SSブログ
スキー・ボード ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ICIカスタムフェア6/11~13仙台市に行きたい [スキー・ボード]

 wapanに付けるBINをどうするか?(過去記事=新スキーのBINDINGどうしよう:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp))、ブーツも更新すべきか?

 過去記事でチェックしたら、今の板に使っているENZOは9シーズン使用。ブーツのスカルパT1は14シーズン使用。まだ新しいと思ってたんだが(汗。気付いたら……。
 これを機会に全て更新した方が良さそう。資金は秋までに何とかなるでしょう?(なるのか??)。どうせ更新するなら新規格を試してみたい。TTSは是非。NTNはどうしよう。踵はケーブルのVoile TTSかNTNの22デザインのリンクスか?。NTNって良いんだろうか?。TTSはハイクアップに良さそうだけど。

 TTSにするとなればブーツもそれ対応のを。今はスカルパを履いているからTXProなら足に合いそうだけど堅さは??。

20210322wapan06.jpg
 秋田店にありましたw。T1と変わらないみたい。履けるかも??。でも色々試して決めたい。

今年のカスタムフェア(別名・かまけしフェアw)は?と伺ったら、仙台市であるそう。

 6/11(金)~6/13(日)、会場はヨドバシカメラの上だそうです。これはブーツ試着に行かねば。2021/2022 スキーNEWモデル予約販売会 カスタムフェア|石井スポーツ公式サイト。スキー・登山・アウトドア用品専門店 (ici-sports.com)

Wapanスキー、ダルマで申し込みました [スキー・ボード]

20210322wapan01.jpg

 来季導入を決めたwapanスキー(試乗会の記事はコチラ=wapanski(ワパンスキー)試乗会 たざわ湖スキー場:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp))、ROの181センチに決定。後はグラフィック3種類から選ぶだけ。何と!ICI石井スポーツ秋田店に3本送っていただき現物確認出来ることに。プロデューサーおのやん(仮名)さん、ありがとうございます。

20210322wapan05.jpg
 開封の儀。

20210322wapan03.jpg

20210322wapan02.jpg

 んー、悩む。椿と白虎は派手。達磨は並べると地味。でも達磨の顔いい!。白虎の顔は迫力ある。BINを付けてブーツをセットすれば見えるのは前と後ろ。前が菊?、後ろが白虎の顔、怪しい。いいかも。と思ったものの自分のキャラ?を考え、最初に見た時の直感に従い達磨(DARUMA)に決めました。

20210322wapan04.jpg
ソール面もカッコいい!

20210322wapan07.jpg

 注文書w。

 さて、BINをどうするか?BINによってはブーツも換えなきゃ(過去記事=新スキーのBINDINGどうしよう:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp))な考察?妄想?は次記事で。

寒風山(男鹿市)でおにぎりランチ BCクロカン [スキー・ボード]

令和3年2月27日(土)

 起きたら予想外の降雪。降る予報だったっけ?。今日はお寺さんが来るから除雪しなきゃ。で、除雪して朝飯食ってお寺さんが来て10時半。遅くなりましたがやはり気になる寒風山。と言うわけで出動。山頂でランチを主目的にします。コンビニおにぎりですがw。

 20210227kanpuzan02.jpg

 道中のコンビニでおにぎりを仕入れ最短ルートの渡部経由で。前方に寒風山。白いと思います。滑れるかな。

20210227kanpuzan03.jpg

 11時20分到着。下は白いが上部は草が出ています。滑るのは辛そう。準備を整え11時30分出発。スノーボードの滑走跡がありました。

 20210227kanpuzan04.jpg

 草が。向こうは秋田湾と承水路。天気は良好。

20210227kanpuzan05.jpg

 20分ほどで山頂。道路の吹きだまりも溶けたようで車で来てる人もチラホラ。

20210227kanpuzan01.jpg

 本山真山、日本海をバックにおにぎりランチ。日差し有り風無しのためノンビリ30分。いよいよ下山。どこ滑ろうか。

20210227kanpuzan06.jpg

 滑られるほど雪がありません。写真中央の通路部分に雪が溜まっているのでここを何とか。いや、何とかなってないw。こんな時のためのチェックホップターン、は身に付いておらず(汗、3ターンで破綻。写真を拡大すれば怪しいシュプールが見えます。

