SSブログ

チェーンソー用のヘルメット買っちゃったw [庭・畑]

前々から欲しかったチェーンソー用のヘルメット。
ヘルメットに防護用のメッシュスクリーンと、
防音用のイヤーマフが付いてます。

今はホームセンターで入手したリーズナブルwな、
ヘルメットとゴーグル。ゴーグル、汗が溜まります。

そうは言ってもチェーンソー使うのは時々。贅沢??
まあ道具趣味だしww、草刈り時にも使うし、良いのでは。
ということで買っちゃいましたw。5%還元終了だしww。

20200629hasq01.jpg

消防隊ではありませんww。
首の後ろ用日除けもついてます。これも良い。
イヤーマフ、防音性能高い。装着も外すのも簡単。
メッシュスクリーン、簡単に上げれます。


20200629hasq02.jpg

購入したのはハスクバーナの安い方。
同じ機能、同じ構成で半額以下のもありますが、
防音性が低い、すぐ壊れるなどの評判。
ハスクバーナの評価は高め。交換部品もバッチリ。
で、こちらに決定。

20200629hasq03.jpg

バラバラで納品。でも組立簡単。
販売元のyoutubeを1回見れば余裕です。

20200629hasq4.jpg

余裕で組み上がったのがコチラ。オススメですw
すぐにでも使いたいw。今週末の草刈りが今から待ち遠しいww。

※追記
 使ってみました。
 https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-07-04-2

ミツガシワは未だだった。田代岳。 [アウトドア]

令和2年6月28日(日)

20200628tasiro01.jpg

梅雨に入りました。梅雨らしい天気が続いています。
この週末はどっか登れそうか?天気予報を見ながら、
森吉山が良いか田代岳が良いか悩み、田代岳へ。

今回はmiuraさん、拓さんとご一緒。ユップラで合流。
小雨が降ってますが中止なんてことは無くw、登山口へ。

20200628tasiro02.jpg

登山口の雨は上がってます。空も明るくなってきました。
期待して良い?w。カッパの下だけ装着し出発準備。

本日の行程
荒沢登山口P7:57-8:11林内コース分岐-(林内コースへ)
-8:25沢沿コース合流-8:48大広手分岐(4合目)
-8:55上荒沢分岐(5合目)-9:26湿原(9合目)
-9:40田代岳山頂

田代岳山頂9:56-10:06湿原端(9合目)
-10:32上荒沢分岐(5合目)-10:38大広手分岐
-10:53沢沿コース分岐-(沢沿コースへ)
-11:06林内コース合流-11:20登山口P

20200628tasiro03.jpg

最初の徒渉。田代岳を愛する会が橋を架けてくれていました。
ありがたいです。水はいつもよりは多いかな?くらい。

20200628tasiro04.jpg

日差しが。木々の向こうに青空も。期待が高まりますw。
本日は分岐から林内コースへ。ギンリョウソウが見たくて。

20200628tasiro05.jpg

ギンリョウソウ。沢山咲いてました。

20200628tasiro06.jpg

3合目から4合目への途中。ガスが。
ガスのかかったブナ林はキレイです。
が、山頂の展望は期待できないと言うこと(汗

4合目から上はガス?雲?の中。カッパを着るか
どうか微妙な小雨。拓さんはカッパを私は傘を。

20200628tasiro01.jpg

湿原に出ました。山頂見えず。先も見えず。

20200628tasiro07.jpg

楽しみにしていたミツガシワは咲き始め。ちょっと早かった?

