SSブログ

猫用ドア付け直し [猫]

20211121neko01.jpg
 昨年取り付けた猫用ドア、コチラ=猫用ドア追加取り付け:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。浮き上がってきました。取り付けてる扉の板薄いからなぁ。対策しなきゃ。まずは外して現状確認。

20211121neko02.jpg
 … … …。杜撰な作業のせい。木ネジが効く部分に切り込み。私がノコギリを入れすぎたせいでした(汗。

20211121neko03.jpg
 補強用の板を準備。適当に作成した木片。雑な作業w。これを扉の内側に貼り付けます。

20211121neko04.jpg
 木工用ボンドを塗って取り付け。

20211121neko05.jpg
 クリップで留め20時間経過。24時間で接着力マックスですが20時間でも大丈夫でしょう。

20211121neko06.jpg
 再取り付け。木ネジの効き具合が違います。ビシッと留まりました。


共通テーマ:ペット

スペーシア、冬タイヤに交換 [車・バイク]

 嫁さんのスペーシア、新しく買ったスタッドレスタイヤに交換。積雪する前に一皮剥きたいが嫁さんの走行距離的に無理か。まあタイヤに馴れるだけでも良い。いずれ早く交換しておけば色々安心。

20211120tirechange01.jpg
 ジムニーにも使った道具たち登場。こちら=冬タイヤに交換 JB64ジムニー:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。オーバースペックなガレージジャッキですが、この長さと低さがスペーシアのジャッキポイントに届くために必要。一輪ずつ上げた方が早くね?というご意見は聞き流しますw。道具を使うのが楽しいのです。買うのはもっと楽しいww。

20211120tirechange02.jpg
 最初に空気圧調整。購入時多めに入れて貰った空気をエアゲージで抜きながら280に。抜き過ぎてフットポンプで入れ直しのオマケあり(汗。


20211120tirechange03.jpg
 軽い軽自動車のタイヤですが、腰が不安なため今日もパワーベルト装着。無事に夏タイヤと入れ替えて完了。

20211120tirechange04.jpg
 続いてタイヤ・ホイール洗浄。今日も雨が降らずノンビリ作業できました。

20211120tirechange05.jpg


共通テーマ:自動車

宮崎美子40年前のアルバム「メロウ」 [雑記]

 NHKの歌番組「うたコン」に宮崎美子さんが歌手として出演。テレビでは40年ぶりの生歌なんだとか。歌声聞くのは久々。えっ、聞いたことあるのかって?。

20211119miyazaki01.jpg
 私、ファーストアルバム持ってますw。当時熱烈なファンでも無かったのに買っちゃいました。暇つぶしに入ったレコード店で。この写真に惹かれちゃったんでしょうか?。

20211119miyazaki02.jpg
 大館市の駅前レコード店。今はもう無いらしい。当時大館市民だった私。あれから40年ですか。宮崎美子さんは可愛いおばあちゃんに、私もじじいになるわけです。先日のタイヤ交換動画、動きがじじいですw。あの頃は矍鑠(かくしゃく)クソじじいが目標でした。かくしゃくじゃ無くてガクガク。ボロボロ。クソじじいは今後も精進しますw。こちらの方言でクソじっこ。

20211119miyazaki03.jpg
 ところで「メロウ」。当時を代表する方々が楽曲提供してたんですね。八神純子、松任谷由実、渡辺真知子、来生えつこ……。素敵な曲たちでした。それを宮崎美子の不安定な声(すみませんw)で聞く、癒やされるのでした。結構聞きました。気になる方はYoutubeなんかにあります。

 で、久々に聞いたら色々思い出した。デビュー曲「NO RETURN」。八神純子提供。高音というか裏声?が好きだった。「夕闇をひとり」ユーミンの曲。最近ユーミン版を聞いて聞き覚え有るなぁと。宮崎版で覚えたんだ、などと書き始めるとキリが無い(汗。何かリマスター+新曲でアルバム出したみたいですね。「スティル・メロウ」。クリックしないよう戦ってますw。

