SSブログ

八甲田山 ロープウェイ~谷地温泉 縦走 [アウトドア]

平成30年9月29日(土)

八甲田ロープウェイ山頂駅9:17-9:40毛無岱分岐-10:06八甲田温泉分岐-
10:16赤倉岳-10:22井戸岳10:27-10:44大岳鞍部分岐-11:03大岳11:06-
11:37小岳分岐11:40-12:03小岳12:25-12:57高田大岳鞍部分岐-
13:37手前ピーク13:46-13:48高田大岳13:51-15:15谷地温泉

北の方なら晴れが期待できるのでは?、とyasuさんに誘われ八甲田山。
狙いは青空と紅葉。

ロープウェイを利用し、
山頂駅~赤倉岳~井戸岳~大岳~小岳~高田大岳~谷地温泉のルート。
谷地温泉駐車場に集合。一台デポしてロープウェイ駅へ。
チケット販売を待ってる間に団体さん続々。一便に乗れるかなぁ…。
何とか一便で山頂へ。

20180929hakkouda01.jpg

山頂駅。青空が見えてます。
団体さんが出発準備をしてる間に先行。静かな山歩き。

20180929hakkouda02.jpg

田茂萢の湿原からこれから行く赤岳、井戸岳、大岳。
日光が当たり草紅葉が輝いています。

20180929hakkouda03.jpg

赤倉岳の稜線。八甲田温泉への分岐付近から振り返ってパノラマ。
左に毛無岱の湿原、右に田茂萢の湿原。草紅葉が輝いてます。

20180929hakkouda04.jpg

赤倉岳の爆裂火口(写真右側)からガスがモクモクと。
ん~、青空は期待できないかも…。

20180929hakkouda05.jpg

赤倉岳を通過し井戸岳。
井戸岳火口の紅葉がキレイ。伝わらない写真でスミマセンw。
この時点では大岳も見えてたんですよね。かろうじて。

20180929hakkouda06.jpg

井戸岳から大岳鞍部に下りながら、大岳東斜面。
yasuさんご推薦の草紅葉。すごくキレイな色です。
春~夏に滑ってる雪渓の場所がこうなるんですね~。

大岳鞍部までは殆ど人に会わない静かな山行。
鞍部を過ぎて大岳に登り始めると人・人・人… 賑わってます。

20180929hakkouda07.jpg

大岳山頂。ガスの中です。
ちょっと下れば下の草紅葉がきれいに見えるんですけど。
3分ほどで出発。

20180929hakkouda17.jpg

大岳を仙人岱方面へ下りながら。
冬にお世話になる硫黄岳。良い斜面です。

右下の紅葉も日光が当たると輝いてキレイとのこと。
紅葉は日光が当たると輝いてキレイで明るい雰囲気だけど、
当たらないと小寂しい色だな、と個人的感想。

20180929hakkouda08.jpg

ガスはかかったり取れたり。これから向かう小岳が見えてきました。
そしてココは過去に初滑りwをしたことがある場所。
この時=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2010-11-21
アホですww

小岳分岐でクマ鈴装着。あまり人と会わないルートなので不安。
でしたが杞憂でした。今日は20人以上と擦れ違い。
谷地温泉から高田大岳の登山道刈り払いの好影響でしょうか?

20180929hakkouda09.jpg

小岳山頂から望む、大岳、井戸岳、赤倉岳(左から)。
ここで昼食タイム。

あまり休むと冷えるので、20分ほどで出発。高田大岳見えず。

20180929hakkouda10.jpg

でしたが、チラッとw姿を見せてくれました。良い形。滑りたいw。

20180929hakkouda11.jpg

小岳~高田大岳の登山道は厳しい。洗掘だらけ。深い。段差大きい。
そして水、泥。yasuさんは登山用長靴。万全です。

高田大岳鞍部を過ぎ最後の登り。脚にきましたw。いつも通り。
スピードを落とし攣らないよう慎重に慎重に。
這うように山頂の稜線に到着。芍薬甘草湯飲んで休憩。

20180929hakkouda12.jpg

高田大岳山頂。先ほど休憩した手前のピークがギリギリ見える視界。

そして1年前にはかろうじて有った神社の屋根が…
昨年=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2017-09-27

