SSブログ

高橋旅館(上小阿仁村)で馬とマグロ [食べ物・飲み物]

 鷹巣で所用。ついでなので上小阿仁村の高橋旅館へ。ついでと言うには明後日の方向過ぎるけどw。こんな時に役立つ三種町と上小阿仁村を結ぶ県道は8月の豪雨で災害通行止め。多分このまま冬季閉鎖(涙。五城目町経由でいつもの倍、1時間かけて到着。

 高橋旅館、内陸にあるけどマグロが美味しい。美味しいマグロを仕入れてます。やっぱりマグロを食べなきゃ。でも馬も食べたい。馬も美味いらしいし。そうだ!両方食べれば良いんだw。というわけで、

2022102101.jpg
 ミニマグロ丼770円。味噌ラーメン馬肉入り660円。セットではありません。単品×2。

2022102102.jpg
 ラーメン。海藻が良い感じ。味噌はピリッとしてます。ピリ辛までは行かないか?。馬肉はしねぇ(固い)。噛めば噛むほど美味しい。そして麺が美味い。

2022102103.jpg
 ミニマグロ丼。流石のマグロ。美味い。両方頼んで良かった。

2022102104.jpg
 完食。汁は飲み干し自重なお年頃w。蕎麦は頼んでませんがソバ湯が出ました。嬉しいw。

2022102105.jpg
 今日も混んでました。11時半に着いて駐車枠残1(私)。通路にもう2~3台置けるか?。カウンターに1席空いてて座れた。混んでたので料理が出るまで25分。時間に余裕が必要。帰る頃には店の内外に待機者。6人くらい。

 10年ぶりに元同僚とばったり会えたし、マグロも馬も食べられたし、満足の高橋旅館でした。

庭木を伐採 庭の終活 [庭・畑]

 屋根からの落雪を片付ける際の障害となっていた庭木を伐採しました。

2022102001.jpg
 父親が趣味としていた庭。至る所に樹木が。ここは屋根からの落雪、風下で吹き溜まりとなる雪が溜まる場所。

2022102002.jpg
 昨季の写真。窓が危ないため除雪必須。庭木が作業の邪魔。庭木が無ければ除雪機も使えます。と言うことで冬前に伐採作業。今まで父親を楽しませてくれたことに感謝。申し訳ないけど切ります。

2022102003.jpg
 後の処理を考え太枝切り鋏で坊主に。切った細い枝葉はかさばるため剪定鋏で短くストレートに切りまくり。枝葉の処理終了まで2時間。うんざり…(汗。

2022102004.jpg
 チェンソー出動。

2022102005.jpg
 数分で終わりました。すっきり。楽しい。が、

2022102006.jpg
 地上に出ている根が厄介。枝打ちノコギリで処理。チェンソーを使わないのか?って。ソーチェンが砂に触れると一瞬で切れ味が落ちます。勿体ない。と言うわけで人力。

2022102007.jpg
 根を処理し、切り株を更に低く伐って完了。

2022102008.jpg
 太い枝は嫁実家の薪に(写真左側に追加した分)。

2022102009.jpg
 剪定鋏で処理したついでに出た細い枝はプチ燃えファイヤーでのお遊び用薪に。

2022102010.jpg
 全て片付けたら庭が明るくなった気がします。

ACL再建 術後半年の診察 [膝前十字再建]

 手術後半年経過しました。前の週にレントゲン撮影、MRI撮影を済ました後の診察。

 先生曰わく順調に育っているそうです。しゃがめますか?の問にYES。

 その後はスキー道具の話。私のTTSを説明。先生はテックbinとのこと。で、スキーして良いそうです。ただ筋力が無いのでボーゲンから様子見の指示。薬師山で復帰かな。最初はBCクロカンと思ってます。転んでも膝に負担少なさそうだし。

 次は半年後にMRI撮影の予定。毎月の通院も終了。半年毎にMRI撮影をして2年で卒業予定らしいです。

2022101901.jpg
 半年先の予約票。2023年4月。今の職場に居ないのは確実。保険証が切り替わるのも確実。新しい保険証届いてない可能性大。先過ぎてイメージが湧かない…