20210227kanpuzan07.jpg

 小展望台へ。こちらの斜面は北向きなせいか雪多め。そして腐ってない。ただし斜度は緩め。スピードを殺さないよう雪を踏みつけないよう柔らかな滑りを心掛けて滑走。イメージは水上歩行。見たこと無いけどw

20210227kanpuzan09.jpg

 奮闘?の跡。何か掴んだような気のせいなような。面白かったので良しとします。

20210227kanpuzan10.jpg

 斜度が物足りなかったので最後は寒風山側へ。この通路を滑って終了。

YAMAPでGPSログ取ってみました。コチラ=寒風山(男鹿市)でBCクロカン / Kamakesiさんの男鹿半島の活動データ | YAMAP / ヤマップ



新スキーのBINDINGどうしよう [スキー・ボード]

 wapan(ワパン)のRO181を来季スキーに加えることにしましたが、BINDINGをどうするかが悩みどころ。テレマークBINDINGを購入するのは2012年以来。世の中変わってましたw。従前からの75mmNordicNorm規格のBINDINGが少ない。ブラックダイヤモンドは撤退しちゃったし、G3もタルガしか出してないし。ツアーモード付きは、Voileのスイッチバックか22designsのAXLだけ。G3の乗り味が好きなんだけど、どっちか選ぶしかない。周りに使ってる人も多いし重量も軽いしで、スイッチバックでしょうか?

image1.jpg

 で、Voileスイッチバックを調べていたら、TTS(TelemarkTechSystemテレマークテックシステム)と言うのもあるんですね。NTN(NewTelemarkNorm)規格が出たのはうっすら知ってるんですが暫く買ってないので道具に疎くなってます。展示会(別名かまけしフェアw)も暫く行ってないし。NTNは硬そうだなぁ、重そうだなぁで敬遠してましたが、テックシステムは興味あり。登りがテックで滑りがテレマークBIN、軽さが魅力。気になります。

image2.jpg

 が、ブーツはNTNと同じ硬そうなのしかない。中では、CRISPIのSHIVER NTNが柔らかめ?。履いてみないと分からないけど。今年は展示会行ってみようかな。って、TTS買いかけてるw。自分で自分の背中を押す(首を絞める?w)「かまけし日記」なので、書きながら物欲が暴走していますw。

image3.jpg

暴走したままでは収拾がつかないので整理。
・75mmNordicNormにするのかTTS(TelemarkTechSystem)にするのか
・75mmNordicNormならVoileスイッチバック。46,750円。1362g(ペア)
・TTSならVoile TTS。55,000円。1130g(ペア)。その差232g。
・TTSにするとブーツも必要。CRISPI SHIVER NTN。91,850円。1610g(1/2)
・TTSにすると、ENZO1674g+T1ブーツ1940g×2より1204g軽くなる。
・スイッチバックにしただけでも今より312g軽量化。(板は別にして)
・冷静に支払いのことを。板+スイッチバック。154,550円。何とかなる?
・板+TTS+SHIVER。254,650円。急に現実が(汗。
・BINもブーツも新規ならいっそアルペンツアー(AT)って手もある。
・未だに、アルペン>テレマークな私の滑走技術(汗。
・でも最高のシチュエーションに当たった時やりたいのはテレマーク。
・この考え方はケニアさんから伺った。迷ったときの道しるべ。
・板+ENZO移植。107,800円+工賃。可能性高いか?

 整理といいながら更に迷走w。購入前のあれこれ妄想している時が一番楽しいかも。資金確保がんばらなきゃ。


※写真はメーカー様サイトより拝借。

クロカンの日のBCクロカン [スキー・ボード]

 休日出勤の代休で午前中休みの本日、所用のため北秋田市へ。所用は9時半で終了。帰り道には薬師山スキー場。時間は10時。鳥越食堂の中華そばを食べたいがちょっと早い、ということで腹すかしを兼ねてゲレンデへ。

 時折吹雪いて視界が無くなる状況。ゲレンデに誰も居ません。ロープトウも止まってます。車に積みっぱなしの除雪ウェア・防寒イージスを着込み、これまた車に積まれていたwBCクロカンのブーツを履き板を持ってロープトウへ。私が近づいたら動き始めました。半日券1,000円を購入しロープトウトップへ。BCクロカンなのでさらに上へ(ちょっとだけw)。第2ロープトウの上はかなり急です。

20210224yakusi01.jpg

20210224yakusi02.jpg

丁度晴れました。貸し切り。
1本目、板滑らず。某社の万能ワックススプレータイプ合わない模様。車に戻りコスラボの生塗りタイプで対処。滑るようになりました。圧雪の上に薄ら積もったパウダー、ゲレンデ脇のパウダーで浮き浮きを意識した滑りの練習。汗かいてるのは無駄な動きが多いからか?

