SSブログ

お盆まで滑れた年の八甲田夏スキー話 [スキー・ボード]

昨日の八甲田夏スキーでの会話。
http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2017-07-30

「今年はここ数年で一番残雪多いかも」
「昔は盆も滑れた」「9月も滑ってたハズ」
「仙人様(通称)(超常連の田中先生)曰く、
9月の連休まで滑っていたら雪が降って板が回収できなくなった
と語ってた」(笹藪の中に板をデポしてました)。

で、過去の記事が無いかなぁと探しましたがブログ開始は2006年9月。
お盆に滑ったのが2006年8月15日。記事ありません。

と言う訳で?、過去画像から探し出して記事にする次第w。

まずは2005年8月2日。
この年に八甲田夏スキーにデビューしたような気がします。(おぼろ…)

20050802hakkouda01.jpg

8月です。なんでしょう、この残雪の多さは。
隣の雪渓に行けます。行ったような気もしますw

20050802hakkouda02.jpg

上から。
今年の7月1日よりは少ないけど、その1週間後くらいな感じ?
http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/archive/20170702

雪解けが3週間遅かったのか?、今年が3週間早いのか…。

そしてお盆に滑った2006年。
2006年8月15日の様子です。
(2005年8月16日にも滑ってましたが、写真見つからず…)
20060815hakkouda01.jpg

昨日と遜色ない、というか多いような。

20060815hakkouda02.jpg

うん、昨日より多いですね。そしてスプーンカットは凶悪(汗。

20060815hakkouda03.jpg

上から。
これ以降は溶け方も緩くなるので、この年だったら9月行けたかも。
翌2007年からは鳥海山の残雪に行くようになり、遅い時期の八甲田は
ご無沙汰となりました。

動画データも発掘したのでアップw。 51秒です。
自分が若いw。そして下手(汗



https://youtu.be/SPr7kYdcJ-I

トラックバック(0) 

花に囲まれた雪渓で夏スキー 八甲田 [スキー・ボード]

平成29年7月29日(土)

酸ヶ湯6:48-7:33下毛無岱休憩所-7:54上毛無岱休憩所8:02
-8:41大岳避難小屋8:50-8:57雪渓
雪渓14:04-14:11大岳避難小屋-14:40上毛無岱休憩所-
14:55下毛無岱休憩所15:04-15:45酸ヶ湯

天気の良くない週末が続いています。山に行けない。
この週末も雨予報。でしたが、青森方面は良い方向に。
期待して八甲田へ出動。

県境を越えたら低い雲が山に。
大川原を過ぎるとガスの中。路面も濡れている。
これは低い所に溜まっているガスで上は晴れてるかも。
と、根拠の無い期待で進んだら沖揚平でガスから抜けました。

20170729hakkouda01.jpg

酸ヶ湯。大岳が見えてます。
県外ナンバー多し。登山準備してる人も多し。

6:48駐車場出発。
毛無岱はキンコウカの花畑。絨毯というか。

20170729hakkouda02.jpg

20170729hakkouda03.jpg

7月1日に来た時は、ワタスゲで真っ白だったんですが、今は黄色。
http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2017-07-02

20170729hakkouda04.jpg

上毛無岱への階段から下毛無岱。
黄色いです。見えるかな?クリックして拡大すれば見えるかと。

20170729hakkouda05.jpg

8:41大岳避難小屋到着。
荷物が軽いせいか順調。今日は革靴&3PINウロコ板。
先回のプラブーツ&1080よりかなり軽い。

20170729hakkouda06.jpg

本日の雪渓。
遊べるくらいは残ってました。
雪渓の周りは花だらけ。溶けたぞ、大急ぎで仕事を終えるんだ、
って感じで、チングルマ、ヒナザクラが沢山。チラホラとイワカガミ。
それを目がけてハナアブやクマバチが飛来するので、ブーンという音が
途切れません。何故か我々の所にも多数飛来。エサじゃ無いんですが…。

虫と花の様子は動画に ↓

20170729hakkouda07.jpg

雪渓TOPから。向かって左側の方が滑らかそう。

20170729hakkouda08.jpg

上の写真と反対側。高田大岳と雛岳。

凸凹はあるものの、思ってたよりは小さく雪も柔らかめ。
上から見て左側の斜面を軽く整地作業。
スプーンカットの頭を落とすだけ。これだけでかなり違います。

スプーンカット&久々の革靴に苦労しながら滑走。
この苦労が面白い。たまたま上手く滑れた瞬間が楽しい。

滑走距離、溝を超えた分も含めて無理矢理110m。
標高差は30mくらい。
昼飯を挟んで計9本。+整地作業。
30分に1本のノンビリペース。

20170729hakkouda09.jpg

滑った所が白く均されています。見えるかな?