20200628tasiro08.jpg

山頂到着。100分ちょっと。4週連続山歩きで少し戻ったかな。
山頂避難小屋で神様に挨拶しちょっと休憩。そして下山。

20200628tasiro09.jpg

池塘の景色が広がるビューポイント。今日は真っ白。
参考に先回の写真を。
20200606tasirodake01.jpg

先回=https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2020-06-06

20200628tasiro10.jpg

登山道脇のアカモノ。雨を浴びてキレイ。

20200628tasiro11.jpg

湿原は登って来た時よりガスが濃い。

20200628tasiro12.jpg

ガスのかかったブナ。キレイです。5合目付近。
登りは林内コースだったため、下りは沢沿コースへ。

20200628tasiro13.jpg

キノコ。種類分かりませんw。傘が透けて見えるなぁ、と。
下りは80分ちょいで駐車場。こちらも良い感じ。

今週も山歩きが出来て気持ちの良い週末でした。

トマトにトマトトーン噴霧 [庭・畑]

トマトに花が咲いてます。
それを見た我が家の元・プロが煩いw。
「トンを付けなければ実がならない」、と。

いや、商売で植えてるんで無いし沢山実らなくても
不都合なし。付けなきゃ実らない訳じゃ無いし。

トン、と言うのはコチラ。トマトトーン。

20200627tomaton01.jpg

植物成長調整剤。トマトになら100倍に薄めて花に噴霧。
実が早く大きくなる、らしい。

私が子どもの頃、我が家のプロ達はお猪口にトン溶液を入れ、
花を一つ一つ浸していた記憶があります。もの凄い早さで。
今思い返すと面倒だ。と言いつつ買って来ちゃいましたw。
ええ、欲かいてますww。

20200627tomaton02.jpg

ミニトマト。花が咲いてます。で、写真の下の方を見ると
実が沢山付いてます。トマトトーンを噴霧してなくても。

20200627tomaton03.jpg

こちらは普通のトマト。こちらも噴霧無しで実ってます。
でも折角用意したので、これからの花には噴霧してみます。
何故か?嫁さんが張り切ってるし。

20200627tomaton04.jpg

枝豆のサッポロミドリにも花が咲いてきました。
水やり頑張らないと。湯上がり娘は未だ。

20200627tomaton05.jpg

落花生にも花が咲いてます。
初めての落花生、成長具合が分かりません。順調なのかな?

20200627tomaton06.jpg

2畝だけの我が畑。奥は元・プロのナス。放置気味。
なので、嫁さんが世話してます。ナスはそろそろ食べられそう。

JB64にバグガード取付。た、つもりだったけど… [車・バイク]

山へ行く時は早朝に家を出ます。明け方の運転。
虫が凄い。フロントガラス虫だらけになります。

それを軽減するバグガードという部品が有ると知り、
取り付けてみました。空気の流れを変えて虫が
当たるのを軽減するんだそうです。

オーストラリアスズキの純正部品なる物を発注。

20200625bug01.jpg

あっさり取り付け完了。説明書は英語ですが図を見て何とか。
設定タイムは15分らしいですが、読み解くのに時間がww。
それでも準備から片付けまで1時間かかりません。でも…

20200625bug02.jpg

ボンネットに沿った形。これで空気の流れが変わるのか??
説明書をしっかり見ると

20200625bug03.jpg

ボンネットプロテクターと書いてあります。
飛び石なんかからボンネットの先端を守る部品。あちゃぁ~。
ショップの販売ページにはバグガードと謳ってたんですが。
フロントガラスを虫から守るタイプとは違う模様。

20200625bug04.jpg

取付説明書とパーツ。難しくありません。
ボンネットプロテクターなのでフロントガラスの虫除けは
期待薄?。期待しないと言いつつ、効果を検証します。

効果が薄かった場合どうするか?

その1 違うタイプのバグガードを取り付ける。

20200625bug05.jpg

こちらはモタガレから画像拝借。
モタガレ=https://motorz-garage.com/parts/detail/721978

このくらい起き上がってると虫除けの効果は有りそう。
値段も半分だし、こちらが最初の候補だったのですが、同じ型の
別店舗販売品のレビューに取付できない、との報告が。

形が同じなので元は一緒かと。
取付金具の出来が酷く、自分で加工出来る人で無いと無理らしい。

その一方で、何事も無く取り付けてる記事もあったり。
モタガレを信じてバクチに打って出るか??