ヤクルトラーメンの富山ブラック [食べ物・飲み物]

2022101801.jpg
 ヤクルトラーメンの麺許皆伝。期間限定で富山ブラック味を出してました。富山ブラック、名前を聞いたことがあります。食べたことはありません。どんな味かも情報無し。でも期間限定。即注文ww。

2022101802.jpg
 早速。麺はヤクルトラーメンです。いつもの味。ですが食べ終わった後ピリッとくる。絡んだスープが辛い?。スープを飲む。胡椒効いてる~。でも辛ラーメンのように辛さは強くない。程よい胡椒味。食べ終わってからwikiで情報収集。濃い醤油、しょっぱいらしい。が、ヤクルトラーメンのしょっぱさは普通。胡椒は強い。

 本物を食べたことが無いので比較できませんが、インスタントラーメンとして美味しいです。

女流本因坊戦に因んだ白黒から揚げ [食べ物・飲み物]

 10月23日(日)、能代市の金勇で女流本因坊戦があります。藤沢里菜(女流本因坊)vs上野愛咲美四段。それに合わせ囲碁の白黒に因んだ色々な物が出ています。その中の一つ「から揚げ」。

2022101701.jpg

2022101702.jpg
 プラザみやこがから揚げ専門店出してるとは知らなかった。地元紙の広告を見て買ってみました。黒は甘ダレ。照り焼きぽかった。白は塩味。通常の味。

 さすが料理店と思いながら大変美味しく頂きました。

トマトの防鳥ネット片付け [庭・畑]

 トマトの収穫がほぼ終わりました。昨年より1ヶ月早い感じ。昨年は11月上旬まで収穫してました。コチラ=トマトまだ収穫&追熟で食べられた:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

2022101601.jpg
 紫外線で赤い色が抜けています。昨年はPPロープがボロボロと切れていましたが今年は耐候性タイプなので大丈夫。それでも手で引っ張ると切れる程度には弱っています。

2022101602.jpg
 裾を抑えていた塩ビ管をどかし風下にネットをたぐってる途中。

2022101603.jpg
 ネット、PPロープ共に燃えるゴミへ。

2022101604.jpg
 まだ実が付いている物は赤くなるかも、と残しました。

2022101605.jpg
 昨年の11月7日の方が赤かったような。上記リンクに写真があります。

※作業日 10月9日

2022101606.jpg
 ここから1週間後。10月16日。杭を1週間干しました。根元の砂を払い落とし収納。

2022101607.jpg
 10月16日のトマト。穴が空いてます。害虫。今さら薬剤散布でも無いため放置。食えたら食います。

2022101608.jpg
 今年の天気なのでしょうか。トマトの終了も早かったし芝生の終了も早い。昨年は10月いっぱい芝刈りしてました。今年は9月下旬が最後。その状態のまま。芝刈りも終了のようです。

JB64ジムニーで福島往復雑記 [車・バイク]

 ジムニーが納車されたのは令和2年2月。コロナ禍のため自粛の真っ最中。他県へ行くのが憚られました。それがずっと続いていたためジムニーで遠くへ行くことは稀。納車直後に山形市へ行ったくらい。往復500kmちょい。※追記。今年の2月にも山形往復してました(汗。忘れるなんて老人力アップの賜w。
 今回それ以来のジムニーでの遠出。走行距離約950km。福島県へ行くのも20年ぶり。当時の車はボンゴフレンディ。ディーゼルターボ4WD。時代を感じますw。

・出発していきなり秋田道通行止めw。能代南~琴丘。直前の道路情報チェック忘れてた。
・北回りに変更し十和田南から東北道がよぎるも採用せずw。
・琴丘から秋田道。横手まで追いつかず追いつかれず。
・順調すぎて燃費計表示が10km/Lを切る(汗
・北上西~北上JCTも工事通行止め。北上江釣子ICから東北道。北上江釣子の街初通過。

