのAC100Vタイプだとここまで電源コードを延ばすのが大きな手間。エンジン式はガソリンを入れるだけ。すぐ始められます。

20210508yuki02.jpg
 ここは側面だけでサクッと終了。

20210508yuki03.jpg
 続いてコチラ。何年放置したか不明。お陰で花はキレイでした。両側面、上面の順で剪定。

20210508yuki04.jpg
 側面作業時は重さを感じなかったのですが、上面の剪定では重さが効いてきます。乾燥重量4.3kgと最軽量の部類なんですが電気式と比べれば重い。腕を休ませながら刈りました。上腕二頭筋(力こぶの所)が筋肉痛です。ダンベル運動で追い込んだ時のよう。

20210508yuki05.jpg
 それでも電源コードの取り回しが不要且つパワフルなのでAC100Vタイプより短い作業時間で終了。素人が目分量で刈ったにしては上出来かと。
 作業の様子を1分ちょいの動画にしました。


https://youtu.be/tpm_cIWaInk

20210508yuki06.jpg
 ここでも活躍、竹レーキ。刈った枝葉を集め一輪車で畑の隅へ。

20210508yuki07.jpg
 スッキリ。

20210508yuki08.jpg
 刃のヤニを落とし清掃して片付け。

オマケ
20210508yuki09.jpg
 今日も猫の手を貸しに来ました。

苔の除草剤キレダー撒布その後 [庭・畑]

 芝生中に苔が生え、手で除去しきれないので薬剤を撒いてからほぼ1ヶ月。コチラ=芝生の苔除去にキレダー散布:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。ようやく除去出来ました。

20210507koke01.jpg
 ここまで枯れましたが苔は残ってます。土地wを占拠したまま。苔が残っていては芝生が侵出できません。

20210507koke02.jpg
 竹レーキで枯れ芝と一緒に苔も剥がれて来ます。今までは竹レーキをかけても苔は剥がれて来なかったので、ようやくです。写真奥が上の写真の場所。土地を芝生に明け渡しましたw。

20210507koke03.jpg
 オマケ。今日もネコのチェックが入りましたw。

※追加記事 まだまだコケが剥がれてきます。苔の除草剤キレダー撒布その後のその後:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

ものには限度がw。ミントミルク失敗 [食べ物・飲み物]

20210506mint01.jpg
 お隣との境にいつの間にかヒメオドリコソウとミントの群落が。どっから来たんでしょ?。ミントはちとヤバいか?。家までの間にはスギナとドクダミも有るのでそっちが先に問題になりそう。抜くしかない。
 これだけミントがあると使いたくなります。モヒートw?。昼からじゃ無いね。そう言えばツイッターで話題になったミントミルクってのがあったなぁ。

 コチラ=いろんな牛乳飲むさんはTwitterを使っています 「ミントミルク。八百屋でミントが安くてモヒートにでもすっか〜と思ってたら店主が「鍋で牛乳を温めて沸騰しかけたらミントをわさーって入れて3分。砂糖を入れたらおいしいよ」といっていたのでやった。異国の飲み物感がある。とてもおいしい。 #いろんな牛乳飲む外伝 https://t.co/6TQiC69yUB」 / Twitter

 適当にミントを収穫し洗って、温めた牛乳にわさーっ。
20210506mint02.jpg
 あれっ?。わさーって入れたんだけどイメージと違う(汗。ミント多すぎました。ものには限度つーものが。やってしましました。

20210506mint03.jpg
 えーと、なんか分かんない液体が。牛乳の色はどこへ??。ミントもそんなに強くない。砂糖を入れて飲んだけどまあ美味しいです。かな?。味の表現は私の語彙では無理w。

20210506mint04.jpg
 ミントに牛乳の白い成分がこびり付いてます。カッテージチーズっぽい。インドカレーの具にあるパニルのような。これは美味しかった。が、ミントミルクとしては失敗です…。

カスミのケーキとナガハマコーヒーでプチ贅沢 [食べ物・飲み物]

