SSブログ

本の紹介:バッタを倒しにアフリカへ [本]

著者は前野ウルド浩太郞氏。日本人か?と思ったら秋田県人でしたw。
本の表紙には緑色の服?衣装?をまとい、虫網を持った怪しい化粧の男。
読むしかないでしょう。秋田県人だし。

20191130maeno01.jpg20191130maeno02.jpg


内容としては、農学博士の前野氏がバッタの研究のためにアフリカ・モーリタニア
に渡り奮闘する、という話なのですが、まあやることなすこと上手く行かない。
自然相手だし、ほとんど日本人が居ない場所の話だし、さもありなん。
だからこそ読んでて面白いのですが、悲惨(汗。なんでしょうけど読ませます。

3年目、ついに収入が途絶えます。悩んだ末、手持ち資金で1年頑張ることに。
ここから歯車が逆転。今まで悪い方へ悪い方へ回っていたのが面白いぐらい良い方へ。
今までの努力、人の縁、方針の変更etc

一気に最後まで読みました。
全く違う?自分の人生、仕事に生かせる話がいっぱいです。

もう一つ。
話の本筋の前段として書かれた研究者になるための道。険しい。
容易でない。辞めても潰しがきかない。行くも地獄引くも地獄。
な、道へ向かいつつある我が息子が気になる。

この本の前野氏の話といい、福岡伸一氏の著作による話といい、
安定した研究者?になる前のポスドク(特に日本に於いて)は大変。
息子も同じ本を読んだというか息子の薦めで読んだんですが、
我が息子の覚悟は如何ばかりや。
次に会ったら確かめなきゃ、と思ったのでした。

庇の雪落とし修理 [雑記]

庇の上に溜まった雪を落とすための道具があります。
パイプの先に雪を引っ張るための板が付いてる構造。
縁側の下に置きっ放しにしてたのが悪かったようでゴム部崩壊。

20191124fuyu05.jpg

シーズンが終わったら汚れを落として収納しましょう(汗。
さて、このままでは使えません。ゴムが部品としてあるとも思えない。

ゴム部は厚さ3ミリ、幅50ミリ、長さ400ミリ。
確か使えそうなゴムシートをホームセンターで見かけた気が。

20191124fuyu06.jpg

厚さ3ミリ、幅50ミリ、長さ1000ミリ。丁度良い。
400ミリの長さに切り、位置を合わせドリルで穴開け。

20191124fuyu07.jpg

復活。今年も働いて貰いましょう。活躍しなくて良いけどw。
(降らなくても積もらなくても良いですw)

網戸を片付け窓掃除 [雑記]

小春日和というか20度超えの暑い本日、冬へ向けてあれこれ。

まずは網戸片付け。先日の強風で勝手に開いたり閉まったりw。
そろそろ、ということで外して物置へ。

20191124fuyu01.jpg

洗った方が長持ちしそうですが、乾かすのが難しい。
例年通り取り付ける際に洗うとして収納。

20191124fuyu02.jpg

続いて窓掃除。網戸の内側は汚れます。
素人なのでやらないよりマシ、程度ですが充分かとw。

20191124fuyu03.jpg

網戸の内側。埃等での汚れの他ワタゴミの塊のようなものも。

20191124fuyu04.jpg

スッキリ。
すぐに冬の嵐で元通りに汚れると思いますが、汚れの上に汚れよりも
一旦キレイにしておいた方がちょっとでも良いかなぁ。です。

icon8 1/2のDVD買ってきたんで感想など [スキー・ボード]

Mt.石井スポーツ秋田店から「icon8 1/2」のDVD買って来ました。

20191124icon01.jpg

試写会&その後のキックオフパーティも思い出しながら感想など。

高清水の純米大吟醸、甘い感じで飲みやすい。芳醇グラスもグッドw。
って、お酒の感想ですww。

改めてicon8 1/2につてい思い付くままに。

1934年!に三省堂から出版された「雪の山旅」というスキーツアー本、
これに紹介されてるルートを秋庭さんが辿るというパート、八幡平です。
おお、いつもの駐車場、いつもの道路電光掲示等々、盛り上がります。

