SSブログ

夏タイヤに交換 JB64ジムニー [車・バイク]

 今週も来週も山へ行けないので、そろそろ良いかと夏タイヤに交換しました。

20210411tire01.jpg
 天気が良かったので外で作業。道具一式を外へ。タイヤ重い(汗。準備だけでそこそこ時間が。作業自体は道具のお陰でサクサクと。作業のための道具なのか、道具を使いたくて作業してるのかww。

20210411tire02.jpg
 フットポンプで空気注入。あまり減っておらず楽。

20210411tire03.jpg
 タイヤ交換は完了。タイヤ交換は。この後が長い。

20210411tire04.jpg
 毎度の石取り。スタッドレスには細かいのが沢山挟まってます。気分は神経衰弱。削られます。FRはフロントに、FFはリアにいっぱい挟まってる気がします。4本終えるの30分以上。ぐったり。

20210411tire05.jpg
 石取り中に発見。枝?と思いましたが釘みたい。刺さってます。頭は削れた模様。空気圧を確認しましたが大丈夫。明日にでも修理に出そうと思います。
 ※追記 行きつけのG.S.に持ち込んだところ空気は抜けてないとのこと。釘はゴム部分で止まってました。

 20210411tire06.jpg
 その後でホイールとタイヤを洗い、乾燥してから収納。釘の刺さった1本は持ち出しやすい場所へ。


共通テーマ:自動車

我が家もようやく開花宣言 [庭・畑]

20210411sakura.jpg

 方々から桜の開花が早いとの便りが聞こえてきます。我が家の桜も早いのか?と思いましたが、それほどでもなく本日ようやく開花しました。

 昨年よりは4日早いですが、期待ほど早く無かったかな。それでも例年の感覚からすると1~2週間早いような。

 花見へ行くのも憚られる昨今、家と通勤途中の桜で楽しみます。

台湾産パイナップルは噂通り美味かった [食べ物・飲み物]

 某国の嫌がらせと言われる禁輸で一躍有名になった台湾産パイナップル。日本にも例年以上に入荷し方々で美味しいと話題になってました。私も食べてみたい!とミーハーにw思ったものの当地(田舎)では見かけず。だよねぇ~、と諦めてました。

20210406taiwan01.jpg
 が、ついにこちらのスーパーでも仕入れた模様。売り場に並んでました。黄色のネットが怪しいです。

20210406taiwan02.jpg

20210406taiwan03.jpg
 早速いただきました。本当に芯まで甘い。芯は酸味が無くほのかに甘いため、酸味が強い葉っぱ側の実よりも私好み。

 パイナップルはそれほど得意じゃ無かったのですがバクバク食って1個の半分食べてました。美味い。こんな美味しいものを日本に知らしめてくれた中国に感謝ですw

 ※感じ方は個人差がありますのでよしなに。嫁さん曰く、惚けた味、いつも置いてるパイナップルの方がパンチがあって好き、とのこと。味の好みは人それぞれです。


桜はまだ、ユキヤナギが咲きました [庭・畑]

 秋田市方面から桜が咲いたとの写真がSNSに続々とアップされてます。我が家の桜はどうだろうか?と雨の中確認へ。

20210404サクラ.jpg
 かなり膨らんでますが咲くまでもう少し。ピンクから白に変わりふわっと膨らんで開花。あとどのくらいかな?昨年の開花は4月15日だったのでそれよりは大分早くなりそう。

20210404ユキヤナギ.jpg
 ユキヤナギは咲き始めました。小さい花はピント合わせるのが難しい。オートだと合わないので手動で試しましたがコンデジでは液晶上で拡大されてもピント有ってるのか分からず(汗。体が前後しただけでピントズレちゃうし。雰囲気と言うことで。(腕のせいなのに機械のせいに。腕をカバーする機械は…。お高いですね)

20210404ユキヤナギ2.jpg
 1週間前の写真。エンジンヘッジトリマー買っちゃいましたw。コチラの=エンジン式ヘッジトリマーが欲しい2:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。早く使いたい、ここを刈りたい、のですがユキヤナギの花を楽しんでからにします。ぼうぼうの状態で花満開になるとキレイですから。

森吉山BCクロカン、得意の両足痙攣(汗 [スキー・ボード]

令和3年4月3日(土)

20210403moriyoshi05.jpg


 先週に続いて今週も森吉山。様田口からBCクロカンで山頂目指します。調子よければ東斜面も。先週より1時間早く到着。7時過ぎに出発。

20210403moriyoshi01.jpg
 この1週間でかなり雪が溶けました。暑かったからねぇ。旧・スキー場ゲレンデの木も顔を出し煩い感じ。来週は厳しいかな?。熊の心配もあるため、熊よけスプレー、熊鈴を装備。先週に比べ雪が緩んでおりウロコが効きます。自分的には快調に旧・スキー場トップ付近へ。

20210403moriyoshi02.jpg
 右が一ノ腰。左奥が森吉山山頂。一ノ腰へのアクセスが難しそう。左は雪庇、右は樹林。左には寄りたくないので樹林をウロウロして一ノ腰へ。

20210403moriyoshi03.jpg
 一ノ腰。中央に見えるのが標柱。反対側も木が出てる上に狭く、下りも登りも苦労しました。こちらも来週は厳しそう。
 夏道は外輪沿いに大きく回り込みますが、積雪有るしスキーだしで緩そうな場所を探して沢を渡り山頂へ繋がる斜面に取り付き。直登します。いやウロコでは無理なので直登ラインに絡めてジグ切りまくり。

20210403moriyoshi04.jpg
 一ノ腰をバックに。快調と思ってましたが、流石オレ。1300m付近で両愛痙攣。得意技(涙。芍薬甘草湯、2RUN等々ドーピングの限りを尽くし大休止。その後、ちょっと登っては休み、ちょっと登っては休みで何とか山頂へ。

20210403moriyoshi06.jpg
 山頂には先行の方が一人。ワカンと長靴の方。暫く後にボードの方お二人。割と良い天気だし、阿仁ゴンドラも動いてる割には登山者少ない?。
 帰りの登り返しもあるし、東斜面は自重。山頂で休んだ後はゆっくり戻ることに。ちょっと滑って休み、ちょっと滑って休みで沢を越え、ちょっと登っては休み、ちょっと登っては休みで一ノ腰を越え無事戻ってきました。

20210403moriyoshi07.jpg
 トレーニング不足を痛感しつつ、いや山登るのがトレーニングと開き直り。来週もどっか歩きたいがこのコースは厳しいかな。阿仁ゴンドラから山頂方面?

 本日の動画 1分33秒



https://youtu.be/wdbS5JXWzKc

陥没その後 市の対応は早かった [雑記]

 先日、下水道管(雨水用)に沿って陥没が起きていると記事にしたのですが(コチラ=地面陥没 原因は下水道管かと:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp))、その後の市の対応は早かった。


・月曜朝に上下水道課下水道係に連絡。
・30分後に河川道路課の担当より電話あり。
 (雨水専用の場合こちらの担当とのこと)
・午後3時には現場確認に。

・木曜日に砂利と砂を搬入。穴埋め。
 

20210401kanbotu01.jpg


20210401kanbotu02.jpg


20210401kanbotu03.jpg

 また「様子見てください」で放っておかれると思ってた。今回の対応は早かった。ありがたいことです。当面これで様子を見ます。

 ※追記 マスの反対側も陥没。今度はしっかり直る予定。またまた地面陥没 市の対応は早かった:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)