SSブログ

もちもちはちくん力餅 [食べ物・飲み物]

20200113hachi01.jpg

大館市のキャラクター「はちくん」が描かれた切り餅。
大館市の立花(たてはな)ファームで作っています。

他に、干支のネズミが描かれたもの、七福神なんかも。
普通に何も描かれていない切り餅もあります。

道の駅や秋田市のエリアなかいちにも売ってます。

20200113hachi02.jpg

20200113hachi03.jpg

お値段が3個で390円とお安くないのですが、話のタネに。
と2回購入するも、2回とも縁があってお土産に。
お陰様で好評でした。

20200113hachi04.jpg

今回ようやく自分の口に。電子レンジは違うなぁ、とガス台の魚焼きで。

20200113hachi05.jpg

弱めの火力で小まめに引っ繰り返し無事焼き上がりました。
能書き通り滑らか食感。美味しいです。

冬道ドライブ楽しい 樹海ラインから十和田市へ [雑記]

能代市から十和田市へ行くには、国道7号線~大館能代空港道路~
空港IC~(秋田道)~小坂北IC~国道282号線~樹海ライン~
国道103号線~(発荷峠、十和田湖畔、奥入瀬渓流)~国道102号線
~十和田市となります。

冬はあんまり走りたくありません。八甲田へは喜々として行っててもw。
今年は雪が少ないし、当日は時々晴れ間も出る穏やかな天気だし、
日帰りで十和田市へ行く気になった訳です。

20200112towada14.jpg

樹海ライン。ピシッとした圧雪。走りやすい。
今年は雪が少ないので、こんな雪道は久々。楽しい。
観光シーズンじゃないし、時間も早いしで貸し切り。

吹雪いてれば遠慮しますが(汗。

冬の十和田湖を眺め(写真は無し)、奥入瀬渓流へ。

20200112towada15.jpg

銚子大滝。
雪が少ない、人が多く訪れるでツボ足でOKの道が出来てます。
スノーシューで渓流沿いを歩いてきたツアーの方々が居ました。

20200112towada16.jpg

帰り道、三輪バイク発見。軽快にコーナーを抜けていきます。
ツーリングの人?と思いましたが、地元の方の模様。
ナンバーが地元。積んでる荷物が日用品。

この後、奥入瀬渓流方面へ曲がり石ヶ戸で後方に見えましたので、
宇樽部の方とかなんでしょうか?。ん~スパイクタイヤかな??

20200112towada17.jpg

当地には無いミニストップがあったので寄ってみました。
青森らしいお土産を発見。青森と言えばスタミナ源たれw。
それを使ったビスケット。職場でウケるなぁ~とww。

※職場で食べました。青森出身の方が初めて見たと。ウケたw。
 早速朝から試食。何か食べたことのある味??何だろ~??
 あ、プリッツだ!の声。確かに似てます。
 職場の方々曰く、チーズとか載せると合いそうとのこと。
 カナッペ向き?。

十和田市と言えばバラ焼き 司バラ焼き大衆食堂 [食べ物・飲み物]

十和田市と言えば馬肉料理とバラ焼き。
今回は美術館から近い「司バラ焼き大衆食堂」へ。
https://tukasatowada.wixsite.com/barayaki

20200112barayaki01.jpg

ランチセット2人前。1000円×2。ご飯とスープと漬け物付き。
タマネギだけグルグル回して、しんなりしたら肉を広げて、
と説明あり。タマネギ回します。

20200112barayaki02.jpg

こんなもんかな?。肉、展開中w。

20200112barayaki03.jpg

肉とタマネギをグルグル、グルグル。ここから火力最大で
一気に汁を飛ばして完成とか。

20200112barayaki04.jpg

完成。待ちきれずに食ってしまってから撮影w。
美味くて飯のお代わりが欲しくなります。
嫁さんには、甘過ぎ塩っぱすぎだったようです。
それがバラ焼きの味だと思うんですが、次は無さそう(汗。