その2 ボンネットプロテクターにスポイラー追加
空気の流れが変われば良いのです。ボンネットプロテクターの
後端がもう少し上に向いてれば効果があるかも。

20200625bug06.jpg

画像は汎用のボンネットスポイラー。amazonより拝借。
これをボンネットプロテクターの上に付ければ効果有るんじゃ?
というか、これって元々ボンネットエンドに付けて虫除けを
狙う商品。(写真の通り)。素直にここに付けた方が吉?。
ジムニーのボンネットはちょっと付けにくい感じだけど。


さてどうしたものか。
我がジムニーがますます怪しく見える効果は発揮してますw。

※追記
 虫避け効果はありませんでした。
 80kmを超えると全然ダメ。明け方の高速は最悪

 70kmまでは良いのですが、プロテクター無しでも
 その速度は大丈夫らしい。

追記2
 簡易スポイラー足してみました。
 エーモン静音計画。何の効果もありませんww
 いや、ちょっぴり怪しさが増しましたw

20201026jimny.jpg



懐かしのシャレードディーゼルターボ [車・バイク]

FB内のリレー企画に嵌まり、古い写真をサルベージのついでに記事。
昔のことを語るのは老人の特権ですw。

20200623daihatsu01.jpg

1990年8月。阿蘇中岳の噴火口駐車場。記憶おぼろげ。
友人が福岡勤務になったので遊びに行った時のもの。

20200623daihatsu02.jpg

山口市のJA4ZDさんのお宅にお邪魔したのもこの時。
(山口ローカルの皆さんとKDDI地球局を見学しました)
九州まで往復し燃料代1万円、高速代3万円の交通費4万円でした。

20200623daihatsu04.jpg

86年には四国一周もしています。
乗ってて面白いし、疲れないし(若かっただけ?w)あちこちへ。

20200623daihatsu03.jpg

旭川駅。北海道へも行ってました。北から南まで~。

車屋さんに車検は厳しいと診断され、18万キロ弱で廃車に。
燃費はリッター25キロくらい。晩年wは20キロ近くまで落ちました。
当時、ノンターボのシャレードディーゼルに乗ってる方が居て、
リッター30キロを切らないと聞き驚愕したことを覚えています。
今思えばリッター25キロでも凄いんですが。

晩年の黒煙も相当酷かった。後ろの車にはご迷惑をお掛けしました。
今は大型車でさえ黒煙吐いてるの珍しいですからね。

シャレードのコマーシャルには松田聖子の「天使のウィンク」が
使われていました。音符のように~♪
さっきネットを見てびっくり。出演してたのがジョージ・クルーニー!!

ところでこの車、最初は買う予定じゃ無かったんですよね。
出たばかりのCR-X 1.6siが欲しくて試乗へ。ZCエンジンの吹け上がり、
60タイヤ(当時は革新的w)の切れ味の良さ。買う気満々に。
なのに帰り道でメカ的に気になっていたリッターディーゼルターボを見学に。
セールス氏(他の場所で知り合い。仕事知らなかった)に捕まり、
あれよあれよという間に契約(汗。

当時の若者らしく、スポーティカー方面へ流れるハズの私を
機構的面白さ優先の車へ誘った記念すべき1台ですw。

その後、プレッシャーウェーブスーパーチャージャー(PWS)の
カペラカーゴ、エスティマハイブリッド(初代)など機構に引きずれますw

久々に「しょっつるペペロンチーノ」 [食べ物・飲み物]

20200623pasta.jpg

しょっつるペペロンチーノ。
アンチョビペペロンチーノのレシピで、アンチョビに代えて
しょっつる。久々に作って食べました。麺200g。満足w。

レシピはコチラ
 https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2013-11-02
自分の過去記事です。書いたことさえ忘れてました(汗。

たまたま記事を見つけて久々に作った次第。
次作る時のために、改善点を追記しときました。
多分、次も自分の記事を参考にするので。

ブログ、自分に向けたメモですww

花畑全開の森吉山山人平へ。サプリの効果なんかも [アウトドア]

令和2年6月22日(月)