この本、たまたま秋庭さんが近所の古本屋で入手したんだとか。
結構需要があったようで増刷しているとか、今で言うレイヤー、重ね着
について記述があったり、ツアー中の糧食についての記述があったり、
と秋庭さんから伺い、今のスキーヤーと同じだなぁと。でも用具は
今の方がずっと良く(楽に?)なってるから昔の人スゲー。

ということで、古本探して注文しちゃいましたw

あと、河野健児氏のパウダー滑走はぇ~。スピードは正義w

他にも色々あるんですが映像と音楽に包まれて滑りたくなりました。
早く寒風山に積もらないかな。(今年は寒風山メインになりそうです)

仙人蔵(秋田市)で icon8 1/2 の試写会 [バフライダー]

この時期恒例の試写会&キックオフパーティが秋田市でありました。
試写会は、夷フィルムの「icon 8 1/2」。
会場は秋田酒類製造(高清水)の仙人蔵。毎度お世話になります。

20191120icon01.jpg

開場19時に到着。既にいつもの皆様がw。
そして、いつもやってる試飲が無い??無いのかな、と思ったら
仙人蔵の向かいにショップがオープンしたそうで、そちらへ。

20191120icon02.jpg

20191120icon03.jpg

20191120icon04.jpg

美味しかったので、出たばかりという大吟醸「生」を。
ついでに?芳醇グラス。おつまみ用に酒粕。さらに、トートバッグ。
ついつい買っちゃう酒蔵のショップ。

20191120icon05.jpg

再び会場へ。上演を待ちます。
今回は関口さん(ケニアさん)の他に、ベクターグライドの
秋葉将之さんもいらっしゃっててビックリ。ラッキーw。

関口さん、秋庭さんと挨拶の後、上映開始。
映像と音楽、引き込まれます。
ボードの動き、テレマークに取り入れたいなぁというのがいっぱい。
(きっと出来ないw。気持ちだけでも取り入れたい。)
凄い皆さんの凄い滑りと、素晴らしい映像にあっという間のエンディング。
今作はいつもより短め(といっても45分)とのこと。それもあって1/2。

主催の石井スポーツ泉店長の挨拶で終了。その後、キックオフパーティへ。

20191120icon06.jpg

会場はあくらビール。毎度のバフライダーメンバーに宮城からのテレ女子。
関口さん、秋庭さんを囲んで撮影の話やあれこれな話。いい話が聞けましたw。

20191120icon07.jpg

忘れないための参加者メモ
kadowaki、sekiguchi、akiba、urushiyama、izumi、hasebe、miura、
iwamoto、oide、kuriya、igarashi

20191120icon08.jpg

23時閉店のためkuriyaさん行きつけのお店へ。エフエム秋田でOLD POPという
番組をやっている、松村サトシさんのお店。うわぁ~ラジオで聞いた声だ!
kuriyaさん曰く、ラーメンが美味しいんだとか?

20191120icon09.jpg

本日はカレーでしたw。トーストとカレー。美味しかった。

20191120icon10.jpg

一泊して電車で出勤。駅前に置いてった車は積雪5センチ。
試写会で盛り上がった気分がさらにアップ。

この週末は石井スポーツ秋田店へDVDを買いに行きます。
ネットでも買えるけど、主催してくれた石井秋田店の売り上げに
微力ながら貢献します。微力にとどめる所存ですw。

仙台城趾に登城。字面どおり登る城。 [雑記]

所用で仙台へ。少し時間があったので仙台城趾(青葉城)へ。
車を置いて歩いて行ったのですが、登りキツイ。
登城という言葉、お城は山の上か丘の上だったからなのか?
を実感。登るから登城。たぶん違いますw。

20191116sendai01.jpg

肌寒い日だったのに汗ばんで到着。伊達政宗公の像。

20191116sendai02.jpg

仙台の街。

20191116sendai03.jpg

下ってきたところの紅葉。メタセコイア高い。

20191116sendai04.jpg

こちらが所用。息子の部活の発表会見て(聞いて)きました。

20191116sendai05.jpg

帰りは毎度の長者原SAで「ほやの一夜漬け」。マイルールですw。

南國堂(仙台市)でインド定食おまかせL 大満足 [食べ物・飲み物]

