SSブログ

落葉の田代岳へ [アウトドア]

令和2年10月31日(土)

紅葉の盛りは先週だったようですが、
葉っぱの落ちた明るい林間を歩くのも
良さそうと田代岳へ。林道も走りたいしw。

20201031tasirodake01.jpg

たっぷりブナの林間を歩ける荒沢口へ。
7時20分到着。他には1台だけ。シーズン終わり??

本日の行程
荒沢登山口P7:37-7:54林内コース分岐(林内コースへ)
-8:09沢沿コース合流-8:26大広手分岐(4合目)
-8:32上荒沢分岐(5合目)-9:00湿原(9合目)
-9:14田代岳山頂

田代岳山頂9:35-9:48湿原端(9合目)
-10:10上荒沢分岐(5合目)-10:15大広手分岐
-10:28沢沿コース分岐(林内コースへ)
-10:51沢沿コース合流-11:03登山口P

20201031tasirodake02.jpg

登山道には落ち葉が敷き詰められてます。
ぬかるみも歩きやすいような。

20201031tasirodake03.jpg

ブナが目当てなので林内コースへ。
分岐の看板無くなってました。テープだけ。
初めて登る人は気づかないかも。
(直進・沢コース、左・林内コース)

林内コースで写真を撮りつつ歩いていると、
突如響き渡るラジオ体操第一。
三菱の試験場から。8時でしたw。

20201031tasirodake05.jpg

木々の葉が落ちたので、試験場がよく見えます。

20201031tasirodake06.jpg

9合目の池塘から山頂。

20201031tasirodake07.jpg

山頂手前から振り返って池塘。

20201031tasirodake08.5.jpg

山頂からは雲海が眺められました。十ノ瀬山方面。

20201031tasirodake08.jpg

山頂避難小屋兼神社をバックにセルフ撮影。
ここまで下山する人3人とすれ違い。皆さん早い。

20201031tasirodake09.jpg

白髭大神にご挨拶し、小屋内で行動食。おにぎり1個。
下りも写真休憩多めで。の割には使える写真が…(汗w

20201031tasirodake10.jpg

8合目付近。時々日が差してきます。
太陽の光に期待し、下りも林内コースへ。

20201031tasirodake11.jpg

立派なブナ。枯れ葉が降ってきます。

20201031tasirodake12.jpg

こぶのあるブナ。

20201031tasirodake13.jpg

無事下山。今回もお世話になりました。
下りは誰にも会わず。誰も登ってこなかった。
シーズンオフ?と思ったのですが…

20201031tasirodake14_1.jpg

林道の前方に大きなトレーラー。止められました。
(燃焼試験を終えたロケットエンジンか何か?)
三菱の試験場があるので林道も良い状況だし、
冬も登山口まで入れるし、ありがたや~!
なので、いくらでも待たせて頂きますw。
5分も経たないうちに横を通して貰えました。

20201031tasirodake15.jpg

カーブミラー、何で倒してんだろ?雪対策?
と思ってましたが、トレーラー対応だったみたい。

林道の出口まで行ったら「通行止め」の措置。
それで誰も来なかったのかも?

20201031tasirodake17.jpg

紅葉は林道沿いが盛り。

20201031tasirodake18.jpg

人気のポイント。の少し上流から。

20201031tasirodake19.jpg

紅葉を撮影していた人が連れていたワンコ。
私にじゃれついて来ます。犬にはモテる模様w。


カメラケース落下防止策(ザックのウェストベルトから) [アウトドア]

先日の八甲田でカメラを紛失。
親切な方が拾ってくださり、助かりました。
https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-10-18-1

ザックのウェストベルトからケースが
抜け落ちたため。油断してました。
と言うことで、落下防止対策。

20201030rakka01.jpg

ケースに二重リングを取り付け、ザックのバックル部と
小物用カラビナで連結。これで大丈夫かと。

20201030rakka02.jpg

熊よけスプレーのケースは対策済み。
他のカメラケースも対策済み。

なのに、これはやってなかった。油断。
カメラが戻ったラッキーをかみ締めてます…。

コレクション展「自然美を謳う」秋田市立千秋美術館 [美術館(の空間)が好き]

今日は午後から秋田市で会議。

余裕を持った時間で行動していたら、
昼食後にちょっと時間が出来ました。
(仕事上の付き合いによる会議ですが、
業務で無いため休暇での出席です。)

20201028senshu.jpg

アトリオンの秋田市立千秋美術館へ。
年間パスポートを持ってると気楽に寄れます。

コレクション展開催中。「自然美を謳う」。
小田野直武、佐竹曙山などの秋田蘭画。
福田豊四郎、高橋萬年などの出身画家の絵画。
などなど所蔵品の有名どころ数々。

ささっと眺めた最後に、
秋田街道絵巻がありました。
https://www.city.akita.akita.jp/city/ed/ss/senshu-art/collection/search/detail/1580/1