20200622moriyoshi01.jpg

先週も行った森吉山ですが、山人平全開の写真が続々アップされてる
のを見て、今週も行くことにしましたw。
同じコースで試したいこともありますし。サプリとかアンテナとか。

本日の行程
こめつが山荘5:44-6:43一ノ腰-7:03森吉神社-7:09石森分岐-
7:19阿仁避難小屋-7:43山頂7:53-8:13山人平(西の又沢コース分岐)

山人平8:30-9:02山頂9:04-9:09稚児平9:30-9:42阿仁避難小屋-
-9:52石森分岐-9:56森吉神社-10:16一ノ腰-10:58こめつが山荘

先週の森吉山でyone-x氏から教授頂いたサプリをアテにしてw出発。
既に2RUNは摂取済。先週よりもペースを上げて登ります。
出発30分で塩熱サプリ1個。でも太股が何か訴えてるような(汗w

20200622moriyoshi02.jpg

サンカヨウ。今週は実。先週、花が見られて良かった。

20200622moriyoshi03.jpg

1時間で一ノ腰。アカモノが咲き誇ってます。
ここでMag-on1本目。

森吉山神社前のハクサンチドリを確認し、石森を通過し、
わっせわっせ(気持ちだけw)と阿仁避難小屋へ。
両太股ピクピク。やっぱり来たか~。2RUN追加。効くかな。
スピードも落として登りへ。攣りそうで攣らない。効いてる?w

20200622moriyoshi04.jpg

稚児平。先行者お二人。
お一人は昨日白神岳登って来たそう。もう一方は栗駒山。スゲー。
明日は太平山だそうです。私は1週間空けても厳しい…。

1回目の山頂到着。2時間。先週より22分早い。けど脚ツライw。
2本目のmag-on摂取。10分ほどで山人平目指して出発。
本日の眺望はいま一つ。見えたのは岩木山、岩手山など。

20200622moriyoshi05.jpg

雪渓の先に山人平。1週間でかなり溶けました。
自分的終点、西の又沢コース分岐到着。ベンチで休憩。
ヒバクラ登山口から来た方、山頂を越えて来た方、など
先回の土曜日以上に人が。平日なのにw。

20200622moriyoshi06.jpg

ニッコウキスゲ咲き始め。
20分弱休んでから写真を撮りつつ帰路へ。

20200622moriyoshi07.jpg

20200622moriyoshi01.jpg

花畑の盛りに当たりました。来て良かった~。

20200622moriyoshi08.jpg

湿地にはヒナザクラ。奥にミズバショウ。
2度目の山頂目指して登り返し。攣りそうで攣らない脚w。
ヨロヨロです。

20200622moriyoshi09.jpg

山頂手前のハクサンチドリ。

20200622moriyoshi10.jpg

2度目の山頂。

20200622moriyoshi11.jpg

お腹が空いてきたので、稚児平でモグモグタイム。
いつもの金農パンケーキに、梅おにぎり。マグネシウムとクエン酸w。

この後、一ノ腰の登り返しに備え神社前で最後の2RUN摂取。
ヤバイよヤバイよと心で唱えながらヨロヨロと一ノ腰。ヤレヤレ。
ここまで先回の土曜日以上に人に会います。月曜日なのに。
皆さん理容関係者?(んな~訳は無いw)。

一ノ腰からは淡々と下って11時前に帰着。脚、もちました。

20200622moriyoshi12.jpg

先回の土曜日以上の車。ん~、平日だよね??

オマケ
 あれこれ、試したかったことの結果。

 ロングカーアンテナ。
  いつもは道中で聞こえなくなる区間があります。
  今回は途切れること無く聞こえました。バッチリ。満足w。

 サプリ。
  攣りそうで攣らない。何となく持ち堪えてる。効果はありそう。
  で、短縮したのが20分。それに掛かるサプリ代。んんん~。
  20分ゆっくりで、サプリ無しで良いかも。万が一用に持つけど。
  あと、マグネシウムは腹に来ます。帰宅してからで良かった(汗。

8年ぶりの日食グラス。夏至の部分日食。 [雑記]