20170729hakkouda09_2.jpg

拡大

14:00に雪渓を出て、朝よりも黄色が増して見えるキンコウカを
楽しみながら下山。(光線のせい?)
スキーを背負った二人組は他の登山者から訝しがられます。
大岳周回コースからは雪渓見えませんからね。
でも、FB繋がりの方から声を掛けて頂いたのはスキー板のお陰ですw。

20170729hakkouda10.jpg

上を向いたギンリョウソウ。
そう言えば俯いてるギンリョウソウしか見たことなかったかも。

本日の動画 2分11秒



https://youtu.be/iSgJNCYQSsE

yasuさん作成の動画



https://youtu.be/AMe-rITTskw

トラックバック(0) 

ラベルに惹かれて「あざくら・りんごちゃん」無濾過原酒 阿櫻酒造 [食べ物・飲み物]

仕事帰り、フラッと伊藤謙商店へ。
http://itoken-akita.com/
https://ja-jp.facebook.com/itoukensyoten/

お父さん配達中?で不在のため、息子さんが書いた

POPをじっくりと見て何を買おうか思案。
(いつもはお父さんに勧めて貰ってますw。
全ての酒に、そそるPOPが付いてます)

で、POPも気になったけどそれ以上にラベルに惹かれたのがコレ。

20170727azakura01.jpg

なに??

20170727azakura02.jpg

なんでしょう、この可愛いラベルは。日本酒っぽく無い。

阿櫻酒造のお酒。ひらがなで、「あざくら」「りんごちゃん」。
ちなみにリンゴは入ってません。リンゴから採取した酵母でも
無さそうです。何故?りんごちゃん。

能書きによると、原材料は米と米こうじ。米は秋田酒こまち。
精米歩合60%。酵母は多酸性の№77。
日本酒度-4。酸度2.4。アルコール度12度。ちょと弱め。

秋田を代表する酒米「秋田酒こまち」に多酸性酵母№77を使用する
ことで酸の利いた爽やかな旨味にしました。また、軽快な飲み口にする

ためアルコール度を無濾過原酒でありながら12%としました。

とのこと。

伊藤謙さんの冷蔵庫から出して我が家まで40分。
まだ冷たいですが、キリッとは冷えてない状態で呑むと
酸味も甘みも、ほんのり。なんか呑みやすい。
試しに冷やすと酸味が頑張る感じ。
このみとしては、冷蔵庫から出して30分かな。

ぼやっとしてると言えばそう言える味ですが、それが好きな私w。
チビチビ飲んでたら半分無くなってました(汗

トラックバック(0) 

また大館のラーメン屋をハシゴw 「塩」佐藤中華楼ねぎぼうず [食べ物・飲み物]

20170727negibouzu.jpg

会議会場へ向かう途中にはラーメン屋さんが沢山。
さっき食べたばかりですが、まだ食いたいww。

微妙に会場方向では無いお気に入りのラーメン屋さんへ。
久々に、ねぎぼうずの鶏ダシのラーメンか?、はたまた、
孝百でトンコツを食べて比較してみるべきか?
両方?。時間が有りません。って、食えませんww。

そしたら孝百お休み。心安らかに、ねぎぼうずへ。
(ちなみに向かい同士。いつかハシゴしたいw)

二ツ井時代からのお気に入り、「塩」を注文。並670円。
鶏ダシの甘みが、細くて固めの麺と良く合います。んま~。
1/3ほど食べて何か物足りないような??