20200112barayaki05.jpg

ラビアンロールソフト。食べてバラ色の人生を!だそうです。
バラ焼きだけにw。バラ色ですがバラでは無くリンゴ果汁とのこと。
南部せんべいとリンゴジャムをトッピング。
このソフト美味しい。南部せんべいとリンゴジャムも合います。
コーンも甘すぎず美味しい。嫁さんもこれには大満足。

20200112barayaki06.jpg

お店の外観。テントで増床してます。リパークの奥にあって見つけにくい。
よく見れば手前のフェンスに看板もあるんですが。
混んでましたが、訪問時に電話番号を伝えほぼ隣接の十和田市観光センターで
時間を潰していると電話が来ました。その点は良かった。

20200112barayaki07.jpg

お店の入口。ここも水玉に侵食されてますw。
水玉模様のソフトクリームを期待しましたが、無いそうですw。

12年ぶりの十和田市現代美術館 [美術館(の空間)が好き]

NHK日曜美術館で十和田市現代美術館での企画展が紹介されてました。
十和田市現代美術館、オープンした年に行ったきり。また行きたい。
その時の記事=https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2008-06-15-1

能代市から十和田市へは十和田湖畔を通るのが最短。雪が多い年は
遠慮したいですが今年なら余裕で往復できそうです。ということで、

20200112towada01.jpg

能代市から3時間ちょっと。順調。
十和田市現代美術館と言えば、フラワー・ホース。花の馬。

20200112towada02.jpg

奈良美智の夜露死苦ガール。右は、ポール・モリソン作品。

20200112towada03.jpg

そしてこのでっかいおばさん。生きてるみたい。
どこに移動してもあの目がこちらを見てるようです。
ロン・ミュエクのスタンディング・ウーマン。

初めて来た時は館内撮影禁止だったのですが、今は原則OK。
フラッシュ撮影や動画は禁止です。
インスタ映えもしそうですし、どんどん撮って広めて貰った
方が良い気がします。

20200112towada05.jpg

ウチから外を撮影。この作品、外からも見えます。

20200112towada06.jpg

超広角レンズを付けた一眼レフ持ってくるんだった。うっかりしてた…。
肩車してる人で構成されてます。もっと近寄って全体を撮りたいw。

20200112towada07.jpg

日曜美術館で紹介されていた企画展、
AKI INOMATA: Significant Othernessシグニフィカント・アザネス
生きものと私が出会うとき

やどかりに3Dプリンターで制作した各国の都市を模した殻を提供して
住み替えてもらう作品《やどかりに「やど」をわたしてみる》。

会期末のせいかヤドカリの居る殻が少数。

20200112towada08.jpg

美術館を出て外へ。屋外の作品が沢山。(オープン当時は無かった)
この家、中で映像を流しており、そこであれこれおしゃべりしてます。

20200112towada09.jpg

草間彌生作品。水玉、水玉、水玉…。かぼちゃに、キノコに、女の子。
カボチャは中には入れます。奥はゴースト。

20200112towada10.jpg

この犬の顔、気に入りました。アホっぽいw。チラッと見える地面。
雪の下も水玉な模様。

20200112towada11.jpg

怪しい。内耳みたい。

20200112towada12.jpg

中に入れます。こんな空間。そして怪しいメッセージの映像w。

20200112towada13.jpg

十和田市消防本部。ここにも水玉が。浸食されてる?
それとも偶然で必要なマークなのか??