夏至な本日、部分日食でした。
確実に見えそうと言うことで、日食グラスを捜索w。
先回12月26日は見えないと思って探しもせず。
(そしたら太陽が顔を出した…)。

今回を逃すと10年後とのこと。不確実w。
と言うことで2012年5月21日の際に準備した日食グラスを
一生懸命探しました。先回の記事はコチラ。
https://kamakesi01.blog.ss-blog.jp/2012-05-21

20200621nisshoku01.jpg

出てきました。これで準備OK。後は天気予報を信じるだけ。

20200621nisshoku02.jpg
16時16分頃。日食グラスの具合を確かめようと覗いたら
もう始まってました。と言うか、まだ16時頃と思っていた自分。
時計見てビックリww。

20200621nisshoku03.jpg
17時6分頃。秋田県ではこれが最大付近かと。面積で1/4くらい。

20200621nisshoku04.jpg
17時36分頃。下方から左方へ月がかすっていった感じ。

20200621nisshoku05.jpg

2012年の時のような、三日月型の木漏れ日を期待したのですが、
欠け方が足りなかったか、太陽の角度なのか見られず。
これは残念でした。


高感度ロングカーアンテナに交換 JB64ジムニー [車・バイク]

春からの職場、その職場へ向かう道がラジオ送信所の山陰。
ラジオ(FM)の入りが悪いです。な、時にネットでウッカリw
見つけたコチラ。

20200618antena01.jpg

ビートソニック FPA2。40センチの長いアンテナです。
ロングヘリカルアンテナ。

20200618antena02.jpg

左が純正。右が交換品。長い。

20200618antena03.jpg

純正アンテナをクルクルと回して外し、長いアンテナを取付。

20200618antena04.jpg

秋田市からのNHK-FMを受信。純正(左)はアンテナ1本、
長いアンテナ(右)はアンテナ2本立ってます。(画面右下)。
効果あります。明日からの通勤が楽しみです。
さらに、山へ行く時も今まで以上にラジオの聴取可能範囲が
広がりそうです。

20200618antena05.jpg

車庫の出入りが気になりますが、シャッターを手の届く範囲
目一杯まで上げれば大丈夫そうです。1BOX乗ってた時と同じ。
引っかけないよう気を付けます。


※追記
  職場までバッチリ聞こえました。
  職場付近は秋田からの電波がバリ3(死語?死語も死語?w)
  試しに聞いたAM放送もバッチリ聞こえ、満足です。

※追記その2
 森吉山様田登山口(こめつが山荘)まで行ってきました。
 純正アンテナでは聞こえなくなる区間があるのですが、
 最後まで途切れること無く聞こえました。満足w

※追記その3
 田代岳荒沢登山口まで行ってきました。最後までFM秋田
 大館送信所からの電波を受信できました。予想以上。凄い。

趣味の献血76回目は成分献血 [健康・フィットネス]

気持ち?とは裏腹にすっかり年一ペースになってしまった献血。
3月にもチャンスがあったのですが、ジムニー弄ってて失念。
まあ、趣味の順位がそうだと言うことでw。

今回は秋田市で午前午後と違う会議があり、間が長く空きました。
とはいえ一旦戻るのは無理な時間。と言うわけで?暇つぶしw。
(業務に関係ありますが、業務では無い会議のため本日は休暇)

20200617kenketsu01.jpg

アトリオン献血ルームへ。さくっと400ml放出、のつもりが、
成分献血のお誘いw。私の余裕時間内で終わるとのことで成分献血。
献血に1時間、前後の検査等に20分。丁度良い時間潰しでした。

20200617kenketsu02.jpg

市町村で行う献血ではお土産が有ったりするのですが、
血液センターの施設ではジュースが飲めるくらい。
お土産目当てじゃないし。ですが、
生醤油、キットカット、マスク、もらっちゃいましたw。

キャンペーンとのこと。
ず~っと毎日献血キャンペーン、だそうです。
ありがたく頂きます。
秋田県赤十字血液センターのサイト
https://www.bs.jrc.or.jp/th/akita/index.html