 「NO RETURN」、八神純子さんの伴奏で歌ってる動画がYoutubeに。当時大学生?。https://youtu.be/9fHyW8Fpo8A

 キリが無いと言いつつ、今は宮崎表記ですが、私の持ってるアルバムは宮﨑。﨑から崎になったんだ、とメモ。

スペーシアのスタッドレス更新 [車・バイク]

 嫁さんのスペーシア、スタッドレスはヨコハマIG50PLUSを履いています。残り山は今季大丈夫そうなダメそうな、微妙。それよりも今季で5年目、安心のため更新することに。

 さて、どこのタイヤにしようか。たまたまヨコハマアイスガードを履き続けてますがヨコハマ信者ではありません。もちろんギュッでもブリザックでもクルミでもアジアンタイヤでもOK。

20211118studless.jpg
 と言いつつ値段と性能でまたヨコハマ。IG60。組み替え、バランス、廃タイヤまで込みの27,000円弱。IG70が出たのでとてもリーズナブル。ちなみに最新型IG70は17,000円アップ。雑誌記事によると氷上ブレーキ性能がアップしてるそう。でもIG50に何の不安も感じなかったのでその進化版にした次第。数年前はバリバリの最新型だったんだしw。

 一皮剥くため早めに装着しようと思います。


共通テーマ:自動車

職場にタヌキが来た [雑記]

 タヌキの写真が撮れたのでアップしたいだけの記事ですw。

 職場の裏庭に銀杏があります。ギンナンが落ちる時期になるとタヌキがやってきます。昨年はサッと来てサッと帰ったため写真撮れず。今年は割と長く食べててたため撮影成功。

20211117tanu01.jpg
 11月10日。コロコロしたのが3匹。この写真が一番可愛く撮れました。


20211117tanu02.jpg
20211117tanu03.jpg
 10月25日。2匹来ました。一緒の写真は撮れず。

20211117tanu04.jpg
 10月19日。ギンナンを丸ごと口に入れてます。

 言い訳w。でも無いですが偶々通りすがりに見つけただけで仕事もせずにタヌキを待ってるわけではありません。見つけた人が知らせる。人が集まる。タヌキにバレる。逃げられる、となっておりますw

オマケ
 車の前をタヌキらきしものが横断。数十メートル前方。ドラレコの映像をズームしまくってみましたw
20211117tanus.jpg


冬タイヤに交換 JB64ジムニー [車・バイク]

20211116tirechange01.jpg
 例年より1週間遅く、それでも早めのタイヤ交換。スタッドレスタイヤに履き替えました。遅れた原因は腰。腰が怪しい。先週は絶対無理~、やったら逝くな状況。今週も怪しいので昔々使っていたトレーニングベルトを探し出して装着。あれ?巻けない(汗。バックル、一番外側の穴にやっと入りました。皮も縮むんだ(違。

20211116tirechange02.jpg
 まずは空気圧確認。フットポンプで規定値に。回転方向のあるタイヤなのでそこも間違えないよう配置。

20211116tirechange03.jpg
 油圧ジャッキ、リジットラック、車止め、電動インパクトレンチ、トルクレンチ等々、実用性なのか趣味なのかな道具たち出動。道具は楽しいw。

楽しく道具を使っている動画です。


https://youtu.be/I5WzCtyPX60

20211116tirechange04.jpg
 外した夏タイヤを洗浄。ホーマックのタイヤクリーナー。充分働きます。

20211116tirechange05.jpg
 完了。夏タイヤ、来シーズンも大丈夫そうです。

作業日 11月13日

趣味?の道具記事
 リジットトラック https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-01-16
 ACインパクトレンチ https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2009-11-07 
 足踏み式空気入れ https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2013-11-15
 ホイールクリーナー SONAX https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2019-04-07
 ホイールクリーナー ホーマック https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2021-04-12



共通テーマ:自動車

趣味の献血80回目 [健康・フィットネス]