20210224yakusi03.jpg

20210224yakusi04.jpg


 11時過ぎ、また吹雪いて視界悪化。丁度良い?と終了。鳥越食堂へ。中華そばに満足。

 ところで本日は「クロスカントリーの日」なんだそうです。クロカンの日のBCクロカンになりました。って、クロスカントリースキーじゃなくて陸上のクロスカントリー競技のことなんですが、クロカンと言うことでw。

 

リフト上でアバンティ的な聞き耳! [スキー・ボード]

 昔、FM東京系で土曜日の夕方放送されていた「サントリー サタディ ウェイティングバー アバンティ」。一流レストランのウェイティングバーで交わされる日常会話に聞き耳を立てる体裁の情報トーク番組でした。

20210216ginpara.jpg

 先日のたざわ湖スキー場、リフトで乗り合わせた先達お二人の会話に聞き耳立てちゃいました。って、耳を澄まさなくてもガンガン聞こえてきたんですが。有意義なお話だったので自分用にメモ的記事。(もしご本人様がこのページをご覧の場合はお礼申し上げます)。

 先達お二人は競技スキーをやられている模様。以下、私の記憶による意訳的な会話。
 先達A氏「65歳過ぎてからダメになったと感じることが多い」
 先達B氏「そうか?俺は感じないなぁ、スクワットとかやってないの」
 先達A氏「前は歩いたりしてたんだけど。今は全然」
 先達B氏「俺は膝50回、スクワット50回、腕立て伏せ30回…」

 先達B氏、目が覚めたらベットの上でストレッチ、体をほぐしながら各部のチェック、そして上記の運動。終わる頃にはしっかり目覚めるとのお話。前期高齢者の年齢となってもしっかりトレーニングしていればバリバリ滑れるんだと、頭を垂れてお話に聞き耳を立てたのでした。

 今からでも遅くないので悔い改めねば、って酔っ払ってちゃダメですね(汗w

11年ぶりのたざわ湖スキー場へ [スキー・ボード]

令和3年2月13日(土)

 気になるスキーwapan(ワパン)の試乗会があるというので、たざわ湖スキー場へ。試乗会のレポは前記事のコチラ。wapanski(ワパンスキー)試乗会 たざわ湖スキー場:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

 たざわ湖スキー場へ行くのは11年ぶり。駒ヶ岳で滑ったのは9年前。9年ぶりに阿仁から国道105号で峠越え。昔通ったときの苦労が思い浮かんだものの、好天のため四駆に入れること無くスキー場まで。

 順調で早過ぎのため、田沢湖の「たつこ像」を見学へ。
20210213tazawa01.jpg

たつこ像。後方は駒ヶ岳。の麓にたざわ湖スキー場。

20210213tazawa02.jpg

 像を作ったのは彫刻家・舟越保武氏。お隣岩手の方。岩手県立美術館には常設の展示室があるので時々鑑賞に行ってます。たつこ像は、舟越氏らしいこんな美形居るのか?なお顔。
 辰子は稀に見る美貌で、その若さと美貌を永遠に保ちたいと神に願ったため龍となり田沢湖の主になった、という伝説なので、舟越氏に依頼した関係者の方、素晴らしい。(金ピカなのは金箔漆塗り仕上げだから。田沢湖水は酸性が強いため腐食に耐性をもたせるため)

 実は、遠回りして寄ったのは「たつこ像のビーチクはたっている」と聞きつけて気になったから。だれの発言だったかは思い出せず。結果?。皆さんのご判断にお任せします。こんなこと書いてバチ当たりませんように(汗。

20210213tazawa03.jpg

 当日のたざわ湖スキー場。どピーカン。スキー場トップから駒ヶ岳へ登ってる人も多数。悩みましたがw体力を考慮しリフト4時間券購入。12時30分まで。
 動き始めた銀嶺クワッドへ。試乗に使うコースを物色しながら登り、ぎんれいパラダイスの荒れ具合が良さそうなので進入。適度に荒れてて固くも無く自分好み。
 でも1本乗っただけで太ももに疲労感。弱いw。試乗会の開始を待ちながら休憩。以降の話は前記事で。wapanski(ワパンスキー)試乗会 たざわ湖スキー場:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