2022101301.jpg
・国見SAまで4時間。福島へイン。

2022101302.jpg
・朝定食。

2022101303.jpg
・思ったより燃費が悪く給油。リッター177円。高!。11.6km/L。

2022101304.jpg
・お隣の安達太良SA。ウルトラセブン。円谷プロの円谷英二氏は須賀川市出身故。
・自販機で買い物をすると音が流れます。他人の買い物で聞きましたw。
・セブン人気。大勢の修学旅行生?が記念撮影。
・同じ会に向かう同業者と遭遇w。

2022101308.jpg
・目的地「郡山ユラックス熱海」到着。休憩入れて6時間弱。集合時間ちょっと前。
・折角写真を撮って貰ったのでw。個人情報ダダ漏れ?。まあ50人くらいにww

2022101305.jpg2022101306.jpg
・当日斡旋の弁当1,000円。味もアイデアも良かった。この手の昼食としては出色。

・仕事の後、呑んだり食ったり見たりは前の記事で。

2022101307.jpg
・帰りも安達太良SA。こちら下り線にはウルトマンティガ。
・長者原SAで給油。176円/L。高!。11.4km/L。悪!
・高速料金。ETC表示合計13,700円がドラ割東北3日8,100円。軽自動車は安い。

・ジムニー、思った以上に疲れない。揺れるし突き上げるけど。
・80~90kmのスピードが快適。燃費もまあまあ。ぬぬわ超えると酷い。
・追い越しには気を遣う。追い越し車線の流れへの合流は厳しい。通り過ぎてから。
・泉IC~村田JCTはカーブも勾配も急。自動車道と思えない。
・泉IC以北が真っ直ぐすぎると気付く。村田JCT以南20年ぶりですから。

まとめ、では無いですがジムニーで走り回るのは楽しいです。


ちゃんと仕事をした記録


バングラデシュのビリヤニが美味い ハラールハブ(仙台市) [食べ物・飲み物]

 宮城県美術館でフェルメールを鑑賞した後は息子と昼食。行きたいカレー屋があるとのこと。息子も初訪問。何とか二人分空いてて入店。「今ビリヤニが出来ました。どうですか」と勧められたためカレーと悩んでビリヤニ。

2022101201.jpg
 インド、ネパール料理店で食べたビリヤニと違う。もっとパラッとしてサラッとした感じ。辛さは下から2番目。初なので控えめに。3番目でも良かった。ちなみに4番まで。辛さが不足の場合、上に乗ってる青唐辛子を食べながら囓ってくださいとのこと。試したら良い感じ。汗噴出w。

2022101202.jpg
 行ったのは、バングラデシュ家庭料理ハラル・ハブ。スパイシーカレーhalal Hub | バングラデシュ料理 | 仙台市

2022101203.jpg
 ビリヤニは休日に作ることが多いらしく、無いこともあるらしい。選んで正解だった模様。

2022101204.jpg
 息子が頼んだ「本日の気まぐれプレート」。3種類のカレーとチャパティとバスマティライス。ちょっと貰ったけど美味かった。

2022101205.jpg
 追加のデザート。チョムチャム。ミルクベース?。芋のような食感。凄く甘い。辛いのを食べて甘いのを食べるのがバングラデシュ風なのかな。

2022101206.jpg
 息子が頼んだラドゥ。ひよこ豆の粉から作られてるとか。息子曰く「あんこ」。チョムチャムよりは甘くないそうです。
 
2022101207.jpg
 マサラチャイ。ホット。シナモン効いてて美味い。そして最後まで泡泡。クリーミー。

仙台でタイ料理「ThaChang(たあちゃん)」 [食べ物・飲み物]

 仙台に泊まるんで在住の息子と食事へ。息子の希望でタイ料理。駅近くのThaChang(たあちゃん)。2年半ぶり2回目の訪問。仙台駅近くでタイ料理「Tha Chang(たあちゃん)」:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)
 前回はソムタム・青パパイヤのサラダが辛かったなぁとかパッタイ(タイ焼きそば)食ったから今回は何食べようとか考えながらお店へ。入ってる建物が工事中で入り口分かりにくい。

