SSブログ

ビジネスチャットツール導入しました [デジモノ・家電]

 第一線で活躍中の方々には今さら、なんでしょうがw。必要に迫られ何の知識も無い私が中心となりビジネスチャットツールを導入した話です。

 導入せざる得なかったのはコロナ禍の影響。職場ではほぼ一人職種のさらにレアwな役職の私。同じ立場は遠く離れて11人。今までは年数回の招集時に情報交換したり相談したりしてたのが不可に。zoomで開催?の話題も出ましたが設備も知識も足りず(汗。

 取りあえずメールでやり取りしたのですが複数人で話し合うには不便。返信を考えている間に他のメールに紛れます。全員に返信するのか個別に返すのか?、個別に返すと他のメンバーは話が見えない。話題が多かったり返信が多かったりすると話の流れを追うのが大変。

 今はメールなんて使わない。メールなんて時代遅れ。という話をどっかで聞いたなとネットでお勉強w。ビジネスチャットツールという物があると知りました。皆さんに紹介したところ、良いね!となり言い出しっぺが進めることに(汗。さらに勉強。良く分からないまま導入に至ってます。

 諸々の制約の中で「無料」が最重要として選択したのがSLACK。三大と言われる中から選びました。三大を比較したメモ。

1 Slack(スラック)
 参加人数 無制限、チャンネル(話題)無制限、メッセージ 最新10,000件まで、ファイルアップロード 全体で5G
 ファイルは期間を決めて削除する、別にメールで送る、等で容量は5Gで大丈夫かと。メッセージはチャンネル(話題)が40で、それぞれ50投稿あっても2,000。大丈夫かと。

2 Chatwork(チャットワーク)
 参加人数 無制限、チャンネル(話題)14、メッセージ 無制限、ファイルアップロード 全体で5G
 チャンネル(話題)が14しか無いため候補外へ。

3 MicrosofTeams(マイクロソフトチームズ)
 参加人数 無制限、チャンネル(話題)無制限、メッセージ 無制限、ファイルアップロード 全体で10G(1人2G)
 メッセージ、ファイルアップロードは魅力的だが、マイクロソフトアカウントの作成が必須のため職場環境によっては対応が不可か?

 ビジネスチャットツール便利です。頑張って導入したかいがあります。ブラウザから使えるのも我が職場的にはありがたい。専用ソフトのインストールには制約がありますので。
 先に書いたようなメールの問題も解消。書き込むハードルが低いのもいい。後で編集も削除もできます。メールだと感想だけ、なんかは表明しにくいですがSLACKだったら気楽。メンバーの感想「日々に仕事の合間に、読んだり、意見を載せたり気軽にできる」に表れているかと。
 もう一つ、リアルな会議では寡黙な方がSLACK上では沢山意見を表明してくれたり。これも導入して良かったなと思える点。

 このSLACK上でWEB会議(の練習w)を行うために買ったのが前記事のヘッドセット。無料版は1対1のみですが、有料版へ誘うためのトライアル期間で複数可でした。


 今後のためにズームも勉強中。

20211223zoom.jpg
 ズーム、クロマキー布が無くても背景を良い具合に入れるんですね。そしてお化粧?モードも。顔にファンデーションを塗るような。眉毛とヒゲと口紅も入れられます。大事じゃ無い情報はすぐ覚えますw。どう主催してどう仕切るかとか勉強しないとなんですが。

ヘッドセット購入 ゼンハイザー PC8USB [デジモノ・家電]

 今さらながら我が職場でもWEB会議を行うことに。ノートPCなのですぐ可能。カメラもマイクもスピーカーも装備されています。が、このままではハウリング必須。スピーカーから出た音をマイクが拾って無限循環w。
 ヘッドセットがあると解決、とのことで早速手配。前から欲しかったし。使い道無かったけどw。今回大義名分が立ちました。

20211222headset.jpg
 ネットの評判を見て機種選定。ゼンハイザーPC8USB。会議用なので音は聞きやすければOK。手元(胸元?)にボリュームダイヤルとマイクミュートスイッチが有って便利。使ってみた感じも良好。可も無く不可も無く。
 これでカメラを導入すれば自宅でズーム飲み会も出来るな、って何周遅れなんでしょww。

TTSツアーを板に取付 [スキー・ボード]

