SSブログ

ステッカー貼りました JB64ジムニー [車・バイク]

20200229mad01.jpg

ジムニーのスペアタイヤハードカバーにステッカー貼りました。
私の、じゃなくて私が!スポンサーwの「マズシャス」。
世間の殆どの方が知らないメーカーかと。
日本の輸入元ミヤコスポーツさんのリンク置いておきます。
https://www.miyakosports.co.jp/brand/madshus/

思った以上に格好いいなと悦に入っておりますw。
まあ、世間の人には何じゃそれ?。それも良かったりしてw。

貼るに当たって画像加工ソフトで妄想したのが役立ちました。
妄想記事=https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-02-15

20200229mad02.jpg

斜め後方から。運転席側リアウィンドウにもステッカー。

20200229six01.jpg

久々にコチラのステッカーを。
ン十年前にネットで集ったフリースキーヤーたちのチーム。
シックスゼロ。60までモーグルやるぞ!
え~と、そろそろ再開しなきゃ(汗w。飛ぶのは無理~。
コブと戯れる程には戻りたい。な…

20200229six02.jpg

過去の車にも貼ってました。

20200229six03.jpg

20200229six04.jpg

Kotaro隊長のデザインによるこのステッカー気に入ってます。
マズシャス以上に世間の方には???でしょう。そこがイイ!w。

ステッカーの作成は「工房オバカサンズ」。
https://www.facebook.com/AtelierObakasanz/
適当な画像でお願いしてもキッチリ仕上げてくれます。
アイデアだけ伝えても何とかしてくれるはず?






どぶろくムース 伊藤謙商店 [食べ物・飲み物]

能代市二ツ井町の伊藤謙商店さん、コチラ=https://itoken-akita.com/
明日29日「どぶろくムース」無料試食会があるそうです。
https://www.facebook.com/events/2685616264892773/

20200228dobumu01.jpg

おや?、何故かここにw。
結構みっしり。甘くてこってりだけどサッパリ。すみません語彙が(汗。
嫁曰く、ケーキ屋で出せる!とのこと。美味い。
呑兵衛がどぶろく風味を期待するほどの酒臭さはありません。
そちら系とは違います。スイーツとして美味しい。

気になる方は、伊藤謙商店へGO!

20200228dobumu02.jpg

主目的。
コロナ関連で飲み会が全て中止。4回。漏れなく宿泊あり。でした。
経済回さなきゃ。と使命に燃え??お酒の酒はお酒に(意味不明w。

JB64ジムニー クラッチストッパー装着 [車・バイク]

ジムニー、1,000km超えましたが未だにクラッチのクセが掴めず。
どこで繋がるか分かりにくいというか、油圧式のせい??。

クラッチが繋がる(切れる)所から踏み切るまでが遠い。
後シロ(あとしろ)と言うらしいですが、切れた後が深い。
=繋がり始めるまでも長い。→繋がる位置が掴みにくい。

感覚的にここかな?と思う前に繋がって、ガックン。
繋がったと思いアクセル開けたらエンジンだけがウォーン。
の後にクラッチが繋がってドーン。

ATに負けない滑らかな変速操作を心がけているのに
このクラッチじゃ無理(汗。と言うことで、クラッチストッパー。

納車まで長かったので(15ヶ月w)、色々な記事を読み部品を調べ、
妄想を膨らましてきました。ちょこちょこ買うと負担感少ないしw。
の、中にあったのがハイブリッジファーストのクラッチストッパー。
ええ、購入済でしたww。様子見してましたが付けるしかありません。

付けるに当たり先人の知恵を学ぶべくネット検索。良い動画が。
https://youtu.be/uClujGgEhnM

クラッチの踏みしろを浅くする=クラッチスタートシステムのセンサーが
押されなくなる→エンジンがかけれなくなる→ので調整が必要。
なのですが、その調整が大変らしい。

※クラッチスタートシステム。クラッチをしっかり踏まないとエンジンが
掛からないシステム。安全対策らしい。(パンダには無かったw)