仙台に来たので南國堂。年1回来れるかどうかだけど、
今回は9月に続いて。
先回=https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2019-09-09

先回はビリヤニのみだったので(でもビリヤニ食べられて満足w)、
今回は気合いを入れてインド定食。(南インド料理のミールス)

20191117nangoku01.jpg

たっぷり食べたいので、おまかせのL。
ちなみにLはご飯が300g。Mは230g、Sは160g、
カレーの量も違うそう。

20191117nangoku02.jpg

こちら、息子が頼んだS。

20191117nangoku01.jpg

ご飯は短粒種に古代米と麦?。南インドは短粒種らしい。
予め、ギーとボディ(ひよこ豆の粉)が掛かっています。

写真右上コーナーにあるのがサンバル。ベースになるカレー。
サンバルをご飯に掛けて混ぜてから、他のカレーを混ぜて食べるとのこと。

サンバルの左側4つがカレー。
右から、カジキマグロ(ココナツオイル)、牛(コリアンダー強め)、
鶏(辛い)、芋と豆(甘め)。
サンバルの下二つは味変用。上がキャベツのクートゥ。混ぜると甘くなります。
下が長ネギのコザンプ。混ぜると辛くなります。
これらを混ぜたり混ぜなかったりしながらバクバク食いますw。
左に見えるヨーグルトを混ぜると柔らかな味に。
手前の付け合わせも適宜加えて。

左手前にあるのがラッサム。酸っぱいスープ。
〆にご飯に掛けて食べるんだそうです。今回はそのようにしました。

ご飯足りないかも?と思ったものの丁度良く、全体的に多いか?
と思ったもののそんことも無くもなくw、嫁さんが残した鶏のカレーも
頂いてきれいに完食。大満足。

20191117nangoku03.jpg

食後にチャイ。ここのは美味しい。
さて次回は?。仙台に来る用事があるといいな。

20191117nangoku04.jpg

スマホの電池交換 2年が寿命ですかねぇ [デジモノ・家電]

スマホの電池がすぐ減るようになりました。
使って無くても1時間に10ポイントずつ電池残量が減ります。
元々w怪しい不純製品を入れているため満充電も90%弱。
午後には電池切れに。

初めは何か内部でソフトが動いているのでは??と疑いました。
再起動したり、機内モードにして電波の発信を止めたり。
でも変わりなし。やっぱり電池の寿命??

過去記事を漁ったら2年前に交換してました。
https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2017-11-08
スマホ購入後2年の記事。と言うことは、電池は2年が限度。なのか。

20191112batt01.jpg

と言うことで、amazonから適当な互換品を購入(左側)。
右はスペックが微妙だったROWA。今はROWAも純正品同等の
互換品を出していますが何となく。メーカー名も不明な品をw。

20191112batt02.jpg

安定のamazon。大きな箱に小さな商品。

20191112batt03.jpg

さて当たりかハズレか?。充電100%になりました。

使った結果大丈夫そうです。待機状態では1時間2~3ポイントの減少。
待機状態なら2日行けそう。私の使い方なら一日大丈夫でした。
これでまた2年。2年後には本体ごと交換??

でも今のスマホって自分で電池交換出来ないんでしたっけ?
皆さん、そうなる前に新しい機種にするのかな。

そんな不満も無いし、欲しくなる新しい機能も無いし、
壊れるまで使うことになりそうです。衝動買いはあるかもww

雪予報なので車2台タイヤ交換 [車・バイク]

15日金曜日に雪マークが出ました。強い寒気が来るとか。
来週末には嫁さんの車で仙台へ行く予定。山越えは積雪か?。
そして職場は内陸。通勤路に積雪怖れも。

と言うことで、嫁さんのスペーシアと私のアルト、タイヤ交換。
種苗交換会で買ってきたKubotaのツナギを着て出動w。

20191109tire01.jpg

春に交換した際にキレイに洗ったのでホイールキャップ真っ白。
毎度の、油圧パンタジャッキ、AC電動インパクトレンチ、トルクレンチ、
足踏み式空気入れ、等の道具を揃え(頼りw)、作業開始。