20211220tts01.jpg
 寒風山はネタ的な積雪量だったので早々に終了。14年ぶり更新のブーツに合わせて購入したBINDINGを取り付けて貰うため石井スポーツ秋田店へ。これまた10年ぶり更新のスキー板が入荷しないので、現有のZEN OXIDEに付けて板の入荷を待つことに。Voile TTS tour テレマークビンディング:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

20211220tts02.jpg
 寒風山から石井スポーツ秋田店までは順調。開店20分前に到着。車で待機。同じような雰囲気の車がチラホラw。

20211220tts03.jpg
 こちらが今のBINDING G3 ENZO(エンツォ)。滑走中にクライミングサポートが起き上がる症状持ち。登行中にクライミングサポートが倒れる症状も持ってるし限界です。
 開店10分前、I店長さんが札をCLOSEからOPENに。スキー板を持ち一番で入店。忙しいようなら後日受取でもと伝えたら今やって頂けることに。

20211220tts04.jpg
 1時間ほどで載せ替え完了。忙しい中ありがとうございます。待ってる間、歌うバフライダー氏のお兄様から色々面白い話を伺ったり(購入したブーツを成形中)、物欲を刺激するあれこれを見たり。最近疎かったマテリアル情報も少し更新。

20211220tts05.jpg
 ところで新しいタイプのテレマークBINDINGではリーシュコード(流れ止め)をどうするんでしょ?。今までのタイプはBINDING外側に取付用の穴がありました。それらしいところが無いので内側の隙間に取付。

20211220tts06.jpg
 ブーツに付けてみました。内側なので干渉を心配しましたが大丈夫そうです。早く新しいブーツとBINDINGの具合を確かめたい。近くのゲレンデがオープンしないかな。初っ端からBCは自重しますw

今季初の寒風山でBCクロカン [スキー・ボード]

令和3年12月19日(日)

 家の前にそこそこ積もったんで寒風山の積雪にも期待。目が覚めちゃったので6時出発7時到着。日の出直後。

20211219kanpuzan01.jpg
 雪有りません。風が強いから飛ばされたか、降雪量が少なかったか。と言いつつスキー出してます。ええ、滑ります。ネタですww。夏道の部分が窪んでて雪が溜まっているのでそこを滑ります。

20211219kanpuzan02.jpg
 ニューウェアw。ワークマン防寒イージス。今年更新しました。

20211219kanpuzan03.jpg
 適当なところで登り終了。ここ滑ります。幅1m、長さ数十メートルくらい。

20211219kanpuzan04.jpg
 朝日に照らされた秋田湾方面。

20211219kanpuzan05.jpg
 ほぼ直滑降w。気温が上がる前に来たので雪が腐ってません。軽い。これで寒風山もオープン?w。
 ネタも出来たしということで石井スポーツ秋田店へ転進したのでした。

本日の動画 29秒


https://youtu.be/2VnTkzpbIv0

今シーズン初除雪。除雪機も出動 [除雪]

20211218josetuki01.jpg
 今年も積雪は遅め。一度白くなりましたがそれっきり。12月も後半ですが冬らしさ無し。でしたが、積もりました。降ったな(と言うか吹雪いてます)と思ったらいきなりの積雪。

20211218josetuki02.jpg
 前日12月17日の夕方から吹雪き始め翌18日の朝でこの状態。風が強いと飛んでいって積雪しない能代ですが今回は積もりました。水分が多く重めの雪。除雪機を出動させるほどでも無いが、人力でやるのはツラいという絶妙な積雪量。能代はこんな積雪が良くあります(汗。

20211218josetuki03.jpg
 人力終了。頑張りました。良い運動、と思うことにします。ビール飲んでも良いでしょうか?w。風が強く視界の無い吹雪となるため出歩かないし。まあ何があるか分からないので動けるよう素面で居なきゃですが。

 で、同日夕方。朝の倍積もりました。もう人力でやる元気はありません。今季初の除雪機出動。慣らしも兼ねてます。私のw。使い方とかコツとか思い出さないと。
 除雪の様子を動画にしました。1分57秒。実際は15分ぐらいです。

https://youtu.be/xhAoVSGvVdM

 この除雪機は、Kubota SLA1070(=和同SXC1070)。10馬力クラスで手元でのオーガ上下が出来る機種。走行しながら除雪高さを変えられるのでとても使いやすい。もちろんサイドクラッチ装備でターンも楽。オーガの両端が皿形で食い込み良好。なのにバイクも売ってる有名なメーカー2社よりリーズナブル。気に入ってます。購入の話なんかはコチラ=除雪機買いました Kubota SLA1070(=和同SXC1070):かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