気楽に始めるところでしたが、しっかりと準備して作業開始。

20200223stop01.jpg

こちらがクラッチストッパー。元々ある穴を利用して取り付け。
取付1分。切れた後、どこまで踏み込むかの調整に数分。

20200223stop02.jpg

踏み込んだ時の図。矢印の分だけ奥に踏まなくて良くなります。
少し戻すと繋がり始めるので分かりやすい。=スムーズ。

20200223stop03.jpg

クラッチペダルの上に有るのがセンサー。奥が踏み込みのセンサー。
狭い、周りの部品が邪魔等でセンサーのロックナットにアクセスできず。

20200223stop04.jpg

手前のセンサーからコネクタを抜き、ロックナットを緩め、
センサーを撤去。ようやく奥のセンサーにスパナが届きます。

奥のセンサーからコネクタを抜き、ロックナットを緩め、センサーを
クルクル回して出幅を大きくし、反応するように調整。

後はロックナットを締め、コネクタを付け、手前のセンサーを戻し完了。

チョロッと走ってきましたが、クラッチの繋がる位置が分かりやすくなり
スムーズに運転できるようになりました。


※お約束ですが、この記事は私がやったらこうでした、な記事です。
 クラッチストッパーをオススメするものでは有りません。
 もし、取り付けられる場合は慎重にご検討くださるようお願いいたします。

追記 ミニコンフルセット(サブコン)も取付。
   とても乗り易くなりました。(当社比w)
  https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-03-15

  スロコンも取付。更に変速操作がスムーズになったような?
  https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-05-02-1

JB64ハイビームアシスト(オートハイビーム)解除 [車・バイク]

20200222JIMNY01.jpg

以前の記事でハイビームアシスト(オートハイビーム)が
使いにくいと記事にしました。私の通勤路には向いてないと。
コチラ=オートハイビームを惑わす秋田道

通常のオートライトじゃ無いON・OFFで使ってます。
でもオートライトは使いたい。オートハイビームだけ不要。
ん~…

説明書をしっかり読んだらw、解除できると書いてました。
説明書の8-8。ハイビームアシストは解除出来ると。
ただし、販売店にお願いしてね、とのこと。

丁度1ヶ月点検に出す日だったのでお願いしました。

20200222JIMNY02.jpg

無事解除になりました。
ライトスイッチはAUTOの位置。
インジケーターのハイビーム作動表示は青。
20200222JIMNY04.jpg

オートハイビーム(ハイビームアシスト)はオレンジにA。
(画像は参考ですw。ジムニーはオレンジでした)
20200222JIMNY03.jpg

ということで、オートライトの恩恵だけを享受できます。

秋田市立千秋美術館ベストコレクション展 [美術館(の空間)が好き]

20200221bestcolection.jpg

秋田市制130周年・千秋美術館開館30周年記念で
ベストコレクション展を開催しています。

所蔵している有名どころwを一気に見られるチャンス。
自分的お目当ては、秋田街道絵巻。18世紀の制作。
秋田市から岩館(八峰町)までを描いた3巻の絵巻。

会期は後期に入っており今回展示されるのは、中巻・下巻。
中巻は土崎から八郎潟、下巻は金光寺(三種町)から終点岩館まで。

長いので全部は見られず。金光寺は巻かれた中。残念。
能代~岩館までが見られました。この集落今もあるなぁ、
昔の方が賑わってた?、今と使ってる漢字違うなぁ。岩子→岩鼓とか。
このお寺は今もある、けどこちらの方は分からないなぁ。とかとか。

他にも秋田蘭画の小田野直武、佐竹曙山や秋田ゆかりの日本画家、
平福穂庵、百穂、寺崎廣業などなど。秋田びじょんでお馴染み?
木村伊兵衛の写真、とミーハー心大満足でした。

岡田謙三記念館では、自分的お気に入り「詩人」が展示されてたし
で最後まで楽しめました。




稲庭生拉麺。道の駅おがち。稲庭饂飩と同じ製法の拉麺。 [食べ物・飲み物]

山形からの帰路、久々に13号線。(大概日本海側経由)。
高速乗る前に道の駅おがちでトイレ&休憩。

道の駅左側にあるカフェに「稲庭生拉麺」の幟。
気になります。稲庭饂飩好きです。
秋田駅前西武地下の佐藤養助商店の稲庭饂飩&グリーンカレー、
エリアなかいちの寛文五年堂、稲庭生饂飩、どちらも大好き。

その稲庭饂飩が作ったラーメン(の麺)、気になります。
そう言えば昼飯まだだし(前記事のは朝飯ですw)、食いましょうww

20200220inaniwa01.jpg

稲庭生拉麺、醤油味600円。(味噌もあります)。
スープ、脂の甘みがある私好みの味。
そして麺。美味い。稲庭饂飩と同じ平たい麺。中空みたい。
お店の人に伺ったら同じ製法とのこと。手綯え拉麺。

20200220inaniwa02.jpg

麺が平たいです。中空と思うのですが拡大鏡が無いと(汗。

20200220inaniwa03.jpg

私を呼び寄せた幟w。

山形で有名な「鳥中華」食べてきた。天童市水車生そば。 [食べ物・飲み物]

所用で山形市へ行って来ました。
折角なので何か名物食べて行こうと調べてビビッと
来たのが天童市の水車生そば、鳥中華。

そう言えば前回はルートが違って断念した記憶が。

11時過ぎに到着。駐車場でかい。道路の向かいに2階建ても。
店自体も3階建て。満席ってあるんでしょうか??