そうだ、辛みをトッピングするの忘れた。
甘さを堪能した後、辛みを混ぜて食べるのが好きだったんだ。

20170727negibouzu02.jpg

慌てて辛みそをお願い。60円。
二ツ井時代はセットで?、「辛いの」というラーメンでした。

二つの味と、私好みの麺を満喫。満足、満足w。

トラックバック(0) 

また大館のラーメン屋をハシゴw 「魚介豚骨」山城屋 [食べ物・飲み物]

会議へ出かける途中にラーメン屋さんでお昼。
途中と言うには方向が明後日なのはスルーw。

前々から気になっていた早口駅近く(旧・田代町)の
「山城屋」さんへ。
魚ダシ+トンコツのラーメンが美味しいと評判。

20170727yamasiroya03.jpg

秋田方面から大館へ向かう途中、早口の町へ入り
すぐの踏切手前にあります。駐車場は踏切を渡った所。

営業時間は10:30~14:30。
金・土の夕方から夜は居酒屋営業もするそうです。
※居酒屋営業行きました
  =http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2018-02-12

定休日は月曜日。

20170727yamasiroya02.jpg

メニュー。
魚介豚骨ラーメン650円を注文。

20170727yamasiroya.jpg

こってりしたスープに、細めで固めの麺。チャーシューはジューシー。
孝百の豚骨が好きなら気に入ると思います。私は大好き。
魚粉は沈んでいません。というか見当たりません。
魚粉が気になる方にも良いかと。私は気になりませんが。

大変美味しいラーメンでした。また行きます。
そして、居酒屋営業にも行くべく画策中ww

※メニューにあったガーリックライスとシュウマイが気になり
再訪しましたw=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2017-08-06

トラックバック(0) 

花火大会は音圧がイイ 能代花火2017 [アウトドア]

平成29年7月22日(土)

今年も桟敷に招待いただき能代花火へ。
大雨洪水警報の中、決行決定。どんな雨でも行く気満々。
慣れてますからw
2009年=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2009-07-19
2015年=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2015-07-19

夏山登山の格好+レインウェア+長靴で準備してたら雨が上がりました。
隣町から南は大雨のようですが、能代は日も差してます。
長靴は止め、レインウェアはザックの中へ。

例年シャトルバスに乗るのが大変なため、早めにバス停へ。一番バス狙い。
でしたが、我々のバス停に来るまでに満員。素通りされました。
何とか2番目のバスに乗車でき会場へ。17時到着。花火は19時半から。

早めに着いて明るいウチに呑み食いしながら待つのが楽しい。

20170722hanabi01.jpg

まだ疎ら。雲が低い。降り出すのも心配だし、花火が雲の中になって
見えなくなりそうなのも気がかり。

20170722hanabi02.jpg

屋台も空いてます。が、モチモチポテトは長蛇の列。人気なの?

20170722hanabi03.jpg

家から酒やつまみを持ってきてますが、屋台での買い食いも楽しみw
生ビールと、カキ串焼きと、鶴形そば。

20170722hanabi04.jpg

そうこうしてる間にメンバーが揃ったので宴会スタート。
これが主目的かもww。

20170722hanabi05.jpg

夕焼け。雨は大丈夫かな?

20170722hanabi06.jpg

17時半になり打ち上げ開始。
能代花火は担当が4社(+1社)。
小松煙火、和火屋、北日本花火、大久保煙火と秋田を代表する
会社と、三尺玉を上げる新潟の阿部煙火。
違った毛色の花火を楽しめます。

20170722hanabi07.jpg

三尺玉1発目。
リゾートしらかみの鉄橋通過に合わせて打ち上げ。デカイ。
そして音圧で髪の毛がそよぎました。音圧いいわぁ~。

20170722hanabi08.jpg

最後の方に上がった三尺玉2発目。満足w
いつの間にやら低い雲も無くなったようで、600mの高さで
開く三尺玉もしっかり見えました。

20170722hanabi09.jpg

打ち上げが終わり、対岸の花火師さん達にライトを振る観客。
BGMはジェームスブラウンのセックスマシーン。ゲロッパです。
これも毎年恒例。

その後、柳町まで歩き2次会?に突入したのも毎年恒例でしたw。

トラックバック(0) 

お手伝いで田代岳 薄市~山頂~荒沢 [アウトドア]

平成29年7月19日(水)

地元の子どもたちの登山に参加してきました。

薄市沢山の家9:11-11:45九合目湿原-12:05田代岳山頂
12:38-13:31上荒沢分岐-13:39大広手分岐13:47
-14:41荒沢駐車場


一月ほど前に、下見登山に参加し縦走コースを歩きましたが、
(コチラ=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2017-06-25
子どもたちの装備では厳しいだろうとのことでボツ。
(足元がスニーカー)
荒沢、大広手、薄市の3コースに。そして薄市も下りは厳しかろうと
荒沢へ降りるコース。