Voile TTS tour テレマークビンディング [スキー・ボード]

 10年ぶりに新しいスキー板を買いました。まだ来ないけど。入荷も未定だけどw。コチラ=Wapanスキー、ダルマで申し込みました:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

 新しい板にはBINを付けなければなりません。何にしましょう?って記事がコチラ=新スキーのBINDINGどうしよう:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

10年の間にテレマークBINに大きな変革が。このまま75mmNordicNorm規格で行くのか、新たなNTN(NewTelemarkNorm)規格にするのか。ブーツも14年物だし。(スカルパT1・イントゥイション入荷:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp))。BCクロカンの柔らか乗り味好きとしてはNTNは食指が動かない。と悩んでいたら更にTTS(TelemarkTechSystemテレマークテックシステム)と言うのが有ると。テックシステムには興味津々。AT(アルペンツアー)の方々と一緒に登ってその優位性には一目置いておりました。欲しい。でも滑りはNTN?なところに朗報?。ケーブルワイヤーと組み合わせた物が有ると。それがVoile TTS。

20211218tts02.jpg
 ブーツのインナーを成形してる間を利用し試着。

20211217scarpa07.jpg
 フロントはステップインじゃないのでちょっと手間そう。位置を合わせるのも大変。馴れれば大丈夫?。足の上がりは流石テックシステム。抵抗も重さも感じません。

20211218tts03.jpg
 踵部には溝が無いのでケーブルの固定はこの位置。これで大丈夫そう。この状態で踵が上がりにくい感じを受けてますが、板に付けて滑走してみないと不明。早めに古い板を持って再訪しようと思います。

スカルパ TXpro インナー成形 [スキー・ボード]

 石井スポーツへはYAMAtuneソックスを買いに行ったのですが(前記事)、ついでにブーツのインナーを成形することにw。バフライダー1号氏に挨拶して帰ろうとしたらブーツ来てるよ、とのこと。スキーは未だだけどブーツは早めに作っておいたら、の言葉に今は?って聞いたらOK。これはチャンスw。じっくり構って頂きましたw。

20211216yamatune03.jpg
 1号氏、YAMAtuneソックスとインソールの組み合わせがお勧めとSNSに書いていたのでインソールもお願い。

20211217scarpa02.jpg
 作成中。右膝が内に入るのを補正して型取り中。そんな身体です。アルペンスキーの格好がX脚な私。

20211217scarpa04.jpg
 インソールが出来たのでブーツインナーの成形へ。当たりそうなくるぶしにパットを貼り、

20211216yamatune02.jpg
 その上から購入したばかりのYAMAtuneソックス。履き心地良好w。

20211217scarpa06.jpg
 爪先に成形用のパットを嵌めその上からストッキング。熱々になったインナーにイン。そしてブーツバックルを締めます。足、辛い……。

20211217scarpa07.jpg
 成形が終わるまで暫しそのまま。購入予定のVoile TTS tour を試着。の図。

 などとやっているところに、wapanスキープロデューサーおのやん(仮)氏からDM。wapanスキー年内入荷未定らしい。世界的に物流が混乱してるから仕方ない。1号氏によるとG3は全く入ってこないらしいし、ビーコンは半導体不足で大変らしいし。取りあえず古い板にBINを付けてwapan到着を待つことにします。

20211217scarpa08.jpg
 成形が終わって微調整。相変わらず右膝は内に入る模様。私の身体の捻れ具合が半端ないw。ブーツのカント調整でも補正しきれず。ブーツのベロを内側に入れると少し改善するようなのでそれで滑ってみます。

YAMAtuneソックスを買いに石井スポーツへ [スキー・ボード]

20211216yamatune01.jpg
 YAMAtune、ヤマチューン。YAMAtune ソックス専門店 – YAMAtune大雪山店。バフライダー1号氏がSNSで絶賛、その存在を知りました。サポート具合が絶品とか。丁度スキー用のソックスが欲しかったところ。秋田市へ訪問する機会があったので石井スポーツへ。(所用のため休みを取ってました)。