黄金崎不老ふ死温泉の波打ち際露天風呂へ [温泉]

息子が行ってみたいと言ったのと、そのスペインの友人に
インパクトのある場所を見せたいというのが有り、青森県
深浦町の「黄金崎不老ふ死温泉」へ行ってきました。
公式サイト=https://www.furofushi.com/

20200104furoufushi01.jpg

ここのインパクトはコレ。露天風呂です。
波打ち際というか荒れてる時は波を被ります。
勿論そんな日は入れません。

中は撮影禁止(当然ですねw)なので様子は上のサイトから。

内風呂で体を洗い流し、暖まってからもう一度服を着て
(でも脱ぎやすいように上下1枚だけ)、サンダル履いて外へ。
露天風呂には脱衣所無し。棚だけ。そそくさと脱衣、カゴへ。
気温は0度前後。モタモタしてると死にそうになりますw。

湯船にin。生き返りました。そこそこの波が迫るのを眺めながら
ゆっくり浸かります。体は熱いが顔は冷たい。長湯できます。
夏は波は穏やかだし、気温も高いし、で冬の方が楽しい。空いてるし。
気象条件が悪くて入れない心配はありますが。

充分暖まった所で内湯に戻りお湯を堪能。
含鉄-ナトリウム-塩化物強塩泉。源泉53.9度。井戸水加水。
ph6.68。もちろん掛け流し。
鉄(錆)の匂いと塩味。風呂上がりに汗が止まりません。
暖まる温泉です。

そして貼り紙によると、メタケイ酸245.7mg。保湿効果があり
50mg含まれていれば美人の湯と呼ばれるとか。その5倍。
確かにお肌すべすべw。

久々に、冬は初めて行きましたが、あらためて良い温泉です。

20200104furoufushi02.jpg

新館レストランで食事。マグロ丼。美味しゅうございました。

世界一の大太鼓叩き初め [雑記]

北秋田市の綴子には世界一と言われる大太鼓があります。
上町と下町が競ってるウチにそうなったとか。

その太鼓を展示する大太鼓の館が道の駅「たかのす」に
隣接しています。そこで叩き初めをするというので聴きに。

大太鼓の館には4基の大太鼓が展示されています。
この4基が一斉に叩かれるのは、今回の叩き初めと
9月の大太鼓祭りだけとのこと。本番の祭り?では、
上町、下町それぞれで運行されるため。

20200102oodaiko01.jpg

11時から神事。我々も祓ってもらいました。清浄な気持ちにw。
かまけしの煩悩が消えたはず。アレ?抑える気持ちが消えているww

続いて祝詞。我々も頭を垂れ新年の誓いなぞ。
その後玉串奉納。が長い。背広の方々(市長、議長etc)と上町下町代表。
会場は暖房の無い体育館の様な場所。底から冷えます。
聞きに行かれる方はしっかりした防寒装備が必要です。

20200102oodaiko02.jpg

11時半から叩き初め。下町2曲、上町2曲。合同で1曲。
それぞれの町内で違うそうで、同じ曲は「街道下り」1曲、
とのこと。4基同時は迫力ありました。

20200102oodaiko03.jpg

終了後は体験が出来ます。太鼓叩けます。なかなかでした。

おみくじ「末吉」、頑張るな?とのことらしいw [雑記]

20200101hiyoshi01.jpg

日吉神社へ初詣に。午後からのせいか人少ない。こんなもん?
鳥居が新しくなり、札授与所が新設されてました。

手水はどっちからだっけ?、二拝二拍手一拝だっけ??
まあ、しかりと神様にご挨拶するのが大事で作法はゴニョゴニョ…
ということで終了。おみくじへ。

20200101hiyoshi02.jpg

今年は招き猫おみくじにしてみました。
ピンクの猫が入ってました。縁結・良縁招来だって。

おみくじは「末吉」。
・努力は報われない。
・積み上げたものは崩れる。
・機が熟すまで動くな。 等々。

努力は積み重ねるから崩れるby伊奈かっぺい(多分w)
寝てて転んだ人は居ない。立ってるから転ぶのだ(同上多分w)

そういうことなんですね。今年はゆる~く行きます。
ん?、今まで通りだろうって(汗w

皆様、本年もゆる~いブログを読んで頂きありがとうございます。
皆様にとっても良い年でありますように。

追記 おみくじには「部下に引き摺られてエライ目に遭う」的なことも。
   シャレにならないんですけど…