私は、楽な?大広手コースを希望したのですが、薄市コースを
担当するよう仰せつかりました。
担当したパーティは、子ども11人、大人3人。
私の他、田代岳案内人の会からkohiraさん。
(コチラ=http://www.city.odate.akita.jp/dcity/t-sangyo/67-6757.html
田代岳を愛する会からnishimuraさん。
(コチラ=http://www.city.odate.akita.jp/dcity/t-sangyo/67-6756.html

行きの車中で、kohiraさんから興味深い話をいっぱい伺ったので一部紹介。

○ 若い頃、一度廃道になった縦走コースを復活させた。
 ・県体のコースにするために縦走コースの刈り払いに携わった。
 ・役場からロビンの一番大きな刈り払い機を渡された。
 ・雪解けの時期から毎週末通って刈った。

(私)ありがとうございます。その県体に参加しましたw。

○ 昔の薄市コースはもっと沢沿いに詰めてから一気に7合目の測候所へ登った。
 ・もの凄い急坂で、「鼻こすりの坂」と呼ばれていた。


○ 高校時代は、バスで最終集落まで来て林道を歩き、テントで一泊して登った。

○ 沢を詰めて、雷岳・田代岳の鞍部、雷岳・烏帽子岳の鞍部に出た。
 ・6人で登り、3人ずつに分かれそれぞれの鞍部に出た。
 ・更に1人・2人分かれた。湿地に出た一人は楽だったが、
  笹藪に出た二人は大変だった。最後は笹の上を這ってきたらしい。

○ マンダ岱コースが廃道になったのは、伐採のための作業道が
 登山道を削ってズタボロになったため。(意訳w)

などなど興味の尽きない話を沢山。

そうしてる間に、出発地点の薄市山の家に到着。
kohiraさんに、子どもたちの体力差が大きいようなので
ゆっくりペースで給水タイムを早め早めにとお願い。任せとけとのこと。

林道は土日の雨のせいか水が流れており、スニーカーを濡らさないよう
気を遣います。2箇所の徒渉地点が大丈夫か不安でしたが、無事通過。
登山道は乾いておりヤレヤレ。

登り始めてから1時間。2回目の大休止後、一人遅れ始めました。
ん?、私ではありませんww

リベロ?として写真係をしていた私が担当。山頂までお連れしましょう。
ペースを落とし遅れても大丈夫と伝え、小股で歩くよう指示。短い間隔で
給水タイム&呼吸を整える休憩。でも休み過ぎずに再開。

20170719natame.jpg
ナタ目。四十三ってなんだろ?

700m付近から900m付近の薄市コースのメインイベント急登をクリア。
だらだらと標高を上げ9合目湿原。

20170719tashirodake.jpg

山頂への最後の登りを頑張り登頂。
無事に昼食タイムへ合流。うまく行ったw

20170719chitou.jpg

昼食後の下りも二人パーティ。
スニーカーなので、ライン取りを慎重に。足の置きやすいところ、
滑らないところ、段差の少ないところ…。自分的にも訓練になりました。
お陰様で?、ズボンの裾に泥汚れ無しw。

無事、荒沢駐車場へ到着。

担当した子から、足は痛かったけど楽しかったこと、また来たいと思うこと、
などと言われ、「俺、いい仕事した」と超自己満足。
自分で自分を誉めてあげます。思い出すだけで三杯は飲めますww。

自分としても、とても楽しい&嬉しい山歩きでした。


この子は、いろいろ気の付く子で植物、昆虫、などなど教えてくれました。
会話も楽しかったし。自分だけだったら気付かなかっただろうな。

20170719hanabiratake.jpg
ハナビラタケ。食えないんじゃないの~、なんて適当なことを
言っちゃいました。炒めると良いとか何とか。訂正しておきました。

20170719enreisou.jpg
エンレイソウ

20170719turuaridooshi.jpg
ツルアリドオシ

20170719ginryousou.jpg
ギンリョウソウ

20170719kinkouka.jpg
キンコウカ。 八甲田に咲く頃には夏も終わりです。

20170719akaimi.jpg
赤い実。調べても分からず。何でしょ?