2022101101.jpg
 メニュー。息子の前なのでお父さん奮発しちゃいますw。とコース料理。二人から注文可。あれこれ少しずつ食べられるのも良い。タイランナーコースにしました。辛さを聞かれ息子は普通、私は控えめ。ですが同じにする必要があり息子に合わせて普通に。したらマスターがやってきて控えめにして辛み追加をオススメ。従うことに。

2022101102.jpg
 料理が来る前にシンハービール生。最近はシンハービールもあちこちで呑めるけど生は貴重。ツマミはえびせんの辛いような味でした。

2022101103.jpg
 エビワンタン揚げ。赤いソースは甘み入りタバスコみたいな味。手前は追加用辛み。

2022101104.jpg
 青パパイアサラダと鶏のフリッター。青パパイアのサラダ、この量だったら辛くてもOK。前回単品で頼んだときは多くて力尽きたw。鶏のフリッターは辛くありません。

2022101105.jpg
 タイ米。美味い!。お代わりOK。

2022101106.jpg
 ラオカオ・シルバーのオンザロック。厳選されたサトウキビの糖蜜より作られた蒸留酒。黒糖焼酎やラム酒の親戚?。どちらも好きな我々としては飲んでみなきゃ。味も近い。気に入りました。

2022101107.jpg
 チェンマイ式ミートソースと生野菜。ミートソース美味しい。奥に見えるのは揚げパン。ミートソースと合います。

2022101108.jpg
 玉子スープ。干しエビ入り。飲んでも食べてもエビを感じます。

2022101109.jpg
 グリーンカレー。クリーミー。普段食ってるレトルトとは違います。数段美味い!。レトルトも十分美味しいのですがレベルが違いました。

2022101110.jpg
 甘酢炒め(鶏)。辛い酢豚という味。食べた瞬間は酢豚、その後に辛みが。

2022101111.jpg
 デザート。アイスクリーム。ウーロン茶も。

 一人4,000円超。お酒も呑んだし。お腹いっぱい。これ以上の量は無理。満足です。

修復されたフェルメールを鑑賞に 宮城県美術館 [美術館(の空間)が好き]

2022101001.jpg
 ミーハーなのでw、フェルメールが来ると聞き宮城県美術館へ。前回「真珠の首飾りの少女」を見に行けなかったのを後悔。無理すれば行けたのに、と。今回は前日まで福島出張。仙台に一泊し開催初日に行くことに。

 ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展 10/18~11/27

 今回の目玉はフェルメールの「窓辺で手紙を読む女」。フェルメールの没後に壁のキューピットの絵が塗りつぶされたことが判明し、それを修復(塗りつぶした絵の具を除去)した物の初来日。

2022101002.jpg
 初日だし混むだろうと開館40分前に美術館へ。良い天気です。

2022101003.jpg
 開館直前。左側これからチケット購入者。右側チケット購入済み者。予想通り混んでます。が、この時間が一番混んでた模様。

2022101004.jpg
 ロビーにあったポスター。左側から見ると修復後。右から見ると修復前。

 以下個人的感想とメモ
・オランダ絵画は暗いというか黒い。フェルメール以外は黒い印象。
・以前「牛乳を注ぐ女」を国立新美術館で見たときもそんな印象。
・フェルメール以外にも70点。見応えあり。
・レンブラントもあった。手紙を読む女はレンブラント作と思われた時代があったとか。
・19世紀中頃に作成された複製版画が凄い。当時の所蔵品カタログ的なもの。
・作者アルバート・ヘンリー・ペイン。白黒版画。小さいサイズでそのまま。
・「窓辺で手紙を読む女」の修復映像や資料見応えあり。面白い。
・ニスを除去する前、除去した後の動画。色が違う。
・塗りつぶした絵の具を顕微鏡と解剖刀で除去の動画。怖いw。
・最後に修復後の「窓辺で手紙を読む女」。ラスボス。感激。
・音声案内を借りて良かった。楽しめた。

 コレクション展第3期も見て満足の宮城県美術館でした。