2月のベストコレクション展でも
https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-02-22
展示されていましたが、今回の方が広範囲。

秋田市から青森県境の岩館まで描かれた絵巻。
全3巻。下巻に我が能代が描かれています。
先回は、その一部だけ展示でしたが、
今回、中・下巻は全て見られる状態で展示。

下巻、鹿渡山谷(三種町)~青森県境まで。
2月の展示では隠れていた三種町も見られます。
森岳あった、森岳寺(しんがくじ)もある、とか、
金光寺も描かれている、丘の上に家が並んでる、とか
我が家は大内田村長崎と能代町の間辺り?、とか
(えーと、野っ原ですww)。

時間があればもっと見たかった。地名、寺社仏閣名とか。
来週いっぱい11月8日まで。チャンス作れるか??

吊して1週間くらいの干し柿が好き [食べ物・飲み物]

20201027kaki01.jpg

吊してから1週間の干し柿。まだ中がオレンジ。
このくらいの干し柿が好きです。特に右側。

20201027kaki02.jpg

渋に関してはギリギリ。ちょっと感じます。
人によっては全くダメかも。
左側、かなり大丈夫そうですが、嫁さん的には渋いとか。

人の好みはそれぞれで、真っ黒になって粉が吹いても
まだまだ、と言う人も居ますし。
私は、中がオレンジ色状態が大好き。今だけ。

20201027kaki03.jpg

と言うわけで?、真っ暗な中ヘッデンで
照らし取ってきました。


※10月28日追記
 今日になったら、全て写真左の状態になってました。
 写真右の状態は一瞬。今年も食べられて良かったw。

オフィスの冷え対策、冬を前に追加 [健康・フィットネス]

オフィスと言うほどかっこよくないですw。
私の居る部屋はコンクリートの穴蔵、冷えます。で、
段ボールで対策した記事を書いたのが春。
https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-06-09-1

春というか初夏?w
暖房してても冷える環境。いよいよ冬。
何とかしなきゃ。ということでネット検索。
段ボール+湯たんぽが良いらしい。

20201026yutanpo01.jpg

まずは100均の銀シートを内側に。

20201026yutanpo02.jpg

段ボール箱に100均の防寒座布団
(発泡スチロールにアルミを貼った物)
を敷き、その上に湯たんぽ、毛布。

20201026yutanpo03.jpg

湯たんぽ。充電式と謳われてますが、
電源を繋ぐと15分で内容物が熱くなり、
それが4~8時間保たれるということらしい。

20201026yutanpo04.jpg

セットの図。足を毛布の中に突っ込みます。
サンダルで良かったw。でも面倒だけどww。

暖房は未だ入りませんが、これで凌いでます。
冬もこれで乗り切れるんじゃないでしょうか?
湯たんぽ、温くはなりますが8時間は働いてます。

足先冷たくないし、底冷え弱くなったし、効果あり。
今のところw。

※追記
 100均からサバイバルシート(アルミ温熱シート)
 を購入。追加しました。なかなか良い感じ。
 欠点は、シャカシャカ音がすること。

20201026yutanpo05.jpg

ロングスパッツ(ゲイター)の修理 [アウトドア]

先週の八甲田でスパッツのベルトが切れました。
切れたというか縫製が解れて取れた模様。
じゃあ、縫えばまた使えるのでは???

20201025mammut01.jpg

100均から厚物用針を購入。
嫁さんからポリエステル糸を貰い、
道具も借りて縫い付けスタート。

黒に黒い糸。見えない(汗。
そして裁縫技術有りませんw。
ベルトはゴム、生地は固い。手が痛い。

20201025mammut02.jpg

慣れないことをしてるのでお祭りw。
糸が絡まります。初日は2時間で挫折。
一列留めただけ。

20201025mammut03.jpg

本日午前中かけてもう一列。だけw。
またまたお祭り。絡まっちゃいました(涙。

ん~、これだけ労力投入してどうなんでしょ?
1日で壊れるかもしれない、と考えれば、
買い換えた方が良かったんじゃないだろうか??

20201025mammut04.jpg

20201025mammut05.jpg

思いついて、ラジオペンチで針を操作。快適。
最初からこの手でやれば良かった。

適当に縫いまくってみました。

20201025mammut06.jpg

とりあえず繋がったんで使ってみます。

猫用ドア追加取り付け [猫]

先日猫用ドアを2カ所に取り付けました。
コチラ=https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-10-12
具合が良いのでもう1カ所追加することに。

20201023neko01.jpg

先回と違うメーカーの品。どっからどう見ても同じw。
メーカーのロゴぐらいでしょうか?メイドインチャイナ。

20201023neko02.jpg

早速ネコがチェックにやってきましたw。

20201023neko03.jpg

先回と同じく下から10センチにライン。
それを基準に現物を合わせてマーキング。
マーキングを元に外側5ミリに切断用ライン。

20201023neko04.jpg

四隅にドリルで穴を開け、引き回し鋸でギコギコ。
ネコが手伝おうとするので阻止するのに大変。
(鋸の刃にじゃれつくので危なかった)