20180929hakkouda13.jpg

神社裏手、谷地温泉と反対側はガスが切れて少し見えました。
草紅葉きれいです。

いよいよ谷地温泉への下り。私はこのコース初めて。不安w。
1000m付近までの標高差550mをひたすら下る急斜面。
ほぼ直線。脚終わるかも(汗。ローインパクトを心がけ慎重に。
1000mを過ぎるとダラダラと長いそうです。(yasuさん談)

20180929hakkouda14.jpg

天狗の踊り場で踊るyasuさんw。
刈り払いがされて、且つ新しい案内標識がありました。
随分歩きやすくなったそうです。

20180929hakkouda15.jpg

とは言え、道の悪さは変わらず。
これは川ですか?いいえ。沼ですか?いいえ。登山道ですw。
長靴のyasuさんは余裕。カメラを意識して踊ってますww。

私はトレッキングシューズの防水とロングスパッツを信じて突入。

20180929hakkouda16.jpg

谷地温泉の近くは気持ちの良い樹林。

高田大岳の登りからガクッとペースを落としましたが、
無事に谷地温泉到着。
600円払って硫黄温泉を堪能。2種類+2種類の4種類の源泉。

紅葉には少し早く、天気も途中からイマイチでしたが
何とかw歩き切れたので満足な山歩きでした。


※10月1日追記
 yasuさんから動画が届きました。



https://youtu.be/roQjSkXxLkc


レザーマンのマルチツールを購入 しかけたが… [アウトドア]

山へ行くときはプライヤーベースのマルチツールを持って行きます。
ほとんどお守り。使うことはマレ。でも無いと不安。

持っているのは、ガーバーのT3(MP-400)。
プライヤー、ナイフ、ハサミ、+-ドライバー等々。
ナイフは使ったこと無いかも。プライヤーとハサミは時々。

そのガーバーが、一昨日の山行前に見当たりません。
最後に使った記憶は8月の鳥海山。河原宿で何かした記憶が。
車の中or部屋のどっか、と探すものの無い。

取りあえず持たないまま山へ行きましたが無いと不安。
なので購入を検討。無いと不安だし仕方ない。

ネットで調べるとレザーマンが良さそう。
見るからに物欲をそそる佇まい。
その中でも、リープが使用目的にピッタリかと。

こちらの物欲ブログ記事が素晴らしいから。
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=299

持ってるだけで満足感漂いそうな質感。(写真で見ただけですが)
当然ガーバーとはお値段も違います。高いw。
でも、無いと不安だし仕方ないよね。次の山行に間に合わせるためにも
今晩辺りクリックするしか無いよね。仕方ないよねww

と思ってたら本日出てきました。車の中から。何度も探して無かったのに。

んー、残念w。いや、良かった良かった。8,000円が浮いたし。
私の使用目的にはガーバーで充分です。と、諦めますww

20180925gerber02.jpg

20180925gerber01.jpg

出てきたガーバー。ケース付き。
プライヤーを引っ張り出して使います。


鳥海山湯の台コース 八丁坂の数字 [アウトドア]

昨日(コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2018-09-24
八丁坂を登っていて、岩に数字が書かれてるのに気付きました。

20180923hacchouzaka01.jpg

3/八。漢数字の八と算用数字。
山の次の日wには有りませんでしたから、ここ1ヶ月くらいの作業?

八は、八丁坂の八?
算用数字はどこまであるのか。八だから8?、それとも10?。
八丁坂の1合目2合目~10合目ということなのか?

と思いつつ、探しながら歩きましたが5は見落としました。

20180923hacchouzaka02.jpg

20180923hacchouzaka03.jpg

20180923hacchouzaka4.jpg

20180923hacchouzaka5.jpg

8/八 以降はありませんでした。
ここは八丁坂を登り切り、鳥海山外輪が見える場所。

なので、八丁坂にちなんで区間を8等分し、
登りの力づけをしようとしてるのかな、と想像。

ネットで検索してみましたが関連情報にヒットせず。
ちょっと気になります。

紅葉とスキー 鳥海山心字雪渓 [鳥海山スキー]

平成30年9月23日(日)

駐車場6:32-滝の小屋6:47-7:38河原宿7:46-心字雪渓8:01
心字雪渓12:08-12:20河原宿12:27-13:15駐車場

仕事だったり、天候不良だったり、腰痛だったりwで、久々の山。
雪渓は急激に溶け、大雪渓の一番下なら滑れるかも?の情報に、
ネタにはなるだろうと出発。

日本海側からは鳥海山は雲の中。天候回復が予報より遅い?