20211216yamatune02.jpg
 この週末結構売れたそうで残り僅か。たびタイプでサイズが合う2足を購入。そして……何故か店内で装着ww。な顛末は次の記事で。ソックスの黒い部分がサポート。強すぎず弱すぎず良い感じ。全体の生地もしっかりとした感じです。早く使ってみたい。

20211216yamatune03.jpg
 カゴの中にソックス、カゴの外にはww

生誕120年 木村伊兵衛回顧展 秋田県立美術館 [美術館(の空間)が好き]

20211215kimura01.jpg
 木村伊兵衛の写真展を開催してるとのことで秋田県立美術館へ。秋田県人にとっては”あきたびじょん”の「おばこ」(看板下の女性)の写真を撮った人として有名。かも。HOME|あきたびじょん (akita.lg.jp)
 5年ほど前には秋田市立千秋美術館で展覧会があり、写真を見ると言うよりは当時へのタイムトラベル的な感覚で見てきました。秋田県には20年間ほど毎年訪れ写真を撮っていたようで懐かしい物がたくさん写っています。木村伊兵衛の秋田 千秋美術館コレクション展:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)

20211215kimura02.jpg
 今回も時と場所を越えた旅行気分。写真の構図がタイミングが絵的にとかさっぱり分かりません。写ってる物を見て楽しむだけ。最初は1936年の沖縄、次は同時代を生きた有名人のスナップ。あ、川合玉堂だ、上村松園だ、永井荷風だ、幸田露伴だ、横山大観だetcとミーハーに見入っちゃいました。ヨーロッパや中国の写真もあり。そして後半は秋田。二十数点ほど。5年前に見た写真も多数ですが何度見ても良いです。秋田で活動し木村伊兵衛の撮影にも同行した方々、岩田幸助、千葉禎介、大野源治郎の写真もありこちらも良かった。じっくり見て満足の展覧会でした。

20211215kimura03.jpg
 展覧会後はミュージアムラウンジでコーヒーを飲みながらまったり。ここから水庭越しに千秋公園を眺めるのが好きです。が、木々の間に隠れて見えなかった県民会館と違い、跡地に出来る施設はかなり大きく自己主張が激しいみたいw。どんな景色になるんでしょうか。
20190626kenbi02.jpg
 参考に過去写真。2019年6月。

20211215kimura04.jpg
 今回の展覧会と関係ありませんが、売店で見つけてつい購入。藤田嗣治の絵の中に登場する動物に焦点を当てた図録です。

今さら、デジイチα55の予備電池購入 [デジモノ・家電]

 超広角レンズが使いたくて買ったデジイチ SONY α55。コチラ=超広角レンズを衝動買い:かまけし日記:SSブログ (ss-blog.jp)
 もう10年も前になるんですね。買ったときの心配?どおり、持ち歩くのはコンデジばかり。大きくて重いデジイチはあまり出動せず。それでも偶に超広角を使いたくなります。作品というレベルでは無く(汗、記事の説明用になんでも詰め込んだ写真が欲しいときとかw。
 ただ、10年経過したせいか電池がダメダメ。ほんの数枚で終わります。今はミラーレスが主流。このAマウントのカメラはもう無かったような。今後も使うためには程度の良いα57を中古で用意するのがお勧めとの話もありますが、自分の用途には勿体ない。まだ動くα55を使うべく新たな電池の購入で対応。

20211214batt01.jpg
 純正品も入手可能な模様。1個8,000円。高っ!。古い機械なので互換品も僅か。悩んだ末、充電器+バッテリー4個で4,000円という格安品を入手。使えればラッキー。爆発したら諦めて新品カメラを……は無理なので引退させますw。

20211214batt02.jpg
 取りあえず充電。付属の充電器、純正の充電器、以前購入した互換品の充電器、と3台あります。どれもしっかり充電され表示は100%。普通に使えました。10枚で終わらないって快適w。久々に持ち出せそうです。

20211214batt03.jpg
 取りあえず、ありがちな写真。ピント合ってません。AF・MF切り替えがMFに。久々すぎて気づかず。ピント合ってないのも液晶上で気付かず。

20211214batt04.jpg
 ありがちな写真その2。ホワイトバランスが曇天(汗。デジイチの使い方をすっかり忘れてます。自分のリハビリも進めなければ…。