20201023neko05.jpg

開通。3個目となれば馴れたもの。

20201023neko06.jpg
(ネジ穴目隠しは撮影の後で取り付け。忘れてたw)

30分ほどであっさり完成。
ネコも馴れたものですぐに利用開始。

もし、取付の参考にされる方は以前の記事もご覧ください。
https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-10-12


共通テーマ:ペット

キャットタワー導入しました [猫]

20201022neko11.jpg

ネコ馬鹿日記と化しておりますw

ネコを飼い始めてあれこれお勉強?
キャットタワーっていいなぁ、欲しいなぁ。
知り合いの家に、格好いいのあったなぁと
思い出したり。買いたい……。

そしたら嫁様からキャットタワーを買うよう
指示が。冬場の運動不足解消のため。
(冬は庭で木登りできない)

願ったり叶ったりw。ネコ馬鹿発動。
ええ、事前調査はバッチリww
安いのは接着剤等の匂いがキツいなど。

色々ある中からコチラの専門店が良いかな、と。
http://www.mau.company/item/index.html
キャットタワー専門店 Mau
プロムナード 163センチ。

嫁さんからは高いの(あ、高さですw)との指示。
自立型の中から選択。

20201022neko02.jpg

大きな箱が2個届きました。重い。
運送屋さん、ありがとうございます。

20201022neko03.jpg

段ボール箱の表面に猫の模様。凝ってますね。

20201022neko04.jpg

開梱。部品一式取り出し。

20201022neko05.jpg

かわいい軍手と六角レンチも同梱。

20201022neko06.jpg

でも使いませんw。自前のレンチと手袋。
かわいい手袋は嫁さんが貰ってきました。
(結局、手袋は使わなかった)

20201022neko07.jpg

20201022neko08.jpg

猫がチェックにやってきましたw。

20201022neko09.jpg

部品で遊ばないでください(汗。
と、言いながら作業の手を止め写真を撮る私w

20201022neko10.jpg

1時間かからず完成。
多少布っぽい匂いがしますが気にならず。
さて、猫は使ってくれるかな?

数日後に玩具で誘導。
横に置いてる椅子、棚もタワーの一部として
上り下りに利用。偶然だけど良い配置?。

20201022neko13.jpg

「ないりっくん」をぶら下げたらこの通り。
(秋田内陸縦貫鉄道の応援キャラクター)
「ないりっくん」、良い仕事しますww

20201022neko12.jpg

一番上へも行くように。さらに……、
ここからカーテンレールの上へ。キャットウォーク?
掃除しておいて良かったw。


共通テーマ:ペット

猫に散歩ひもで庭散策 [猫]

猫、思いっきり走らせたいしジャンプさせたい。
昔みたいに外飼い出来れば良いのですが、
我が家の前は幹線道路が走っており、
外飼い=立体シール。悲しすぎます。

と言うことで室内飼い。猫欲求不満。
と、嫁様から指摘。室内での動き激し過ぎとか。
近所の方からのアドバイスで散歩紐を購入。

家の敷地内を散歩させています。
思いっきり、は出来ませんがまあまあかと。

20201021neko01.jpg
いつもは嫁さん担当ですが本日は私。
戸を開けてもダッシュはせず、まずは確認。
猫って慎重です。この猫の性格かもですが。

20201021neko02.jpg
家の角から向こう側の安全を確認。慎重。
今日の気分なのか、係の者wが違うせいなのか??
ゆっくり移動、まったり待機な散策でした。

嫁さん担当の時はダッシュ、ジャンプ、木登りだとか。

20201021neko03.jpg

松の木に登って、

20201021neko04.jpg

ジャンプ。

紐を持って追いかける人間は大変です。


共通テーマ:ペット

猫の車内(ジムニー)散策? [猫]

猫の写真をアップしたいだけの記事ですw。

猫を保護してから近所の獣医さん頼り。
指示に従って飼育してます。
今回もワクチン接種のため病院へ。

キャリーに入れてジムニーで病院へ。
(スズキキャリーではありませんw)。

20201020neko01.jpg

ここはどこだ?怪しいぞ。とでも言ってるようw。

こちらの病院、呼び出し端末?を受け取り、
車内で待機することが出来ます。人も猫も楽。

20201020neko02.jpg

伸び上がって様子見。
私のジムニーは助手席も後部座席も倒して一人乗り。
助手席と後部席が繋がり自由に歩き回れるのですが、
とても慎重。

20201020neko03.jpg

ようやくキャリーから出ましたが、ここまで。

20201020neko04.jpg

間もなくキャリーに飛び戻りました。
個体の性格なのか、種の性格なのか、お初には慎重。
馴れれば傍若無人(猫?w)、と言いたくなります(汗


共通テーマ:ペット