20211114kenketsu01.jpg
 近所のスーパーで献血が有るとハガキが。もちろん行きます。趣味だしw
 先にコイン精米機に寄り献血車へ。雨にもかかわらず混んでます。出足は好調。朝イチで来る人が多いみたい。そう言う私も午前組。時間的には午後が早いかも、ですが午前でケリをつけたい。

20211114kenketsu02.jpg
 私で16番目。その後4人。開始30分の出足組は20人。今日の目標は60人らしい。受付を終えのんびり待機。スマホでポチポチこの原稿書いてます。未来のことは書けないので以降は終わってから。まだ時間があったのでネタになりそうなアレコレも原稿書きw。
 11時に献血バスへ。問診、採血し献血ベッド。採血スタート11時18分。終了11時22分。今日も4分で400cc。調子良いと思います。
 その後の処理を終え11時半にはバスの外へ。顔見知り?となったIさん、元同僚のKさんに挨拶をし、お土産を貰って帰宅。
20211114kenketsu03.jpg

 次はいつかな。

献血日 11月14日

※11月16日、メールでお知らせ有り。献血検査結果がラブラッドサイト上で見られると。早い!
 全ての数値が標準値内でした。良かったw。

チェンソー目立てやり直し [庭・畑]

20211113metate01.jpg
 義父から借りた35ccクラスチェンソーが切れなかったので目立てやり直し。夜にやったのが失敗か?ヘッドライトを使ってもしっかりは見えないお年頃。

20211113metate02.jpg
 切り屑で切れ具合が分かります。カンナの削り屑みたいなのがSTIHL。素晴らしい。鋸屑のように細かなのが私の目立てたチェンソー。ダメダメ。チェンソーはノミのように木を削って切るのでスチールのようで無ければいけません。

20211113metate03.jpg
 目立て後。少しはまともな切り屑の形に。切れてる感じもあります。まあまあでしょうか。

STIHL MS151TC-Eで松伐採 [庭・畑]

20211113matu01.jpg
 家の北側にある松が枯れました。マツクイムシ?

20211113matu02.jpg
 もっと大きな木でしたが手入れが大変になった父親が一番下の枝を残して伐採。面白い形というかカッコ悪いw。

20211113matu03.jpg
 今回は根元から伐ります。我が家のAC100Vチェンソーでは無理。先日購入のスチールトップハンドルチェンソーの出番。トップハンドルチェンソー購入 スチール製:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)。それと義父から借りた35ccクラスのチェンソー。前記事で目立てしてたもの。

20211113matu04.jpg
 開始直前にクロネコさんがバンジーコードとフックを届けてくれたので格好だけは玄人w。安全ベルトは電気工事用。アマチュア無線に使っていたのが役立ちます。

20211113matu05.jpg
 スチールのソーチェン、能書き通り良く切れます。枝が豆腐のように。大げさ?w。

20211113matu06.jpg
 幹が切れるか不安でしたが直径19センチも問題なしでした。動画をご覧ください。


https://youtu.be/ZYB2hi0JOK0

20211113matu07.jpg
 低い部分は前日目立てたチェンソーで。アレ?切れない(汗。目立てヘタ。それでもパワーで伐採完了。

 目立てやり直しの記事は次で。

作業日 11月13日


チェンソー目立て道具購入 [庭・畑]

 自分のチェンソーを買ったので目立て道具もあれこれ追加購入。素人でも上手く出来るかと買った道具がイマイチだったので基本的な道具を。

20211112metate01.jpg
 丸ヤスリと平ヤスリ、デプスゲージなど。オレゴンで揃えました。スチールはお高いw。丸ヤスリは4ミリ、借りてくる義父のチェンソー用。自分のは3.2ミリ。それは購入済み。

20211112metate02.jpg
 固定用のクランプも購入。オレゴンは1,800円。スチールは3倍近かった(汗w。今まで丸太に切れ目を入れて使ってました。もっとしっかり固定したい。ヤスリ掛け下手だし。固定は大事。

20211112metate03.jpg
 義父からチェンソーを借りてきたので早速目立て。夜は見えないのでヘッドライトで照らしながら。怪しい手つき(汗w。少しでも切れるようになると良いな。