20210213tazawa04.jpg

 目的の試乗を終え、自分の板でリフトトップへ。田沢湖がきれいに見えます。こんな天気に当たるのは滅多に無い。景色を楽しみ、さて、どのコースを滑ろうかと取りあえず田沢湖へ向け滑走。圧雪斜面はそそらないなぁw、と適度な荒れ具合が誘う水沢チャンピオンコースへ。

20210213tazawa05.jpg

固い!この形のまま凍ってました。緩んでた前日にボードが彫ったであろうシュプール、玉石のような雪の塊、全て凍ってます。歯ごたえ有り。振動と衝撃が体に悪いw。1本滑って大満足。まだ2時間残ってますが充分。目的も達成したし。後ろ髪引かれること無く帰路に就いたのでした。


共通テーマ:旅行

wapanski(ワパンスキー)試乗会 たざわ湖スキー場 [スキー・ボード]

先日の記事で紹介したwapan(ワパン)スキーの試乗会へ行ってきました。Wapan(ワパン)スキーの試乗会が田沢湖で:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp) 忘れないうちに印象をメモ的に。


試乗会が始まるまで、試乗に適したコースを探りながら数本滑って足慣らしの予定。でしたが、1本で試乗コース決定。試乗会の準備が始まって居たのでプロデューサー「おのやん」さんにご挨拶をして始まるまで休憩。ええ、試乗コースにやられて疲労してましたw。

202102133wapan01.jpg

wapan(ワパン)の試乗用スキー。残念ながら来季グラフィックは海外工場からの入荷が間に合わず。現物は後日ICI秋田店で見られることに。来季グラフィックのデザイナーさんもいらっしゃっておりご挨拶。どのグラフフィックにするか悩む3種類。ありがとうございますw。

202102133wapan02.jpg

 お隣はFACTION(ファクション)。そちらも試乗しようという気もありましたが、体力なさ過ぎのため自重。
 準備中からウロウロ待っていたため(休んでただけw)、一番で受付して貰いました。早速RO181を借りて銀嶺クワッドへ

202102133wapan03.jpg

銀嶺クワッドをおりた所から田沢湖。写真ポイント。試乗開始です。

202102133wapan04.jpg

 私の試乗ルート。銀嶺クワッドから銀嶺パラダイスコースへ。斜度25~34度、降れば新雪コースですが本日は私好みの荒れた斜面。えーと、好みなだけで上手いわけではありません(汗。
 新雪で試せれば良いのでしょうが、今日は無いので荒れた斜面で何か分かる作戦。まあ、私ぐらいのレベルだと何も分かりませんが(汗w。そこからは白樺ゲレンデの圧雪コースでの滑りを確認。

202102133wapan05.jpg

銀嶺パラダイス上部。この先落ち込んで34度。私の技術なりに頑張って滑走。破綻寸前。

202102133wapan06.jpg

正面が銀嶺パラダイス。34度の部分。適度に荒れてて楽しい。楽しいだけで上手いわけではありません。な、試乗メモです。あくまでも私のレベルによる個人的感想ですのでよしなに。

RO181 センター105ミリのオールマウンテンモデル
 滑る!流石コスラボワックス(そこじゃないw)
 トップまでが短く感じられる。メーカーセンター。板センターより85ミリ後ろ。おのやんさん推薦はそこから30ミリ前。
 銀嶺パラダイスで、安心して突っ込める。 
 圧雪で切れる。俺の乗り方だと少し後ろ目に乗る必要。
 ロッカーなせいかリフト待ちではトップがバタバタ。滑ってる時は感じず。

RO171
 安定感落ちる。短さ感じる。すっぽ抜ける。銀嶺パラダイスヤバいw
 俺の滑りは板の後半に助けられてるんだな、と。

I181 センター122ミリのパウダーフリーライドモデル
 軽い。もっと重いかと。ROから乗り換えても重さは感じず。
 安定感あり。一番安心して銀嶺パラダイス突っ込める。
 エッジが遠い。圧雪ではワイドスタンスで何とか。
 テレでオールマイティには厳しいか。パウダー専用だったら欲しい。でも俺ザラメメインだから。あ、スプーンカットかもww