20180923choukai01.jpg

と不安でしたが、内陸部からはバッチリ。朝日に輝く草紅葉。
能代から下道3時間で到着。久々すぎてもたもたと準備。

久々すぎるし腰も完調じゃ無いし、ゆっくりゆっくり登る。

20180923choukai02.jpg

八丁坂の紅葉。庄内平野の稲穂が黄金色。
風が涼しく快適。なのに早くも脚ピクピク。早い…(汗
鈍りすぎ。

20180923choukai03.jpg

いつもの場所から鳥海山外輪。雪渓がない!。
中央に見える沢も左上の沢も溶けきってる。これ程とは。
山の次の日に来た時には、例年より多そうだったのに。

5年前の9月23日の記事がありました。
雪の量比較の参考に=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2013-09-24

20180923choukai04.jpg

90分で雪渓到着。近い。鈍った身体のリハビリには丁度良い。
というか、限界ですw。

中央は割れてるし、手前も亀裂が入ってるし、滑る場所あるかなぁ~。
と登ってみれば、

20180923choukai05.jpg

下から見て左側、スキーヤーズライトが奇跡のフラット。
普通の人が見たら凸凹ですがw、この小ささは我々的にフラット。

下部は、前日の雨と高めの気温のためか水が流れてミゾだらけ。
BCクロカン的には厳しい。ええ、転んで水浸しになりましたw。
カッパに履き替え、ズボンは岩の上で乾燥。最初から履き替えとけ、
という話。

20180923choukai06.jpg

カッパにテムレス。防水対策バッチリです。

20180923choukai07.jpg

距離80m、標高差20m。な、割には疲れるw。満足度高し?。
草紅葉とスキーな画像も撮れたしネタ的にも満足。

まったりと休んでいたら登山道から声を掛けてくれる方が。
鶴岡の佐藤さん。今季20日目とか。我々も今季3回お会いしてますw。

以下、佐藤さんからの情報。
・今年は雪渓が溶けるのが早い。2週間ぐらい。
・例年、今時季は上から5つ雪渓が見える。ここ2週間で2つ消えた。
・8月中は例年並みだったが、ここ2週間で急激に溶けた感じ。
・2週間前に上の雪渓で、いつものボーダーさんと会った。板収めとのこと。
・昨年は、10月まで上の雪渓があり、ボーダーさんが滑っていた。
  等々。

佐藤さんと来季もお会いしましょう、とお別れ。
我々も堪能したので撤収。多分これで板収め、今季ラストスキーの予定です。

20180923choukai08.jpg

トウウチソウと雪渓と外輪。

本日の動画 1分53秒



https://youtu.be/N101XsObMn8


yasuさん製作の動画



https://youtu.be/ShMXyLmyIbs

GPSの調子が良くなったので、車にスマホホルダー設置 [デジモノ・家電]

今更ながらGPSが全くダメダメと気づいた我がスマホ。
ASUS Zenfone 2 laser。

ネット情報のお陰で快適に。
アルミホイルでケース内側にアンテナ。
コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2018-09-07

参考にしたのはこちらの方の記事
https://nomayu.blog.so-net.ne.jp/2016-10-19
車のナビとしても使えるほどGPSを受信できるようになりました。

さらに、内部の蓋を開けて接触を改善すればもっと良くなるとか。
コチラの記事=https://www.toma-g.net/entry/zenfone2_laser_gps?amp=1
メーカー保証とか修理とか関係ないので開けちゃいましたw。

トンネルを出てからGPS復帰まで10~15秒だったのが、3~6秒に。スゲー。

これなら十分ナビとして活用できます。
パンダにしてからナビ無し。知ってるところにしか行かないw。でしたが、
車に付けられるようにしようと、スマホホルダー物色。

2DINのスペースに1DINのオーディオと1DINのBOXが付いてます。
このBOXを活用できないかと「スマホ 取付 1DIN」で検索。

最初に、オッと思ったのはビートソニックの製品。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbd16.php
BOXの中に突っ張り棒をかうような形。タブレットも付けられる。
けど、スタンド・ホルダーで5,000円は高い。