トラックバック(0) 

8の付く日は「はちくんポロシャツ」着用。勝手に参加w [雑記]


「はちくん」とは大館市の観光キャラクターです。
忠犬ハチ公に大いに関係あると思います。
http://www.city.odate.akita.jp/dcity/kankou/29-7233.html

20170712hachikun.jpg

その「はちくん」のイラストが付いたポロシャツがあります。
(Tシャツも)。

20170712hachikun02.jpg

胸元にに顔、

20170712hachikun03.jpg

腰の部分に後姿と足跡。
なかなか楽しいw。(先ほどのページ下部に紹介があります。)


で、大館市では職員に8の付く日に「はちくんポロシャツ」を
着て観光PRに努めようと呼び掛けているようです。

私、大館市民ではありません。ましてや大館市職員でもありません。
でも、楽しそうなので勝手に参加することにしましたww。
大館市内に勤務はしてます。

申し込んでから1ヶ月、本日届いたとのことで仕事帰りにゲット。
(送料を負担すれば自宅に届きます。料金前払い)

18日に早速第1回目のはちくんポロシャツ着用デー。
それ以前にも、それ以外にも着る予定ですw。

トラックバック(0) 

純米吟醸生貯蔵酒「竜乃涙」(那波商店・銀鱗) [食べ物・飲み物]

先日の鳥海山~岩ガキ~能代ナイトツアーの間に、
「天洋酒店」を入れて欲しいとのご要望。
(ツアーはコチラ=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2017-07-09

閉店10分前に滑り込み、なんとかご要望に応えられましたw
で?、天洋さんに来て手ぶらでは帰れませんww

何買おうかなぁ?。お、新政。
最近人気が凄いらしく残り1本。(と、高いのが数本)。
仕入れても仕入れてもすぐ出ちゃうらしい。

折角なので新政はkimuraさんに飲んで貰いたい。
ということで、私は那波商店のお酒を。
秋田市土崎の蔵で「銀鱗」ブランドが知られていますが、
能代には余り入ってないと思います。
欲しければ秋田市まで行くのが確実。

以前、秋田市の居酒屋で飲んだ「みなと土崎」という
ごく普通の日本酒がとても好みで気になる蔵でした。
(この時=http://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2016-01-18
その蔵のお酒を、天洋さんが仕入れてるんだから期待して
良いのでは?

20170711naba01.jpg

旬味限定品 純米吟醸
竜乃涙 天色・あまいろ

軽く冷やして、呑みました。こってり~。ですが呑みやすい。
お値段も4合瓶1300円と純米吟醸としてはリーズナブル。
満足ww


(お約束ですが、感じ方には個人差があります。
あくまでも私の怪しい味覚による感想ですw)


20170711naba02.jpg


トラックバック(0) 

夏山用に、ザック、トレッキングパンツ、帽子を購入 [アウトドア]

夏山スキーに行く時や、単独行の時は気にならなかったのですが、
(気にした方が良いと思うw)
ザックが汚い。&格好全体が汚い(汗。

残雪の上は泥だらけ。ザックを置いただけでドロドロ。
なのに、その上で転んじゃいます。転倒w。

ウェアもザックもドロドロ。そしてこの泥が落ちない。
なので?私の格好は薄汚いのです…。

ということで?、夏山用にザックとトレッキングパンツを購入。
ついでに、首の後ろの日焼けが痛いので帽子も。

20170709zulu30.jpg

ICI石井スポーツ秋田店で購入。

ザック、何が良いのか分かりません。容量は30リットルくらい。
ウェストのサポートがしっかりしてるのが良いな、程度。

O次長さんにお相手頂きチョイス。
「今、一番人気ありますよ」にグラッw。
背負ってみたらMサイズが素敵な背負い心地。

ウエストベルトの具合も良好。値段は二の次にw

20170709zulu30_2.jpg
GREGORY ZULU30

決め手は背面メッシュとフレーム。
機能はこれから研究しますw。

続いてトレッキングパンツ。
希望は格好良いもの。いや、格好良く見えるもの。見た目重視ww
で、取っ替え引っ替え試着したのですが、格好良いのは全て細身。
タイツと変わらねぇ~、と思うほど太股パツンパツン。
結局、今と同じFoxfireに。脚の上げやすさが決め手。

帽子はツバが広くて、首カバーのあるタイプに。
真夏日となった本日、外で試したところ効果バッチリ。
帽子の有る無しで全然違います。
ただ、ツバが大きい分、山での風にどんなもんか気になります。

さて、週末に試せるかな。

トラックバック(0)