HA171 センター90ミリのフリースタイル&パークモデル
 飛びません、擦りませんw第一印象、小さい。
 圧雪では一番。荒れ地では安全運転。無理できず。

※どの板がどんな板かは、こちらのサイトからカタログをご覧ください。
 Wapan Skis (ワパン スキー) の公式ホームページ

もう一度。あくまでも私レベルでの滑走です。そして個人的感想です。

自分的結論。
 オールマイティにテレマークで使うには、予想通りRO181が良いと決定。BINの位置は悩む。元々かなり後ろ目らしいが、自分的には少し前に感じた。が、アルペンでのことなのでテレではどうなんでしょ?。来季まで悩みますw。


COSLABO(コスラボ)リキッドワックス [スキー・ボード]

  おのやん(仮名)さん (@onoyaan) / Twitter がツイッターでオススメしていたワックス。COSLABO(コスラボ)PRODUCTS of COSLABOWAX スノーボードWAX の リキッドベースワックス。ワパンスキーの試乗板は全てこのワックスを塗っているとか。

 液体ワックスで、付属のスポンジに数滴垂らして板に伸ばしコルクで磨きナイロンブラシで擦るだけでホットワックスに負けない性能を発揮するそう。
 それは欲しい。ということでネット徘徊。が、全温度帯のは売り切れてる模様。
 そこに、おのやん(仮名)さんから情報。低温用でも大丈夫、と。在庫有りのサイトの紹介も。ええ、即ポチりましたとも。

20210207coslabo01.jpg

 薬師山スキー場で試してみました。気温0度。濡れ雪。
 比較のため最初はホルメンコールのスプレーワックスで滑走。普通に滑ります。それをリムーバーで剥がし、乾くのを待ってコスラボワックス作業。

 説明書によると、容器を手で温めながら振って振って中身を液体にするんだとか。
 握っても握っても振っても振ってもチャポチャポ音がしません。蓋を開けてみると固体(汗。外気温0度の車内作業、無理でした。ヒュッテのFFストーブで炙りながら振り振り。ようやく液体化。車に戻って作業継続。
 付属のスポンジに数滴垂らし滑走面に塗布。良く伸びます。乾いてきたらコルクでゴシゴシ。光るまで。結構大変。ナイロンブラシは家の中で行方不明につき割愛。これが悪かったか?、現場での作業が悪かったか?イマイチ。
 圧雪斜面ではホルメンコールより滑りますが、濡れ雪の積もった緩斜面ではブレーキ。塗り方が悪かったのか低温用なのがダメなのか?

20210207coslabo02.jpg

 そこでコチラ。高い温度帯用の生塗りタイプ。一緒に買ってましたw。滑走面に薄く塗ったら付属の布?でゴシゴシ。これは滑る。気持ちいい。春から夏(秋)スキー時に活躍しそうです。

薬師山スキー場でラーメン。と、スキー [スキー・ボード]

令和3年2月7日(日)

20210207yakusi00.jpg

本日も薬師山スキー場(北秋田市)鳥越食堂の中華そば。今回はアメリカンドッグと。あ、中には入れませんw。薬師山のトニーザイラーが作る自家製麺のラーメンは美味い。な、記事は前回のコチラで。
薬師山スキー場でラーメン:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

20210207yakusi01.jpg
今日はスキーも持って行ったので滑ってきました。到着したときは絶賛降雪中。視界悪い。濡れ雪。びちょびちょ。

20210207yakusi02.jpg
圧雪作業中。オペレーターは、薬師山のトニーザイラー。食堂のおやっさんでした。

20210207yakusi03.jpg

久々のアルペン板で出動。来週に備えてブーツが加水分解してないかの確認。&アルペンの練習。&ワックスの具合確認。の記事は次で。無事滑れたので、来週のワパンスキー試乗会は大丈夫そうです。
Wapan(ワパン)スキーの試乗会が田沢湖で:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

半日券1,000円を購入。9時から13時まで。でしたが11時で終了。足が(汗。ロープトウ22本。1回100円なので元は取りました。(セコイw)。第1、第2とロープトウで登り、下まで滑ること11本。満足です。

20210207yakusi04.jpg

10時半頃から天気は回復し、青空も覗いてました。第2の滑り出しからの写真。こっち側滑ってたのは私だけ。ロープトウの反対側は圧雪斜面。そちらがメイン斜面。

ラーメンを食べた後は、道の駅ふたついでハタハタ鮨、生キクラゲ、生椎茸のお買い物。ラーメンに次いでメインなお仕事でした。

前の10件 | 次の10件 スキー・ボード ブログトップ