同じようなことを思った方の記事を発見。
https://www.chieterrace.net/archives/7699

そっか両面テープで貼れば良かったんだ。ということで、
同じものを購入。後ろもカット。
槌屋ヤック DINBOX OP スマホホルダー VP-D10
https://www.yacjp.co.jp/products/detail/530

20180912hold01.jpg

20180912hold02.jpg

20180912hold03.jpg

快適ですw。
参考にさせていただいたサイトの皆様、ありがとうございます。m(_ _)m

ジムニーには、1DINのUSB・ブルートゥース対応オーディオを付け、
1DINボックスにこのシステムを移植しようと思います。

ええ、脳内では購入済みですww

おなごりフェスティバル能代2018 [雑記]

久々に、おなごりフェスティバルを見に行きました。
子どもが中学校の能代七夕に出て以来。

その前に、関連イベントへ。金勇での
「能代超新星ポップオーケストラ」のコンサートへ。
もたたもしてて、開演10分前に着いたら整理券残り4枚。
ギリギリセーフでした。

2階大広間での演奏。最初はジャズ、後半は演歌。客層考えてますw。

20180908onagori01.jpg

生の音は良いですねぇ。
アルトサックスのソロ = コンサートマスター。
高校の同期。と言うのを嫁さんから指摘され知りました。
うん、名前知ってる。面影、あるような気がしなくもなくもない…

一旦家に戻り、おなごりフェスティバルに向け徒歩で出発。

20180908onagori02.jpg

到着。私にとってのメイン会場。

20180908onagori03.jpg

ミッションコンプリート。後はメモ的にww。

20180908onagori04.jpg

技。

20180908onagori05.jpg

竿燈は暗くなってからが良いですね。竿、何本足したんだろ?
反り返ってます。

20180908onagori06.jpg

その隣には、青森ねぶた。手前に竿燈の行燈があるのが、
カタログ的お祭りのおなごりフェスティバルっぽい。

20180908onagori09.jpg20180908onagori10.jpg

おなごりで大人気の、盛岡さんさ と 浅草カーニバル。
さんさの太鼓とカーニバルのサンバが混ざり合って聞こえてきますw
能代ならでは?

20180908onagori08.jpg

20180908onagori07.jpg


趣味の献血74回目 タイミング合わず久々 [健康・フィットネス]

久々の献血。

血液センターや献血ルームは秋田市なので中々行けず。
職場や家の近くに献血車が来た時にタイミングが合えば献血。
そのタイミングが合わず、今回久々の献血となりました。

20180909kenketu.jpg

献血のお誘い?ハガキ。
天気は悪いし、午後から町内会の用事もあるし、で
出かける予定が無かったため丁度良い機会。

10時に受付に行くと22番目。混んでます。
受け付けるまで10分くらい、その後採血検査まで40分。
協力する人が多くて良いことです。

ようやく採血の順番が来て、終わったのは11時半。
天気が悪いし人が少ないかな?と思ってましたが逆でした。

20180909kenketu2.jpg

今回のお土産。気合い入ってますね~。
ディッシュペーパーと、手前右側の付箋を自分用に。
他は嫁さんに渡しました。

スマホのGPS機能がダメダメだったので改善 [デジモノ・家電]

山歩きの際は、etrex20というガーミンのGPS受信機を使っています。
山版のナビ、と言えば分かりやすいでしょうか?
防水で衝撃にも強く、小型で携帯しやすく冬山でホワイトアウトに
遭遇した時には命綱。
コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2014-09-18-1

とても便利で楽しいw、ですが人には勧めにくい。
山菜採りや軽い山歩きの人に勧めるには、スマホ+GPSアプリ。かな。
人に勧める前に自分で試してみようと、評判の良いアプリを導入。

ジオグラフィカ=http://geographica.biz/

早速田代岳で試したところ…    全く使えずorz。
なんだこりゃ~、と思ったものの自分のスマホが原因っぽい。
歩き始めると全くGPSを掴めない。

試しに、ヤフーナビを使ってみたら全く動かず。いつまでも出発点(汗。

ネットで情報収集。我がスマホ、Zenfone 2 Laser(ASUS)、
検索にZenfoneと入れただけで、Zenfone 2 Laser GPSが検索候補に。
GPSのダメさには定評のある機種でした(汗ww