まずは空気圧チェック。スペーシアは280。保管していたタイヤは220。
60増やすのに50~60回ポンピング×4本。脚疲れます。

20191109tire02.jpg

その後は道具で楽々。軽のタイヤは軽いw。片手で持てるし。
サクサクと終了。

20191109tire03.jpg

ワイパーも冬用に交換。

20191109tire04.jpg

ウォッシャー液は冬用に。真冬は原液にしますが、今はちょっと濃いめで。
続いてアルト。スペーシアより更に小さくて細いタイヤ。色々楽々。
空気圧指定は220。保管していたタイヤが200くらい。
空気入れるのも楽々。

20191109tire05.jpg

先日まで、爺婆が乗っていたアルト。スタッドレスの山バッチリ。
冬は殆ど乗っていないから。ブリヂストンのブリザックMZ-03。
何年前のでしょ?。そして1本だけがブリザックREV GZ。
何があったんでしょ??。

どれをどこに使うか悩みます。FFなので駆動輪左右でトラクションが
違うとヤバそう。REV GZは後輪へ。残った3本のウチ良さそうな2本を
選んで前輪へ。

20191109tire06.jpg

アルトも完了。

20191109tire07.jpg

スペーシアのアルミホイールをSONAXで汚れ落とし。
面白いように落ちます。もっと早く知ってればなぁ…

ついでに??、アルトの洗車も久々にやって終了。です。


呑みっぱなし種苗交換会 弘前ナイト等 [秋田県種苗交換会]

種苗交換会と直接関係あるような無いようなw。
私はドライバーなので、夜だけしか呑んでませんが
他の皆様は会場に着いてからず~っと。

大館市は宿が満杯だったで弘前へ。弘前で呑みたい、
というのも有りますw

宿の人に聞いて飲み屋街方面へ。バス停に土手町とありました。
の割には呑めそうな店少ない。地元らしき方に聞いたところ、
あっち。鍛治町。とのご指示w。

途中、三味線演奏がある店に農家様が反応。そこへ。

20191102hirosaki01.jpg

三味線は入店してから2時間後、5曲ぐらい。多田さんというご兄妹。
三味線も聞けたし、美味しいお酒と料理もあったし満足。
お酒、豊盃、じょっぱり、華一風、田酒など。良い品揃え。
そして、長芋の焼酎「六趣」もありました。珍しい。

お店の人に場所を聞いたら、親方町とのこと。鍛治町は道路を挟んで
向こうからとのこと。

20191102hirosaki02.jpg

お店の前から。いざ、鍛治町へ出陣。
道路を渡ったスグのカラオケスナックに入りましたw。鍛治町入口。
リーズナブルで安全なお店でしたw。

津軽の皆様の前で、吉幾三の「TSUGARU」を歌っちゃいましたw。

一泊した翌朝。私はドライバーですが、皆様はプシュッw。
取りあえず種苗交換会会場駐車場まで行ったものの、特に見たいものも無く、
帰ることに。帰って反省会だそうです(汗。

何故かw能代を通り過ぎ八森の温泉へ。の途中で農家様の知り合いに立ち寄り。
何と!熊の解体してました。解禁になったので撃ってきたそうです。
初めて見ました。小型の細いナイフ(刀?)でスパスパ解体してて見とれます。

20191102hirosaki03.jpg

20191102hirosaki04.jpg

八森の温泉に浸かって、プチ宴会。もちろん運転者は私。
温泉だけ堪能しました。そしてここで終わらない(汗。

能代に移動して運転手(私w)も呑め!、だそうな。

20191102hirosaki05.jpg

本日最初の一杯。皆さん朝から呑んでるのに強い。

20191102hirosaki06.jpg

またまたカラオケスナック。酒浸りの2日間。(私は夜だけw)