 今年のゴールデンウィークは何処へも行かず、誰も来ず。仙台は蔓延防止、秋田はレベル3。県境を越えられません。息子も帰省できません。

20210505cake01.jpg
 そんな連休のプチ贅沢。フランス菓子カスミさん(フランス菓子 カスミ (@toshiya3935) / Twitterフランス菓子カスミ | Facebook)のケーキと、ナガハマコーヒーのちょっと良い豆。
 いつもはスーパーのコーヒーに、コンビニか製パン会社のお菓子なので。

 カスミさんと言えばバナナボート。カスミさんと言えばシュークリーム(能代キャベツ)。カスミさんと言えばチョコレート。と自分的に思ってるものを買ってきました。

20210505cake02.jpg
 バナナボート。秋田県民のソールフード、たけや製パンのも好きですが、ケーキ屋さんのは違います。贅沢を感じられます。生地もクリームも美味しい。

20210505cake03.jpg
 オペラ。箱の右上にあるガレスドショコラと悩みましたがコチラ。とにかく濃厚。濃い。この濃さが食べたかった。濃厚なチョコレート、バタークリーム。効く~って感じです。

 美味しいケーキを食べて、美味しいコーヒーを飲んで、ささやかに幸せを感じてます。

枝豆第一弾蒔きました [庭・畑]

前記事で畝が完成。5月中旬から植え付け&播種の予定ですが、待ちきれずに枝豆の種を蒔きました。お試し的に。上手くいったらいいな、くらい。

20210504mame01.jpg
 サッポロミドリ。早生種。昨年の残り。有効期限が昨年10月。芽が出たらラッキー。ダメだったら6月に入ってから中生種を蒔く予定。出るといいな。

20210504mame02.jpg
 上手くいけば7月に収穫できる模様。の前に、有効期限が過ぎてますw。

20210504mame03.jpg
 権兵衛が種蒔きゃカラスがほじくる~、にならない対策。不織布を敷くほど発芽に期待できないので防鳥糸を張ってみました。効果あると良いな。
 因みに右2つは嫁さんのナス・キュウリ・オクラetc用。左は私の枝豆&落花生。落花生、今年は直播きします。上手くいくと良いな。茹で落花生で一杯、二杯三杯を期待していますw

畑の畝作り [庭・畑]

枝豆でビール!を目論んで家庭菜園。今日は畝を作りました。と言っても素人。元プロがやっていたのを思い出しながら。と、言ってもしっかり見たこと無し。習ったことも倣ったこともなし。今回初の倣い。枝豆なら何とか育つんじゃないかと期待。

20210504une01.jpg
 こんな感じかなぁ?と鍬を振るいました。それっぽいんじゃ無いでしょうか?。嫁さん曰く、一目で素人と分かる腰つきだったそうですww。

20210504une02.jpg
 堆肥を入れ、元・プロが使い残して物置に忘れ去られている肥料を適当に入れ、それっぽく畝に。肥料の種類とか量とかさっぱり分かりません。入れすぎなきゃ大丈夫??。だといいな(汗。

20210504une03.jpg
 耕起を終えたときよりは畑っぽいんじゃないでしょうか?砂地なので高くはしません。どっちかというと低くしてます。

早速マメを蒔いてみました。コチラ=枝豆第一弾蒔きました:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

来来軒の味噌担々麺(八郎潟町) [食べ物・飲み物]

 久々に八郎潟町の来来軒へ。って過去記事調べたら11年半ぶり。前は通ってもなかなか寄る機会は無いもんだ。その11年前は、大潟富士3776mmを冬季登頂&滑降した後にw(コチラ=大潟富士・大?滑降:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp))Y氏の紹介で訪問。その時以来。コチラ=来来軒の味噌担々麺・八郎潟町:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)
20210429misotantan01.jpg


20210429misotantan02.jpg
 その時と同じ味噌担々麺を注文。当店の一番人気って書いてるし。麺は柔らかめ。でも当時の記憶よりは普通。好みの範囲程度。スープは相変わらず絶品。

20210429misotantan03.jpg
 しょっぱ辛いスープに溶き卵の甘みがなんとも言えません。頭から滝汗を流してほぼ飲み干しちゃいました。