その代わり改善記事もいっぱい。改善してようやく並の下、らしいですがw。
色々ある中からお手軽なアルミホイルによるアンテナをお試し。

20180907gps.jpg

ケースの裏側に、アルミホイルをL型に貼り付け。長さ63ミリ。
GPS電波の1/4波長とのこと。
300÷1227.6(MHz)÷4≑0.061(m)。ありゃ61ミリ??
参考にした記事は63ミリだったし、それで効果有るならいいかな…

で、結果。
びっくりするくらい効果有り。
ヤフーナビを車で試したら、ちゃんと追随してました。
まったく反応せず、が、普通に追随に。良かった。

これならジオグラフィカ使えそうです。

LSDも欲しくなったw ジムニー購入計画オマケ [車・バイク]

昨日の続きです。

コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2018-09-02

あ、LSDと言ってもトリップする危ないアレではありません。
リミテッド・スリップ・デフ、車の部品です。

家に帰ってパラパラとアクセサリーカタログを見ていたら、
純正LSDが載ってました。

20180903jimny.jpg

部品8万円、工賃3万円の11万円。
色に妥協して最安グレードにすれば差額で付けられる。

いや、LSDが必要な使い方しないんですが。
そんなこと言ったらジムニー自体が必要かどうかも怪しくww
エブリーバン買った方が幸せになれそうですが、車ってそれだけじゃ無い。

LSDがあれば雪道が楽しそうです。
昔乗ってたボンゴフレンディには付いてて、実に面白かったw。
なんかそそるんですよねぇ~。

ESPがあれば充分以上とは理解してますが、でも欲しいw
2HでLSD効かせて走れば面白いだろうな。(やり過ぎ注意)。

まあ後からでも付けられるし、社外品も多いし、
ハンコ押すのは来春以降だしww。悩むのも楽しみます。

新型ジムニー購入計画その2 [車・バイク]

先日、試乗からの購入計画(妄想w)を記事にしたのですが、
コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2018-07-10

納車まで1年との噂を聞き、ディーラーへ。
PANDA、次の車検は厳しそうだし乗り換えは来秋あたり。
と、なれば今から注文しておかなきゃ。

ハンコ押す気満々の見積もり依頼。

20180901jimny.jpg

前の記事にも書きましたが、使用状況的には一番下のグレードXGで
充分なのですが、やっぱり黄色が欲しい。年齢的に最後の購入かも?
(いつも距離も年数も長いので)だし、気に入った色にしたい。

で、2番目のグレードXL。オートエアコンも分割式リアシートも
シートヒーターも電動可倒式ドアミラーetcも要らないけど、色のため。

しかし、ジジイになっての衰えを自覚しセーフティサポートは導入。
42,000円だし、必需品かと。

付属品はトレイ式フロアマットだけ。サイドバイザーもオーディオもナビも無し。
後でスマホ対応のラジオ的なのを付ければ良いかな、と。
(帰宅してからマッドガードは付けようかなと思いつき)

この見積書には納車費用や保障延長などが入ってます。納車費用は取りに来れば
不要とか。保障延長も不要なのでカット出来そう。新車時下廻り塗装3万円も
計上されていましたが、これも不要というか効果有るんだろうか?

削って削って170万円弱。支払い、考えてませんww。
1年後までに何とかしようかとw。

と思ったら、納車まで6ヶ月だって。もしかしたら5ヶ月で来るかも?
セールス氏の個人的感覚として増産でもっと早くなるかも、だって。

困るww。早すぎても困ってしまう。ので、来春出直すことに。
納期が大幅に長くなる事態となったら連絡くれるそうです。

と言うことで、今回も妄想購入計画となりましたw。


待ってる間に、最安グレードの特別仕様車が出るかも。
お得な装備追加に特別塗色とか。期待しちゃおう。妄想だけにww。

※追記
 下廻り塗装、ノックスドールならやった方が良いとの情報を頂きました。
 が、見積書には「TBUNDERCOAT」とあるだけで、セールス氏も詳細は
 説明できず。ま、必要ならディーラー外を検討します。

 妄想ついでにLSDを付けたくなりましたw。実用上は不要でしょうが、
 楽しそうでww
 コチラ=https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2018-09-03

※発注しました。
 https://kamakesi01.blog.so-net.ne.jp/2018-12-09