店の入口横ガラスルームでは蕎麦打ってます。美味そう。
悩みましたが当初予定通り鳥中華。

20200220torichuka01.jpg

鳥中華大盛り。プラス100円で880円。
蕎麦つゆベース?、塩っぱいけど甘みがあります。
麺は太め。人気に納得しつつ完食。美味しゅうございました。

ちなみに、これは朝飯となっております。ええ、次への言い訳w

20200220torichuka02.jpg

お店の外観。

20200220torichuka03.jpg

裏の駐車場へ向かう店横に並べられた石臼。

20200220torichuka04.jpg

所用で訪れた某所からの月山。手前は山形市街。
冬に訪れるのは初めて。2月なのに雪無しの山形市。




JB64ジムニー、気合いを入れた防錆処理完了(友人工場で) [車・バイク]

取付を忘れられた純正OPのLSD取付、その後友人工場で
防錆処理をしていたジムニーが1週間ぶりに戻ってきました。

納車してから1週間しか乗ってません。なのに登録から1ヶ月経過w

20200216bousei01.jpg

下回りは友人工場オススメの「塩害ガード」。
水抜き穴からの注入はノックスドールの防錆ワックス、とのこと。
やれる所は全部やった、との力強いお言葉。

ドアの縁の水抜き穴はもちろん、サイドシルの下のスカート、
タイヤハウスの縁、フレームの中等、入れれそうな所は全部だそうです。

20200216bousei02.jpg

タイヤハウス、車体色より黒い方がしっくり来るような。
ブレーキキャリパーにも防錆処理。やらないよりマシ程度とのことw。
剥げてくるそうですが気休め以上にはなるかと。

20200216bousei03.jpg

こちらはリヤ側。やっぱり黒い方が好みですね。

20200216bousei04.jpg

ボンネットの縁にも入れました!。だ、そうです。

それでは?、毎度の使用前、使用後の写真をw

20200216bousei05.jpg

20200216bousei06.jpg

光の具合で車体色が違うのはスルーでw。
使いもしないのに勢いで付けてしまった牽引フックを一緒に塗って
目立つ黄色から黒になったのも良い感じ。

これで今週からようやくジムニー生活がスタートします。


伊藤謙商店の「生どぶろく」 [食べ物・飲み物]

能代市二ツ井町の伊藤謙商店さんhttp://www.itoken.sakura.ne.jp/
が醸造・販売をしている合法なお酒、
「吟醸仕込み きみまちの詩(うた)」秋田美桜酵母
http://itoken-dobu.jp/point/

普段は火入れして発酵を止めた物が販売されていますが、
限定で「生」が販売されてので予約して買ってきました。
(爆発の危険が非常に高いw)

20200215kimimachinouta01.jpg

気のせいかも、ですが通常版よりまろやか。今年のは甘み酸味少なめ?
呑みやすい。私好み。

20200215kimimachinouta02.jpg

店から家までの間に爆発wしないよう、段ボール箱に入れ
さらに氷を詰めてくれました。それだけ危険w。

20200215kimimachinouta03.jpg

瓶も大きめな物に詰めてます。発泡が強いため。爆発しないように。

20200215kimimachinouta04.jpg

ちょっとフタを緩めたらしゅわ~っ。慌ててフタ閉めました。
緩めたり締めたりを繰り返してようやく開栓。
シュワシュワも美味い!

昨年の記事=https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2019-02-27

納車祝い貰った。JB64の1/64カプセルトイw [車・バイク]

友人から納車祝いを貰いました。
防錆処理をお願いしていた友人経由で。
作業の終了したジムニーに乗ってきましたw。

アオシマの1/64カプセルトイジムニー。JB64だけに?(違w
早速車内に飾ってみましたの図。

20200215jimny02.jpg

20200215jimny01.jpg

※追記
 固定方法に悩んでましたが、思い付いたので実践しました。
 https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-04-12-2